《四重奏》的主題曲,居然是找椎名林檎寫給劇裡四人唱的!!
現在變成 坂元裕二x松隆子x滿島光x高橋一生x松田龍平x椎名林檎了!!!
ドラマ「カルテット」主題歌を書き下ろし!
椎名林檎が、1月17日(火)スタートのTBS系連続ドラマ「カルテット」の主題歌を書き下ろしました。タイトルは「おとなの掟」。歌うのは椎名ではありません。なんとこの「カルテット」出演の4人、松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平。番組限定ユニット「Doughnuts Hole」として、椎名作詞作曲のオリジナル曲を歌っています。
椎名林檎から、「おとなの掟」についてコメントが届いています。
+++++++++++++++++++++++++++++++
このたびはとびきりの作品へ参加させていただき光栄です。ありがとうございます。
キャストのみなさんがそれぞれ、担当される弦楽器を猛特訓中と伺い、作曲時に4人分の弦楽パートもご用意してしまいました。てっきりマジで弾いてくださるのかと早合点して。
それと、Mummy-Dがご出演されることは、年明けにネットのニュースで知りました。本来なら冒頭32小節くらい彼の時間として書くべきでした。ごめんなさい。今回そうはなっておりませんが、次回はそういたします。
でも、みなさんほんとうにかっこよく唄ってくださり、しあわせです。よろしければドラマとともにほんのりご賞味いただきたいと思います。何卒。
+++++++++++++++++++++++++++++++
「おとなの掟」
作詞 作曲:椎名林檎 / 編曲:斎藤ネコ 椎名林檎
Vocal:松たか子 満島ひかり 松田龍平 高橋一生
参加ミュージシャン
Piano:ヒイズミマサユ機
Strings:斎藤ネコカルテット
(1st.Violin:斎藤ネコ、2nd.Violin:グレート栄田、Viola:山田雄司、
Cello:藤森亮一)
Tuba:田村優弥
Midi:椎名林檎、井上雨迩
火曜ドラマ『カルテット』
TBS系全国ネット
1月17日日スタート 火曜22:00~23:09
(初回は15分拡大 通常回は22:00~22:54)
http://www.tbs.co.jp/quartet2017/
どうぞお楽しみに。
同時也有135部Youtube影片,追蹤數超過312萬的網紅E ve,也在其Youtube影片中提到,Eve New Album 「文化」 12.13 IN STORES 特設サイト:http://eveofficial.com/bunka/ 「文化」クロスフェード:https://www.youtube.com/watch?v=Nc8edpQPWq4 Amazon:https://www.ama...
「まほろばの国 作詞 作曲」的推薦目錄:
まほろばの国 作詞 作曲 在 Facebook 八卦
【人生を変える方法はこの3つしかない‼️】
結論から言います。人生を変える方法は「仕事を変える 」「住む場所を変える」「付き合う人を変える」の3つです。
この3つに共通している重要な事、それは「◯◯が変わる」というところ。
<目次>
1.僕たちは何の影響を強く受けているか
2.注意‼️ドリームキラーから離れよ‼️
3.例えベースが愛だとしても
4.まさか自分が・・・!?
5.『New Me』〜新しい自分との出会い〜
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
いよいよ、開催目前です!!!
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
(※お申し込みはこちら→)https://kamogashira.com/business2days/
※ページ最下部に申し込みリンクがあります。
7月10日11:00~18:00
(10時30分開場)ランチ休憩あり※お弁当付き
7月11日10:00~17:30
(9時30分開場)ランチ休憩あり※お弁当付き
これは僕が3年前に「半年間で80万円」の超少人数10名限定で講座を行っていたもの。
そのビジネスの面だけを切り取って超凝縮して2日間でお届けする人気の講座です💓
なんとなんと!!
