=================================
「なんでもできる人」は英語で?
=================================
何をやっても器用な人や、どんな仕事でも要領よくこなす人っていますよね?今回は、そのような人を表すのにピッタリの英語表現をご紹介いたします。
--------------------------------------------------
Jack of all trades
→ 「なんでも屋」
--------------------------------------------------
様々な仕事や雑事を器用にこなす人、いわゆる「何でも屋」のことをJack of all tradesと表現します。しかし、「Jack of all trades, master of none」のように、色々な事について幅広い知識を持っている一方で、(各分野の知識が浅く)一つも秀でたスキルを習得していないニュアンスとしても使われることもあるので使い方には注意が必要です。
✔︎「Wear many hats(いろいろな仕事を担う)」も同様の表現として使われます。
<例文>
My friend is a jack of all trades.
(私の友達はなんでも屋です。)
Do you think it’s better to be a specialist or a jack of all trades?
(専門家と万能型どっちがいいと思いますか?)
I’m a jack of all trades but master of none.
(私は色々な雑事をできますが、特に特化した分野がないんですよね。)
I wear many hats. I do accounting, marketing, sales, just all kinds of stuff.
(私は色々な仕事をこなしています。会計からマーケティング、セールスなど様々なことをやっています。)
〜会話例1〜
A: You are seriously a jack of all trades. Is there anything you don’t know how to do?
(本当に色々なことができますね。できない仕事ってあるんですか?)
B: I just like to learn how to do everything. I’m just not a master at one thing though.
(何でも学ぶのことが好きでね。でも特化した分野はないんですけどね。)
〜会話例2〜
A: Sounds like you wear many hats.
(色々な仕事をこなしているようですね。)
B: Yeah that’s how it is when you start a business.
(自分でビジネスを始めるとそうなりますよ。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅バイリンガルベイビー英会話,也在其Youtube影片中提到,YouTuberになりたい若い人を止めるべき?|プレゼン力、企画力、自信、等々 ユーチューバーだからこそ学べるビジネスのスキル|日本語と英語字幕付き 【今日の動画】 YouTuberになりたい小学生が多いですね。周りにも、「息子がYouTuberになりたいって言っているけどうどうしよう」と若干悩み...
スキル 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 八卦
=================================
「Study」と「Learn」の違い
=================================
おそらく多くの方が「Study」と「Learn」を同じ意味合として特に意識して使い分けずに使用していると思いますが、実はこの両者には明確なニュアンスの違いがあるのはご存知でしょうか?使い方を間違えても致命的なミスにはなりませんが、使い分けルールはとても簡単で、一度覚えてしまえば誰でもすぐに使い分けできるのでマスターしておきましょう!
~「Study」の概念~
--------------------------------------------------
「Study」は知識を情報を得るために学習する過程
--------------------------------------------------
“Study”は、本や教材、または学校の授業などを通して、何かしらの知識や情報を得ようとする行為を意味します。つまり、知識・情報を得るための一つの手段とも言えるでしょう。ポイントは、勉強している行為そのものを指し、勉強した事が身に付いているか否かは関係ありません。例えば、高校生の時に学校の授業で英語を勉強をしたが、何も身に付いていない場合は「I studied English in high school but I didn't learn anything.」と言う事ができます。
<例文>
I studied English for 3 hours today.
(今日、英語を3時間勉強しました。)
I am studying to become a lawyer.
(弁護士になるために勉強中です。)
When you are living abroad, you should study less and experience more.
(海外で暮らしている間は、勉強時間を減らし、より多くのことを体験したほうがいい。)
~「Learn」の概念~
--------------------------------------------------
「Learn」は学習や経験を通して知識や技術を身に付けた成果
--------------------------------------------------
“Learn”は、勉強や練習、または誰かの教えを通して、何かしのら知識や技術を身に付けることを意味します。勉強や練習をする過程はどうであれ、その成果として知識やスキルが身に付いていることがポイントです。なので「I'm studying English」は、英語力が身に付いているかは分からないが「英語を勉強している」をことを意味するのに対し、「I'm learning English」は英語力が実際に身に付いている意味合いで「英語を学んでいる」を表します。
✔楽器の演奏、調理法、車の修理の仕方など技術的なことを身に付けることを表現する場合「Learn how to _____」がよく使われる。
✔長期的に何かを覚える(暗記する)ことを表す場合は、“Memorize”でなく“Learn”が用いられることもある。
✔「Learn from mistakes(失敗から学ぶ)」のように「経験」を通して何かを理解できるようになる意味合いとしても使われる。
<例文>
I want to learn English.
