甘くてジューシーなとちおとめをたっぷりと使った贅沢スイーツをご紹介します。2層のケーキといちごの断面が可愛らしい、華やかな見た目に仕上げました。牛乳パックを型にして作るので、型がなくても作れるのが嬉しいレシピです♪
[Presented by JA全農とちぎ]
■材料(1000ccの牛乳パック1本分)
・いちご(とちおとめ) 1パック(300g)
☆レアチーズケーキ
・クリームチーズ 200g
・ヨーグルト(無糖) 100g
・牛乳 100cc
・砂糖 60g
・粉ゼラチン 5g
・冷水 大さじ3
★いちごゼリー
・砂糖 40g
・レモン汁 小さじ1
・水 100cc
・粉ゼラチン 2g
・冷水 大さじ1
◯タルト生地
・ビスケット 100g
・溶かしバター(無塩) 50g
■手順
1. 《下準備》牛乳パックは側面に切り込みを入れ、上部を内側に折りたたんでテープでとめて型を作る。レアチーズケーキ用、いちごゼリー用のゼラチンはそれぞれ冷水に振り入れ、ふやかす。
Point:牛乳パックは洗い、よく乾かしたものを使用してください。
2. いちごは14個を取り分け、へたを切り落とす。側面用に7個を縦半分に切る(レアチーズケーキ用)。残りのいちご(約80g)はへたを切り落とし、みじん切りにする(いちごゼリー用)。
3. ポリ袋にビスケットを入れて口を閉じ、袋の上からめん棒で細かく砕く。溶かしバターを加えて袋の上からもみこむ。牛乳パックの型に敷き詰め、スプーンでおさえる(タルト生地)。
4. ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜ、ヨーグルトを加えてなめらかになるまで混ぜる。
5. 耐熱容器に牛乳、砂糖を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱する。ふやかした粉ゼラチン(レアチーズケーキ用)を加え、混ぜながら完全に溶かす。4に加えて混ぜる。粗熱をとる。
Point:ゼラチンが溶けない場合は10秒ずつ様子を見て追加加熱しましょう。
6. 牛乳パックの型の側面に縦半分に切ったいちごを貼り付け、残りのいちごを中央に並べる。5を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
7. 耐熱容器にいちご、砂糖、レモン汁を入れて混ぜ、10分ほどおく。水を加えて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱する。取り出してふやかしたゼラチン(いちごゼリー用)を加えて混ぜ、完全に溶かす。粗熱をとる。
Point: ゼラチンが溶けない場合は10秒ずつ様子を見て追加加熱しましょう。
8. 6の牛乳パックの型に7を流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
9. 牛乳パックの型から取り出し、お好みの大きさに切る。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
同時也有1217部Youtube影片,追蹤數超過127萬的網紅おもしろ雑貨コレクター,也在其Youtube影片中提到,◆この雑貨について◆ [コレクションNo.0424] どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は有名な調味料入れなので、見たことがある人も多いかもしれません。ホットドッグ屋さんやハンバーガーショップでよく見かけるケチャップとマスタードが入った赤と黄色のあの容器(ボトル)の紹介です。もち...
仕込み準備 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 八卦
とちおとめをたっぷりと使った贅沢スイーツをご紹介します。
2層のケーキといちごの断面が可愛らしい、華やかな見た目に仕上げました。
まだまだ旬の甘くてジューシーなとちおとめ♪
ぜひ作ってみてくださいね!
