『ルビーチョコレートのザクザクチョコレートバー』
調理時間:150分 (冷蔵庫で冷やし固める時間120分含む)
費用:500円程度
《レシピはこちら》
https://www.kurashiru.com/recipes/833824b2-fdc3-42e9-96b0-ae92a4379758?valentine=true
作り方に悩んだ時は、アプリでコメントお待ちしております。
ルビーチョコレートで作るチョコレートバーのレシピのご紹介です。ダーク、ミルク、ホワイトチョコレートに次ぐ新しい第4のチョコレートとして誕生したのが「ルビーチョコレート」です。ルビーカカオと呼ばれる厳選されたカカオ豆を原料とし、ルビーカカオが持つ天然の美しいピンク色と、ベリーのようなフルーティーな酸味が特徴です。ピンク色の見た目がとってもかわいいルビーチョコレートを使用するだけでワンランク上の見た目に仕上がりますよ。手順はとっても簡単なので初心者の方でも簡単に作れます。お好みのトッピングで可愛く仕上げてくださいね。
同時也有29部Youtube影片,追蹤數超過220萬的網紅Chocolate Cacao チョコレートカカオ,也在其Youtube影片中提到,| Jelly & chocolate tart series | はちみつレモンタルト Honey & Lemon Jelly Tart cake https://youtu.be/YGIhDIQoLCA サクラのタルト 〜ピンクサファイアゼリー〜 Sakura Ganache Tart http...
「ルビーチョコレート 味」的推薦目錄:
ルビーチョコレート 味 在 漢娜在翻譯 Facebook 八卦
尖叫!!!KitKat Chocolatory專門店來大阪了!😍
而且還是在我勢力範圍的「難波」~哇哈哈哈(插腰狂笑)(現在住的地方最常去難波跟天王寺)
我是超級重度巧克力中毒者,毫不猶豫跳上電車直奔朝聖🚊
「KitKat Chocolatory」其實就是「白金版的KitKat」,素材和製作方法都走高端路線,非常講究,還是日本大牌甜點師傅「高木康政」監修的!👨🏻🍳
這裡最酷的是可以自己選配料,讓職人店員幫你製作屬於自己的KitKat!
總共有800種以上的口味的組合搭配👀
首先從5種巧克力口味中選一種喜歡的巧克力當基底,我選了「紅寶石巧克力」!(ルビーチョコレート)💎
可愛的粉紅色竟然是來自天然可可豆原料的顏色!完全沒有加色素、也沒有加果汁粉,就有很像莓果的酸甜味🍓 是傳說中的「第四種巧克力」👑
(本來的三種是黑巧、白巧、牛奶巧克力)
然後從9種配料中選3種,我選了「芒果、椰子絲、夏威夷豆」,師傅拿出巧克力醬淋上我的紅寶石、再放上指定配料以後,最後拿出了一個大桶子往巧克力噴白煙!😳
我們都驚呼:斯夠以~!😱
師傅說明:這個的溫度是零下196度哦!
原來是利用液態氮來冷卻,把醬跟料都固定在上面(連椰子絲也不會亂飄)
難怪進來時牆上寫著「冰點下的巧克力」(恍然大悟)🤔
店裡還可以點咖啡,店員跟我們介紹9月新出的「香味焙煎Dipstyle茶包式咖啡」,沒錯!雖然是咖啡,可是是茶包包裝的!!
