🍳おうち居酒屋オープン♪大人から子供まで楽しめる🍳
簡単節約おつまみ10選【 #うちで過ごそう 】
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077227908.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡単でお財布に優しく材料も少なめ...
なのにお酒にぴったりのレシピを
10個集めてみました!
もちろんお酒を飲まれない方は
「今夜のあと一品!」や「お弁当」に活用しても。
とにかく、大人から子供まで
みんなで楽しめるレシピばかりですので
気になるレシピがございましたら、ぜひ♪
また余談ですが
4月23日(木)発売予定の新刊
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」
お伝えしていたレシピ収録数が
変更になりました!
146品から151品に
調理のコツは63から68に!
ただいま最終校正中ですが
一人でも多くの方のお役に立てるよう
最後まで全力で頑張ります!
何かと不安なニュースばかりが飛び交う今日この頃...。
おうちご飯も増え
家族の健康を担うお母さま方は
想像以上に大変なことと思います。
そんな中でも
家族で美味しいものを食べて
笑顔の時間がたくさん増えますように...。
そして、家にあるもので
なんとかやりくりできるように
「代用食材/調味料」にも力を入れて頑張っています。
ぜひ、楽しみに待っていてくださいね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️3分 de 超特急おつまみ♪
『やみつき♡アボカドのポン酢だれ漬け』
✔️スタミナ塩チキン
✔️厚揚げとたっぷりきのこの照り焼き
✔️ちくわとにんじんのうま塩きんぴら
✔️さつま揚とこんにゃくの甘辛きんぴら
✔️5分でできる♪やみつき!おつまみ副菜♪
『切り干し大根と豆苗のツナごまマヨ和え』
✔️おつまみに最適♩外はカリっカリ♩揚げない♩
『えのきのマヨポン唐揚げ』
✔️やみつき♡ピリ辛こんにゃく
✔️むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー
✔️焼き厚揚げのとろみ香味ソース
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#簡単レシピ #簡単料理 #レシピ付き #節約レシピ #節約ごはん #時短ごはん #時短レシピ #料理初心者 #料理記録 #手作り料理 #お家ご飯 #今日のごはん #晩ごはん #晩ご飯 #お弁当 #お弁当レシピ #作り置き #つくりおき #おうち時間 #おつまみ #おつまみレシピ #おつまみメニュー #おつまみごはん #おうち居酒屋 #副菜 #副菜レシピ
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過68萬的網紅1人前食堂,也在其Youtube影片中提到,筋トレ・高タンパク・低脂肪の1日の献立レシピはこちら↓↓↓↓↓↓ 料理本📗『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』11/11発売!予約開始〜 ①Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/ ②楽天ブックス:https://books.rakuten.co....
干し野菜 保存期間 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 八卦
野菜不足かも!?と不安な方に。
春野菜たっぷりのスープレシピをご紹介します。
葉酸を含むアスパラガスに葉酸の働きを助けるビタミンB12を含むアサリを合わせたトマトスープです!
そのまま食べたり、ごはんを加えてリゾットにしたりいろいろな料理に活用できます。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
野菜不足が心配な方に! アサリと春野菜のトマトスープ
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(2人分)
・アサリ 200g
・アスパラガス 2本(約60g)
・玉ねぎ 1/4個(約50g)
・人参 1/4本(約50g)
・じゃが芋 小さめ1個(皮なしで約60g)
・セロリ 1/8本(約20g)
・干し椎茸 1個(約3g)※ぬるま湯100ccで戻しておく
・にんにく 1/2片(約3g)
・トマトジュース(無塩・無糖) 200cc
・水 200cc
・オリーブオイル 大さじ1
・粉チーズ 少々(あれば)
・塩・こしょう 少々
■作り方
1.アサリは砂抜きしてよく洗っておく。
2.アスパラガスは斜め切りにする。
3.玉ねぎ・人参・じゃが芋・セロリは1cm角に切る。干し椎茸は5mm角に切る。にんにくはみじん切りにする。
4.鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。良い香りがしてきたら玉ねぎ・人参・じゃが芋・セロリを加えて塩・こしょうを少々振って炒める。
5.アサリを加えて更に炒め、干し椎茸(戻し汁ごと)とトマトジュース・水を加えてフタをして煮る。途中でアスパラガスも加える。野菜がやわらかくなったら、塩・こしょうで味を調える。
6.器に盛り、あれば粉チーズと黒こしょう、オリーブオイル(分量外)を少々かける。あればオレガノやバジルを散らすとなお美味しい。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※チーズを使用しています。妊娠中の方はナチュラルチーズではなくプロセスチーズのものを使ってください。
※生きのこよりも干し椎茸の方が栄養価が高いのでおすすめですが、家にない場合や戻す時間がない場合は、お好みの生きのこを使ってください。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
干し野菜 保存期間 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 八卦
野菜不足かも!?と不安な方に。
春野菜たっぷりのスープレシピをご紹介します。
葉酸を含むアスパラガスに葉酸の働きを助けるビタミンB12を含むアサリを合わせたトマトスープです!