[Presented by JA全農とちぎ]
■材料(1000ccの牛乳パック1本分)
・いちご(とちおとめ) 1パック(300g)
☆レアチーズケーキ
・クリームチーズ 200g
・ヨーグルト(無糖) 100g
・牛乳 100cc
・砂糖 60g
・粉ゼラチン 5g
・冷水 大さじ3
★いちごゼリー
・砂糖 40g
・レモン汁 小さじ1
・水 100cc
・粉ゼラチン 2g
・冷水 大さじ1
◯タルト生地
・ビスケット 100g
・溶かしバター(無塩) 50g
■手順
1. 《下準備》牛乳パックは側面に切り込みを入れ、上部を内側に折りたたんでテープでとめて型を作る。レアチーズケーキ用、いちごゼリー用のゼラチンはそれぞれ冷水に振り入れ、ふやかす。
Point:牛乳パックは洗い、よく乾かしたものを使用してください。
2. いちごは14個を取り分け、へたを切り落とす。側面用に7個を縦半分に切る(レアチーズケーキ用)。残りのいちご(約80g)はへたを切り落とし、みじん切りにする (いちごゼリー用)。
Point:いちごの粒が小さい場合は牛乳パックに合わせて、いちごの量を調整し、隙間なく敷き詰めることで綺麗な仕上がりになります。
3. ポリ袋にビスケットを入れて口を閉じ、袋の上からめん棒で細かく砕く。溶かしバターを加えて袋の上からもみこむ。牛乳パックの型に敷き詰め、スプーンでおさえる(タルト生地)。
4. ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜ、ヨーグルトを加えてなめらかになるまで混ぜる。
5. 耐熱容器に牛乳、砂糖を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱する。ふやかした粉ゼラチン(レアチーズケーキ用)を加え、混ぜながら完全に溶かす。4に加えて混ぜる。粗熱をとる。
Point:ゼラチンが溶けない場合は10秒ずつ様子を見て追加加熱しましょう。
6. 牛乳パックの型の側面に縦半分に切ったいちごを貼り付け、残りのいちごを中央に並べる。5を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
Point:レアチーズ生地を流し入れる際に、勢いよく流し入れるといちごが浮いてしまうことがあるので、計量カップなどに移し入れて静かに流し入れましょう。
7. 耐熱容器にいちご(約80g)、砂糖、レモン汁を入れて混ぜ、10分ほどおく。水を加えて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱する。取り出してふやかしたゼラチン(いちごゼリー用)を加えて混ぜ、完全に溶かす。粗熱をとる。
Point: ゼラチンが溶けない場合は10秒ずつ様子を見て追加加熱しましょう。
8. 6の牛乳パックの型に7を流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
9. 牛乳パックの型から取り出し、お好みの大きさに切る。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
仕込み準備 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 八卦
バレンタインの準備がまだのあなたにおすすめ♪
オーブン不要!簡単バレンタインレシピをご紹介します。
ザクザク食感が絶品♪クックパー®クッキングシートを使えば、キレイに仕上がりますよ♪
[Presented by クックパー®]
■材料(12本分)
・マシュマロ(白) 80g
・バター(食塩不使用) 40g
・フルーツ入りグラノーラ 100g
・くるみ 30g
・コーティングチョコ 60g
・製菓用のトッピング材料(アラザンなど) 適宜
■手順
1. 耐熱皿に「クックパー クッキングシート」を敷き、くるみを広げてのせる。
2. 電子レンジ(500W)で約1分加熱してカリッとさせ、あらく刻む。
3. 「ジップロック コンテナー(長方形1100ml)」に「クッキングシート」を敷き込んでおく
4. 鍋にバターをとかし、マシュマロを加えて中火で加熱し、木べらでかき混ぜながらマシュマロをとかす。
5. マシュマロがとけて均一な状態になったら、グラノーラとくるみを加え、混ぜ合わせる。
6. 「コンテナー」に5. を入れ、適当なサイズに切った「クッキングシート」をかぶせ、上から指で押し広げて均一な厚みに伸ばす。
7. 冷めたらフタをして、冷蔵室で切りやすいかたさになるまで冷やす。
8. 12等分に切り分け、湯せんでとかしたコーティングチョコをスプーンでかける。
9. チョコがかたまる前にトッピング材料でデコレーションする。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えてくださいね♪
