【飲食店でお金を持ってくるのを忘れた時に気づいたこと‼️】
「しまった!今日は財布忘れた!」
誰しもがほぼ1回は体験した事があるのではないでしょうか?・・・実は先日、僕も財布を置いて飲食店に向かってしまったのです(笑)
でもこの大ピンチを救ってくれたのは…
『とあるモノ』の存在でした。
そしてそのピンチから大事なことに気付いてしまったのでシェアしますっ💕
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
6月17日(木)に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
コンプレックスを抱えている方や
自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての
「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、発売の日まで楽しみに待っていてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
️▼ お昼のプチハプニング!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、東京カモガシラランドで10年以上一緒に働いてくれているNo.2のヒロキングとランチに出掛けた際のエピソードです(≧∇≦)
僕は最近、社員とランチに行く時は基本的に荷物を事務所に置いたまま出掛けます。
スマホしか持たずに事務所を出るんです♪
社員全員で食べるとその中の誰かが払ってくれるので、最近は財布さえあまり持ち歩かなくなりました*\(^o^)/*
この日も僕は
『ヒロキングが払ってくれるだろう』
と思いながら2人で
「このご飯美味しいね〜♪」
と言いながらランチを楽しんだんです。
そして一通り食べ終わって帰ろうと思ったタイミングで、気づきました!
「あれ!?ヒロキングも財布持ってねえぞ!スマホしか持ってなくない!?」
そうです。
2人とも財布を事務所に置いて来てしまったんです(笑)
「俺、今日財布持って来てないんだけど大丈夫?ヒロキングも財布持ってないよね?」
と少し慌てながら聞く僕に対して、ヒロキングは冷静な対応!
「大丈夫なんじゃないですか〜」
と答えながら、スマートフォンケースの中からクレジットカードを取り出したんです!
結果的にこのお店はクレジットカードが使えるお店だったので、クレジットカードで支払いを完了させることができました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
️▼ この出来事で発生した疑問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無事に無銭飲食は回避されたのですが、1つの疑問が浮かんだんです。
《もしこのお店が現金しか使えないお店だったらどうなっていたのか?》
考えられる答えは…
①無銭飲食になる
②1人がお店に残って、1人が財布を取りに戻って帰ってくる
このくらいでしょうか。
この事をきっかけに、僕は
「日本はキャッシュレス化がどれくらい進んでいるのかな!?」
と気になったので、Googleで『現金がなくても大丈夫なお店』を検索したんです。
最近はちょっとでも気になったことはすぐにGoogleで調べて、その場でスッキリさせることを習慣にしてるので、その癖が発動しました(≧∇≦)
実は日本では2015年ぐらいから
「キャッシュレス化が遅れている!」
と大騒ぎになっていました。
だからこそオリンピックが開催されるまでに、キャッシュレス化にとても力を入れて進めていくということも聞いていました。
だってオリンピックで海外の人が来た時に、先進国の中で日本だけキャッシュレス化が進んでいなかったら大問題ですもんね。
ということでキャッシュレス化について調べたところ、野村総合研究所という研究所が発表している最新の情報と思われる、世界各国の比較データがありました。
〜現在のキャッシュレス決済国際比率〜
1位:韓国 96.4%
2位:中国 60%
3位:シンガポール 58.8%
データ上では、フランス・イギリス・アメリカが大体40%〜60%の間。
問題は…日本。
日本…19.8%
ぶっちぎり最下位という情報でした。
確か僕の記憶では…
6年前の2015年には韓国は既に95%で、日本はまだ14%くらいだったと思います。
この数字を見ると、日本のキャッシュレス化は全然進んでいないと感じてしまいますよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
️▼ 数字からの考察
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はこの数字を見て
「どうして日本はキャッシュレス化が進まないのか?」
さらなる疑問にぶつかりました。
僕はそもそもキャッシュレスということに、かなり多くのメリットがあると感じているんです。
個人としては例えば…
①現金を持ち歩かなくて良い
②現金を持ち歩かないからかさばらない
③現金で給料支給されていないのに、利用時にわざわざ現金に変えるという面倒臭さがなくなる
④支払いの都度、現金を出すための時間が掛からない
⑤598円や25000円などどんな金額でも同じなので非常にスムーズ
⑥マネーフォワードなどの自動家計簿を使えばお金の管理を自動的にできる
店舗側としては例えば…
①現金管理が必要なくなる
②レジの締め作業がとても短く簡単になる
③従業員およびお客様によるお金の盗難がなくなる
社会全体としては例えば…
①お金に関わる犯罪が減る
②インバウンド(海外からの旅行客)に対応できて経済が潤う
もし今の所、考え得るデメリットがあるとしたそれは『ハッキング』。
でもお金のハッキングなんて、滅多に起きないんです。
なのに現金の盗難はとてもたくさん起きている現実がある。
そう考えると、全体としては犯罪が減るのではないか思います。
と、これだけメリットがあるならキャッシュレス化が進んだ方が圧倒的に良いことだらけ*\(^o^)/*
それでも日本はキャッシュレス化が進まない国なんです。
そのいくつかの理由が…
①現金の信頼性がとてつもなく高い
②日本人はお金(現金)が大好き
③お金の盗難が他の国より少ない
④現金を落としても返ってくる治安の良さ
⑤ATMが町中にとても多い
つまり『現金のままでも大丈夫』という要素が多いのが日本の特徴です。
でも最後に鴨頭嘉人の《おじさんの主張》があります!
