【現在再看這集真的別有一番滋味 😃】
雖然當年應該還未開始,但聽起來每一句都似乎意味深長呀 😂
後段感覺就連成長片段都看了 😭
FF14 玩家感人集合哀悼三浦建太郎 ➡️ https://bit.ly/2SbfhTp
《東京喰種》作者終於有新作 ➡️ https://bit.ly/2SwG0tJ
Sony 表明 PS5 缺貨至 2022 ➡ https://bit.ly/33C7twg
【更多 #日本 #綜藝 #逃恥 #新垣結衣 #星野源 @ Uwants】
【日本 #綜藝 專頁 @ Uwants 日本娛樂】
【日本人氣 #動漫 專頁 @ Uwants 動漫基地】
【最新 Figure #模型 玩物 @ Uwants 玩具模型】
【IG: www.instagram.com/uwants_hk/ 】
中居正広の金曜日のスマイルたちへ Copyright© TBS All rights reserved.
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過166萬的網紅瀬戸弘司 / Koji Seto,也在其Youtube影片中提到,【前回】iPhone 7 Plus 保護ガラスとケース紹介! https://youtu.be/b7URHCDRf38 【次回】俺のiPhone 7 Plus ジェットブラックに合うケースは一体どこにあるんだよっ!!! https://youtu.be/QIeB6FWfPW8 <あらすじ> iP...
集広 意味 在 Facebook 八卦
【日本にチップ文化を‼️】
今日は、思い切り語らせてください。
まずは、みなさんに、お礼を言わせてください!!!
昨日からスタートしたクラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521?fbclid=IwAR2elJgkXc6oOhMZYhGXH_x0kzUg5EXC-H5dhko1mdOYmzgJN_YofZ_gk_U
支援者数が、198名!!!
支援金額はなんと、6,345,500 円!!!
目標が200万だったので、すでに目標の3倍以上、ご支援頂いております。
本当に、本当にありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕はサービスパーソンを救いたかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、いろんな思いが込められたクラウドファンディングです。
僕は10年前にマクドナルドを卒業して、ハッピーマイレージという活動を広げたくて独立しました。
ハッピーマイレージという活動は、サービス業で働くサービスパーソンがお客様に承認される機会を増やすことが目的です。
「ハッピーマイレージ」と書かれた赤いカードをうちの会社で販売していまして、ハッピーマイレージの考えに共感した方がこのカードをホームページからお買い上げ頂き、それをサービスパーソンに配る活動です。
カードと共に「素敵なサービスをありがとう」のメッセージを添えて。
そうやってお客様から承認されることで、サービスパーソンは
「自分の仕事は、価値があるんだ!」
そう思える。
そういう心の報酬をお客様からいただく仕組みが広がっていけば、全てのサービス業で働く人たちが輝く世界が作れる!
そんな、綺麗事の世界を作りたい!!
そんな思いでスタートしたのが、ハッピーマイレージという活動です。
実際、この活動を10年間続けてきました。
ハッピーマイレージカードは、当社ホームページから110万枚以上購入されており、この「サービスパーソンを承認しよう」という思いの息吹は地道に地道に積み上げられてきたとも言えます。
しかし、僕は2年前にアメリカに行って、衝撃を受けました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ アメリカの圧倒的な接客に触れて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はロサンゼルスにあるお寿司屋さんから講演の依頼を受け、アメリカに行きました。
そして滞在中に高級レストランを回らせていただいた時に、そこで働く飲食店のスタッフさんが本当に輝いていて、、、
日本で例えるならば、ディズニーランドのキャストさんてすごく生き生きされているじゃないですか。
もうあのレベルの人が飲食店にゴロゴロといたんです!!
僕はそれを見てショックを受けました。
なぜかと言うと、僕は心のどこかで
「日本のおもてなしは世界一だ」と思っていたからです。
僕は、その時一緒にレストランを回っていた方に思わず聞きました。
「こんなにサービス業で働いている人が輝いているのはなぜですか?」
そして、こう言われました。
「鴨頭さん。それは、チップがあるからです。」
僕は、さらに聞きました。
「高いレベルのスタッフさんは、いくらぐらいチップをもらうんですか?」と。
すると、
「一晩で日本円にして2万円程もらいます」と。
僕は衝撃を受けました。
アメリカでは、そのチップが全額サービスパーソンの手に渡るわけではないのですが、仮に50%をお店がもらって50%がその人に還元されると仮定したとしても、一晩で1万円もらえます。
一ヶ月で20シフト入ったとしたら、月に20万円もらえるということです。
これ、分かります?
