南瓜是我很喜歡的一款食材,
尤其秋天盛產的南瓜最好吃,
除了做料理外,
加入南瓜的麵包或蛋糕也都很受歡迎。
把栗南瓜與白玉粉揉成麵糰,
包入紅豆餡做成可愛的小南瓜模樣,
蒸熟後的麻糬口感香甜軟Q,
充滿季節感的和風甜點好美味,
材料與作法也很簡單。
分享我的「日式南瓜大福」食譜:
南瓜泥330g (栗南瓜去皮及籽後蒸熟搗成泥)
白玉粉(可用糯米份取代)150g
奶油(有鹽或無鹽皆可)10g
紅豆泥適量
南瓜泥趁溫熱拌入白玉粉及奶油後,揉成均勻的麵糰
分割成6份,分別包入紅豆泥後,整成圓球狀
麵糰稍微壓扁些,用刀背輕壓出條紋
中心處用帶皮的小塊栗南瓜做成南瓜蒂
放入蒸鍋內蒸熟(約16分鐘)即可
放涼後再享用。
*南瓜大福的麻糬口感非常軟Q,
吃的時候請小口小口的慢慢品嚐喔!
同時也有21部Youtube影片,追蹤數超過76萬的網紅kurashiru [クラシル],也在其Youtube影片中提到,人気の和菓子、いちご大福。今回は皮から手作りでこだわりのいちご大福です。 今回のレシピは冷めてももちもちの柔らかな食感に仕上がっています。 イチゴの他に、みかんや桃、キウイ、バナナなどのフルーツやアイスなどを包んでも美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。 Popular Japanese swee...
白玉粉 大福 鍋 在 江舟航/ ジャン Facebook 八卦
跟開幕日一同上報真驚奇!
【✨自由時報×富澤商店✨】
感謝自由時報的刊載,富澤與江舟航老師合作拍攝的四款『夏日涼感和風甜點』上報囉!!
看似典雅精緻的和風甜品,只要4步驟就能完成。
嚴選日本直輸的富澤食材,美味口感不輸甜點職人!
趁著炎炎夏日,一起手作和風涼品吧🎼
=============================
🌈紅豆黑糖水羊羹
🍴材料:紅豆餡150g、紅豆沙粉15g、日式水饅頭預拌粉50g、蜜紅豆粒20g、微粒子精製白糖30g、八重山本黑糖30g
①紅豆餡、紅豆沙粉放入小鍋中,加入300cc熱水攪拌成紅豆泥。
②蜜紅豆粒、砂糖和黑糖加入作法1小鍋中,開中火煮約5分鐘至略沸騰。
③加入水饅頭預拌粉,轉小火續煮10分鐘至呈濃稠狀後關火。
④趁熱倒入模型中,冷藏至凝固定型後即可切塊食用。
👉模型可使用富澤「半月型羊羹模具」或「寒天甜品模具」喔!
==============================
🌈和風芒果大福
🍴材料:白豆沙粉75g、微粒子精製白糖125g、糯米粉55g、白玉粉25g、鹽少許、太白粉適量、芒果丁適量
①白豆沙粉、開水200cc放入小鍋中拌勻,加入砂糖和鹽,以中火煮10~15分鐘至收乾後,關火放涼。
②糯米粉、白玉粉放入耐熱盆中混勻,將125cc開水分2~3次倒入拌勻,再加入砂糖7g(份量外)充分拌勻,稍微蓋上保鮮膜分3次加熱,加熱(6000W)1分鐘(拌勻)👉2分鐘(拌勻)👉1分鐘(拌至熟軟)。大福皮待其散熱放涼備用。
③作法1的豆餡分成5份,每份25g,包入芒果丁滾圓。
④工作台上撒上太白粉防沾黏,放上大福皮,分成5等份滾圓,捏扁皮後,包入芒果豆餡,封口整型即可。
===============================
🌈京都乳酪抹茶派
🍴材料:奶油乳酪250g、微粒子精製白糖60g、動物性鮮奶油50g、抹茶粉25g、即食派皮(6號)1個、香草籽適量、食用金箔適量
①即食派皮放入預熱180度烤箱回烤10分鐘至酥香,放涼備用。
②回溫奶油乳酪放入調理盆中拌柔軟,再加入砂糖打發至蓬鬆狀。
③再加入鮮奶油、抹茶粉和適量香草籽,拌勻無粉末狀即可。
④奶酪餡倒入派皮中,放入預熱至180度烤箱中烘烤20分鐘,再冷藏約2小時,食用前表面撒上適量抹茶粉及金箔裝飾即可。
===============================
🌈櫻花水信玄餅
🍴材料:鹽漬櫻花6朵、水信玄餅寒天粉15g、微粒子精製白糖15g、開水510cc
①鹽漬櫻花泡水去鹽份後,再泡糖水10分鐘備用。
②水信玄餅寒天粉和砂糖放入調理盆中混合。
③開水510cc煮滾後,一邊慢慢加入作法2調理盆中,一邊拌勻。
④水信玄餅液稍微散熱後,倒入模型中,再放入櫻花,冷藏至凝固即可脫模食用。
👉可搭配富澤的「桃太郎黑蜜」一起食用喔!