お申し込みが【92名】となりました(≧∇≦)‼️
ありがとうございます❤️
東京まで来るのはちょっと難しいよ💦という方はZOOM受講もできます💓
迷っている方も、ぜひこの機会に飛び込んでみてくださいね💕
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪はなんと‼️ 現時点で【69名】の方がご参加予定です💓
福岡も【27名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼僕たちは何の影響を強く受けているか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生を変える方法は、3つあります!
・1つ目、仕事を変える
・2つ目、住む場所を変える
・3つ目、付き合う人を変える
逆に言えば、この3つを何も変えないまま人生を変えるって、かなり難しいです。
1つ目の、“仕事を変える”
今働いている職場を思いっきり変えてみると、考え方も出会う人も大きく変わります。
2つ目の、“住む場所を変える”
場所が変わると、生活習慣が変わったり出会う人が変わったりします。
もうお気づきかもしれませんが……
“仕事を変える” “住む場所を変える” “付き合う人を変える”の共通項目は、会う人が変わるところです。
つまり3つの中で1番のポイントは、
3番目の“付き合う人を変える”だという事です。
なぜ大事かというと、人間は共感性が異常に高く、その共感性は良い方にも悪い方にも、確実に働いているからです。
例えば、言葉遣い、食べるもの、そして考え方など……身近な人の影響で、私たちは変わっています。
子供達を見ているとよく分りますし、極端に言えば方言だってそうです。
方言って周りがみんなその言葉を使っているから使っているだけで、別にそれ以外の理由がないのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注意‼️ドリームキラーから離れよ‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕自身の経験ですが、昔知り合いの方と出版記念パーティーに参加しました。
そこには100名近い方が来ていたのですが、会う人会う人みんな本を出版していて、僕だけが本を出版していなかったんです。
その時僕の中でどんな変化が起きたかと言うと
「あれ?おかしいな。なんで俺の本が出ていないんだっけ?」
と、考えたんです。
でも逆に、本を出した事がない人ばかりの場所にいたら「本なんか誰でも出せるもんじゃないよ」という考えになっていたと思います。
良い方にも悪い方にも、必ず影響が自分のところに来ているという事なのです。
なので「夢を叶えたい」と思ったら、周りに夢を否定するドリームキラーを置かないことが一番大事です。
そしてその夢を否定するドリームキラーには2種類いて“悪意あり”の人と“悪意なし”の人がいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼例えベースが愛だとしても
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《悪意ありの人》
例えば、会社を辞めたいと言った時に引き止める上司は“悪意あり”です。
「部下がこのタイミングで独立してしまったら、自分のマネージメントスキルが疑われて評価が下がってしまう!」
そんな思いで強引にでも引き止めていたら、これは悪意ありですよね。
「敵意」とはちょっと違って「自分のためにこいつの夢を潰さなければ」という意識なので「悪意」と呼んでいます。
嫉妬によって夢を否定するのも悪意ありと言えますね。
《悪意なしの人》
もう一つの“悪意なし”とは、本当にあなたのことを心配している人の言葉です。
例えば親や友達が「大丈夫なの?」という言葉で引き止める事が、それです。
一見、“悪意あり”の言葉の方がドリームキラーで、厄介なイメージがあるかもしれないですが、現実は反対です。
一番厄介なのは、“悪意なし”のドリームキラーです。
何故ならその人のエネルギーは、善意のエネルギーだからです。
もっと言うとベースが「愛」なんです。
だからそのドリームキラーの「心配」というエネルギーは善意であり愛であるため、受け止めたくなっちゃうんです。
悪意だったら「ひどいやつだな」と言って無視しやすいですが、善意は否定しづらいのです。
