【今日もねぼすけ】レンジで10分!豚こま肉で揚げない酢豚弁当
あれ…いつもよりむしろ早く会社着いた…!
❤️Instagramならレシピ保存が簡単❤️
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材(1人分/10分)
<酢豚>
・豚こま肉:100g
・玉ねぎ:1/8個
・にんじん:1/4本
・ピーマン:1/2個
・塩こしょう:少々
☆はちみつ:大さじ1杯
☆酢:小さじ2杯
☆しょうゆ:大さじ1杯
☆片栗粉:小さじ1杯
☆水:大さじ1/2杯
<はんぺんとカニかまのレンジ蒸し>
・はんぺん:30g
・カニかま:1本
★塩こしょう:少々
★しょうゆ:少々
★片栗粉:小さじ1/2杯
<青のりじゃがチーズ>
・じゃがいも:1/4個(50g)
・塩こしょう:少々
・青のり:ひとつまみ
・粉チーズ:ひとつまみ
■下ごしらえ
・玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
・にんじんは5mm幅の短冊切りにします。
・ピーマンはひと口大の乱切りにします。
・カニかまは手で細かく割きます。
・じゃがいもは1cm角に切ります。
■つくりかた
①ボウルに玉ねぎ、にんじん、ピーマンを入れ、ラップをかけてレンジ600Wで1分30秒加熱します。
②豚こま肉に塩こしょうを振り、ひと口大にぎゅっと丸めて①のボウルに入れます。
③☆を加えて混ぜ合わせ、ラップをかけてレンジ600Wで3分30秒加熱します。取り出して軽く混ぜたら〈酢豚〉の出来上がりです。
④ボウルにはんぺんを入れ、スプーンの背でつぶします。★の調味料、カニかまを加えて混ぜ、1/2量ずつラップに包んで丸めます。
⑤耐熱皿に④を並べ、レンジ600Wで1分30秒加熱したら〈はんぺんとカニかまのレンジ蒸し〉の出来上がりです。
⑥耐熱カップにじゃがいも、塩こしょう、青のり、粉チーズを入れて混ぜ合わせます。ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱したら〈青のりじゃがチーズ〉の出来上がり。お弁当箱にご飯とおかずを詰めて、酢豚弁当の完成です!
【コツ・ポイント】
豚肉はぎゅっと丸めるとお肉どうしが接着し、加熱しても崩れません。砂糖の代わりにはちみつを使うと、とろみが出て味がまろやかになります。はんぺんはなめらかになるまでつぶすのがポイント。加熱したとき、もっちりした食感に仕上がりますよ♪
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,▼今日のお弁当メニュー ・ごはん+カリカリ梅+黒ごま ・かんたん酢豚 ・ふわふわ炒り卵 ・春菊のゴマアーモンド和え いつもご視聴ありがとうございます!! なかなかコメントの返信をできずに申し訳ありません。 コメントは全て読ませていただいております❤️ ★ブログ Blog「お弁当中」 http...
揚げない酢豚 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 八卦
ケチャップ×豚こまの下味冷凍で、揚げない酢豚風レシピが作れちゃう!?
「ジップロック®」で下味冷凍しておけば、平日は解凍して焼くだけでOK♪
丸めた豚こまがジューシーな一品!甘酸っぱいタレでご飯がすすみますよ♪
[Presented by ジップロック®]
■材料(2人分)
【豚こまケチャップ味】
・豚こま切れ肉 300g
・ケチャップ 大さじ4
・玉ねぎ(すりおろし) 大さじ2
・塩こしょう 各少々
【豚こまバーグの酢豚風】
・下味冷凍した「豚こまケチャップ味」 全量
・玉ねぎ(1cm幅のくし形切り) 1/2個分
・ピーマン(乱切り) 2個分
・サラダ油 小さじ1
・ごま油 少々
【A】
・水 1/3カップ
・酢 大さじ2と1/2
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・かたくり粉 小さじ2/3
■手順
【豚こまケチャップ味】
1.豚肉は塩こしょうをふって軽くもむ。
2.「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」にケチャップと玉ねぎを入れてよく混ぜ、1を加えてよくもみ込む。
3.なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。
【豚こまバーグの酢豚風】
4.[下準備]下味冷凍した「豚こまケチャップ味」は冷蔵室におき、解凍しておく。
5. 【A】は混ぜ合わせる。
6.「豚こまケチャップ味」を少量ずつ取り、一口大の小判形に成形する。
フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷いて並べ入れ、中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で約3分焼き、いったん取り出す。
7.「フライパン用ホイル」を除いたフライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとピーマンを炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら6を戻し入れ、【A】をもう一度かき混ぜて加え、さっと炒め合わせる。
とろみがついたらごま油をまわしかけ、ざっとかき混ぜて、器に盛りつける。
作ったらコメント欄に写真や感想を投稿してね♪
揚げない酢豚 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 八卦
ケチャップ×豚こまの下味冷凍で、揚げない酢豚風レシピが作れちゃう!?
