離乳食で定番のひじきは水戻しに時間がかかり手間ですよね。
ひじきも調理して冷凍してしまえば、色々なお料理に使えて便利ですよ!
離乳食であと一品何にしようかなと迷った時にも助かります☆
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【冷凍すればすぐ使える!はじめてのフリージング術~#4 ひじきの煮物編~】
◆ひじきの煮物~フリージング
材料(4回分)
・乾燥芽ひじき 5g*30分以上水戻ししたもの
・にんじん 30g
・鶏胸ひき肉 50g
・だし汁 100g
・しょうゆ 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・油 少々
作り方
1.柔らかく水戻ししたひじきをみじん切りにする。
2.人参は短い千切りにし、鶏肉も刻んでおく。
3.鍋に油を入れ1と2を炒めだし汁、砂糖、醤油だし汁を加え弱火で蓋をして汁気がなくなるまで煮る。
4.4等分にしてシリコンカップなどの保存容器に入れ冷凍する。
◆アレンジ~ひじきとじゃがいものお焼き~
材料(作りやすい分量)
・フリージングしたひじき煮 1食分
・じゃがいも 70g
・片栗粉 小さじ1/2
・油 少々
作り方
1.ジャガイモは皮をむいて1cm角に切り、水にさらす。
2.水を切りレンジで加熱するか茹でて柔らかくし、マッシュする。
3.ひじき煮は容器に入れ水小さじ1/4を加えてレンジで加熱し解凍しておく。
4.2と3を混ぜ合わせ、食べやすい大きさに丸めて平らにする。
5.フライパンに油をしき、4を並べて火が通るまで焼く。
対象
カミカミ期(生後9か月頃〜)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有48部Youtube影片,追蹤數超過166萬的網紅/谷やん谷崎鷹人,也在其Youtube影片中提到,本日も動画をご視聴いただきありがとうございます(^^) 冒頭でお伝えした通りこの度ヴィレッジヴァンガードさんとのコラボグッズの販売が決定いたしました! また発売が開始されてから再度ご報告いたしますが何卒よろしくお願い申し上げます! ⇩今回の詳しいレシピはコチラ!⇩ ~冬瓜の下準備~ ・冬瓜を食べ...
煮卵 汁 何回 在 macaroni Facebook 八卦
【すぐ麺】あの味をばっちり再現!すき焼き風パスタ
■材料(2人分/15分)
・スパゲッティ(1.6mm):160g
・牛こま肉:150g
・白菜:2枚
・長ねぎ:1/2本
・しいたけ:2枚
・サラダ油:大さじ1杯
・a. 酒:大さじ1杯
・a. みりん:大さじ1杯
・a. 砂糖:大さじ2杯
・a. しょうゆ:大さじ3杯
・だし汁:500cc(だしの素:小さじ1杯、水:500cc)
■下ごしらえ
しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
■作り方
①白菜は2cm幅のざく切りにします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
②フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、牛肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら①、しいたけを加えてさらに炒めます。
③野菜に油が回ったら、だし汁、(a)を加えてひと煮立ちさせます。パスタを半分に折って加えてフタをし、パスタの袋の表記時間より1分ほど短く煮込みます。※途中でフタを開けて何回かパスタをほぐすようにすると、パスタがくっつきにくくなりますよ。
④フタをあけ、混ぜ合わせながら水分を飛ばします。汁気がなくなったら器に盛り、お好みで万能ねぎ、温泉卵をトッピングして召し上がれ♪
■コツ・ポイント
牛肉の代わりに豚肉を使用してもおいしく作れますよ♪ お好みの具材を入れてアレンジしてみてくださいね。
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/61734
煮卵 汁 何回 在 Facebook 八卦
#美食加選物 #Sinasera24的家常菜
Sinasera 24是我很喜歡的一間餐廳,位於台東長濱,由年輕主廚Nick(楊柏偉)所執掌。
在偏鄉經營法式餐廳,誠屬不易,Sinasera 24自2017年12月開業後,度過一段非常艱辛的時期,「常常整家餐廳就2個人包場」,Nick主廚說。2019年後,Sinasera 24知名度漸開、口碑漸長,2020年因為台灣穩定疫情催生的國旅潮,更讓Sinasera 24一舉登上開幕以來的巔峰,晚晚滿座。然而,今年五月疫情升級後,長長的訂位名單瞬間歸零。
疫情中,我訂購了Sinasera 24的冷凍調理包,也承蒙Nick主廚相贈一些品項,通通品嚐完,覺得美味呢!刺蔥樹豆燉羊膝、馬賽魚湯等等,不是餐廳內用套餐那樣的精緻料理,反而 #療癒舒心、#日常易吃,家常之中卻又蘊含 #專業技巧 與 #台東特色,食材選擇與搭配、調理方法都很用心。是我在家做不出來的好菜。
我跟Nick主廚說我的感受,他告訴我:「我們剛開幕的時候就是做這樣的料理呀!」
請來品嚐Sinasera 24的家常菜!不論你在台灣任何地方,藉由Nick主廚與團隊的廚藝,你都能感受到台東的風土,以及Sinasera 24誠懇真摯的好味道。
美食加團隊這次傷了點腦筋,因為好菜太多,太難選!我們和Nick主廚來回溝通後,開出以下 #5個組合,包括澱粉主食、肉類主菜、海鮮主菜、麵包與抹醬,其中有Sinasera 24官網沒有的 #獨家新品: 南法黃酒菌菇燴雞腿、紅藜豬肉抹醬 喔!