つまり、、、チップがあることで、約2倍の給料になるんです。
年収が200万円台のサービスパーソンっていっぱいいらっしゃいますよね。
それが、400万円、500万円になるっていう事なんです。
そんな仕組みだったら、頑張りたくなりますよね。
そこで、僕も気がついたんです。
これまで、僕自身の中にお金のメンタルブロックがあったんだなって。
頑張っているサービスパーソンを笑顔にしたいと思った、でもやっぱりそこに「お金」というものが介在すると、あまり良くないと思っていたんです。
サービスパーソンが「お金を目的に働いているように見られるのは嫌だ」
と、思ってしまうのではないか
お客さんが「働いている人に、お金を渡すなんて」
と、思ってしまうのではないか
そういう風に、僕自身が思っていたということです。
でも冷静に考えてみると、お客様に最高のサービスを届けるという価値に対して、お客様がお金を払うというのは当たり前のことですよね。
それは料理であろうがおもてなしであろうが、元々そういうものなわけです。
さらにプラスアルファを感じた時に、プラスアルファの価値に対してプラスアルファのお金が動くというのは、元々の価値と金の交換という意味ではなんら矛盾していないわけです。
そのことに僕は気がつき、そして日本に帰ってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 経済活動と結びつけることの重要性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕、ずっと思っていたことがあったんです。
ハッピーマイレージという活動は確かに素晴らしいと。
地道ではあるが、広がってきていると。
でも、、、
これ、僕が死んだら、なくなっちゃうんじゃないだろうか?と。
そしてチップをみて、やっと気がついたんです。
持続可能な、サスティナビリティな仕組みというのは「経済活動と結びついたエコシステム」でなければならないということです。
例えばバレンタイン。
これは、チョコレート会社を中心に経済のエコシステムがちゃんと循環しています。
クリスマスだってそうです。
ケーキ屋さんだったりおもちゃ屋さんだったり、経済がちゃんと回っています。
ハロウィンだってそうです。
お菓子屋さんだったりコスプレ業界だったり、、、
ちゃんと経済活動と結びついているものは、持続可能なモデルとして「文化として」浸透するということ。
このことに気がついて、
「日本でチップ文化を広げていこう!!」
そう思って約2年ぐらい前から考え始めました。
しかし、その道のりは平坦ではありませんでした、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ とにかくやろう。飲食店を救うんだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本でチップ文化を広げていこう!!」
そう意気込み、方法を模索していました。
最初は電子マネーでやろうと思って、交渉を進めましたが中々うまくいきませんでした。
そんな時、ホリエモンこと堀江貴文さんに相談を持ちかけました。
「堀江さん、電子マネーでチップをやろうとすると色々な障壁があって、なかなか前に進まないんです。
何か良いアイデアはありますか?」
そう聞くと、堀江さんは
「鴨頭さん、これはアナログでやった方がいいよ。」
そして今現在のチップという紙幣をお客様が購入して、それを渡すという仕組みが生まれました。
現在はこのチップは「書き込み式」といって、お客様が渡したい金額も書いて渡すと、その中から会社が20%の源泉徴収だけをして、残りの80%は実際にお客様からチップをもらったスタッフに給料振込がされるという仕組みをリリースしています。
この日本式チップ、ちゃんと税金対策もできていますし、
「現金を渡すのはちょっと、、、」という、心の障壁も考慮した超日本式にカスタマイズされています!
このチップがいよいよ、昨日からスタートしたクラウドファンディング「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」でスタートしたわけです。
正直に言うと、コロナ禍においてチップという、お店での接触というものがイメージされるものをリリースするのはどうしようかと躊躇していた部分がありました。
だからリリースは4月か5月か、と考えていたんです。
しかし、2回目の緊急事態宣言でいよい飲食店は20時までの営業時間となり、本当に苦しんでる飲食店の姿を見た時に、もう我慢できなくなりました。
やろう。
多少のリスクがあってもやろう。
みんな、今の時代リスクを抱えながら頑張って生きているんだから!
我らが日本チップ普及協会も、少しのリスクを抱えながらスタートしよう!!