「ジップロック®」で下味冷凍しておけば、平日は解凍して焼くだけでOK♪
丸めた豚こまがジューシーな一品!甘酸っぱいタレでご飯がすすみますよ♪
[Presented by ジップロック®]
■材料(2人分)
【豚こまケチャップ味】
・豚こま切れ肉 300g
・ケチャップ 大さじ4
・玉ねぎ(すりおろし) 大さじ2
・塩こしょう 各少々
【豚こまバーグの酢豚風】
・下味冷凍した「豚こまケチャップ味」 全量
・玉ねぎ(1cm幅のくし形切り) 1/2個分
・ピーマン(乱切り) 2個分
・サラダ油 小さじ1
・ごま油 少々
【A】
・水 1/3カップ
・酢 大さじ2と1/2
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・かたくり粉 小さじ2/3
■手順
【豚こまケチャップ味】
1.豚肉は塩こしょうをふって軽くもむ。
2.「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」にケチャップと玉ねぎを入れてよく混ぜ、1を加えてよくもみ込む。
3.なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。
【豚こまバーグの酢豚風】
4.[下準備]下味冷凍した「豚こまケチャップ味」は冷蔵室におき、解凍しておく。
5. 【A】は混ぜ合わせる。
6.「豚こまケチャップ味」を少量ずつ取り、一口大の小判形に成形する。
フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷いて並べ入れ、中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で約3分焼き、いったん取り出す。
7.「フライパン用ホイル」を除いたフライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとピーマンを炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら6を戻し入れ、【A】をもう一度かき混ぜて加え、さっと炒め合わせる。
とろみがついたらごま油をまわしかけ、ざっとかき混ぜて、器に盛りつける。
作ったらコメント欄に写真や感想を投稿してね♪
揚げない酢豚 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的評價
▼今日のお弁当メニュー
・ごはん+カリカリ梅+黒ごま
・かんたん酢豚
・ふわふわ炒り卵
・春菊のゴマアーモンド和え
いつもご視聴ありがとうございます!!
なかなかコメントの返信をできずに申し訳ありません。
コメントは全て読ませていただいております❤️
★ブログ
Blog「お弁当中」
https://nigiricco.com
#お弁当 #酢豚 #猫のいる生活
------------------------------------------------------------------------------------------
【今日のお弁当箱】
◎アルミお弁当箱 角型
https://amzn.to/34BU0Uv (amazon)
https://a.r10.to/hbVixP (Rakuten)
【本日使用したキッチンアイテム】
◎ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
◎フライパン
ターク(クラシック)20cm / https://amzn.to/2SmhNWn
◎アルテレニョ カッティングボード https://amzn.to/2I85qIC
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
◎透明おかずカップ https://amzn.to/2z8IEZP
◎計量スプーン https://amzn.to/2So25Kc
◎ステンレスピーラー https://amzn.to/2OAXYFG
◎チリトリ ザルボウル https://amzn.to/2Fc7bQu
◎スパイスボトル https://amzn.to/2THyAyN
フリフリスパイスボトル https://a.r10.to/hvtrj4
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、
おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないよう
です。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8uzb4iDfTZA/hqdefault.jpg)
揚げない酢豚 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的評價
今日は
・揚げずに焼いて作るお手軽酢豚
・トマトと枝豆豆腐のサラダ
・胡瓜とちくわのおかかマヨ和え
・小松菜とミョウガとおあげさんのお味噌汁
でした!
<レシピ>
*揚げずに焼いて作る簡単酢豚*
とんかつ用豚ロース肉を一口サイズにカットする。塩胡椒で下味をつけ、卵1個、小麦粉と片栗粉を大さじ1くらいづつで衣を作り、混ぜる。フライパンに少し多めの油をしき、(今回はオリーブオイルとごま油をふた回し位づつ使いました)豚肉を焼く。
赤パプリカと黄色パプリカを半分づつ使い、豚肉の半分くらいの大きさに切っていく。玉ねぎは小さめ1個をくし切りにする。
椎茸3つは4分の1にきる。他にも消費したい野菜があれば適当な大きさに切る。
豚肉を両面焼いたら、切った野菜を入れ、一緒に炒める。
全体的に火が通ったら酢大さじ4、ケチャップ大さじ2、砂糖小さじ5、醤油小さじ1をを加え味付けし、水溶き片栗粉で少しとろみをつけたら完成。
*トマトと枝豆豆腐のサラダ*
ミョウガ(2分の1個)はみじん切りにし、ポン酢を大さじ1くらいと合わせておく。
トマトを食べやすい大きさに切り、お皿に盛る。市販の枝豆よせ豆腐をスプーンですくいトマトの隣に盛ったら、洗ったかいわれ大根を上に飾り、ミョウガとポン酢をかけていただきます。
*胡瓜とちくわのおかかマヨ和え*
きゅうり・ちくわを好きな大きさに切り、マヨネーズ・鰹節・白炒りごまで和えて出来上がり!
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
*おすすめ動画リスト*
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
モノトーン収納
https://www.youtube.com/watch?v=bkFXxadA5-Q&list=PLBAJXW_PngalUd5Eoixz-oTqELG3JV9Cb
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
わたし流ダイエット
https://youtu.be/JJFqnUpnoRA
2019年6月〜9月
UUUMアカデミー生として動画作成の勉強中。
RINAKO CHANNELにお手紙などくださる方は下記の住所までお願い致します✨
〒106-6137
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
------------------------------------------------------------------------------
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#夜ごはんの支度#簡単おかず
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/M7Pctseo7Ok/hqdefault.jpg)