🛒台東帶回家👉https://lihi1.com/agXlK
--
往下看好菜:
1⃣獨家新品組:南法黃酒菌菇燴雞腿( ⚡美食加獨家⚡)+綠竹筍鵝肉貓耳朵
二道我很喜歡的新菜!#南法黃酒菌菇燴雞腿是 ⚡美食加獨家⚡!黃酒燴雞腿是法國傳統菜,在法國用侏羅黃酒、雞湯、羊肚菌來燉雞肉塊,Sinasera 24改以台灣的黃酒—紹興酒、巴西蘑菇,以及醃漬過的去骨雞腿排,把雞腿排煎香後加入醬汁中燴一下,味道非常好!酒香四溢,奶味醇厚,漂亮的酸度讓整道菜平衡不膩,配麵包非常殺,也是完整的一餐!
#綠竹筍鵝肉貓耳朵,我也大推!紅蔥頭與蒜頭太香了!和鵝油炒成了油蔥,很有台味,完美融合法式的油封鴨腿,加上甜脆的綠竹筍、Q彈的貓耳朵麵,令人想舔乾盤底!二人份也能吃飽喔。
2⃣大口吃肉組:南法黃酒菌菇燴雞腿+慢烤蓮貞豚肋排
除了獨家新品的「南法黃酒菌菇燴雞腿」,還有 #慢烤蓮貞豚肋排。豬肋排是好儲糧,用鍋子煎香或用烤箱炙酥,馬上澎湃,Sinasera 24用的是花蓮有名的 #蓮貞豚,表面敷上胡椒與杜松子,加熱後香味四溢,刺激帶勁,配上酸甜的杏桃鳳梨醬與香辣的雞心辣椒莎莎醬,滋味鮮活,是一道很棒的肉類主菜!
3⃣海味滿滿組:煙燻飛魚肉醬麵+太魯閣馬告番茄燉章魚+長濱馬賽魚湯
Sinasera 24座落於台東海岸邊,以海鮮聞名,就像Nick主廚在南法修業的米其林三星餐廳一樣,擅於處理海鮮,所以我們一定要開一個海鮮組!
除了有Nick主廚在法國學到的、以台東在地海鮮製作的 #長濱馬賽魚湯,充滿洶湧海味,也是Sinasera 24早期的招牌菜;還有軟嫩入味、充滿橄欖、鯷魚、酸豆鮮鹹的 #太魯閣馬告番茄燉章魚,非常適合配麵包,也很下酒!
#煙燻飛魚肉醬麵 也很有意思,是波隆納肉醬麵的變奏,起鍋後加上煙燻飛魚鬆,香香脆脆鮮鮮,非常涮嘴!也是二人份的麵類主食。
4⃣特殊主菜組:10盎司鹿肉搭配無花果葉桑葚醬汁+刺蔥樹豆燉羊膝
來嚐點平常吃不到的肉肉吧!鹿肉、羊膝是我們一般在家不會使用的食材,Nick主廚幫我們煮好了,簡單覆熱就能享用!
你可能會覺得 #鹿肉 很怪,請不要猶豫,這鹿肉在家吃也有餐廳水準,而且我先前就收到好多人推薦這道!就像清瘦鮮嫩的菲力牛肉,但飄逸草香!怕生的人可以煎熟一點,七分熟還是很嫩,淋上無花果葉油和桑椹醬汁,有如森林的香味太美,酸甜可口!