夢を叶えるという生き方を選ぶのだったら「心配しているよ」というエネルギーを無視する選択をしないと、夢を叶える方向には行けないよ、という事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼まさか自分が・・・!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何よりも恐ろしいのは、“自己否定する自分”です。
自分がドリームキラーになっている事があるんです。
そしてその事に、多くの人は気づいていません。
「私には無理だ」
「あの人と私では違いすぎて、参考にならない」
というような、自分自身の中に沸き起こってくるドリームキラーの言葉が一番危険なんです。
この「自分には無理だ」という自己否定のエネルギーは、低い自己愛から沸くのです。
なので、低い自己愛こそが最大のドリームキラーだという事です。
この自己愛エネルギーを高めるために何が必要かと言うと、「自己愛エネルギーを高めてくれる人のそばにいる事」です。
最初から自己愛エネルギーが高い人は別にして、ほとんどの人は自己愛エネルギーを下げて大人になっています。
だからこそ夢を叶えるためには、ドリームキラーから離れて逆に応援してくれる人に囲まれて生きていけば、内側から自己愛が生まれてきます。
たとえあなたの夢を否定する人に出会ったとしても、自分の事をちゃんと好きになって、自分を信じられるようになっていれば、また一歩を踏み出す事ができるんだって、思うんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『New Me』〜新しい自分との出会い〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、僕の周りで大きな夢に向かって踏み出して、夢を実現した人を紹介します💓
YAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア)池袋店でも働いてくれることになったシンガーソングライターのぼにか Bonicaです*\(^o^)/*
ぼにか Bonicaは歌手になりたいという思いはあったにも関わらず、「それで食べていくのは難しい」と、いつしか自分の夢に蓋をしていました。
でも人との出会いによって、「自分の夢に向かってやっぱり生きたい」という自己愛が自分の内側から生まれてきました。
そして、ついに……
デビュー曲『New Me』
という、まさに新しい自分との出会いを歌にしてデビューを果たしました‼️‼️
こちらのシングルは、僕はApple Musicでダウンロードをしましたが、Spotify など各種音楽ダウンロードサイトでご購入いただけます*\(^o^)/*
「この曲いいな💓」
「夢に向かってチャレンジしている人を応援したい‼️」
という方は、ぜひぼにか Bonicaの応援のためにこの曲をダウンロードして聴いていただきたいと思います❤️❤️❤️
彼女は現在、ミュージックビデオの作成にも取り組んでいます(≧∇≦)
出来上がりましたら、皆さんにお届けしたいと思います💓
★ぼにか Bonicaのデビュー曲『New Me』
(※ダウンロードはこちら→)https://big-up.style/8dc6XnYVsf
★ぼにか Bonica facebook
(※こちら→)https://www.facebook.com/bonica0625
★ぼにか Bonica Twitter
(※こちら→)https://twitter.com/bonicaland?s=21
★ぼにか Bonica Instagram
(※こちら→)https://www.instagram.com/bonicaland
「夢に向かってチャレンジする人を応援する」
そんな人がたくさん増えたらなと思います*\(^o^)/*
最後に、ぼにか Bonicaの『New Me』 の歌詞をご紹介してこの記事の締めくくりとさせて頂きます(≧∇≦)💓
=====
『New Me』
作詞・作曲 ぼにか Bonica
編曲 Yuria Sannodo
息さえ 忘れ さびれたメモリーに怯えてた
But now Bye to 悲しむ日々
Say hello to 愛する日々
あなたの瞳 言葉を繰り返すと
心に火が灯る
Goodbye to the old me
Hello to the new me
ありがとう あなたがいてくれて全て変わった
愛することで変わった
止まれない 気持ちに正直になれる
考えないで Just believe the new me