白玉粉 大福 鍋 在 陳月卿 Facebook 八卦
真的非常佩服力瑜的巧手
把自己的心意送給另一半或小朋友
就是世界上最棒的聖誕禮物了
《力瑜健康點心》聖誕節,為您獻上可口的自製「聖誕大福」
☆☆☆☆ 祝各位聖誕快樂 ☆☆☆☆☆
聖誕大福 (約20顆) 做法如下:
※此配方比較不甜、全素,但是更健康喔!
外皮材料:白玉粉100g
(※若無白玉粉可用糯米粉替代,純糯米粉放冰箱會變硬。)
白糖180g 冷開水400g
外皮做法:白玉粉與白糖一起入盆,水邊攪拌邊緩慢加入(※變成白色液體狀),拌勻。
入電鍋蒸熟(※會變透明狀),蒸好取出稍微攪拌放涼。
內餡做法:
紅豆300g 蒸熟打成泥,放入炒鍋加200g糖,用植物油稍微拌炒成團狀,放涼備用。
草莓:洗淨瀝乾擦乾晾乾。
太白粉:烤箱150度烤約7~8分鐘。
大福做法:
紅豆餡約30g,包入一顆草莓。
外皮取30~40g,桿平成圓形,包入紅豆草莓餡球,收口捏緊。
包好後沾適量烤熟太白粉,薄薄一層均勻於草莓大福表面,拍掉多餘太白粉即完成。
____________________________
癌症關懷基金會《力瑜健康點心》單元小簡介:
力瑜小姐為了照顧患有糖尿病的先生,洗手作羹湯、學做各種健康飲食,特別擅長用五穀雜糧取代白麵。因為先生想吃麵食,又不能吃太甜,於是自己學做烘焙,才發健康美味非常輕鬆簡單。
白玉粉 大福 鍋 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的評價
人気の和菓子、いちご大福。今回は皮から手作りでこだわりのいちご大福です。
今回のレシピは冷めてももちもちの柔らかな食感に仕上がっています。
イチゴの他に、みかんや桃、キウイ、バナナなどのフルーツやアイスなどを包んでも美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。
Popular Japanese sweets, Ichigo Daifuku. This time I am strawberry Daifuku sticking with handmade from leather.
This recipe is finished in a soft texture that is rich in coldness.
Besides strawberries, it is delicious to wrap fruits and ice creams such as oranges, peaches, kiwis and bananas. Please try it.