(英語を学びたいです。)
I'm learning how to play the piano.
(ピアノの弾き方を学んでいます。)
I'm having a hard time learning my student's names.
(生徒の名前を覚えるのに苦労しています。)
You can study without learning anything and learn without studying anything!
(勉強しても何も学べないこともあり、一切勉強しなくても学べることもある)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スキル 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 八卦
=================================
会話で使われる「Poor」の4つの意味
=================================
「Poor」は「貧しい」を意味するイメージが強いかと思いますが、それ以外にもネイティブは様々な意味として使っています。例えば「悪い」といえばBadを使いがちですが、Poorを使ったほうが相応しい場面もよくあります。今回のコラムでは、ネイティブの日常会話ではどのようにPoorが使われているのか、4つのパターンに分けて解説いたします。
--------------------------------------------------
1) I am poor
→「私は貧乏です」
--------------------------------------------------
お金がなくて貧しいことを表します。収入が少なく生活に苦しんでいる状況などで使われます。人に限らず国や地域、社会の貧しさを表すときにも用いられる表現です。
<例文>
Why is he so poor?
(彼はなんであんなに貧乏なの?)
I was poor in college.
(大学時代は貧乏でした。)
There is the poor side of town.
(ここは街の貧困地区です。)
--------------------------------------------------
2) This is poor quality
→「これは質が悪い(低い)です」
--------------------------------------------------
家具や電化製品、洋服や飲食物など商品の質の悪さ(低さ)を表します。また、質に限らず、人の言動や態度が悪かったり、期待していた結果が得られなかったり、水準以下の結果だった場合にも「〜が悪い」として使われます。例えば、彼は学校の成績が悪いは「He has poor grades.」になります。
✔「〜の質が悪い」と言う場合は「Poor quality _____」。空欄には質が悪いと思う具体的な物事がはいります。
<例文>
This is poor quality wine.
(質の悪いワインですね。)
I never buy poor quality furniture. I want things that last.
(質の悪い家具は買いません。長持ちするものが欲しいです。)
We need to change his poor behavior.
(彼の悪い態度を改めさせなければ。)
--------------------------------------------------
3) I'm poor at Spanish
→「スペイン語が下手です」
--------------------------------------------------
言語やスポーツ、また何かのスキルが下手・不得意であることを意味します。例えば、スキーが下手だと表したいときは「I'm poor at skiing.」になります。
✔「〜が下手」と言う場合は「I'm poor at (名詞)」
動詞を使用する場合は、必ず"ing"を加えましょう。(例:「I'm poor at singing.(歌うのが下手です。)」
✔「〜が下手な人」と言う場合は「I'm a poor (名詞)」
歌うのが下手な人と表す場合は「I'm a poor singer.」になります。一般的に動詞に“er”を加えると「〜する人」になります。
<例文>
He's poor at cooking.
(彼は料理が下手です。)
I am poor at expressing my feelings.
(私は感情を表現するのが下手です。)
She is a poor dancer.
(彼女はダンスが下手な人です)
--------------------------------------------------
4) Poor kid
→「可哀想な子供・可哀想に」
--------------------------------------------------
残念な出来事に遭った人や動物に対して「可哀想に」を意味するフレーズです。基本的に“Poor”の後に、人の名前や犬・猫など対象を入れます。当事者に直接言うよりは、第三者から話を聞いたときに呟くフレーズです。例えば、友達からジョンさんが面接に落ちたと聞いた場合は"Poor John(ジョンさん可哀想に・・・)"となります。
✔人の名前を入れず「Poor thing」と表現する人もいます。この場合の「thing」は“物”ではなく“人”を指します。
<例文>
Poor dog. He hasn't eaten in 3 days.
(可哀想に。3日間も何も食べていない。)
I heard everyone is making fun of him at school. Poor kid.
(学校でみんなからからかわれているみたいだよ。可哀想に。)
My poor dog needs surgery.