今に身を委ね 世界を信じて
Goodbye to the old me
Hello to the new me
Cookie の香りのするteaのときめきに似てる
Goodbye to the old me
Hello to the new me
ありがとう あなたがいてくれて全て変わった
愛することで変わった
止まれない 気持ちに正直になれる
考えないで Just believe the new me
何でもないことにも 涙して
愛しく思える
何でもないことさえ たまらなく 愛しく思える 幸せ
ありがとう
あなたを 愛することで変わった
止まれない 気持ちに正直になれる
考えないで Just believe the new me
=====
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『僕が憧れる鴨さん「世界を変えるとは、人の心や考え方を変えるという哲学」「人気者になるとは、人生が変わる人を増やすという哲学」「死ぬ直前に奥様から嘉人よくやったねと言われて死にたいという哲学」鴨さんとともに女神も大好き! 和田龍昌』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
鴨頭嘉人はチームカモガシラジャパンで時々、コメントの読み上げをやりまーす♪メインVoicyではなかなかやらないレアなコメント読み上げ回です(≧∇≦)💕鴨頭嘉人にコメントを読み上げられるチャンスかも❤️❤️
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
まほろばの国 作詞 作曲 在 EXILE NESMITH on the House Facebook 八卦
寂しいですけど😭、進化したあっちゃんを期待しています💕。ずっと応援しています。🎤👊
約束しよう! 👐
From EXILE official website:
2016/08/31
EXILE、EXILE ATSUSHIを応援くださる皆さんへ
いつもEXILE、EXILE ATSUSHIを温かく応援くださり本当にありがとうございます。今日は皆さんにこれからの活動に関してお伝えさせていただきたいことがありますので、ぜひこのメッセージを最後まで読んでいただければと思います。
ヴォーカリストへの夢を抱き、EXILEとしてデビューして15年になります。
15年間の活動の中で、本当に様々な出来事がありましたが、これまで、数多くの素敵な楽曲と出逢うことができ、誠心誠意、心を込めて歌い続けてこられたことに、本当に感謝の気持ちと、深い有り難み、そして奇跡と、幸せを感じています。
もちろんそれは、デビュー以来、多くのファンの皆さんが応援してくださり、いつも僕を支えてくださったからこそ、今までやってくることができました。
本当に心から皆さんに感謝しています。
本当にありがとうございます。
僕はヴォーカリストとして、歌を始めた時からずっと、歌うことへの情熱を絶やすことなく、常にヴォーカリストとして進化することを意識してきました。それは、僕の歌声を待っていてくれる皆さんのために、そして、僕が歌うことで、少しでも何かの役に立てれば……との想いからでした。
これまでもEXILEのヴォーカルとしてはもちろんのこと、個人としても作詞作曲など、様々な楽曲制作等を、一生懸命やってきました。
そして、尊敬するアーティストの方々とのコラボレーションや、ソロ活動、さらに今年はソロでのドームツアーと、本当にとても貴重な経験を積ませていただくことができました。
15年前に一緒にEXILEをはじめたHIROさん、MATSUさん、ÜSAさん、MAKIDAIさんたちオリジナルメンバーは、EXILEの最前線でパフォーマンスをすることから勇退されました。今も残るEXILEオリジナルメンバーの一人として、EXILEがさらなる高みを目指すために自分を進化させ、EXILEに貢献したいという想いは、さらに強くなってきています。
EXILEが15周年を迎えようとする中、グループが、そして自分自身が、さらに進化していくためにはどうするべきか……。
それをここ数年の間、ずっと考えていました。
EXILEは今、ほとんどのメンバーが、他のグループと兼任している、ある種のオールスター軍団となりました。僕もそのグループのヴォーカリストとして、さらなる高みを目指さなければいけないという気持ちで、日々過ごしています。