【レシピ動画数No.1】
KURASHIRU[クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
▼ iOSアプリ
http://apple.co/2ix7LzB
▼ Androidアプリ
http://bit.ly/2iIkvBR
▼ チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCE40kwov-UdhGikwAowjAAQ?sub_confirmation=1
【材料】 12個分
----- 求肥 -----
白玉粉 100g
上新粉 50g
砂糖 70g
水 270ml
----- 中身 -----
イチゴ 12個
こしあん 150g
白あん 150g
片栗粉 適量
【手順】
1. 求肥を作ります。鍋に白玉粉、上新粉、砂糖、水を加えよく混ぜ溶かしたら中火にかけて求肥が白く弾力のある状態になるまで混ぜながら加熱します。
2. 熱いうちに片栗粉をまぶし、12等分にして粗熱を取ります。
3. あんの準備をします。こしあんと白あんはそれぞれ6等分にします。イチゴはヘタをとって水気を切っておきます。
4. こしあんにはイチゴを包み、白あんは丸く成形します。
5. 2.の求肥に4.を包みます。白あんの大福にはハサミで切り込みを入れイチゴを乗せて完成です。
【コツ・ポイント】
求肥の材料を加熱する際、だんだんともったりとして白く餅状になります。絶えず混ぜていないと、焦げてしまったり部分的に固くなってしまったりするので、ヘラで混ぜながら加熱します。全体が繋がって弾力のあるようになったら加熱の完了です。あんこは市販のものを使用していますが、水分が多く成形しにくい場合は水分を飛ばして使用してくださいね。上新粉がない場合は、白玉粉150gにし、水の量を180mlにして仕上げてください。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BZh9Z3QtDOA/hqdefault.jpg)
白玉粉 大福 鍋 在 MosoGourmet 妄想グルメ Youtube 的評價
Happy New Year ! It is MosoGourmet's 10th anniversary this year !
We liked out Whole Strawberry Daifuku video and are recent Mandarin Orange Raindrop Cake video was also very well received, so this time we decided to make daifuku with whole tangerines! The tangerines are put through a lot by being boiled and cooled with water twice, but the result is a really fresh tasting sweet. We've got whole series of whole fruit daifuku on our hands!
* Recipe * (Makes 3 tangerine daifuku)
Peel the tangerine neatly
1. Boil water in a pot.
2. Turn off the heat, place 3 tangerines (small tangerines, approx 70g each) in the water and cover with a lid.
3. Place in cold water
4. When they have cooled down, peel the skin off from the top downward.
5. Color 50 mL of water with orange food coloring.
6. Mix one tablespoon of sugar into 55g of rice flour.
7. Add the colored water into the flour mixture slowly, kneading as you go. Adjust the amount of water to make it as hard as your ear lobe.
8. Divide into 3 pieces (approximately 35g each).
9. Make them into a circle, add 5g of white bean paste and wrap up the tangerines prepared in step 4.
If it's hard to wrap the the tangerine, it may help to wet your fingers with the water remaining from step 5.
10. Poke small holes in the daifuku with a toothpick.
11. Place in boiling water for 4 minutes,including the baking paper. You may boil them a little longer if you're worried.
12. Place in cold water to cool down.