そして昨日の正午についにスタートしました。
このことに関して、いろんなことを言う人がいるかもしれません。
しかし、それでも今、634万円の支援が集ましました。
「 チップ、素晴らしいと思います」
「僕も同じことを考えていました」
「私もそんなシステムがあったらいいと思っています」
こんな、あたたかい声がたくさん集まっています。
本当に勇気づけられました。
僕はこの「日本にチップ文化を」という活動を、これからも全力で広げて行こうと思います。
このクラウドファンディングは残り16日間やっています。
是非、クラウドファンディングのページを見てください。
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521?fbclid=IwAR2elJgkXc6oOhMZYhGXH_x0kzUg5EXC-H5dhko1mdOYmzgJN_YofZ_gk_U
素晴らしい CM の動画もあります。心がほっこりするミニドラマになっています。
ページを見て頂いて、そして心が動いて「力を貸してもいいな」と思って下さったら、是非是非応援をお願いします。
色々なリターンがありますので、自分にフィットしたものをクリックして支援していただけると本当に嬉しいです。
是非、よろしくお願いします。
僕の個人的な思いとしては、独立してからの10年間の集大成です。
とうとう、ここで「日本にチップ文化を」という活動がスタートして、燃えに燃えております🔥🔥🔥
これからもサービス業で働く人が、自分の価値に気づける活動を行っていきます!!!
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
集広 意味 在 Facebook 八卦
今日はO.S.Pアパレルのこだわりのひとつをご紹介しよう❗️🙋♂️
まずシェルジャケットのフード☝️(写真は昨日の相模湖)
レインスーツとうたいながら、フードが小さすぎたり、頬から雨が侵入する形状も多いなか、横殴りの雨でもしっかりガードする大きさと形状にこだわっている❗️
一方、夏の日差しを避ける意味でのUVプロテクトラッシュパーカーのフード☝️(写真は先日の東京湾)もしっかりと夏の強い日差しから紫外線による日焼け、疲労の蓄積を防ぎ、偏向グラスへの背後からの光もカットすることでサイトもしやすく集中力もアップする形状である❗️☝️
もともと夏にフード+長袖+薄い生地といったタイプのアパレルが無く、O.S.Pでつくり出したのが初めだと思っているが、今や日本やアメリカなどで広がっている❗️
本当にありがたいことだ❗️
その中で本当に細かいところまでこだわっているO.S.Pのウエア類は自信を持ってオススメできるね‼️👐
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #魚探師 #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard
集広 意味 在 瀬戸弘司 / Koji Seto Youtube 的評價
【前回】iPhone 7 Plus 保護ガラスとケース紹介!
https://youtu.be/b7URHCDRf38
【次回】俺のiPhone 7 Plus ジェットブラックに合うケースは一体どこにあるんだよっ!!!
https://youtu.be/QIeB6FWfPW8
<あらすじ>
iPhone 7 Plusで新たに搭載されたデュアルカメラ。撮影していて違和感があったので調べてみたところ、望遠レンズがけっこう曲者だということがわかりました。
丁寧に説明したので動画はかなり長くなってしまいましたが、これでデュアルカメラの使い方について少しでもわかっていただければ幸いです。
<商品リンク>
★【保護ガラス】Anker GlassGuard
iPhone 7用
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B01KZ727EE/eguri89-22
iPhone 7 Plus用(瀬戸弘司はこれを購入)
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B01KZ7LNXU/eguri89-22
★【スマホ落下防止リング】iRing
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B01C5J17XW/eguri89-22
★広瀬すずPHOTO BOOK 『17才のすずぼん。』
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4087807770/eguri89-22
<参考記事>
iPhone 7 Plusの望遠側カメラには手ぶれ補正機構がなかった - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/091200452/?P=5&rt=nocnt
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:iPhone 7 Plusは2つのカメラをどう使い分けているのか - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/25/news008.html
<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1121042/ja
<瀬戸弘司の機材やおすすめ商品>
最近使用している撮影・編集機材