〜〜〜〜〜〜〜
『今は大丈夫だから』という理由で、もっと良い世界があるのを知っているのに進化を止めていることって、とってももったいない!!!
〜〜〜〜〜〜〜
今は困っていないのはわかります。
だけど日本人はとにかく変化を嫌いすぎだし、ビビりすぎ!
もっと便利で、もっと盗難が少なく、もっと生産性が高いその未来が見えているハズなのに…。
その未来が見えているならやっぱり『変化していく』という《小さな勇気》と《小さな努力》が必要だなと思います*\(^o^)/*
僕も未来への進化を止めずに変化し続けようと思います💕💕💕
ちなみに東京カモガシラランドがオープンするYAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア)池袋店、パーソナルジム、脱毛サロン、彫刻リンパカフェはオールキャッシュレスでやります(≧∇≦)💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有1006部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅ポン酢パスタ-PonzuGames-,也在其Youtube影片中提到,クラウドが体験する手もみ屋さんイベントを揃えてみました! 3つの選択肢でクラウドの色んな反応が見れるのが面白いですね! 1番安いコースは成功する時もあるのかな?と思い、15回ほど試しましたが全て失敗になったので、おそらく成功することは無いと思います。 スクエニの遊び心を楽しませてもらいました! マダ...
都内 体験 ものづくり 在 Facebook 八卦
【体調不良は治してはいけない⁉️】
「頭が痛いなー!」と思ったら、頭痛薬。
「咳が出るなー!」と思ったら、咳止め薬。
でも、よく考えると、、、
身体さんは、なぜ「頭を痛くさせた」のでしょうか?
今日は、最高にイケてるボイストレーナーChico先生との出会いから、僕が気づいた身体さんのお話をしようと思います💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 640名!🔥
支援金額 11,106,000円!!🔥
達成率 555%!!!🔥
となりました‼️
達成率555%❤️
やっと、緊急事態宣言も一都三県以外は解除されました。
しかし、一都三県は延長ということで、、、まだ大変な思いをしているお店も多いと思いますが、なんとか乗り切りましょう‼️
この後チップを使って、お客様に応援されまくってほしいと思います‼️‼️
「人の応援をしたい」という思いを持っている人がこの世にたくさんいるということを知れた、今回のクラウドファンディンも、残り2日となりました。
まだ、クラウドファンディングのページを見たことがない方も、よかったら覗いてみてください。そこに、僕の想いを込めています。
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
お知らせ2つ目
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
こちらは経営者やリーダーの方々、そしてこれからビジネスを始めたい方向けの講座となっています‼️
元々は半年間かけて学ぶ「ビジネス実践塾」という連続講座でして、約85万円の高額な講座でした。
その中から実践のワークショップを抜いて、僕からみなさんにお届けする内容だけをギューっと二日間に凝縮したものです!
地方の方とかが一泊二日でいっぺんに学べるような内容になっていて、大人気の講座になっています!
人数も80名程と限りがありますので、ぜひぜひお早めにお申し込み頂けたらと思います!
今回は1日目の22日夜に、キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を全員で会場で観るというスペシャルな企画もあります💓
僕が西野さんの講演会で感じたことや、もしかしたら僕が西野さんからこれまで教わったことをこっそり教えるかもしれません❤️
そんなスペシャル企画もついた「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」
ぜひぜひ!ビジネスセンスを磨きたい方は、お申し込みください♪
2021年3月22日(月)11:00〜18:00(ランチ休憩あり※お弁当付き)
19:00〜20:30 西野亮廣さんのオンラインセミナー
23日(火)10:00〜17:30
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕の喉が絶好調な理由❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は「声」についてお話しようと思います。
昨日、僕は山王病院に行ってきました。
山王病院とは、いわゆる「声の駆け込み寺」と言われています。
歌手の方や俳優さんが喉の調子を整えるために通っているような、日本で一番有名な「声の専門病院」です。
もちろん声だけではなく、他にも様々な診療科のある病院ですが、山王病院がなぜ「声の駆け込み寺」と言われているかというと、病院の隣に国際医療福祉大学東京ボイスセンターという棟が続いているんです。
診察室で先生に喉を診てもらった直後に隣の棟でボイトレが受けられるという、かなり変わった病院になっています。
僕は、これまで喉の調子を診てもらうために月1で通っていました。
僕は喉に特徴がありまして、「ザラザラの声」と言われたり、「声がつってる」と言われたりもします。
こういう方って何人かいらっしゃるそうで、生まれつき喉の声帯にしわがあるんです。
しわがあると、声帯と声帯の間に空気が入るのでザラザラ声になってしまうんです。
例えばアメリカのシンガーで言うとロッドスチュワートさんや、日本だと女優のYOUさんとか、そうですよね。
声に特徴があるということは、声の仕事をする上では「声を覚えてもらいやすい」という有利な面もあります。
しかし不利な面もあって、それは声帯が傷みやすいということです。
ちょっと怖いことを言うと、ポリープができやすいんです。
だから、僕は普通の人よりもケアをよりしなければいけないということで、山王病院に通っています。
昨日は、3ヶ月前の喉からの変化を調べる日でした。
すると、なんと今回の結果は!