茶包咖啡放進杯子裡,加入熱水,只要90秒,就能喝到跟手沖咖啡一樣的味道!😲科技真是太發達了,懶人必備啊(嘆為觀止)
連我這個平常不喝咖啡的人,都覺得超好喝!而且跟剛剛的手作巧克力很搭😆意猶未盡還想再吃。
店員說,其實他們以前就研究過想做成茶包型的咖啡,最初研發出來時,沖泡好要等三分鐘,實在太久,我:「那不就跟泡麵一樣了」店員:「哈哈哈對😂 只好繼續改良,終於成功變成現在的90秒。」
這個偉大的發明「香味焙煎」,是雀巢與世界咖啡冲煮大賽冠軍「粕谷哲」一起開發出來的,他說,把複雜的沖煮過程濃縮到小小的咖啡包中,而且選用產量稀少的南美及非洲咖啡豆🔥
「香味焙煎」有三種口味,其中一種口味的名字裡有「豹」(ジャガーハニー),為什麼叫豹?原來是一部分的收入會捐給美洲豹的自然保護協會🐆
狂愛動物的我最喜歡這種事情了,立馬包走結帳☕
除了新款的茶包式咖啡很酷、很值得買來當伴手禮以外,這裡的巧克力也全部是日本限定的!🇯🇵
還看到很特別的梅酒、日本酒口味KITKAT,我最喜歡的是大阪限定包裝的KitKat巧克力!(以身為大阪市民為傲)(就是那個閃閃發亮的葫蘆圖案金盒✨)
🍫KitKat Chocolatory大阪南海難波店情報🍫
🕘時間|9:00~20:00(不定期休息)
🏬地點|大阪市中央区難波5丁目1番60号(南海難波站3樓北剪票口前面)
💰價格|650日圓(紅寶石巧克力基底750日圓)/全部配料版2,050日圓,可以一次擁有3種巧克力口味和全部9種配料
✔點餐系統還有中文版,不會日文也不用擔心
✔如果你們是從關西機場回國,直通機場的南海難波站改札口前面就是了!搭車前可以來這裡享受最後的悠哉時光,順便掃貨🛒
✔️店面隔壁就是海外遊客專用的購票中心,巧克力提著、票買了、就能上車啦🚆
更多漢娜日常戳追蹤🔍小松漢娜
更多美照追IG🔍hannainjp
#kitkat
#kitkatchocolatory
#chocolatory
#難波
#大阪
#巧克力
#手作
ルビーチョコレート 味 在 kurashiru[クラシル] Facebook 八卦
『ルビーチョコレートのボンボンショコラ』
調理時間:120分 (冷やし固める時間60分含む)
費用:900円程度
《レシピはこちら》
https://www.kurashiru.com/recipes/02e6be40-7e15-44dc-982c-50504d597d1e?valentine=true
作り方に悩んだ時は、アプリでコメントお待ちしております。
ピンク色がきれいなルビーチョコレートで作る、ボンボンショコラのご紹介です。ダーク、ミルク、ホワイトチョコレートに次ぐ新しい第4のチョコレートとして誕生したのが「ルビーチョコレート」です。ルビーカカオと呼ばれる厳選されたカカオ豆を原料とし、ルビーカカオが持つ天然の美しいピンク色と、ベリーのようなフルーティーな酸味が特徴です。テンパリングさえマスターすれば、簡単にお作りいただけますよ。鮮やかなピンク色がきれいなので、バレンタインなどにもぴったりの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
ルビーチョコレート 味 在 Chocolate Cacao チョコレートカカオ Youtube 的評價
| Jelly & chocolate tart series |
はちみつレモンタルト Honey & Lemon Jelly Tart cake
https://youtu.be/YGIhDIQoLCA
サクラのタルト 〜ピンクサファイアゼリー〜 Sakura Ganache Tart
https://youtu.be/h03CLukmk_A
チョコミントタルト〜エメラルドマリンとサンゴ礁〜 Chocolate mint tart
https://youtu.be/TXXjeIF7M7I
カカオ ! ∴∵ゞ(´ω`*) ♪
今回の作品はオレンジを太陽に見立てたゼリーのタルトケーキです。
オレンジコンフィは簡易版にする事で少し柔らかくジューシーさを残しました。
映像部分は色を青く薄くしているので、写真スライド部分と少々色味が異なります。
0:00 太陽のオレンジタルト導入
0:26 オレンジコンフィ
3:34 タルト・ショコラ
7:22 チョコレートガナッシュ
8:30 オレンジを太陽のように並べる
9:38 オレンジティーゼリー
12:09 完成
12:29 試食
13:21 カカオノート(ルビーチョコとビターチョコでオランジェットを作る)
[ 著書 ]チョコレートカカオのレシピ本発売中!
