【卵とブロッコリーのデリ風サラダ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1074235130.html
⏰調理時間:10min
モンマルシェさんの
『オーシャンプリンセスホワイトツナ』を使った
お手軽デリ風サラダ。
ブロッコリーを茹でて
あとは器に盛るだけととっても簡単!
ドレッシングは
ツナ缶のオイルを余すことなく使用して
旨味たっぷりに仕上げます♪
今回は、モンマルシェさんの
エキストラバージンオリーブオイル(ソリッド)を使用♪
ツナ缶って
苦手な方も多いですよね。
私が推測するに...
多分あの独特の生臭さというか
魚臭さというか
ああいうのが苦手なのかなって。
でも、このオリーブオイルツナは
本当に臭みがない!!
しかもフレッシュで食べ応えがあって
まさに今までの常識を覆す商品!
『今までのツナ缶は何だったの?』
と思うぐらいの感動ものの美味しさです!!
ちなみに、オリーブオイルの本場イタリアでは
ツナの主流はオリーブオイル漬けなんだそうです。
==========ページから引用=============
●ツナ缶では最高級の「夏びん長マグロ」を使用
昔からツナ缶用原料として最高級とされている
「夏びん長マグロ」のみを使用。
さまざまなマグロの中でも
缶詰原料としてもっとも適しており
格段に美味しいツナになるといわれています。
●イタリア料理に欠かせない油として知られ
果実のさわやかな香味が味わえることから人気の高い
イタリア産「エキストラバージンオリーブオイル」を使用し
缶の中でしっかりと熟成させることで
旨みを最大限に引き出しました。
============引用終わり==============
オリーブの香りで包まれた
夏びん長マグロは
マイルドでフルーティー♪
ワイン料理やパスタ等に
オススメですよーーー!!!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【材料:2人分】
ブロッコリー...1株(300g)
ツナ缶(エキストラバージンオリーブオイル)...1缶
ゆで卵...2個
ミニトマト...4〜5個
a ツナ缶のオイル...全量
a しょうゆ、砂糖、粒マスタード、オリーブオイル...各小さじ1
a 塩...ひとつまみ
a 粗挽き黒こしょう...適量
【作り方】
①【a】はボウルに合わせておく。
②ブロッコリーは小房に分けて塩茹でする。ゆで卵は食べやすい大きさに切る(縦横に4等分程度)。ミニトマトは、ヘタを取って半分に切る。
器に②を盛り、ツナ缶をトッピングする。
仕上げに【a】をかける。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
#簡単 #節約 #時短 #おもてなし #副菜
モンマルシェ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 八卦
【サバ缶のトマトソースかけ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073459614.html
調理時間:10min
クリスマス目前!!!
今日は、今年のひと皿にも選ばれた
"サバ缶”を使った簡単クリスマスレシピ♡
作り方は、とーっても簡単で
トマト缶をフライパンで煮詰めて
サバ缶にかけるだけ!
とってもお手軽なのに豪華に見えるので
クリスマスやイベントごとにも
めっちゃオススメです(о´∀`о)
====================================
【材料:2人分】
さば水煮缶…2缶
玉ねぎ…1個
a トマト缶…1缶(400g)
a コンソメ顆粒…小さじ4
a 塩・粗挽き黒胡椒…各少々
にんにく…チューブ1〜2cm
オリーブオイル…大さじ1/2
【作り方】
①玉ねぎは、みじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ・にんにくを入れて炒める。玉ねぎが透き通ったら【a】を加え、トロッとするまで煮詰める。
器に、さば水煮缶を盛り2をかける。
====================================
ちなみに、今回使用したサバ缶は
素材と味にとことんこだわった
モンマルシェさんの気仙沼ミヤカンさば缶(水煮)。
なんと、こちらのサバ缶
1尾400g以上の気仙沼で水揚げされたサバのみを使用!
通常よりも大きいサイズを使用しているので
脂のりも違う!
そして、なんてったってフレッシュ!!
サバ缶独特の臭みがないので
このまま食べても美味しい♡
私、普通のサバ缶は、臭みを消すために
生姜とかめっちゃ投入するんですよね(笑)
でも、これはいらない!!
あと、最近、塩サバの生臭さが耐えられず
サバは敬遠していたのですが
これなら食べれる♡しかも骨ごと♡
私と同じように
青魚は臭いから苦手...なんて思っている方に
ぜひ一度お試し頂きたいです!!
