日本媒體報道中 難得我揾到一個有人性説話(日文うしろ)
加埋廣東話字幕想同大家share
上周五緊急歸國嘅中大日本留學生
「穿過路障時,示威者保護我地海外嘅留學生。我就有可以返到嘅屋企,,,但佢地要繼續奮鬥,難以忍受嘅心情…」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
至於警察橫暴,日本媒體幾乎不講,千篇一律地描述
因爲抗議者起暴動先警察出到來同佢地衝突咁樣
顛倒成件事原爲,顛倒本質,好憤怒,不滿!
條片: NHK東海NEWS
日本のメディアのほとんどの報道が抗議者が暴動を起こしてからの警察が出動し衝突しているという、報道の仕方に見える、そもそもなぜ抗議者がここまで政府に追い詰められ、暴動を起こすにまでいたったかという本質的なところには触れられていない、包括的でなく、前後関係がおかしいとおもう、諸悪の根源はどこかを見てほしい。
先週金曜に緊急帰国した香港中文大学の留学生らのコメントを聞いて 人の生の言葉をきいたようで心が少し温っとした
「バリケードを抜けるときデモ隊は海外の学生を守ってくれました。私には帰る家があるけど、彼らは戦わなければいけないと歯がゆさを感じました」
「わたしの周辺も香港の人々の温かさに触れ、デモに参加する学生の意見に寄り添うようになりました。香港の味方でいたいと思っているので、いまは香港に残ってもう少しできたことがあったのではと、やりきれない思いが一番強いです」
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過15萬的網紅とっしんチャンネル,也在其Youtube影片中提到,とても大切なお知らせです。YouTuber引退をしようか迷ったけど…今後の活動についてリスナー様にお知らせします! チャンネル登録してね→https://www.youtube.com/channel/UCRyqmeYaN11vhAw8SYJq1kA 御用の方はコチラ→ayasetossin1@gm...
まほろばの国 在 我は何しに香港へ? Facebook 八卦
日本媒體報道中 難得我揾到一個有人性説話(日文うしろ)
加埋廣東話字幕想同大家share
上周五緊急歸國嘅中大日本留學生
「穿過路障時,示威者保護我地海外嘅留學生。我就有可以返到嘅屋企,,,但佢地要繼續奮鬥,難以忍受嘅心情…」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
至於警察橫暴,日本媒體幾乎不講,千篇一律地描述
因爲抗議者起暴動先警察出到來同佢地衝突咁樣
顛倒成件事原爲,顛倒本質,好憤怒,不滿!
條片: NHK東海NEWS
日本のメディアのほとんどの報道が抗議者が暴動を起こしてからの警察が出動し衝突しているという、報道の仕方に見える、そもそもなぜ抗議者がここまで政府に追い詰められ、暴動を起こすにまでいたったかという本質的なところには触れられていない、包括的でなく、前後関係がおかしいとおもう、諸悪の根源はどこかを見てほしい。
先週金曜に緊急帰国した香港中文大学の留学生らのコメントを聞いて 人の生の言葉をきいたようで心が少し温っとした
「バリケードを抜けるときデモ隊は海外の学生を守ってくれました。私には帰る家があるけど、彼らは戦わなければいけないと歯がゆさを感じました」
「わたしの周辺も香港の人々の温かさに触れ、デモに参加する学生の意見に寄り添うようになりました。香港の味方でいたいと思っているので、いまは香港に残ってもう少しできたことがあったのではと、やりきれない思いが一番強いです」
まほろばの国 在 Shinji Kagawa Facebook 八卦
自分の伝えたいこと。
ブログに書きたいと思い文章にしました。
スペインでコロナウイルスによる外出禁止例が出てから2週間が経とうとしています。
今はチームの練習もなく、自宅で過ごす日々。ピッチの上でボールは蹴れませんが、練習場が自分の家になっただけで、それ以外はいたって普通のリズムで生活しています。
練習は午前中に1時間半ほど。自分の課題を克服して強化するために、具体的にテーマを決めてやっています。
これらはチーム練習が毎日続く普段だと負荷が高すぎたり、次の日に影響したりするけれど、今はそれを考えなくていい。この状況を逆にプラスに考えるようにして、モチベーション高く取り組んでいます。
再びピッチに立った時、これまでよりもいい状態になっているはず。その時に身体がどう反応するかも楽しみです。
スペインでいつリーグが再開されるかはまだ見えません。
どこに目標を持っていけばいいのか?