「世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK」
https://amzn.to/2t4l6Wo
[ SNS ]
Twitter : https://twitter.com/chocolateSeijin
instagram : https://www.instagram.com/chocolate_cacao_seijin/
[ 材料・作り方 ]
- オレンジコンフィ -(簡易版-今回のゼリータルトのみの仕様)
オレンジ:5個
水:600g
A - グラニュー糖:300g
B - グラニュー糖:300g
1.オレンジをよく洗う
2.つまようじ等で穴を開ける
3.鍋に水をはり水からオレンジを入れて沸騰したら弱火で2〜3分煮る
4.オレンジを冷水にさらす
5.3〜4をそれをもう一度繰り返す
6.オレンジを5mmの輪切りにする
7.鍋やフライパン等でお湯を沸かし、Aを入れて溶かす
8.オレンジを入れて落とし蓋をして沸騰させ弱火で20分程煮る
9.火を止めて8時間以上放置して冷ます
10.オレンジを出して弱火にかけてBを入れ沸騰させ溶かしオレンジを入れて弱火で20分程煮る
11.火を止めて再度8時間程放置
12.オレンジを出してシロップを沸騰させて少し煮詰める
13.オレンジを入れて少し沸騰させて火を止めて8時間以上放置して冷ます
14.12〜13を2回程繰り返す
15.網の上に置いて1日乾燥させる
- タルト(タルト型20cm) -
無塩バター:75g
粉糖:48g
全卵:36g
A - 薄力粉:125g
A - ココアパウダー:16g
1. バターをクリーム状にして粉糖を混ぜる
2. 全卵を溶きほぐす
3. 溶き卵を1に数回に分けて入れる
4. ふるったAを3に2度に分けて入れる
5. ラップに包んで冷蔵庫で3時間以上寝かせる
6. 型にバターを塗り冷蔵庫に入れておく
7. 生地を3mmの厚さに伸ばし型にセットした後ピケして30分冷蔵庫で休ませる
8. タルトストーンをのせオーブンを予熱し160℃で35分焼成
9. タルトの内側に卵黄を塗る
10. 予熱し140℃で5分焼成
- ガナッシュ -
スイート56%:125g
生クリーム42%:50g
1. チョコレートを刻んでおく
2. 生クリームを沸かしてチョコと混ぜて乳化させる
- オレンジ紅茶ゼリー -
A - アガー:18g
A - グラニュー:50g
水:600g
B - 紅茶パック:2
B - オレンジスライス:5枚
オレンジキュラソー:15ml
1.Aを混ぜておく
2.水を火にかけて沸かし、Bを入れて煮出す
3.Aを湯の中に入れて溶かしながら再度沸かし火を止める
4.オレンジキュラソーを入れて混ぜる
5.34℃くらいになったらタルトの中に流し込む
■タルト型20cm(たぶんこれかこれに近いもの)
https://amzn.to/34F0IeT
■デロンギ コンベクションオーブン EOB2071J-5W
https://amzn.to/2GdAhm4
■シンワ放射温度計 No.73010 レーザーポイント機能付き
http://amzn.to/2DyRUdB
■シリコンホイッパー TOMIZ
https://amzn.to/2DlhfIU
■カセットコンロ
Iwatani MIYABI 雅 3.5kW CB-WA-35
http://amzn.to/2vuv7ZY
■アクリルルーラー 3mm 2本組
https://amzn.to/2xW5hTr
#オレンジ
#タルト
#ゼリー
#オランジェット
#チョコレートカカオ
#チョコレート
#chocolateCacao
#chocolate
ルビーチョコレート 味 在 ちえとく Youtube 的評價
本命に届けたい手作りスイーツレシピ9選|ヨーロッパのバレンタインデーは、女性から男性にチョコレートを贈る決まりはなく、性別に関わらず、大切な人へ手作りスイーツやギフトをプレゼントしたりします。愛情の伝え方にルールはないですが、市販のチョコレート以外のプレゼントに迷ったら、ぜひこちらの9つのレシピを参考にしてください。パイ、ケーキ、クッキーなど多彩なアイデアが盛りだくさん。本命だけでなく、義理チョコ、友チョコ代わりにもおすすめです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/honmei-tedukurisui-tu-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. DIYチェリーボンボン
ヨーロッパ旅行のお土産の定番の、アルコールを効かせた大人なお菓子を手作り!