そのまま食べたり、ごはんを加えてリゾットにしたりいろいろな料理に活用できます。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
野菜不足が心配な方に! アサリと春野菜のトマトスープ
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(2人分)
・アサリ 200g
・アスパラガス 2本(約60g)
・玉ねぎ 1/4個(約50g)
・人参 1/4本(約50g)
・じゃが芋 小さめ1個(皮なしで約60g)
・セロリ 1/8本(約20g)
・干し椎茸 1個(約3g)※ぬるま湯100ccで戻しておく
・にんにく 1/2片(約3g)
・トマトジュース(無塩・無糖) 200cc
・水 200cc
・オリーブオイル 大さじ1
・粉チーズ 少々(あれば)
・塩・こしょう 少々
■作り方
1.アサリは砂抜きしてよく洗っておく。
2.アスパラガスは斜め切りにする。
3.玉ねぎ・人参・じゃが芋・セロリは1cm角に切る。干し椎茸は5mm角に切る。にんにくはみじん切りにする。
4.鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。良い香りがしてきたら玉ねぎ・人参・じゃが芋・セロリを加えて塩・こしょうを少々振って炒める。
5.アサリを加えて更に炒め、干し椎茸(戻し汁ごと)とトマトジュース・水を加えてフタをして煮る。途中でアスパラガスも加える。野菜がやわらかくなったら、塩・こしょうで味を調える。
6.器に盛り、あれば粉チーズと黒こしょう、オリーブオイル(分量外)を少々かける。あればオレガノやバジルを散らすとなお美味しい。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※チーズを使用しています。妊娠中の方はナチュラルチーズではなくプロセスチーズのものを使ってください。
※生きのこよりも干し椎茸の方が栄養価が高いのでおすすめですが、家にない場合や戻す時間がない場合は、お好みの生きのこを使ってください。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
干し野菜 保存期間 在 1人前食堂 Youtube 的評價
筋トレ・高タンパク・低脂肪の1日の献立レシピはこちら↓↓↓↓↓↓
料理本📗『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』11/11発売!予約開始〜
①Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
②楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16488935/
朝ごはん:
1.シーチキンとなめこのスタミナ丼
サラダ、アボガド、ツナ缶1/2、温玉、マヨ、なめこ、一味
2.ひじきと大豆のあっさり煮
-熱湯で湯通しした水煮ダイズ 100g
-ひじき 60g(乾燥の場合 大さじ3~3.5)
-だしの素 小さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1
- 塩 少々
↓
600W 4分30秒加熱
3.ブロッコリーのレモン和え
-ブロッコリー1/2株
-ツナ缶1/2
-きのこ
↓
600W 5~6分加熱
-塩 小さじ1
-スライスレモン 3枚
-ごま油 大さじ1
-レモン果汁 大さじ1/2
昼ごはん(お弁当):三色そぼろ弁当
1.青菜と雑魚炒め
2.卵そぼろ
たま
3.鯖そぼろ
-砂糖 小さじ1
-しょうゆ 小さじ2
-みりん 小さじ2
-酒 小さじ2
-サバ缶 190g
夜ご飯:
1.鶏胸肉のバンバンジー
(中華ゴマだれ)
-すりおろしにんにく 1片(チューブ3cm)
-すりおろし生姜 1片(チューブ4cm)
-醤油 大さじ1
-酢 大さじ1/2
-砂糖 小さじ1/2
-ごま油 大さじ1
-白すりごま 大さじ1
-ゆで汁 大さじ1
-白エギみじん切り
(蒸し鶏)
-鶏胸肉
-水 400cc(うち40cc料理酒)
-鶏皮 1枚
-ネギ 青い部分
-生姜 2片
沸騰したら、火を止める。フタをしてそのまま冷ます(約20分)
2.もやしと木耳の中華スープ
-ゆで汁 200cc以上
-小えび
-もやし
-木耳
-塩/胡椒 少々
-ごま油 小さじ1
3.あさりとひじきのそばパスタ
-ごま油
-小松菜
-ひじき
-あさり
-蕎麦
-塩胡椒 少々
-出汁醤油 小さじ1