仕込み準備 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的評價
◆この雑貨について◆
[コレクションNo.0424]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は有名な調味料入れなので、見たことがある人も多いかもしれません。ホットドッグ屋さんやハンバーガーショップでよく見かけるケチャップとマスタードが入った赤と黄色のあの容器(ボトル)の紹介です。もちろん普通の容器ではありません!目が付いていて顔になっています。しかも目は、傾けるとまばたきします。容器を押した時の、顔の表情の変化や、まばたきをする様子が楽しめます。楽しくてついついケチャップとマスタードをかけ過ぎちゃうので注意が必要です(笑)。おもしろい見た目なのでキッチン雑貨としてだけでなく、インテリア雑貨としても使えます。テーブルの上にあるだけで、インテリアがおもしろ空間になります。でも、おもしろいというよりホラーに感じちゃう人もいるかも……冷蔵庫の中にあると、開けた時に顔があるのでたまに驚かされます(笑)。ドッキリにもなりますね。最初はプラスチックの粉が中にたくさんついていましたので、使い始めはかなり丁寧に洗いました。また傾けても目がたまに閉じない時があります。少し振ってやると目を閉じます。この目の動きは個体差がありそうです。目の部分はまつ毛もついていてリアリティーがすごいのですが、そのぶん取り扱いには注意が必要そうです。洗うときは目に水が入らないようにしないといけないので少し面倒です。ですが1度ケチャップとマスタードを入れたらしばらくは洗わないので、私は気にはなっていませんけどね。ホームパーティーをされる方いかがでしょうか。テーブルコーディネートが楽しくなりますよ。インテリアに飾る目的でもおもしろいです。Kikkerland(キッカーランド)の「max & morris ketchup & mustard / マックス&モリス ケチャップ&マスタード」という商品です。価格は3,240円でした。詳細はブログ紹介記事をご覧ください。撮影裏話なのですが、一昨日と昨日の夜で、ケチャップとマスタード容器を3種類まとめて撮影しました。ホットドッグ10個、フライドポテト2種類、アメリカンドッグ2本、フランクフルト1本をケチャップかけまくりで食べたので、しばらくケチャップ系の食べ物は食べたくありません……(笑)。別の容器は後日紹介します。ちなみに、大容量のケチャップとマスタードはイケアで購入しました。イケアは格安ホットドッグが有名らしくて、ケチャップとマスタードが売っていました。ホットドッグにのせていたのはピクルスのみじん切りです。ピクルスは好き嫌いが分かれそうですが、ピクルスをのせると味がいっきに本格的になりますね。容器の目が傾けていないのに、まばたきをパチパチしたりウインクしたりしていたのは、ホコリ取りの空気が出るスプレー缶を使っています。強い風がまつげにあたり、風の力でまばたきをさせています。音を消して音楽をかぶせているので、スプレー缶の空気の音は聞こえません。実際には空気のシュッという音がすごいです(笑)。この雑貨の詳細はブログ記事もしくは商品ページでご確認ください。
[ブログ記事]
準備中
[Amazon商品ページ]
http://amzn.to/2i47bWT
[楽天商品ページ]
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0b1fd35e.036fc94c.0b1fd35f.fc97e055/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%259E%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B1%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%259E%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B1%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597%2F&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6InRlc3QiLCJjb2wiOjB9
◆日記◆