(私の犬は可哀想なことに手術が必要です。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スキル 例文 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的評價
YouTuberになりたい若い人を止めるべき?|プレゼン力、企画力、自信、等々 ユーチューバーだからこそ学べるビジネスのスキル|日本語と英語字幕付き
【今日の動画】
YouTuberになりたい小学生が多いですね。周りにも、「息子がYouTuberになりたいって言っているけどうどうしよう」と若干悩みながら、言っている母親も何人かいます。確かに、最近はYouTuberになりたい小学生、中学生、高校生が結構いますね。それを聞いた親の第一印象は「だめ!勉強しなさい」となると思いますが、YouTuberになったら具体的にどういったビジネスのスキルを得れるか、ちょっと整理してみました。実は、若い人がYouTuber(ユーチューバー)になったら、驚くほど、大事なビジネスのスキルを身につきます。動画で、6つのビジネスのスキルに絞り込みましたが、実はまだまだたくさんあります。しかも、YouTuberになったからこそ学んだこのスキルは、中々現在の日本の教育の中に含まれていない(学校で教えてくれない)スキルなので、YouTuberになられた若い方がそこは若干アドバンテージになると思います。
いつも通り、こちらの動画に英語と日本語字幕付きなので、TOEICを勉強されている方もぜひこちらでTOEIC英語を勉強してください。動画の中にTOEIC リスニングの勉強になるビジネス英語もたくさん出てくるので、TOEICの勉強になると嬉しいです!
では、「YouTuberになりたい若い人を止めるべき?|プレゼン力、企画力、自信、等々 ユーチューバーだからこそ学べるビジネスのスキル」を楽しんでください!!
コメントはこちらでお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ/community
【今日の英語】
今日の英語のレッスンは2つあります。両方とも「ネイティブが使う英会話」に入るので、英語(英会話)を勉強されている方は是非使いこなすといいです。
①Getting around to…
この英語の表現をよーく使います。やらないといけないことがあるけど、忙しくて中々できる時間を作れていない時に使う表現です。ちょっと説明しにくいので下記の例文をご覧ください。
・I’ve been so busy that I haven’t gotten around to e-mailing him back.
あまりにも忙しすぎるので、なかなか彼のメールを返信できていない(返信する時間を作れていない)
・I haven’t gotten around to going to the mailbox to check the mail.
郵便物が届いているかどうかを見に行く時間が作れていない。
・I’ll get around to it eventually.
そのうちにやる(そのうちにやる時間を見つける)
②
何か
Swing byという英語の表現は、よーーーく使う表現です。意味は「ちょっと寄る」なので本当に簡単ですけど毎日ぐらい使うフレーズなので覚えましょう!
英語の例文
・I’m gonna swing by the drugstore on my way home.
ドラッグストアに寄って家に帰る。
・Be sure to swing by my place on your way to the party.
パーティーに行く時に、是非うちにも寄ってください(パーティーに行く前にという意味)
②Check it out
Check it out という英語のフレーズの英会話で絶対に使う表現です。「見てみて!」とか「注目して」という意味です。
英語の例文
・Check out how big this cheeseburger is.
このチーズバーガーを見て!大きいね
・Be sure to check out my video about make-up.
メイクの動画も是非見てみてくださいね
以上です。英語を頑張ってください!!
《この動画を英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2—3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
Blog: https://ameblo.jp/bilingualbaby
#YouTuber #ユーチューバー #TOEIC
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6Js5KlvDq0g/hqdefault.jpg)
スキル 例文 在 SAKUMA Thai Channel さくまちゃんねる Youtube 的評價
\ LINE友だち限定で公開中 /
僕、さくまは動画編集スクール
『ワクジョイ』を運営しています!!
一気にスキルを高め、最短10日から
”実際”に案件を請け負っていただきます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
動画編集を【学びながら”稼げる”】
ワクジョイ情報は ↓無料で情報を公開中です!!↓
➡︎https://work-joy-skm.com/opt/e8v4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは!さくまです🙏
僕は海外に在住していて、現在は『ワクジョイ』
という動画スクールを運営しています!
タイ人のMiaと、日本人のさのっちと共に
タイ語や海外旅行などの情報を発信する傍ら、
【生涯使える編集スキル】を身につけて
・海外移住
・好きな時間
・好きな場所
で生活することを目指す方法を提供しています!