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
↓↓キッチン・道具紹介シリーズ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qW_WD1gCrm4&list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
"【体が喜ぶ9品】発酵活用作り置きをどんどん作る【腸活】【美腸】
https://youtu.be/xUZfMxnjcj0"
余り食材0な作り置き10レシピ【冷凍/干し野菜/常備菜で使い切り上手】
https://youtu.be/24l9lWAHDpM
100kcalレトルト3品アレンジでカロリーコントロール【カレー/和風オムライス/ジャージャー麺】
https://youtu.be/Rfu7TNT3WiI
【毒だし・デトックス効果】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』4日目【アーユルヴェーダ 】【ダイエット】
https://youtu.be/rGcVR91RvOU
【さくっとろ〜】サーモンのレアカツ丼〜Salmon rare cutlet bowl【夜な夜な料理】
https://youtu.be/0WVf4-5xnYA
ジブリランチ3日間記録【ポニョ 】【カリオストロ 】【風立ちぬ】
https://youtu.be/qXzeEZETLno
【楽うま冷凍】1週間困らないメインおかず作り置き【生のまま冷凍/凍ったまま加熱】【火要らず】
https://youtu.be/XdzeUUurlok
春食材まとめ買いして長持ち保存【冷蔵&冷凍テクと保存期間と下味冷凍】
https://youtu.be/EfpU1zCHhxM
【むくみとり・飲み過ぎ食べ過ぎ対策】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』2日目【お正月太り解消】【ダイエット】
https://youtu.be/bSCOH-OOA1Q
【ヘルシー消費】冬のキャベツまるごと1玉使い切り常備菜10品【時短/1人暮らしでも】
https://youtu.be/BLVS8_wc7TE
#筋トレレシピ
#高タンパクレシピ
#ダイエットごはん
#お正月太り解消
干し野菜 保存期間 在 1人前食堂 Youtube 的評價
新たまねぎの10品作り置きのレシピはこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
心も体もすっきり整う! 1人前食堂のからだリセットごはんamazonで予約受付中です☺️
https://www.amazon.co.jp/dp/4838731442/
料理本『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』発売中です📗
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
【チャプター】
0:00 チャプター
0:27 下ごしらえ
1:54 容器に入れるだけ酢玉ねぎ
2:42 玉ねぎのレモンヨーグルト漬け
3:52 ししゃもの玉ねぎ南蛮漬け
5:01 玉ねぎとタコの梅酢もの
5:47 玉ねぎとと生ハムの薬味和え
6:30 玉ねぎとトマトのアンチョビ和え
7:12 玉ねぎの納豆昆布和え
7:56 玉ねぎとちりめんじゃこの和風オムレツ
9:16 玉ねぎとカニカマのヨーグルトコールスロー
9:40 とろろ玉ねぎの焼き浸し
10:47 実食,エンディング
すぐ更新します!!!🙇♀️
1品目:容器に入れるだけ酢玉ねぎ ★冷蔵保存 7-10日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1個
・黒糖 大さじ1
・黒酢 1カップ
2品目:玉ねぎのレモンヨーグルト漬け ★冷蔵保存 3-4日間
・玉ねぎ(繊維に逆らった) 1個
・ヨーグルト 300g
・塩 小さじ1
・レモン おおよそ1個
3品目:ししゃもの玉ねぎ南蛮漬け
ドレシング ★冷蔵保存 7-10日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1個
・蜂蜜 大さじ2
・醤油1/4カップ
・酢1/2カップ
・みりん 1/4カップ
・オリーブオイル 1/4カップ
・輪切り唐辛子 お好み
・ししゃもー ★冷蔵保存 4-5日間
4品目:玉ねぎとタコの梅酢もの ★冷蔵保存 2-3日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1/2個