息の長さ、息の強さ、声の強さ、音域まで・・・
全てが、改善していました!!!
そして今後は、月1ではなく2ヶ月に一回で大丈夫、というところまできました‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 最高のトレーナーChico先生との出会い‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ僕の喉が改善されたかというと、理由は明確です。
優秀なボイストレーナー Chico先生から週2回トレーニングを受けているからです。
元々は城所葵さんという歌手の方と対談した時に、葵さんが僕の声の不調に気づいてくださって、Chico先生を紹介してくれました。
このChico先生が、本当にすごい方なんです・・・‼️
僕がChico先生にお願いしようと思ったきっかけは、1回目の体験レッスンの時でした。
Chico先生のマンツーマンの体験レッスンがあるんですが、その時にいくつか質問をされました。
「鴨頭さんは、何を一番改善したいですか?」
「とにかく喉が枯れてしまって、ベストパフォーマンスが出なくなるのが怖いです。」
「なるほど。では、どんな時に枯れるんですか?」
「出張講演で、長い時だと5泊6日間、朝から晩まで喋りっぱなしの時があります。
そんな時は、声が枯れます」
ここまでは、普通のやりとりですよね。
しかし、次にChico先生は僕にこう聞いてきました!!!
「鴨頭さんは、どんな内容を話している時に声が枯れますか?」
僕は「え??」と一瞬思いつつ、
「いや、内容は関係ないですね」と答えました。
すると、またまた「え??」という答えが。
「そうですか。鴨頭さんの場合は、関係ないんですね」
これ、もうどういう意味か気になってChico先生に聞きました。
するとChico先生いわく、人によっては自分が思っていないことを喋る時に声が枯れる人がいるそうなんです。
例えば◯◯協会という協会に所属している方がいらっしゃったとします。
その方は、その協会の言ってることほとんど共感しているが、ある一部分だけはちょっと違うと思っていたとします。
すると、その「ちょっと違うな」と思っている事を喋る時に声が枯れるそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 身体さんは、僕を止めてくれていた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、納得がいきませんでした。
「声を使い過ぎたら枯れる」は分かります。
でも、声を使いすぎているわけではないのに声が枯れるわけない、と思って聞いたんです。
するとChico先生は、こう続けます。
「人間の身体はちゃんとストップをかける機能があるんです。
だから本当は喋りたくないと心で思っていることがあったら、それがちゃんと心から体に伝わって、体が喋らせないように反応するんです。」
この答えに、僕は衝撃を受けました・・・。
つまり、身体は「悪くなっている」というよりも「止めるようになっている」と。
僕の声が枯れるのも、使いすぎたから悪くなっているのではなく、
「これ以上声帯を無理をさせたら、ポリープが出来たり声が出なくなるよ」と、身体が止めてくれていたんです。
身体は、それを教えるために「声枯れ」というサインを出してくれていたんです。
もう・・・人間の身体さん、凄すぎですよね。
これって、声だけではないと思うんです。
頭が痛くなったり、お腹が痛くなったり、筋肉痛になったりもそうかもしれません。
人間の身体が何か不調をきたすとき、それは単純に「今日たまたま体調が悪い」という意味ではないと思うんです。
もしかしたら頭が痛いのは、「睡眠不足だよ。このままだともっと大きな病気になってしまうから休んだ方がいいよ」という身体からのサインかもしれません。
僕自身、この「声が枯れる」ということは、僕の身体さんが
「もうこれ以上このしゃべり方をしていてはいけないよ。講演家生命が絶たれるよ。」
と、サインを出してくれていると理解して、この喉というものと上手に付き合っていこうと思いました‼️
今現在はChico先生のボイストレーニングを受けながら、ケアをしながら講演をしていますので、どんどん喉の状態が良くなっています❤️
さらにさらに、いいボイスを手に入れようと思いますので、これからも楽しみにしていてください*\(^o^)/*💓
そして、皆さんも。
自分の身体さんを、大切にしましょうね💓
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
都内 体験 ものづくり 在 Facebook 八卦
【菅野美穂がマスク無しで炎上する本当の原因は何か⁉️】
菅野美穂さんがSNSで炎上してしまったそうです。しかも理由は、まさかの……「情報を見た人の、ただの勘違い」(≧∇≦)💦
情報の受け取り手が、情報不足なだけだったんです。
「まさかそんなことで!?」と思うかもしれませんが、勘違いによる炎上ってそこかしこで起きているんですよね💦
<目次>
1.菅野美穂さんのニュースを見て
2.ホリエモンの本当の想い
3.情報不足の状態が招くこと
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
◆お知らせ
東京カモガシラランドでは、8月中のリアルでの講演会やセミナーに関してはすべて取りやめ、9月以降に延期させて頂きます。
==========
【コミュニケーションの学校❤️動画視聴コースが大人気‼️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
zoom参加コース/録画視聴コースも大人気で、こちらはまだ申し込むことができます*\(^o^)/*💕💕
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
2022年 1月17日(月)
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
的外れな声かけをしてくる上司。
会社の愚痴が絶えない社員。
モチベーションの上がらないチーム。
これはたまたま起こっていることではありません。
全てコミュニケーションが問題です❗️
あなたの会社でもコミュニケーションのとり方を変えたら世界が変わります❗️
上司、社員、チームの全員が
「この会社で、あなたと働けてよかった!」
そうお互いに言い合える関係づくりを、今はじめてみませんか?