http://kojiseto.com/kizai/
瀬戸弘司のお気に入り商品
http://kojiseto.com/like/
<今日の一言>
とぅーん。秋のとぅーん。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
音楽の卵
http://ontama-m.com/
【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89
【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89mini
【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89games
【瀬戸弘司のTwitter】
https://twitter.com/eguri89
【瀬戸弘司のブログ】
http://kojiseto.com/
【瀬戸弘司のFacebook】
http://facebook.com/eguri89
【瀬戸弘司のGoogle+】
http://google.com/+Kojiseto
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6qgO5UfeT78/hqdefault.jpg)
集広 意味 在 まとめまとめの Youtube 的評價
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
飲食店管理職です
ある店舗のオープニングで、
アルバイト研修が軸の応援に入った
ホールは店長以外全員が
新規に募集したアルバイトの方々で、
総勢15名
人事から大雑把ではあるが
各人のプロフィールや面接
評価の資料を貰った
研修3日目、ある仕事をある
女性アルバイトに教えようとしたら、
「すみませんが私には出来ません」
と言う
仕事自体はやや力仕事・
裏方ではあるが、
女性でも問題無い
出来ない理由は?と聞いたら、
「私は前職で部下を11人
率いていました。
こういう仕事はもっと若い
人が自発的にやるべきだと思います」
と自信満々
ちなみに人事から聞いたその
女性の詳細は、
31歳、前職は同一企業で
OLを10年、
畑違いの資格を取る為退職し
勉強中…との事
無駄に歳を取ると、こうも
間違った方向に頑固になる
んだなぁと痛感
その後もなんとか軌道修正を
試みたんだが、
その女性だけに執着する
訳にもいかず、
全体の空気に悪影響を
もたらしていたので、
言い方は悪いが追い詰めて
辞めていただいた
ついでに、軌道修正を諦めて
辞めさせる方向に切り替えた
きっかけも聞いてくれ
オープニングすぐ、また別の
ある仕事を教えようとした
整理整頓系の力仕事だが、
既存店舗では女性も活躍中
一通り説明したら
「ちょっと待って下さい、
なぜ男性がやらないんですか!?
こんな力仕事を女性にさせる
んですか?」
「そうだよ、他の店舗では
性別に関係無く全員やってる」
「他がそうだったらここも
そうなんですか!?
大体女性には生理があるんですよ!
男性には分からないでしょうけど、
辛くても断れないんですよ!
SVならそれくらい認識して
下さい!!」
なんだコイツ。
と、思いました
「いちいちスタッフの
生理まで考えて指示出せるか!」
「そんな事言っ
てないじゃないですか!
セクハラですよ!」
もう面倒になりました。
その仕事とは、瓶ビールの
空き瓶とケースの整理という、
飲食店なら普通の仕事です
疲れますなぁ教育って
そりゃ、本当に乙…
前の仕事も、畑違いの資格を
取るためじゃなく、
なんとなく周りの女子社員が結婚して
辞めて行く中、居辛い状況に
なったから辞めた
んじゃないかと思わないでもない。
俺も管理職って
わけじゃないけどバイトや
パート束ねてたことがあるから
わかるよ なんであんたこの
世界に入ってきたの?ってのが時々
入ってきちゃうんだよなあ…
学生バイトならなんとか
やりようもあるけど、
おばパートなんか全然
だめだわ言う事聞きゃしない
そんなに能力に自信がある
んだったら、
バイトなんかで入らずに別の
アプローチすればいいのにな。
うちのデパートには、
バイトで入って物凄い細かい
仕事でも率先してやってた奴に、
報告書の手伝いして
貰ってたら、非常に処理
能力が高くて、
細かい仕事やらせるの
勿体なくなって、
社員に引き上げた子がいるわ。
一旦雇うと、バイトでもそう
そう辞めてくれとは言えない
んだよね。
ただ、与えられた仕事を
相応の理由もなく拒否する
ことは職場放棄とみなして
辞めさせられる場合もある。
その見極めが結構難しいんだけどね。
そうなの?
俺は恥ずかしながら20代
半ばでバイト雇用なんだけど
パート・アルバイトなんか
いつでも辞められるし、
辞めさせられる程度の
もんだと思ってる
(仕事に対して不真面目な
わけではない)
人数ギリギリで回してるし次
雇うにも募集広告費かかるから面倒、
とかそういう意味?
「労働者」を会社都合でやめ
させるには労働基準法に
従わなくちゃならなくて、
労働基準法でいうところの
「労働者」には正社員と
パート・アルバイトの区別がないんだ
そんなんだから下手に
雇えないんだよね。
労働者の首を締めてる制度だ。
こういう仕事させるために
アルバイトを雇ってるので、
仕事する気が無いなら辞めてくれ。
って言ってしまうよね。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yvuSCj4SdC0/hqdefault.jpg)