EXILEの音楽性の原点は、本場アメリカなどのR&Bや、ダンスミュージックを、日本の皆さんが、より聴きやすいであろう形に変化させ、そこにさらに、日本人の独特の、“魂” や“心” というものを加えた、それは自分達なりの、新しいジャンルへの挑戦だったとも思っています。
その活動をしていく中で、世界中の素晴らしいミュージシャンとの共演などをキッカケに、ヴォーカリストとして、さらなる音楽の勉強をしたいと、考えるようになりました。
今までは日本国内で、日本の皆さんへ届けることを精一杯やってきましたが、次のステージを見上げた時に、自分を逆境に置く環境の中で、初心に戻り、英語はもちろん、世界基準での表現力、歌唱力を身につけ、世界基準のヴォーカリストになることが、EXILEが世界基準のアーティスト・グループになるために必要なことだと考えはじめました。
そして、HIROさんをはじめ、EXILEメンバー、スタッフとも相談させていただき、期間限定で僕自身の活動拠点を海外に移すことを決意させていただきました。
海外に活動拠点をおくということを不安に感じる方もいらっしゃるかとは思いますが、応援してくれる皆さんが、海外という距離を感じないように活動の様子は、ファンクラブ、モバイル、週刊EXILE、月刊EXILE、Facebookなどのメディアを通じて、随時お伝えさせていただきたいと考えています。
しかしながら、期間限定とはいえ海外に活動拠点をおくため、物理的に日本国内での活動は制限せざるを得なくなります。それはEXILE ATSUSHIとしてだけではなく、EXILEの活動にも及びます。そのため、しばしEXILEとしてのパフォーマンスを皆さんにお見せできないことは、いつも応援してくださるファンの皆さんには大変申し訳なく思っています。
あくまで海外に活動拠点をおくのは期間限定です。ですから、皆さんに必ず進化したEXILE ATSUSHI、そして、進化したEXILEのパフォーマンスをお見せすることを、お約束させていただきます。
その年は2018年です。
2015年のEXILEライブツアー「AMAZING WORLD」は、EXILEのライブ・エンタテインメントとして最高峰のものだったと感じています。この高い山を、さらに超えるEXILEのエンタテインメントを創造するために、この期間限定の海外拠点での活動は、その準備期間でもあります。
すべては、皆さんが楽しんでいただける、驚きのあるEXILEらしいエンタテインメントを創造し続けたいという想いからです。
勝手なお願いではありますが、今回の決断をどうかご理解いただき、次の進化したEXILE、EXILE ATSUSHIに期待して、2018年までの間、少しだけお時間をいただければうれしいです。
最後になりますが、最近あらためて感じていることがあります。
それは、まだまだ、世界の先には、エンタテインメントの可能性が、無限に広がっているということです。
今回の決断は、自分自身にとって、本当に大きな決断です。しかし、なぜその決断ができたかというと、それは、今まで活動してきた中で、海外のアーティストと、幾度となく共演させていただきましたが、その中でいつも感じていたのは、 “可能性” だからです。
この “可能性” がもっと広がり、発展したら、もしかしたら、国と国が繋がるのかもしれない……。
自分がもし、その国の言葉を話せたら、もっと違う国の人たちと、分かり合えるのかもしれない……。
いつも感じるのは、そんな 無限の“可能性” です。
そして、もうそれを“もし……” という可能性で終わらせてはいけないという、決意が固まりました。
奇跡はもうすでに、起きています。
今も目の前で、起き始めています。
まだまだ、自分の見る世界に、自分の見る視点次第で、どこまでも無限に夢を作り、夢を追いかけることができる。
それが “夢” を追いかける素晴らしさなのだと、今になってやっと気付くことができました。
もちろんその前提には、いつも応援してくださる皆さんがいてくださるからです。
だからこそ、今までもこれからも、現状に満足せずに、 “常に変わらないATSUSHI”であり、“常に成長し続ける、新しいATSUSHI” でいたいと心から思っています。
これからも、どうか温かい応援をしていただけるような存在であるために、努力し続けたいと心に決めています。
そしてさらに皆さんの心を潤せるような、そんな歌手になることを、今ここに誓って、ご理解いただけることを、心から願っています。
みなさんいつも
本当にありがとうございます。
2016年8月31日
EXILE ATSUSHI
© rhythm zone. All Rights Reserved.