Zoom、動画受講による団体受講も可能です❗️
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日と25日は会場参加・Zoom参加合わせてそれぞれ30名を超えるお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が最近新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼菅野美穂さんのニュースを見て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年放送される24時間テレビ💓今年も8月21,22日に開催されました。
今回はパーソナリティーとして菅野美穂さんが12年ぶりにパーソナリティを務められました。
その時に、12年前に菅野美穂さんが出演した「日本列島ダーツの旅」っていう番組の一場面が出たんです。
ところがその後SNSで、すごい誹謗中傷のメッセージが出て炎上したんです!
どんなメッセージが出たかというと、
==========
・都会から田舎に行って、ノーマスクでおばあちゃんに抱きつくなんて信じられない!
・マスクしていないし、接触しているし、この人大丈夫?!
・新潟に行って田舎のおばちゃんとマスクしないで大声で会話しているの、テレビ局どんだけ愚かなの?
==========
このようなコメントの数々です。
……もう一度、言っておきます。
12年前(2009年)の映像です。
しかも、それをちゃんとテレビでは伝えて流していました。
それにも関わらず、勝手に視聴者の人が自分の頭の中で『最近だ』という風に変換して、誹謗中傷のコメントを書いているという事なんです!
つまり、ここで僕達が注意しなくちゃいけないのは何かというと、まずは情報の受信者として、
『知らないことについて、いちいち批判をしてはいけない』
もう本当に自分の中で勝手に変換して、人の非難をする人がむちゃくちゃ多いんですよ!!
「12年前(2009年)の映像です」とちゃんと流してるんですよ?
それなのに
「ノーマスクでおばあちゃんに抱きつくなんて信じらんない!!」
って言うのは完全に脳内変換されてるって事なんですよね‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ホリエモンの本当の想い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕と繋がってくださっている人の中で、同じような例があります。
それは、あのホリエモンこと堀江貴文さんの炎上です。
堀江さんと僕は2年ぐらい前からお付き合いをさせて頂いているのですが、
堀江さんが以前「餃子屋さん」のことですごく炎上していたのを覚えてらっしゃる方は多いと思います。
たまたま宇都宮のある餃子店で、「入り口でマスクをしてないんだったら、うちでは食事できないぞ」と言われて喧嘩になった。
そしてそれを堀江さんが「こういうお店があったら困るよね」ということを、お店を特定してネットで発信した。
「そのせいで、その餃子さんはその後大変なことになったんだ!!」と言って堀江さんが叩かれた、という事があったんです。
まず、このことについて結構コメントを書いてる人の中に、
「マスクしろよホリエモン!」
って書いてる人がむちゃくちゃいるんですけど、ちゃんと堀江さん自身が最初に出した情報の中に、
【自分はマスクしていたが、仲間のうちの一人がしていなかった】って書いてあるんですよ!!
でもそれをすっ飛ばして、【ホリエモンはマスクをしていなかった】という風に変えちゃって、誹謗中傷してる人がいっぱいいるんです!
そして事実はですね、ホリエモンから僕はこう聞きました。
=====
ホリエモンたちが入り口のところまで来たとき、店員さんにこう言われたそうです。
店員さん
「マスクをしないと入れないです」
堀江さん
「マスクしなきゃダメだってのは分かるけど、どの程度マスクしなきゃいけないの?」
店員さん
「いや、マスクしないと入れないんですよ」
堀江さん
「だからそれは分かったから、それがどれくらいの程度なの?