私はauさんでiPhone6を現在使っているのですが、さすがに機種変更しようかな……と色々調べています。iPhone8にするか、iPhoneXにするか、金銭的にはiPhone7も魅力的?いやいや、金銭的ならバッテリーがまだ持つので、iPhone6でデータ容量を抑えた格安プラン?ちょうど更新月なので、MNPした方がお得?などなど……めちゃくちゃ迷っています。各社のサイトやパンフレットを見ているのですが、かなりわかりづらい。さらにケーブルテレビに加入しているので、ケーブルテレビとセットで割引されたりもするので、料金が本当に複雑です。昔はiPhoneアプリ開発の仕事にも関わることがあったので、常に最新機種を使っていて、ガジェット大好き人間でした。最近はもうどうでもよくなり、古いiPhone6をずっと使っています。基本、iPhoneではツイッターとインスタグラム投稿がメインなので、全然不自由さを感じません。しかも在宅勤務なのでずっと自宅のwifi環境、ほとんどパソコンの前にいるのでiPhoneはあまり使わない。ただ、作った料理などを投稿したいのでカメラ性能、長風呂ダイエットをしたいので防水機能、この2つだけはすごく気になります。あと、最新のiPhoneを持っているとテンションが上がりそうです(笑)。特にauに不満はないのでこのままかな……不満があるとしたら、かぐや姫がタイプではなくて、あんなにイケメンな桃太郎は信頼できない、ということぐらいでしょうか……(笑)。明日はauショップに行って話を聞いてきます。最近ハマっている食べ物の話。タレントの小栗旬さんがテレビCMをしている「ザ・シュウマイ」って美味しいですよね。冷凍食品とは思えないクオリティーで、からし醤油をつけて、白飯と一緒に口に放り込む!溢れ出す肉汁とXO醤のコクが白飯と混ざりあって、ウマーーーーー!!!はい笑顔!!!になります。近所のスーパーで税込価格で400円で買って、白飯を炊いて、シュウマイ定食にして食べています。コンビニやスーパーで500円弁当を買うより満足度が高いです。溢れ出す肉汁で溺れないように、浮き輪をつけて食べましょう。←大げさ。
◆SNS◆
おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎が、コレクションの雑貨と文房具を紹介します。フォローお願いします。
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[Tumblr]
http://iseebitarou.tumblr.com
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
This is a bottle of ketchup and mustard. The face is designed in the bottle. The eyes of the bottle move. Tilting the bottle closes the bottle's eyes. The kitchen interior will be fun. Hamburgers, hot dogs and fries are fun to eat. It is Kikkerland's product "Blink Ketchup + Mustard".
Thank you, Google translation.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fI44N5WfvMs/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAtr_r53gK27jySHVT5PyxfKI8JlQ)
仕込み準備 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
秋の味覚「生筋子」を使った超豪華なイクラ丼を作ってみました♪
プリン体にコレステロール、なかなかの身体へのダメージを受けましたけど夢をひとつ叶えることができました(笑)
⇩詳しいレシピはコチラ♪⇩
〇イクラの醤油漬け
・みりん:酒を同割で鍋に入れ火にかけ
沸騰してきたら火をつけてアルコールを飛ばす
※苦味や雑味、アルコール臭をイクラにつけないためです♪
※ただ非常に多きな炎が上がります!
強火の状態で火をつけると簡単に天井まで届くくらいの炎があがりますので火事の危険性があります。
※もし同じ方法でされる場合は近くに可燃物がないことを確認して火加減は弱火か弱めの中火くらいにして少しずつ煮切ってください。また、いつでも消火できるように「鍋の蓋を手元に準備したうえで」点火をしてください^^;
※換気扇が非常に高温になりますのでご注意ください。
※火をつけずに煮切る場合はアルコールの香りがなくなるまで沸騰させてあげれば大丈夫です(#^^#)
・40℃程度のお湯に海水程度の濃度になるように塩を入れて
裂け目から筋子を開き軽くほぐす
※次の工程を楽にするためなので大雑把で大丈夫です♪
・一度ザルにあげる
・ボールにイクラと多めの塩を入れて熱湯(70~75℃くらい)を入れる
※イクラは80℃を超えると火が入って硬くなってしまうので70~75℃程度の熱湯を注いでください(#^^#)
※ぬるま湯でする方法や冷水でする方法、網を使う方法等、