まほろばの国 作詞 作曲 在 E ve Youtube 的評價
Eve New Album 「文化」 12.13 IN STORES
特設サイト:http://eveofficial.com/bunka/
「文化」クロスフェード:https://www.youtube.com/watch?v=Nc8edpQPWq4
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B076DNJKJM
Eve - "Literary nonsense" Music Video
- CD -
01. fanfare (instrumental)
02. ナンセンス文学
03. ドラマツルギー
04. ホームシック
05. あの娘シークレット
06. 会心劇
07. ふりをした。
08. 羊を数えて
09. お気に召すまま
10. paradigm (instrumental)
- DVD(初回限定版) -
01. ナンセンス文学
02. あの娘シークレット
03. ドラマツルギー
04. お気に召すまま
All Vocals, Chorus, Lyrics, Music & Produced by Eve
- 商品形態 -
■初回限定盤 ¥2,500(tax out)
CD+DVD
■通常盤 ¥2,000(tax out)
CD
▼初回特典(1)ライブ応募シリアルナンバー封入
受付期間:12月12日(火)12:00~12月20日(水)18:00まで
(全形態共通特典となります)
・Eve ワンマンライブ「お茶会」※SOLD OUT
日時:2018.3.23(Fri)
会場:新宿ReNY(Tokyo) OPEN 17:45 / START 18:30
▼店舗別法人特典(2)
(先着となりますのでご予約オススメ致します。)
Amazon / 缶バッジ(初回限定盤ジャケットVer.)
TOWER RECORDS / 缶バッジ(ドラマツルギーVer.)
HMV / 缶バッジ(あの娘シークレットVer.)
アニメイト / 缶バッジ(ナンセンス文学Ver.) ■おまけカバーCD(アニメイト限定版) イベント抽選券
TSUTAYA RECORDS / 缶バッジ(お気に召すままVer.) イベント参加券(一部店舗)
応援店 / ポストカード(通常盤ジャケットVer.)
※アニメイト限定版 おまけCD収録内容
01. ナンセンス文学(アコギver)
02. ルミナ(ナユタン星人書き下ろし楽曲)
作詞/作曲/歌:Eve
編曲:Numa (https://twitter.com/tomoki_numano)
映像:Mah (https://twitter.com/mah_hirano)
Mix:棚橋"UNA"信仁
Vocal Mix:快晴P(https://twitter.com/kaise_p)
関わって下さった皆さんにかんしゃ。
歌詞/inst:http://piapro.jp/evemaru
Eve
twitter:https://twitter.com/oO0Eve0Oo
youtube channel:https://goo.gl/jiNQkz
mail:oo0eve0oo@yahoo.co.jp
歌詞
感情的にはなれない 今更臆病になって
研ぎ澄んだ言の刃 大事そう 抱え笑って
ドクドクドク ハイテンション
吸って吸って 吐き出せない
へそまがりなアンタに嫌気がさしていく
真昼のランデブー ビビディバビデブー
孤独の愛を 注いであげましょう
心が病んでく 僕らは今日
生まれ変わりましょう
僕ら
馬鹿になって 宙を舞って
今だけは忘れてラッタッタ(ラッタッタ)
踊りあかそう この夜を沸かそう
涙はほいっ して 眠らないように
嘘になって しまわぬように
僕じゃない僕にもラッタッタ(ラッタッタ)
最低で憂鬱な日々でさえ
君となら僕は明かしてみたい
ほらほらそこのお嬢さん 今更臆病になって
ぬりつぶされてしまった 黒く深く灰になって
ドキドキドキ 背徳感
待ってだって なんて冗談
嘘ばかりなアンタにXXX
「ホントの僕はいないんだって
自分”らしく”なんて無いんだって
あなたとアナタが僕のことをこうだって
それぞれ思うことがあるでしょう
どれも違う 正解なんてないよ」
なんて馬鹿にされてしまうだろな
愛を知って 傷つけあって
それでも僕らはラッタッタ(ラッタッタ)
想い明かそう この夜を明かそう
涙はほいっして 眠らないように
今日も僕は 歌を唄って
僕じゃない僕にもラッタッタ(ラッタッタ)
最終兵器を忍ばせて
余裕ぶった君が嗤っていた
感情的にはならない 今更恐怖はないな
研ぎ澄んだ言の刃 何1つ無駄はないな
ドクドクドク ハイテンション
吸って吸って 吐き出して
へそまがりなアンタにはもう飽き飽きだ
真昼のランデブー ビビディバビデブー
孤独の愛を 注いであげましょう
魔法も 解けて 枯れる前に
生まれ変わりましょう
僕ら
馬鹿になって 宙を舞って
今だけは忘れてラッタッタ(ラッタッタ)
踊りあかそう この夜を沸かそう
涙はほいっ して 眠らないように
嘘になって しまわぬように
僕じゃない僕にもラッタッタ(ラッタッタ)
絶対的ナンセンスな事でさえ
君になら僕は任せてみたい
Eve
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/OskXF3s0UT8/hqdefault.jpg)
まほろばの国 作詞 作曲 在 HIMAWARIちゃんねる Youtube 的評價
夏休みおもいっきり楽しもうという気持ちをこめて作りました!