https://youtu.be/HcJDyos7I6Y
2.〜4. 簡単に作れて心が伝わる ハート型スイーツ3選
本命のハートを射止めるには胃袋をガッチリと掴むことが肝心です。チョコも良いですが、いつもと違ったプレゼントで驚かせてみませんか?そんな時に使えるのがこちらのレシピです。
https://youtu.be/1dZ6bryD-lY
5. ルビーチョコレートで作るチョコレートカップ
ルビーチョコレートというとあまり聞き覚えがないかもしれませんが、このチョコはピンク色だけど無着色。ルビーカカオ豆を使って作った比較的新しいチョコレートです。これを使って3色のチョコレートカップデザートを作りました。いちごのピンクのムースを詰めたかわいいデザートは、お誕生日や記念日のスイーツとしてもオススメです。
https://youtu.be/T3rsN5tHH_4
6.〜7. バレンタインに贈りたい手作りプレゼント
2月14日のバレンタインデーは、大切な人にとっておきのサプライズを贈るのに絶好のチャンスです。ゴディバやピエール・エルメの美味しいチョコレートも良いですが、やっぱり貰ってうれしいのは手作りのプレゼントですよね。簡単にできてインスタ映えしそうなレシピがこちらです。
https://youtu.be/AbvhzGpfQ68
8. 牛乳パックで作るラズベリーケーキ
牛乳パックには、実は使い道がたくさん残されています。紙パックを型にして手作りスポンジケーキを切り、味も見た目も抜群のラズベリーケーキを作ります。生クリームたっぷりのラズベリーソースを何層にも重ねたこのショートケーキレシピを、記念日のおかし作りでぜひチャレンジしてみてください。
https://youtu.be/6K8mwNPZJXo
9. バレンタインにぴったりなフルーツトッピングの手作りチョコレートバーク
いろいろなフルーツのトッピングで飾る、美しいチョコレートバーク。チョコというと茶色一辺倒になってしまいがちですが、これならインスタ映え間違いなしの煌びやかさをもたらしてくれます。 オーブンでフルーツの乾燥さえできれば、とっても簡単にできるフルーツバークは手作りチョコの中でもおすすめのレシピです。
https://www.chietoku.jp/chocolate-fruit-bark/
本命に届けたい手作りスイーツのレシピが見つかりましたでしょうか?
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ルビーチョコレート 味 在 Les sens ciel Youtube 的評價
こんにちはLes sens cielです。
今回はルビーチョコレートを使ってボンボンショコラを作ってみました。
もともと果物の様な爽やかな酸味があるルビーチョコレートとフランボワーズの相性は抜群です♫
色味も桜色で春らしい仕上がりになりました。
ルビーチョコレートは流動性も高く、比較的ボンボンショコラを作りやすいチョコレートだと思います。
ルビーチョコレートをお持ちの方は是非お試しください♪
ベルギーにも最近桜が咲き始め、そろそろチョコレートを作るには気温が高い季節になってきました。他の種類のボンボンショコラはまた涼しい季節になったら作りたいと思います。
■Ruby chocolate & raspberry ganache
15g heavy cream35% / crème fraîche35%
45g raspberry puree/ purée de framboise
15g corn syrup / glucose
125g ruby chocolate / chocolat ruby
17g unsalted butter / beurre non salé
■ルビーチョコとフランボワーズのガナッシュ
生クリーム35% 15g
フランボワーズピューレ 45g
水飴 15g
ルビーチョコレート 125g
無塩バター 17g
動画で使っていた金粉は残念ながら日本では未発売です。
僕が日本で使っていた金粉スプレーを紹介します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CTFL5HF/ref
↑金箔スプレー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSRL7P5/ref
↑銀箔スプレー
※今回使用しているチョコレートの型と同じもの視聴者様が見つけて下さいました!
https://item.rakuten.co.jp/matfer-j/901024/
輸入品なのでお値段が少々お高めです。参考程度にして下さい。
ちなみに同じ形で違うメーカーの物も手頃な値段でアマゾンにありましたが、僕自身使ったことが無い商品なのでURLを貼るのは控えさせていただきます…
スパチュラ(チョコを削ぐ時に使っているヘラ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B001U1EZAE
一時的に入荷待ちになっていました…早く入荷してくれるといいのですが…
インスタグラムよかったらフォローよろしくお願いします♪
https://www.instagram.com/lessensciel.recette
ルビーチョコレート 味 在 【MYPROTEIN】ルビーチョコレート味!プロテイン研究! 的八卦
おしゃれマッチョ研究所のダイチです!昨年末に販売された新商品 ルビーチョコレート を研究しました!2022年も色んなプロテインを研究したいと思います ... ... <看更多>