13. Decorate with mint leaves.
14. It's time to eat! Because they're sticky, it's best to wet your hands before eating or hold the baking paper.
あけましておめでとうございます、妄想グルメは今年十周年になります。今後ともよろしくお願いします。
前回の丸ごといちご大福が気に入ったのと https://youtu.be/HSCBxeYUEh0 昔の動画の丸ごとみかんゼリーが最近好評なのをうけて https://youtu.be/l-CuYOf4XZc
丸ごといちご大福に続いて、茹でて作る丸ごとみかん大福、作りました。2回茹でられ、水にも2回入れられるという試練に耐えた みかんですが、できあがりはフレッシュな味わいです。丸ごと大福、シリーズ化の予感。(正確には白玉なのでなんちゃって大福ですね。)
*レシピ*(3みかん大福 分)
みかんの皮をきれいに剥きます
1.鍋に湯を沸かします。
2.火を止め、みかん 3個(Sサイズ 1個 およそ70g)を入れフタをして5分待つ。
3.冷水に取る。
4.粗熱が取れたら、上部分から下に向かって皮を剥く。
5.水 50mlを食用色素でオレンジに着色する。
6.白玉粉 55gに砂糖 大さじ 1 入れ混ぜる。
7.6に5を様子を見ながら加え、こねる。耳たぶくらいのかたさになるように水の量を調整する。
8.7を3等分にする。1個およそ35g。
9.8を丸く広げ、白あん 5gをのせ、4のみかんを包む。
包みきれないときは、生地を付け足し、余った5を指で付けて均すとよい。
10.爪楊枝で9に点々をつける。
11.オーブンシートのまま、沸騰したお湯で4分弱茹でる。心配ならばもうちょっと茹でてください。
12.冷水に取り冷ます。
13.ミントの葉を飾る。
14.いただきます。くっつきやすいので、手を濡らしたり、オーブンシートを活用したりすると良いです。
#Tangerines #Daifuku #Recipe #ASMR #oddlysatisfying #relaxing #soothing #therapeutic #Japan #みかん #大福 #作り方 #レシピ #白玉 #音フェチ #蜜柑
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ZQxdButh4HE/hqdefault.jpg)
白玉粉 大福 鍋 在 C CHANNEL Youtube 的評價
#レシピ #かわいい
①もこもこしてる??ひつじのベイジーニョ
ブラジルのココナッツを使ったお菓子「ベイジーニョ」がカワイイ羊になりました♡
■調理時間約40分
■材料費約3100円(10個分)
■材料
・コンデンスミルク…1000g
・有塩バター…200g
・ココナッツファイン…適量
・スノーボールクッキー…適量
・プレッツェル(小さめ)…適量
・ホワイトチョコレート…200g
・チョコペン…1本
■手順
1. 鍋にコンデンスミルクとバターを入れ、弱火で煮詰める。焦げ付かないよう絶えず混ぜ続ける。
2. とろみがついてきたら、バットに流し入れて冷蔵庫で冷やす。
3. 小さく切ったプレッツェルにホワイトチョコレートをつける
4. 2をピンポン玉サイズに丸める。
5. 4にココナッツファインをまぶす
6. 5にスノーボールクッキーを埋め込み、3を両サイドにつける
7. チョコペンで目鼻口を書いたら完成です♪
※演出の関係上、人工芝の上に製菓用の透明のフィルムを置きペイジーニョをのせています。
②もちもち!わんこの白玉まんじゅう
ぷっくりしたわんこの口から…なんかでてる⁉︎ちょっと不思議なもっちりスイーツです♡
■調理時間:約30分
■材料費:約450円
■材料
・白玉粉…100g
・絹ごし豆腐…100g
・カスタードクリーム…50g
・ブラックカカオ…小さじ1
・黒蜜…適量
■手順
下準備 カスタードクリームをオレンジ色に着色し、球体の製氷器に入れて冷凍しておく
1. 白玉粉に絹豆腐を加えて耳たぶの柔らかになるまで混ぜ合わせる
2. 1を40g手に取って丸めてから7cmほどの円形に伸ばす
3. 2に冷凍したカスタードクリームを乗せて包んで手のひらで丸くする
4. 耳、鼻、眉の部分を少量の2で作ってくっつける。目の部分はブラックカカオを混ぜて黒色を作ってくっつける。
5. 沸かした湯に4を入れて浮かんできたら冷水に取る
6. 5の水気をよく拭き取って顔の上部に薄く黒蜜を塗って完成です!
③そうめんで!!ヤドカリタルト
麺類だって一工夫加えたらスイーツに☆可愛ければ季節なんて関係ない♡
■調理時間約 50分
■材料費約 350円
■材料(3つ分)
・そうめん…1束
・シュガーコーン
・いちご…3個
・ホイップクリーム…100g
・チョコ…適量
・タルトカップ…3個
■手順
1. そうめんは袋記載通りに茹でて冷水で冷やして水気を取る
2. クッキングペーパーで覆ったシュガーコーンに1を巻きつけて
110度のオーブンで30分乾かす
3. 2を型から外して冷ます。冷めたら空洞にホイップクリームを詰める。ホイップクリーム
を絞ったタルトカップに置く
4. いちごをハサミの形に切る
5. 3の手前にいちごを置く。チョコで目を書いて完成です
制作:三浦綺子
④可愛すぎて食べられない・・・柴犬の顔とおしりのちぎりパン
こんなに可愛くて難しそうなパンでも、意外と簡単に作れちゃいます!