刺蔥樹豆燉羊膝就是很好吃的一道燉菜,番茄和洋蔥的酸、鮮、甜都出來了,羊膝充滿膠質,軟嫩滑美,樹豆給予沙沙的澱粉質,十分療癒,也是麵包殺手!
5⃣麵包抹醬組:野薑花杏桃法式麵包+茶香金棗法式麵包+紅藜豬肉抹醬( ⚡美食加獨家⚡)+阿那杜海鮮橄欖油辣醬
Sinasera 24餐廳內用的麵包向來有好口碑,常有人續麵包,現在你可以把他們的麵包囤在家囉!這次選的二種麵包,都有討喜的果乾和優雅的香氣,佐餐、當點心、做早餐都很棒!更棒的是,有二款好好吃的抹醬來配!
#紅藜豬肉抹醬 是 ⚡美食加獨家⚡!這就是法國料理中的熟肉抹醬(Rillettes)(我超愛這東西的!),Sinasera 24也是使用「蓮貞豚」,長時間油封慢煮的梅花肉拆解成絲,與豬油、香料、紅藜一起封存在罐中,豬肉的醇美、脂肪的香氣、香料的芬芳完美融合,配上酸黃瓜是一絕!
#阿那杜海鮮橄欖油辣醬 就是餐廳內用會提供的抹醬喔,醃魚卵、香料小卷與飛魚乾超級鮮美,香氣撲鼻!可以把它想成阿美族版的XO醬,但是鮮味乘以十倍這樣。拿來炒義大利麵也很好吃!
圖片還有更詳細的每道菜解說,不過,看完我的親筆推薦,你應該已經很心動了吧!
🛒下單請進👉https://lihi1.com/agXlK
煮卵 汁 何回 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
本日も動画をご視聴いただきありがとうございます(^^)
冒頭でお伝えした通りこの度ヴィレッジヴァンガードさんとのコラボグッズの販売が決定いたしました!
また発売が開始されてから再度ご報告いたしますが何卒よろしくお願い申し上げます!
⇩今回の詳しいレシピはコチラ!⇩
~冬瓜の下準備~
・冬瓜を食べやすい大きさにカットし綿、種、皮を除いておく
・綿は種を除いて塩揉み(余分な水分を出すため)
・流水でさっと塩を洗い流したらよく絞っておく
・皮は細く千切りにしワタ同様塩揉み(青臭さを抜くため)
・鍋に1%程度の塩水を作ったら短冊状に切った冬瓜の身を加え火にかける。
・透明感が出てきたらザルにあげておく(アク抜きと他の食材よりも火が通りにくいので下茹で)
~酢の物~
・オクラのヘタの先とガクの固い部分を落としておく
・まな板にオクラとキュウリを乗せたら粗塩を振りまな板の上でゴリゴリ転がす(板摺「いたずり」)
・キュウリはさっと水で塩を洗い流したら食べやすくカット
(※この時に中の種を除いておくとより丁寧かと思います♪)
・オクラは表面に塩がついたまま沸騰した湯の中で1分湯がいて火を通す
(※塩がついたまま茹でることで塩茹でになり鮮やかな色味が出て青臭さも抜けやすくなります♪)
・湯がいたらザルにあげ、うちわ等で扇いで余熱で火が通るのを防ぐ
お酢:醤油:煮切ったみりん:砂糖=2:1:1:0.7
の割合で合わせた三杯酢で
キュウリ、オクラ、冬瓜の綿、刺身用のワカメを混ぜながら和えたら容器に入れ冷蔵庫でキンキンに冷やしておく。
~冬瓜の皮の和え物~
・レモンは表面を綺麗に洗ったのち縦4等分にして薄くスライス
(塩で磨き洗うようにすると表面のワックス等もきれいになります)
※外国産のレモンの場合、表面に撒布された防カビ剤は染み込んでとれないため国産のレモンをご使用ください
・塩揉みしたキュウリと大根の皮、レモン、ツナ缶を和えて軽く混ぜれば完成!
~冬瓜の味噌汁~
・出汁に下茹でした冬瓜と豚バラ肉を加え火にかけ沸騰したらアクを軽く掃除してから火を止め仕上げに味噌を溶かして三つ葉を散らせば完成!