・たこ 60g
・わかめ 小さじ1/2
・梅 1-2個
・お酢 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
5品目:玉ねぎとと生ハムの薬味和え ★冷蔵保存 2-3日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1/2個
・ミョウガ 3個
・生ハム4-5枚
・生姜チューブ 2cm
・ごま油 小さじ1
・醤油 大さじ1/2
・鰹節 お好み
6品目:玉ねぎとトマトのアンチョビ和え ★冷蔵保存 4-5日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1個
・トマト 1個
・オリーブオイル 大さじ2
・アンチョビ(フィレ)4枚
・こしょう 少々
・クルミ 10g
7品目:玉ねぎの納豆昆布和え ★冷蔵保存 4-5日間
・新玉ねぎ(繊維に逆らった) 1/2個
・納豆 2パック
・塩昆布 大さじ2
・お酢 大さじ1
・醤油 大さじ1
・からし お好み
8品目:玉ねぎとちりめんじゃこの和風オムレツ ★冷蔵保存 4-5日間
・新玉ねぎ(繊維に沿った) 1個
・オリーブ 大さじ1
・チーズたっぷり
・卵3個
・牛乳 大さじ1
・ちりめんじゃこ 20g
★加熱時間 オーブンorトースターで200度 30分
9品目:玉ねぎとカニカマのヨーグルトコールスロー ★冷蔵保存 3-4日間
・玉ねぎのレモンヨーグルト漬け 100g
・カニカマ 5-6本
・マスタード 小さじ1
アボカドいれてもおすすめ❤︎
10品目:とろろ玉ねぎの焼き浸し ★冷蔵保存 4-5日間
・輪切りにした玉ねぎのグリル 1-2個
しょう油:みりん:酒:水
1:1:1:1
サブチャンネル で双子と歩いた分だけ食べてます
おひとりさん歩
https://www.youtube.com/channel/UCcLA_iiD_RNYGXhZcv_ljvw
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
"【体が喜ぶ9品】発酵活用作り置きをどんどん作る【腸活】【美腸】
https://youtu.be/xUZfMxnjcj0"
"3品のジブリなディナー【ラピュタ/魔女宅/猫の恩返し】【ジブリ飯】
https://youtu.be/XyEsheW7MIs"
余り食材0な作り置き10レシピ【冷凍/干し野菜/常備菜で使い切り上手】
https://youtu.be/24l9lWAHDpM
100kcalレトルト3品アレンジでカロリーコントロール【カレー/和風オムライス/ジャージャー麺】
https://youtu.be/Rfu7TNT3WiI
体に優しいお菓子でおひとりアフタヌーンティー【低糖質・バター不使用・安心素材お菓子】
https://youtu.be/_Y4rLT4kxSI
まぐろのレアステーキ丼を夜な夜なつくる食堂
https://youtu.be/qvPETjp-f20
鶏ささみでチキン南蛮丼を夜な夜なつくる食堂【キャベツたっぷり】
https://youtu.be/n9AUF1aRUlo
楽うまお助け作り置き12品【開運おかず/2時間以内にできる】【おひとりさまプレート】
https://youtu.be/kPaLkjB3o-Q
【さくっとろ〜】サーモンのレアカツ丼〜Salmon rare cutlet bowl【夜な夜な料理】
https://youtu.be/0WVf4-5xnYA
春食材まとめ買いして長持ち保存【冷蔵&冷凍テクと保存期間と下味冷凍】
https://youtu.be/EfpU1zCHhxM
#新たまねぎ
#作り置き
#常備菜
干し野菜 保存期間 在 1人前食堂 Youtube 的評價
・美味しさUP冷凍保存〜消費レシピの詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
料理本📗『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』11/11発売!予約開始〜
①Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
②楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16488935/
【訂正🙇♀️】4:00 ガパオ風炊き込みごはん→カオマンガイ風炊き込みごはん
1:38醤油麹→塩麹
【下味冷凍 鶏手羽中】冷凍保存:2週間程度