イクラの解し方にはたくさんやり方がありますが、この方法だと一気に仕込みができるという利点と寄生虫関係のリスクを下げるという利点があるので個人的にオススメな方法です♪
・熱湯を入れたら菜箸でグルグルして筋を取り除く
※結構ガシガシ回しながら膜からイクラを引きはがしてあげてください♪
・一度ザルにあげる
・筋がおおまかにとれたら水を加えて残っている筋やゴミと一緒に水を捨てる
※膜が残っていると歯触りが悪くなるのと、せっかくのイクラが生臭くなってしまうので完全に膜がなくなるまで繰り返してあげるのがポイントです(#^^#)
※この時イクラが白くなりますが次の工程でまた赤く発色してきますので大丈夫です♪
・綺麗になったらザルにあげ10分程しっかりと水をきる
・イクラをタッパーに入れ、イクラが浸る程度の調味液を加えてから冷蔵庫で3時間程寝かせれば完成
※3時間くらいの漬け時間だとイクラの甘みが出てくれるので個人的にはこのくらいが好みです♪
※1晩漬けるとしっかりとした味わいになります♪
“豆知識”
料亭なんかではアニサキスのリスクを完全になくすために漬け終わった後に一度冷凍庫で凍らせてから提供するのが一般的みたいです(*´ω`*)
〇炊き込みご飯の下準備
・生姜を千切りにする
・エリンギを半分に切り切り込みを入れたら手で割く
・舞茸を小房に分けるように手で割く
・椎茸を傘と軸で分けどちらも手で割く
・人参を千切りにする
・サーモンを適当な大きさに切る
〇炊き込みご飯の本調理
・ごま油で生姜を炒めて香りが出たところにキノコ類を加えたら塩を振って水分を飛ばすように炒める
・サーモンに塩で下味をつけてごま油で焼く
・炊飯器に米、醤油、みりん、だし汁を普段の炊飯の時よりも少しだけ少ない水量まで入れてキノコ、人参を加えてから炊く
・ご飯が炊けたらサーモンと混ぜ合わせて完成です♪
〇仕上げ
混ぜ合わせたご飯にイクラをどっさりと乗せて
お好みで大葉や刻みのり、サーモンの刺身なんかを添えたら出来上がりです(*´ω`*)
最後までご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
毎週土曜日の夜に
twitterの『tweetcasting』にて大食い一切なしの生放送を行っておりますのでもしよければ遊びにきてもらえたら嬉しいです♪
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/vcaD5zGKT8o/hqdefault.jpg)
仕込み準備 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
ずっっっっっっっっっと作りたかったカンジャンケジャン、
ついに夢が叶いました。
ご尽力してくださった皆様に心よりの感謝を込めて
ありがとうございました!(^^)
↓最近あった嬉しいこと
https://youtu.be/U4aa2bIybds
↓舐めるように見た動画
https://youtu.be/D8wqB6uVRqA
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
カンジャンケジャンの漬け地作り
水2L 濃口醤油1.2L 水飴800g 酒800cc
鍋にこれらを全て加えたら
リンゴ4個(種は除く)
ネギ6本
ニンニク20粒(潰して粗く刻んだもの)
生姜スライス5枚ほど(土は洗ってスライス)
大根1本(よく洗って刻んだもの)
干ししいたけ30個(戻し汁ごと)
煮干し20本ほど(頭と内蔵をとって裂いた状態)
玉ねぎ4玉
唐辛子適量(種とワタをとった状態)
シナモンスティック(今回のはセイロンシナモン)
を加えて火にかける
沸騰してから30分ほど煮出したら火を止め
常温になるまで冷ます
常温になったらラップをかけて冷蔵庫でキンキンに
あとは動画の通り準備を済ませたワタリガニを漬け地に漬けたら
密閉して冷蔵庫へ。
今回は3日間漬け込みましたが
長期で熟成させる場合は
漬け地を切る。
↓
漬け地を沸騰させて再度冷ます
↓
再び漬け込んで冷蔵庫へ
の作業を繰り返すと
漬け地の中の雑菌が死滅するので腐敗しにくくなるみたいです(^^)
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
contact@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/V99s4EoKjkM/hqdefault.jpg)
仕込み準備 在 豆鉋 仕込み 準備 - YouTube 的八卦
豆鉋 仕込み 準備. 734 views 9 months ago. tumiki club works. tumiki club works. 2.72K subscribers. Subscribe. 26. I like this. ... <看更多>