今後も様々な情報を配信していきますので
是非 応援よろしくお願いします😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ LINE友だち限定 ここだけの情報です/
”学びながら副収入を得る”
案件はすべてあなたの【ポートフォリオに!】
動画編集スクール『ワクジョイ!』
➡︎https://work-joy-skm.com/opt/e8v4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりのリスニングゲームですね!
今回は、みんなもわかるかも...?🙆♂️
日本ではあまり言わないタイならではの言葉です!!
ローカルな場所やホテルでも使えます!
コロナ収束後の旅行のためにも今!今覚えておきましょう!!
お題に関してのタイの実情も
少し触れています!
ぜひチェックして下さい😌
※動画は2月中旬に撮影したものです。
〜 To the people of the world 〜
It's been a long time since it was a listening game!
This time everyone might understand ...? 🙆♂️
It's a Thai word that I don't say much in Japan! !!
You can use it in local places and hotels!
Now for travel after the convergence of corona! Let's remember now! !!
The actual situation in Thailand regarding the subject
I'm touching a little!
Please check it 😌
* The video was taken in mid-February.
เป็นเวลานานแล้วที่มันเป็นเกมที่ฟัง!
เวลานี้ทุกคนอาจเข้าใจ ... 🙆♂️
มันเป็นคำภาษาไทยที่ฉันไม่พูดมากในญี่ปุ่น! !
คุณสามารถใช้งานได้ในสถานที่และโรงแรม!
ตอนนี้สำหรับการเดินทางหลังจากการบรรจบกันของโคโรนา! จำตอนนี้ได้เลย! !
สถานการณ์จริงในประเทศไทยเกี่ยวกับเรื่องนี้
ฉันสัมผัสนิดหน่อย!
กรุณาตรวจสอบ😌
* วิดีโอนี้ถ่ายในกลางเดือนกุมภาพันธ์
#タイ語レッスン #会話 #リスニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jUR2-LvY2rI/hqdefault.jpg)
スキル 例文 在 SAKUMA Thai Channel さくまちゃんねる Youtube 的評價
\ LINE友だち限定で公開中 /
僕、さくまは動画編集スクール
『ワクジョイ』を運営しています!!
一気にスキルを高め、最短10日から
”実際”に案件を請け負っていただきます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
動画編集を【学びながら”稼げる”】
ワクジョイ情報は ↓無料で情報を公開中です!!↓
➡︎https://work-joy-skm.com/opt/e8v4
#タイ語 #恋愛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは!さくまです🙏
僕は海外に在住していて、現在は『ワクジョイ』
という動画スクールを運営しています!
タイ人のMiaと、日本人のさのっちと共に
タイ語や海外旅行などの情報を発信する傍ら、
【生涯使える編集スキル】を身につけて
・海外移住
・好きな時間
・好きな場所
で生活することを目指す方法を提供しています!
今後も様々な情報を配信していきますので
是非 応援よろしくお願いします😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ LINE友だち限定 ここだけの情報です/
”学びながら副収入を得る”
案件はすべてあなたの【ポートフォリオに!】
動画編集スクール『ワクジョイ!』
➡︎https://work-joy-skm.com/opt/e8v4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/N6zRNnMC5Ic/hqdefault.jpg)
スキル 例文 在 自己PRの書き方と 「職種・スキル」別でアレンジできる例文 ... 的相關結果
自己PRとは、自己分析をしていく中で自分の強みやスキルを明確にし、わかりやすく伝えるための自己紹介文のことです。具体的には、これまでの経歴における実績や自分の強み ... ... <看更多>
スキル 例文 在 何を書けばいい?職務経歴書の「活かせる経験・スキル」欄 的相關結果
書いておきたい、定番スキル・経験の例 · PCスキル(パソコンスキル) · 語学力 · 専門的な業務の経験 · コミュニケーション能力 · マネジメント経験. ... <看更多>
スキル 例文 在 職務経歴書の「活かせる知識・スキル」の書き方・例文と評価 ... 的相關結果
ここではテクニカルスキル、PCスキル、語学力、その他のポータブルスキルに分けて、例文を紹介しています。参考にしてください。 テクニカルスキルの例文. テクニカル ... ... <看更多>