1.保存袋に肉をいれる
2.生姜をすりおろす
3.塩麹・胡椒をもみこむ
4.スライスレモン
【下味冷凍 鶏ひき肉】冷凍保存:2週間程度
1.保存袋に肉をいれる
2.生姜をすりおろす
3.塩麹・胡椒をもみこむ
【冷凍ナス】冷凍保存:1ヶ月程度
1.ヘタとりカット
2. 塩ふり水気を拭き取る
3.保存袋にいれて冷凍
【冷凍野菜ミックス】冷凍保存:1ヶ月程度
【カオマンガイ風炊き込みごはん】
1.いつもの炊飯
2.冷凍鶏手羽
3.調味料をいれる
・お酢 大さじ1
・ナンプラー小さじ1/2~1
・鶏ガラスープの元 小さじ1/2
・彩野菜
【あっさり麻婆なす】
・ごま油 小さじ1
・冷凍ひき肉 100g~
・料理酒・みりん 大さじ1
・味噌 大さじ1/2~1(下味のときからいれておいてもOK)
・豆板醤 小さじ1/2(下味のときからいれておいてもOK)
・醤油 大さじ1/2~1(下味のときからいれておいてもOK)
・鶏ガラスープの元 小さじ1/4-1/2(下味のときからいれておいてもOK)
・にんにく 3cm(下味のときからいれておいてもOK)
(単体やメインで食べるときは、オイスターソースや砂糖を小さじ1ずついれると吉!!)
【南瓜のそぼろ煮】
・ごま油 小さじ1
・南瓜 1~2人前分(本日は、一口サイズ5~6個)
・冷凍ひき肉 100g~
・浸るくらいの出汁(200ccくらい)
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
【鶏肉と夏野菜のソテー】
・冷凍鶏手羽 5~6本
・料理酒 大さじ1~2
・彩野菜 好きなだけ
・塩胡椒 適量
【小松菜などの具沢山味噌汁】
・出汁 200~300cc
・冷凍具材( 1人前分)
・味噌汁 大さじ1~2
-------------------------
サブチャンネル【1人前食堂 Maiのゆるラジオ♪】チャンネル登録よろしくです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCcLA_iiD_RNYGXhZcv_ljvw/
-------------------------------------------------------------
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
↓↓キッチン・道具紹介シリーズ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qW_WD1gCrm4&list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【栄養満点9品】春の作り置きをどんどん作っていく〜【簡単常備菜】
https://youtu.be/YWd4ttcHKFM
体に優しいお菓子でおひとりアフタヌーンティー【低糖質・バター不使用・安心素材お菓子】
https://youtu.be/_Y4rLT4kxSI
余り食材0な作り置き10レシピ【冷凍/干し野菜/常備菜で使い切り上手】
https://youtu.be/24l9lWAHDpM
10品の秋の食材使い切り作り置き【保存期間】【きんぴら】【常備菜】
https://youtu.be/vF3TeN5Q7H4
【さくっとろ〜】サーモンのレアカツ丼〜Salmon rare cutlet bowl【夜な夜な料理】
https://youtu.be/0WVf4-5xnYA
1週間の野菜&肉たっぷり冷凍おかずの作り置き【入れてチンするだけ/ハンバーグ・八宝菜・鶏マヨ・キーマ・バターチキンカレー】
https://youtu.be/XCqhB2svDrk
【エヴァンゲリオン】食事シーン再現【ミサトさんに捧ぐレトルトカレーアレンジ飯/綾波レイのニンニクラーメンチャーシュー抜き/シンジくんのお弁当と味噌汁】【シン・エヴァンゲリオン劇場版:II公開記念】
https://youtu.be/Efw5qLaYnaA
【うま冷凍】1週間分のメイン作り置き【エコな暮らし】【火不使用】
https://youtu.be/aiGQby-Itno
【発酵・腸活レシピ】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』5日目【美腸 】【ダイエット】
https://youtu.be/YPV06G1Lbyw
【発酵作り置き】10品の腸活常備菜をつくる【保存食・ヨーグルト・塩麹・甘酒・納豆】
https://youtu.be/cDgaP7iF5zQ
#食材まとめ買い
#冷凍保存
#食材保存