~だし巻き卵~
卵M3つ、出汁90CC、薄口醤油小匙1/2、塩一つまみ
で合わせて卵地を準備
※1、L玉の場合は出汁100CCくらいでいいのかなと思います♪
※2、上記の比率は出汁の分量が少し多いので強度がちょっと弱いです。もし破きそうで怖い場合は出汁を少し減らして強度を上げてあげるとより巻きやすいかと思います(^^)
※3、卵は卵白を切るようにして20~30回しっかり混ぜ、目の細かいザルで濾してあげるとさらに卵白が切れて卵黄を包んでいた薄い皮、カラザ等も除けるのでより丁寧かと思います♪
・巻き方については動画を参照していただければ幸いです♪
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tKyWLiakdsM/hqdefault.jpg)
煮卵 汁 何回 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
以前も作った牛丼(牛時雨煮丼)がさらに進化したのでそれをまとめてみました(^^)
とある方に最高に美味しい丼を振舞いたいという思いのもと何度も試行錯誤しながらここに行き着きました。。。
どなたにこの牛丼を、、、
というのは次回の動画をどうぞお楽しみにしていただければ幸いです(^^)
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
~出汁取り~
・出汁昆布(今回は旨味の強さが特徴の羅臼昆布)を水につけて2~3時間放置して出汁を引っ張る
・そのまま強火にかけて70℃まで温度を上げたら最弱火にして70℃をキープしたまま10分煮出す
※昆布は低い温度で出る旨味と70℃で出る旨味の2種類があるためこういった出汁の取り方をしています♪
・10分煮出したら昆布を取り出して再度強火にかける
・沸騰したら「ぶわっ」と出てくる昆布のぬめりやアクをきれいに掬う
・出汁がきれいになったら火をとめて鰹節を加えそのまま静かに2~3分煮出す
※水1Lに対して「ワシッ」と一掴みの鰹節
・これをサラシで濾せば完成(*^^*)
~牛肉の下準備~
・牛肉を沸騰したお湯にさっとくぐらせる
・表面の色が変わったらすぐに取り出しザルに広げる
・そのまま冷ます
※この一手間でアクが抜けるのと湯気と同時に余分な水分が抜けるのでこのあと火にかけなくても煮汁をぐんぐん吸って味が入っていきます
~野菜の下準備~
・ゴボウをささがきにし水にさっとさらす
・生姜を細切りにする
~本調理~
・鍋に出汁:濃口醤油:酒:みりん:砂糖=4:3:2:1:1強で鍋に加える
※みりんにはタンパク質を「しめる」効果があり、砂糖にはタンパク質を「柔らかくする」効果があるので本音を言えば甘みは砂糖だけでつけたいのですが「照り」や「みりんが持つ和の奥行きのある柔らかい甘み」を入れたかったのでみりんをちょこっと加えてます
・火にかけて煮詰める
・ダークマターになったらごぼうを加え2~3分しぐる
・さらに生姜を加えて1分しぐったら火をとめて少し休ませる
※あっつあつで牛肉と合わせると牛肉が硬くなりそうだったので、、
・牛肉に汁ごと牛蒡と生姜を加えて混ぜ合わせたら染みムラができないようたまに上下を返しながら粗熱がとれるまで置いておく
※この間に牛肉にさらに煮汁が入っていきます
~盛り付け~
・あっつあつのご飯に長いも、胡麻を混ぜ込んだら時雨煮を乗せてお好みで粉山椒や卵、刻みネギをトッピングすれば完成!
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/OHvtznp6iO4/hqdefault.jpg)
煮卵 汁 何回 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
本日も動画をご視聴いただきありがとうございます(^^)
ひっさびさに寿司を握りましたが、やはり常日頃から握っていないとなかなか上達しないですね(^^;
まだまだ精進あるのみです。
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
※動画の中に出てきた分量の比率だけこちらに記載しておきますので何かのお役に立てれば幸いです。
・寿司酢(お米1合あたり)
米酢25cc
赤酢5cc
砂糖15g
塩5g
これを弱火にかけながらしっかり溶かし混ぜて出汁昆布
・煮切り
濃口醬油:みりん=1:1
これを火にかけ、みりんのアルコールを飛ばして出汁混布
・甘酢(ミョウガを漬けていたやつ)
千鳥酢(米酢)30cc
砂糖30g
塩10g
・黄身酢
卵黄1個
米酢大さじ1
砂糖大さじ1
薄口醤油小さじ1
これらを混ぜ合わせ湯煎にかけながらひたすらグルグル。
だいたい2分もグルグルすればあんな感じになります(^^)
後の詳しい内容は動画をご参照いただければ幸いです(^^)
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
contact@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/9CBevqCdSCU/hqdefault.jpg)