もったいないけど・・食べてみたらふわっふわで美味しい・・♡
■調理時間:約50分(パン生地の製作時間は除く)
■材料費:約300円
■材料
(直径17cmのエンゼル型1台分)
<パン生地>
・強力粉…200g
・牛乳…140g(人肌に温める)
・グラニュー糖…10g
・塩…3g
・無塩バター…10g
・ドライイースト…3g
・チョコペン(茶・白)…1本
・チョコペン(茶)…1本
・カスタードクリーム…適量
■手順
(下準備)ホームベーカリーにパン生地の材料をすべて入れ、一次発酵まで行う
1. パン生地を8等分する。
2.プレーン生地を平たく伸ばし、カスタードクリームを中に包む。後ろ側で生地をつまみ、プレーン生地と一体になるようくっつけ、エンゼル型に入れる。
3. 余った生地で、犬の耳と尻尾・鼻を作る。
4. 180℃にオーブンを余熱し、140℃に下げて15分焼く。
5. アルミ箔で中心部分を覆い、柴犬の模様がつくように200℃で約5分焼き、焦げ目をつける。
6. 粗熱が取れたら、チョコペンで犬の顔とお尻を描いたら完成です♪
⑤タピオカにひと手間プラス。グッと可愛いブタピオカ♡
食べるのが勿体無いくらい可愛いブタちゃんのタピオカです♪
■材料
ブタピオカ
・タピオカ粉…100g
・絹豆腐…90g
・着色料…少量
・サイダー…適量
・フードカラー…適量
■手順
1. ボウルにタピオカ粉、絹豆腐を入れて混ぜ合わせる。
2. 1をピンク色に着色する。豚の形に成型する。
3. 沸騰したお湯に入れて浮き上がってきたら冷水に取り出し冷やす。
4. 3をグラスに入れてお好みのドリンクを注いで完成です。
制作:三浦綺子
⑥サクッとろ〜♡ツンツン頭のハリネズミスイーツ
濃厚ベリームースにサクサクのメレンゲを乗せたハリネズミモチーフのケーキです^^
■調理時間約 1時間50分
■材料費約 470円
■材料
・卵白…90g
・砂糖…150g
・着色料…適量
・ラズベリーシロップ…80g
・生クリーム…200ml
・ゼラチン…5g
・いちご…3個
■手順
下準備:生クリームを泡だて、ホイップクリームを作っておく
1. ボウルに卵白と砂糖を3回に分けてしっかりしたメレンゲを作る
2. 半円のシリコンパッドの裏に1cm大に満遍なく絞る
3. 100度のオーブンで1時間半焼く。型から外す
4. 鍋でラズベリーシロップを温めてゼラチンを加えて溶かす。粗熱を取ってからホイップクリームと混ぜ合わせる
5. 半円のシリコンパッドに半量絞りカットしたイチゴを乗せてさらにムースを絞って冷凍庫で1時間冷やす
6. 5が固まったら型から外して3をかぶせて完成です
制作:三浦綺子
⑦モッチモチ♡アザラシ大福
ふんわりもちもち♡可愛くて食べるのがもったいないアザラシ大福
レンジで簡単に作れるので是非チャレンジしてみてください♪
■調理時間 約45分
■材料費 約550円
■材料
・白玉粉…120g
・砂糖…60g
・水…160ml
・白あん…240g
・練り黒ごま…10g
・コーンスターチ…適量
■手順
1. ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて軽く混ぜる。600Wの電子レンジで2分加熱する。
一度混ぜ合わせてさらに30秒加熱する
2. コーンスターチを敷いたまな板に
1を乗せてコーンスターチを振って厚さ2cmほどに広げて熱を取る
3. 2を8等分に分けて白あん30gを乗せて丸める。しっぽになる部分を少し引っ張る。
鼻をつける
4. 顔と鼻の上部に練り黒ごまをつけて完成
制作:三浦綺子
#レシピ #かわいい
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
♡TikTok♡
https://www.tiktok.com/@cchannel_girls
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡Instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eh1_OblklE4/hqdefault.jpg)