もちろんストレスがたまる部分もありますが、こういう時に人間力、精神力が試されるのかとも思います。
それと同時にここ数ヶ月間はなかなか結果もついてこず、自分のプレーにもどかしさを感じ、悔しい思いをしていたので、この中断期間は気持ちの面でリセットする事が出来ているのかなとも思います。
今できること。
1日の始まりに坐禅を日課として取り組んでいます。
背中と骨盤をしっかりと立てて、いい姿勢を保ち5分から10分、時間をあけてもう一度。
何も考えない、というのはかなり難しいことですが、坐禅する中でたまにいい感覚が得られる。
そんな実感がある。
これも、今だからこそやれることかなと。
サッカー選手としての自分が今出来ること。それを遂行するだけだと思います。
話は少し変わりますが、コロナウイルスの影響で、東京五輪の延期も決定しました。
このタイミングで延期が決まるというのはアスリートにとって、本当に大変なことだと思います。
ただ、もう決まったことですし、今の状況を考えれば仕方がない部分もある。
これをどれだけ前向きに捉えて取り組めるか。そういう選手がまた上まで上がっていくでしょうし、あと1年強化できるとプラスに考えてやっていくしかないと思います。
大会後、あの1年があったからメダルを取ることができた、と振り返られるアスリートがひとりでも多く出てくれば、それは最高のストーリーになる。
ぜひ、このピンチをチャンスに変えて、前向きな思考で進んでほしいですね。
今までのサッカー人生を考えても、僕たちはいま、前代未聞のときを過ごしています。
いつシーズンが再開するのか、今シーズンのリーグ戦を終えることができるのかー。
目の前には見えないことばかり。
それでも、時間はかかるけどサッカーはまた必ず僕らのところに戻ってきます。
欧州でサッカーがない生活なんて考えられません。
僕たちはコロナウイルスに打ち勝っていかないといけない。
週末に自分の街のチームを応援する人々が熱狂する景色を、僕はまた見たい。
選手たちはそこに向けて、今の環境で向上していくだけです。
僕自身はこの時間をプラスだと考えて取り組めているので、再開したときに最高のパフォーマンスをみんなに見せたいですね。
だからこそ欧州では、皆でひとつになってコロナウイルスに立ち向かおうという空気感を強く感じます。
欧州は国々が近い分、そんな団結力があるように感じますね。
みんなで乗り越えていく一体感。日本は島国だからそれを感じづらい部分もあるかもしれません。
スペインでは3月5日頃は約250人だった感染者が今では56000人以上に増えてます。
これが今のスペインの現状です。
いまは世界で感染者が出ていて、まだ有効なワクチンもない。
だからこそ、楽観視せずに日々の予防や危機感を持ち生活して行く必要があると思う。
日本の皆さんも日々大変なことかと思います。
でも他人事だと思わないでほしい。
東京の映像を見ても、危機感が少し薄いように思えます。
個人個人が出来ること。
それを考え、行動に移すべきだと思います。
苦しい時ですが、みんなで乗り越えていきましょう。
まほろばの国 在 とっしんチャンネル Youtube 的評價
とても大切なお知らせです。YouTuber引退をしようか迷ったけど…今後の活動についてリスナー様にお知らせします!
チャンネル登録してね→https://www.youtube.com/channel/UCRyqmeYaN11vhAw8SYJq1kA
御用の方はコチラ→ayasetossin1@gmail.com
Twitter
とっしん https://twitter.com/tossin1
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7ux3Vb23ENE/hqdefault.jpg)
まほろばの国 在 【お飾り】布施明(73)のマイクの距離感が異常すぎる件 ... 的八卦
【お飾り】布施明(73)のマイクの距離感が異常すぎる件 / まほろばの国. 174,483 views174K views. Jan 4, 2022. ... <看更多>