そのマスクというのは食べる直前までしなきゃいけないのか、入店する時にはちゃんとしてください、という意味なのかを教えてほしい」
店員さん
「だから、マスクしないと入れないんですよ」
……このように、完全に同じことを繰り返して、ホリエモンが知りたい情報を教えてくれなかった。
そうこうしているうちに店主が奥から出てきて
店主
「お前堀江だろ。お前に食わせる餃子はない」
みたいな感じになってしまったそうです。
そして、そんな店主の態度はなんなんだ?ということをホリエモンはネットに書いたのです。
=====
ところが、
「ホリエモンがマスクしてないなんて!」とか
「マスクしないやつが入れないの当たり前だろ!」とか
勝手に変換して、むちゃくちゃ堀江さんを叩いたんです。
その後しばらくしてから、たまたま堀江さんが開催している、クリスマスキャロルっていうお芝居の記者発表に僕も参加する機会がありました。
その記者発表の中で、記者のうちの一人の女性が、ビクビクしながらこんな質問をしたんです。
「すみません。上司に聞けと言われたので聞くんですが、堀江さん餃子食べてますか?」
僕はホリエモンが一瞬切れるんじゃないかと思ったんですが、
ホリエモンはその質問の後、何て言ったと思います??
「俺本当に食いたかったんだよ。
あの店の餃子。
俺口コミとかちゃんとチェックするタイプなんだけど、ほんと美味しいらしいんだよ!
めちゃくちゃ食いたくて、その後もウーバーイーツとかデリバリーやってないか調べたんだけど、やってないんだよね」
そう言ったんですよ!!
僕はその時に理解しました。
ホリエモンは「この世の中の美味しいお店が潰れてほしくない!」ってめっちゃくちゃ思ってる‼️
考えてみれば、TwitterやYouTubeでも喋っているんです‼️
コロナ禍になって、美味しい飲食店がなくなったら困るって。
だからしっかりと感染対策をした上で、やっぱりちゃんと営業しようよって言ってるんですよ❗️
政府に対しても「なんで酒だけダメだって言うんだ!なんで飲食店だけやるんだ!」って言ってるんですよ‼️
ホリエモンが悪意を持って餃子屋を叩いた??
そんなわけないです。
ホリエモンほど、美味しいお店を守りたいと思っている人はいないです。
つまり私たちが注意しなきゃいけないのは、人間関係の問題のほぼほぼ全ては『情報不足』だということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼情報不足の状態が招くこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間テレビではちゃんと12年前(2009年)の映像だっていう情報が出ていたが、その情報をちゃんとキャッチしないとやっぱり誤解してしまう。
ホリエモンの事も、普段どんな発信をしてるかという情報が入っていれば、あのホリエモンが餃子屋さん1店舗を責めるわけがないってわかるんですよ!!
情報不足の状態だと、人は判断を大きく間違えてしまいます。
そのことを、一人ひとりがもっと重要な事として捉えなければならないと思います‼️
これは情報受信者としては、情報不足の時には「何か他に理由があるんじゃないだろうか」と、もう一歩立ち止まって深く考えるようにしましょう。
そして情報発信者としては「人は自分の聞きたいように情報を取ってしまうので、丁寧に何度も繰り返し伝える必要性がある」ということを心得ましょう‼️
キングコングの西野亮廣さんのクラウドファンディングに対しても、先に情報を見せるというプロセスエコノミーで、懇切丁寧に何度も何度も繰り返し、話をしてくれています!
そういう優しい発信者になろうと僕も思います❤️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#今日は特別会です
本日は、僕の宇宙一のカミさん、かもあきさんの
Voicyパーソナリティー決定記念特別配信をお届けしまーす💓
僕たちは普段情報発信をしまくっていますが、
情報発信者として気を付けるべき大事なポイントも2つ、お伝えしまーす(≧∇≦)💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『世の中の非常識は華僑の常識。華僑Jです。中小企業のために孫子兵法の負けない戦い方を広めたい、鴨ファンディングで初講演会を初のクラウドファンディングで挑戦中。今日は最終日。ぜひ応援してください!鴨さんに感謝しています。』という華僑Jさんです❤️
(※華僑Jの鴨ファンディングはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/kakyouj
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
都内 体験 ものづくり 在 ポン酢パスタ-PonzuGames- Youtube 的評價
クラウドが体験する手もみ屋さんイベントを揃えてみました!
3つの選択肢でクラウドの色んな反応が見れるのが面白いですね!
1番安いコースは成功する時もあるのかな?と思い、15回ほど試しましたが全て失敗になったので、おそらく成功することは無いと思います。
スクエニの遊び心を楽しませてもらいました!
マダムマムの声優は小松由佳さんです!
コメントで声優をよく質問されたのでこちらで答えさせて貰います!