2020年の1~2月頃に構想をねって作り始めた曲でした。
あの時はこの様な状況になるとは全然予想してなくて、今年はみんな出掛けるのが難しいと思います。
今はこの曲で少しでも夏休み気分をみんなに届けることが出来るといいなと思ってます。
新曲『SUNSUN サマー!』のDLはこちら♡
https://big-up.style/3m13v0X3l8
まーちゃん おーちゃんのフリフリ衣装とそっくりなマフラータオル。
MVをみながら一緒にタオルをフリフリしよう!
「SUNSUN サマー! フリフリタオル」のご購入先着100本にオリジナルステッカーを付けて商品をお届けします!
https://muuu.com/videos/4dc66749930c0724
7月27日(月)16:30〜9月30日(水)16:30までの期間限定販売です!
「SUNSUN サマー!」
サン サン サン サン たいようが 今日も
ファン ファン ファンファン わらってる
キラキラが つまってる たからばこみたいな HAPPY なつやすみ
(オーオーオー)
なにしてあそぼかな? じかんはたっぷりある
このなつのおうさま ぼくたちのてんかだ
うみにいってキャンプして しあげに すいかわりして
しゅくだいなんか さっと終わらせて
おもいっきりあそびまくろう!
オー! サン サン サンサン たいようが みんな
ファン ファン ファンファン さそってる
はやおきして
(フー!)
とびだそう
(フー!)
たくさんの “はじめて” がまってる
ルン ルン ルン ルン ウキウキのきもち
ラン ラン ラン ラン おどってる
ワクワクが
(フー!)
とまらない
(フー!)
たからばこみたいな HAPPY なつやすみ
(オーオーオー)
きょうはなにしよかな? じかんはまだまだある
ボクたちがおうさま ぜんりょくやるっきゃない
おまつりで ゆかたきて いろんなものたべちゃおう
わたあめ ラムネ かきごおりも
たべきれない
オー! ドン ドン ドン ドン おもいでがふえて
ダン ダン ダン ダン あふれだす
えにっきの
(ワー!)
ノートすみ
(ワー!)
かききれないくらいはみだして
リン リン リン リン むねのなか ほしが
シャン シャン シャン シャン かがやきだす
ドキドキが
(ワー!)
はやくなる
(ワー!)
たからばこみたいな HAPPY なつやすみ
もっと
プカプカ
もっと
シュワシュワ
もっと
ハジケタイ
なみだポロリ
けんかしちゃった
でも落ち込むヒマないね
夏は
つづくよ
もっと
遊びつくそう!
せーの! サン サン サンサン たいようが みんな
ファン ファン ファンファン さそってる
はやおきして
(フー!)
とびだそう
(フー!)
たくさんの “はじめて” がまってる
ルン ルン ルン ルン ウキウキのきもち
ラン ラン ラン ラン おどってる
ワクワクが
(フー!)
とまらない
(フー!)
たからばこみたいな HAPPY なつやすみ
(オーオーオー)
作詞 : SAJI
作曲 : 高島鉄平
編曲 : 高島鉄平
Recording Studio : Sound City
Recording Engineer : Kentaro Takase
Mixed by Maho Shiozaki (ONEly Inc.)
