先日の河口湖で行われたJBクラシックでも、i字の釣りが有効だったようだ。
この動画は過去にO.S.Pチャンネルにアップロードされた河口湖での動画。
O.S.Pが誇るi字系ミノー、i-Waverもこのi字の釣りを完璧にこなす。
監修した五十嵐誠や、この数日後にDVD撮影をした青木大介など、名だたる凄腕のトーナメンター達もこのルアーを使って数々のドラマを起こしている。
もちろんエキスパート専用なわけではなく、これからi字の釣りを始めようとするビギナーにも使いやすいアイテムだ。
何度も言うように、この釣りのキモはラインのたるみ。
この時も何度も同じコースに入れ、風を利用して上手くラインスラックを作りだしながらノーテンションデッドスローリトリーブが決まった1投で、突然バイトした。
やはり「釣れるラインスラック」というものがあるので、皆さんもぜひ一度使って、その凄さを体感してみてほしい。
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #バス釣り #bassfishing #GARMIN #魚探師 #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard #アイウェーバー #i字
ハヤブサ ドラマ 在 Facebook 八卦
今日はサトシンと琵琶湖に出た❗️🎣 その中でブレードジグタイプの1つの工夫したセッティングを教えてもらったので皆さんにシェアしようと思う❗️👉
(昨日の琵琶湖では一生もののドラマがあったのだが、それは明日にでも☝️)
写真はOSPブレードジグ5/8ozにドライブスティック4.5"spec2(高耐久&低比重モデル)をトレーラーにした組み合わせでキャッチしたバス。
同ルアーのサトシンのセッティングを見ると
「キャスト時に回転しがちなチャター系。
その糸ヨレを防止するため、写真のようにスナップの前にスイベルを介してブレードジグを結ぶといいんだ❗️
これで糸ヨレを気にせず快適にフルキャストができるようになる。
ちなみに、O.S.Pのブレードジグの特徴として、浮き上がりにくい。
その特性により、広いウィードエリアをバイブレーションのように引いて使う。
透明ブレードとヘッドの接触音はバイブレーションプラグに例えると、重低音を発するタングステンウエイトモデルといったところ。
それに対して一般的なメタルブレードのチャターは、スチールボールがラトルとなるバイブのような感覚かな。」
参考までに‼️
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard
#ブレードジグ #ドライブスティックspec2 #琵琶湖バス釣り #サトシン塾
ハヤブサ ドラマ 在 Facebook 八卦
いよいよ全国的に暑くなって来ましたね❗️☀️
そんな時に効くルアーをご紹介しています❗️
「世界のT.ナミキ釣りベース」の最新動画、ぜひチェックしてみて下さい‼️🤲
暑い夏、O.S.Pの最新ルアーは皆さんにドラマ魚をもたらすでしょう‼️💥
【真夏のバス釣りルアーセレクション】夏休みに絶対釣りたい実戦ルアー5選を完全解説します!
https://youtu.be/NSiByQt4jcc
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #魚探師 #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard #世界のt.ナミキ釣りベース #夏 #サマーパターン