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
公式の配信ガイドラインに基づき、PlayStation®4のシェア機能で利用できるオンラインサービスを使用しています。
ご視聴ありがとうございます!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【ファイナルファンタジー7リメイク】
プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list...
上から順番に見るとストーリーを追えます!
【ストーリー】
世界を牛耳る巨大企業「神羅カンパニー」が支配する、科学文明の栄えた街「ミッドガル」。
星の生命エネルギーでもある魔晄を搾取して動力エネルギーとする神羅カンパニーの政策に反抗する組織「アバランチ」。
彼らの抗争は長期にわたり続き、神羅によるアバランチリーダー暗殺が起きるなど激化の一方であった。
ある日、アバランチは壱番魔晄炉爆破作戦を決行する。
それはあまりにも強大な敵の前に組織崩壊寸前のアバランチにとって、失敗の許されない壮大な作戦だった。
そこでアバランチは、元・神羅カンパニー直属部隊ソルジャーの一員であり、現在は傭兵稼業をしているクラウドを助っ人として雇うことにする。
過去の記憶の大部分を失っているクラウドにとっては、ただの儲け話の一つに過ぎなかったこの仕事が、後に自身の悲壮で過酷なる過去を明らかにすると共に、この星の未来を左右する争いに身を投じる序章になるとは、この時のクラウドは知る由も無かった。
【登場キャラクター】
クラウド・ストライフ(Cloud Strife)
21歳 ニブルヘイム出身
本作の主人公。自称・元ソルジャー。
5年前のニブルヘイム事件直後、宝条によりセフィロスコピーの実験体にされた。
この際に魔晄漬けにされてジェノバ細胞も埋め込まれており、その影響から過去の記憶が曖昧になる。
「興味ないね」の口癖どおり冷めた性格だが、物語が進むにつれ本来の純真で素直な性格をのぞかせる。
乗り物酔いが酷いが自分で運転するほうが気が紛れてマシらしい。
装備武器系統は剣で、身の丈ほどある大型のものを使用する。
バレット・ウォーレス(Barret Wallace)
35歳 コレル出身
反神羅組織「アバランチ」のリーダー。
故郷と家族(娘のマリン (Marlene) は実子ではない)を奪った神羅カンパニーへ復讐を誓い、新生アバランチを結成。
その因縁から神羅カンパニーに所属した過去を持つクラウドに何かと因縁を付ける。
装備武器系統はギミックアーム。
マシンガンやバズーカなどの遠距離用とドリルやチェーンソーなどの近距離用に大別される。
ティファ・ロックハート(Tifa Lockhart)
20歳 ニブルヘイム出身
クラウドの幼馴染み。快活に振舞うが本質は慎重で奥手。
ザンガン流格闘術の使い手である。
ニブルヘイム事件で神羅を憎み、アバランチに参加。
セフィロスの手で焼かれたニブルヘイムから格闘の師匠ザンガンによって救出され、ミッドガルヘ。
その後、クラウドとミッドガルの駅で再会するが、彼の言葉と自分の記憶に噛み合わない部分を感じ、彼が本物であるかどうか疑念を抱くことになる。
幼なじみを正面から疑えない彼女は、確かめる意味も含め、彼をアバランチに誘った。彼女が戦う動機は、セフィロス、ソルジャー、魔胱炉、神羅など悲しい記憶につながるものすべてを嫌う気持ちが発端。
自分を失い、困惑する幼なじみのクラウドをいとおしく思う気持ちが、物語後半を戦い抜く原動力となっている。
装備武器系統はグローブ。
エアリス・ゲインズブール(Aerith Gainsborough)
22歳 アイシクルロッジ出身
ミッドガルに住む花売り。
積極的で天真爛漫な明るい性格。
実は古代種と呼ばれる種族の末裔で、クラウドとの出会いをきっかけに、自身の持つ使命と向き合っていく。物語上重要な役割を担う。
セフィロスの目論見を阻止するため、忘らるる都でホーリーを呼ぶための祈りを捧げた。
エアリスとのデートイベントを起こした場合、今のクラウドが本当のクラウドではないと理解していたかのような発言をする。
『FFⅦAC』では、閉ざされたクラウドの心が解けていく過程でザックスと共に強い影響を及ぼす。
装備武器系統は杖。
レッドXIII(Red XIII)
48歳:人間の年齢に換算すると15 - 16歳 コスモキャニオン出身
神羅カンパニーの研究所で実験された獣のような種族。
人語を操り、非常に寿命が長い。
名前はコードネームであり、本名はナナキ。
宝条によりエアリスと交配させられそうになったところをクラウド達に救出され、旅に同行する。
大人びた態度をとるが、本当の性格はまだ幼い。
装備武器系統は髪飾り。
ユフィ・キサラギ(Yuffie Kisaragi)
16歳 ウータイ出身
ウータイの復興のためマテリアを狙う忍者の少女。
乗り物酔いがひどく、ハイウインドでは連絡通路でいつも気分悪そうにしている。
拳を「しゅしゅしゅ!」とやるのが癖。
装備武器系統は手裏剣。
ケット・シー(Cait Sith)
推定4歳 出身地不明
自称占いマシーンの黒猫のぬいぐるみで、普段はデブモーグリのぬいぐるみの上に乗っている。
占いの結果はかなりいいかげん。
関西弁のような口調で話す。
神羅カンパニーの都市部門統括であるリーブが遠隔操作で操っており、スパイとしてクラウド達に加わる。