と、ちょっと熱く語ってしまいましたが(笑)
臭みのないフレッシュなサバ缶だからこそできる
このトマトソースかけ♡
簡単にできるのに味はバッチリ(サバのおかげや。笑)
蒸しじゃがいもとブロッコリーを添えれば
一気にクリスマス気分♡
機会がありましたら
ぜひ、お試しくださいね(о´∀`о)
#簡単 #時短 #クリスマス #おもてなし #主菜
モンマルシェ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 八卦
【ツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073146114.html
調理時間:5分
冷蔵保存:2〜3日
ついに解禁になりましたね〜!
『ボジョレーヌーボー』!!
もう飲んだよ!
という方もいらっしゃると思うのですが
まだこれから飲むよって方のために
ワインにぴったりの
簡単おつまみをご紹介します( ´艸`)
今回は、モンマルシェさんの
ピリ辛ツナを使用♪
このピリ辛ツナの辛さを生かした
タバスコのいらないお手軽ナチョス♡
作り方は、とーっても簡単で
玉ねぎとミックスビーンズを炒めたら
あとはピリ辛ツナとケチャップを加えて
混ぜ合わせるだけ♪
たったこれだけだけど
旨味がたっぷり!!
あと引く美味しさで
食べる手が止まらない…!
サンドイッチの具にしても
美味しいですよ〜( ´艸`)
=====================================
【材料:2人分】
国産赤唐辛子入りピリ辛ツナ(フレーク)…2缶
ミックスビーンズ…1缶
玉ねぎ…1/4個
にんにく(みじん切り)...1片
タコスチップス…適量
ケチャップ…大さじ3
【作り方】
①玉ねぎは、みじん切りにする。
②フライパンにピリ辛ツナのオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎをにんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。
③ボウルに②・残りのピリ辛ツナ・ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。
タコスチップスを添えて
お召し上がりください♪
=====================================
ちなみに、ツナ缶って
苦手な方も多いですよね。
私が推測するに...
多分あの独特の生臭さというか
魚臭さというか
ああいうのが苦手なのかなって。
でも、このピリ辛ツナは
本当に臭みがない!!
しかもフレッシュで食べ応えがあって
まさに今までの常識を覆す商品!
『今までのツナ缶は何だったの?』
と思うぐらいの感動ものの美味しさです!!
その秘密は、やっぱり原材料や生産工程。
こちらのピリ辛ツナに関しては
昔からツナ缶用原料として最高級とされている
「夏びん長マグロ」のみを使用。
さまざまなマグロの中でも
缶詰原料としてもっとも適しており
格段に美味しいツナになると言われているそうです。
また、唐辛子は1本づつ手作業で断裁した
最高級品を使用。
しかも、国内流通1%にも満たない
希少な唐辛子を使用しているんだとか...!
もう、何だかこれを聞いただけで
美味しいの確定!笑
こちら、ピリ辛ツナの他にも
たくさんの種類が発売されているようです♪
(詳しくはブログへ!)
私も全部食べてみたけど
本当にお世辞抜きで、全部美味しい!!
見た目のパッケージも可愛くて
飾っておきたくなるような
そして、大切な誰かに送りたくなるような
そんな商品。
詳しくは、こちらをご覧くださいね( ´艸`)
⬇︎⬇︎⬇︎
https://shop.mon-marche.jp/html/page229.html
しかも、私が仕入れた情報では
11月27日はツナの日らしく(いいツナ?)
モンマルシェさんから
5000円のツナ缶が販売されるんだとか...!
一体全体5000円のツナ缶って...!
まだまだ謎のベールに包まれたままですが(笑)
また、何か情報が入りましたら、お知らせします♪
美味しいものを見つけると
ついつい大好きな読者さんや
フォロワーさんにも教えたくて
長々と熱く語ってしまいました(笑)
肝心のレシピを
ご紹介させていただきますね♪
★ブログの最後には
『ワインに合うおつまみレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
#作り置き #簡単 #時短 #おつまみ #モンマルシェ ##パルシェ #ツナ缶 #オーシャンプリンセスホワイトツナ #ホワイトツナ #缶詰 #贅沢な時間 #びん長まぐろ #おつまみレシピ # #おつまみごはん #おつまみプレート#ボージョレ#おもてなし
モンマルシェ 在 モンマルシェ株式会社 - YouTube 的八卦
モンマルシェ 株式会社. @user-ht7er8gx6j‧10 subscribers‧2 videos‧ ... ごろごろ野菜を食べるスープ: 野菜をMotto!!(やさいをもっと) モンマルシェ. 1.2K views. ... <看更多>