Mixed at ONEly Recording Studio
Director:
RYOMA KOSASA
Cinematographer:
KOHTA KIMURA
Gaffer:
SHUNICHIRO MURAKAMI
Production:
THINGS.
Coreographer:yoco & wacana (G-Rabby)
Hair&Make:Ena Oyama
Costume Design:amamero
衣装協力:mezzo piano
新曲『SUNSUN サマー!』のDLはこちら♡
https://big-up.style/3m13v0X3l8
【HIMAWARIちゃんねるオリジナルグッズ】
ご購入はこちら→https://muuu.com/videos/4dc66749930c0724
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HIMAWARIちゃんねるの楽曲のDLはこちら♡
◎きらきら☆シャンプー
https://big-up.style/OxmbrHUr7E
◎がっこうのうた
https://big-up.style/xdi83W86o6
◎HIMAWARI HAPPY
https://big-up.style/L3GDWTpEOy
◎カラフル・パーティ
https://big-up.style/qihWLl83gV
◎ジャングル エクササイZOO!
https://big-up.style/VV5QiifXbb
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンネル登録お願いします٩(๑•̀ω•́๑)۶
HIMAWARIちゃんねる http://goo.gl/pfPuys
HIMAWARI普段遊び http://goo.gl/rHL6Q8
Please subscribe
Twitter
ママ https://twitter.com/himawari7859
パパ https://twitter.com/himawari_papa
良かったら、その他の動画も見て下さい(っ´ω`c)
About this channel:
We upload vlogs of Ma-chan and O-chan, two very cute Japanese girls.
(Mom, Dad, big sister, and big brother will also appear in the videos
spontaneously as well.)
In the videos, the girls will be playing with new Japanese toys, such as
Popin Cookin, Mell chan, Licca-chan, Anpanman, Yo-kai Watch, and more.
Thank you so much for watching! We hope you stay and subscribe for more
adorable videos.
素材提供 PIXTA
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
#オリジナルソング
#ひまわりチャンネル
#まーちゃんおーちゃん
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/YORMQ7fqJVA/hqdefault.jpg)
まほろばの国 作詞 作曲 在 三阪咲 Youtube 的評價
三阪咲「繋げ!」MUSIC VIDEO(Full ver.)
作詞:三阪咲
作曲:荻野目諒・花井諒・木内友軌
監督:青柳重徳
おはこんにちこんばんは😍
今回!!!!✨
第98回全国高校サッカー選手権大会の応援歌!!!⚽️
『繋げ!』のMVを作っていただきました😭
ほんとに、ありがとうございます😊💕
一生懸命歌詞を書かせてもらったので、歌詞にも注目して聴いてもらえたら嬉しいです🎤⚽️
この曲で高校サッカー盛り上げていくぞーーーー!!!!🔥
よろしくお願いします🙇♀
たくさん聴いてね🤜🤛
三阪咲
【CD情報】
全国流通盤 EP「Every day, Every night」
2019年12月4日(水)発売
BRSC-1001 / ¥1,200(税抜)
1.We are on your side(第98回全国高校サッカー選手権大会 みんなのアンセム)
2.今だけは好きなものを好きでいたい
3.繋げ!(第98回全国高校サッカー選手権大会 応援歌)
4.Say Good Night
■三阪咲 オフィシャルHP
https://sakimisaka.com/
■三阪咲 Twitter
https://twitter.com/saki_misaka0423
■三阪咲 Instagram
https://www.instagram.com/misaka_saki
■三阪咲 LINE
https://lin.ee/qQF0xyo
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/KoQ-sC0zn1w/hqdefault.jpg)
まほろばの国 作詞 作曲 在 まほろば「ハレの国」(Short ver.) |Mahoroba - Dazzling Land 的八卦
... 坂本真綾など多くのアーティストに作品提供をしてきた 作詞作曲 家[ ... まほろば #mahoroba #ハレ の国 #Dazzling Land #日本 #japan #太鼓 #taiko ... ... <看更多>