装備武器系統はメガホン。
デブモーグリに命令を出すための道具で、高性能なものほど伝達精度が高くなりデブモーグリも強くなるという設定。
ヴィンセント・ヴァレンタイン(Vincent Valentine)
27歳:外見年齢 出身地不明
ニブルヘイムの神羅屋敷の地下の棺桶で眠っている男。
実はツォンが所属する以前の元神羅製作所総務部調査課(通称タークス)のメンバーで、外見は若いが実際には年齢は50代に入っている。
宝条の人体実験により、モンスターに変身する能力を持つ。
装備武器系統は銃。
シド・ハイウインド(Cid Highwind)
32歳 ロケット村在住
かつて神羅カンパニーが宇宙開発を手がけていた時代のエンジニア。
ロケット発射が失敗に終わった後も宇宙へ思いをはせている。
口は悪いがハートは熱い。
常に煙草をくわえている。
神羅カンパニーには、彼のファミリーネームから名づけられた飛空艇「ハイウインド」がある。
装備武器系統は槍。
セフィロス(Sephiroth)
?歳(25 - 30歳?) ニブルヘイム出身
かつて「神羅カンパニーにこのソルジャーあり」と言われた男。
物語の鍵を握る人物。
「正宗」という大太刀を駆る。
ジェノバプロジェクトに関する人体実験により、体内にジェノバ細胞が存在する。
後にその事実を知り、人類と星に対する激しい憎悪に取りつかれる。
【検索用】
#FF7R
#ファイナルファンタジー7リメイク
【ご連絡・ゲーム会社様へ】
ご意見・ご要望があれば下記TwitterアカウントにDMをお願いします。
ゲームソフトの宣伝や案件もお受けします。
著作権等で動画の削除が必要な場合、下記にて連絡をお願いします。
https://twitter.com/PonzuPastaGames
都内 体験 ものづくり 在 水溜りボンド Youtube 的評價
少しでも面白いと思って頂けたら【チャンネル登録】お願いします!
高評価やコメントもモチベーションになります!是非感想お聞かせください〜!
◆Twitter
カンタのアカウント
https://twitter.com/kyonomizutamal
トミーのアカウント
https://twitter.com/miztamari_nikki
一度も欠かさずに毎日20時に動画配信中!
チャンネル登録者数、初心を忘れずに120万人目指しております!
11月の目標!!!!
●定刻投稿!(必死こきます!)
●水溜りボンドらしさを忘れない動画
●毎日コメント20件は返信します!コメントください!
●サブチャンネルほぼ毎日。。。(気合い)
●サブチャンネルにて視聴者参加型挑戦企画募集中!
ーーーーーー
特に人気なシリーズの再生リスト作りました!
●iPhoneの限界を調べるシリーズ
https://goo.gl/HiQ9ja
●想像を超えたアプリ10選
https://goo.gl/5mFYq2
●都市伝説シリーズ
https://goo.gl/f4Gtgr
●全ドッキリ集
https://goo.gl/n3ue8I
●Siri(人工知能)シリーズ
https://goo.gl/iQo4XZ
●本気で体を張っている動画集
https://goo.gl/4JlS1q
●コラボ動画集
https://goo.gl/J25Ldw
●特にヤバいサイト10選
https://goo.gl/OdMVbt
●ディズニーの都市伝説検証まとめ
https://goo.gl/oRvu92
●水溜りボンドの2015年動画総選挙BEST10
https://goo.gl/IMhILw
ーーーーーー #水溜りボンド
都内 体験 ものづくり 在 ANPAN KIDS TV ☆ アンパンキッズTV Youtube 的評價
◆ポリンキー30周年記念!ダンスコンテスト企画♪
★応募方法★
1. サンサンキッズTVの公式LINEの登録!
https://bit.ly/2vu7R2g
2. LINEのトークに、「ポリンキーダンスを踊った動画」を送信!
3. 応募フォームの入力!【送信】で応募完了!
https://forms.gle/pY52TqW3fApdTZ2f9
★賞品★
・お魚ポリンキー あっさりしお味 3袋
・お野菜ポリンキー コンソメ味 3袋
・コラボキーホルダー1つ
★当選者数★
3名様
★応募期間★
2020年10月26日23:59まで
★応募資格★
・日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・一人一回限りとさせていただきます。
・なお、ご兄妹でご応募される際などは人数分の応募が可能です。
★当選発表・賞品発送★
※抽選は締め切り後にランダム抽選させていただきます。
※当選発表は登録頂いたLINEに別途ご連絡します。その際に賞品発送のご住所をお伺いします。
※賞品の発送は、2020年11月中旬を予定しております。
※都合により、賞品の発送が多少遅れる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
【ポリンキーをつづけてみる!再生リスト】
https://www.youtube.com/watch?v=-QwyokKOFh4&list=PL_DkRtH1GN0roZxzMKa1MiLJ5FhoOdGwi&index=2&t=0s
毎週土曜日にポリンキーの動画をだしていくよ♪
くもりんはお野菜お魚嫌いを克服できるかな・・・?
提供:ポリンキー
【1話】
お絵かき寸劇!野菜お魚が嫌いで食べられない!くもりんは克服できるかな?よい生活習慣【ポリンキー1話】子供向け知育教育アニメ★サンサンキッズTV★
https://youtu.be/-QwyokKOFh4
【2話】
大変!顔がパズルになっちゃった!?組み立て対決をして助けてあげよう!カラフルお絵かき寸劇♪【ポリンキー2話】子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
https://youtu.be/Ja5uJDUpjy0
【3話】
助けて!顔の色が変わっちゃった!カラフルくもりんの看病をしよう♪【ポリンキー3話】お絵かき寸劇・子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
【4話】
大変だ〜!ニンジンやブロッコリーに変身!?粘土の面白お料理おままごと♪野菜嫌いを克服できるかな?お絵かき寸劇【ポリンキー4話】子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
【5話】
お菓子の取り合いでケンカに!?仲直りするにはどうする?【ポリンキー5話】マナー・人形寸劇・子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
https://youtu.be/-QXFqfUbyJ8
【コラボソング♪】
お菓子食べたい!やさい嫌いも克服したい!【ポリンキーのマーチ】子供の歌・子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
https://www.youtube.com/watch?v=Y8AOglnwnjk
【ダンス♪】
一緒に踊ろう♪お菓子なダンス!もう野菜嫌いじゃない!!【ポリンキーのマーチ】子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
https://www.youtube.com/watch?v=SWiZF_y-JJU
◆サンサンキッズのキャラに変身できる!マスク予約受付中♪2020年8月末まで!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shingman2/nii2008-san-mask.html
【NEW!!】サンサンキッズTV公式ウェブサイトできた!最新情報をおしらせ♪
https://sunsunkidstv.com/
◆公式LINEでぼくたちとおはなしできるよ♪とうろくはこちら↓
https://bit.ly/2vu7R2g
◆オリジナルグッズうってるよ〜!ここからかえるよ↓
https://sunsunkidstv.thebase.in/
◆インスタまんがもやってるよ♪
https://www.instagram.com/sunsunkids_tv
◆Twitterもフォローよろしくおねがいします❤︎
https://twitter.com/sunsunkids_tv
◆Facebookでもお絵かき紹介中っ!
https://www.facebook.com/sunsunkidstv/
◆サンサンキッズTV オリジナルグッズ発売中!
・【NEW!】今治ハンカチ(ハンドタオル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B088K7KK94/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_wU3WEbRMP34WZ
・ケーキ♪
http://priroll.jp/shopbrand/ct2753/
・学童クッション♪
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZGLNTF1/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_zQBbEbVE4S1ZD
・LINEスタンプ第1弾♪
https://store.line.me/stickershop/product/3232204/ja
◆おすすめの動画
トイレにいきたい!よい生活習慣の歌♪ Baa Baa Black Sheepトイレトレーニング
https://youtu.be/AnbtD_s3kc4
おえかき♪ くもりんの絵描き歌にチャレンジ! Old MacDonald Had A Farm
https://youtu.be/wffiX_riQNQ
アンパンマングミの巨大チョコハウスが食べられた〜! 電車を手作りしてレスキューごっこ!
https://youtu.be/8qRyvUOxa-E
おえかき♪ サンサンくもりんのびっくり絵を手作り!顔が変わる仕掛け絵!
https://youtu.be/8Aqs0oKevrI
—————サンサンキッズTV—————
3~6歳のお子様向けに、動画で「楽しく学べる」体験の提供を目指しています♪
好奇心旺盛で、冒険精神豊かなお子様が笑顔と共に成長できるために、サンサンキッズTVは質の高いお絵かき遊び、歌、工作、おもちゃ遊びなど様々な動画をアップしています。
サンサンくもりんたちと一緒に、学ぶ時間を楽しく過ごしましょう!
ぜひパパさんママさんも、お子様と一緒にご視聴ください♪
どうぞよろしくおねがいいたします❤︎
よかったらチャンネル登録&グッドボタンもらえたらうれしいです♬
——————————
#ケンカ #サンサンキッズTV #サンサンくもりん
——————————
Eメール:drive@aquwa.co.jp
運営:株式会社aquwa