今回は“みんな大好き親子丼”を巨大化させてみました(*´ω`*)
市販の出汁ももちろん美味しいですが
自分で手間をかけて煮出した出汁はまた特別美味しかったです(#^^#)
作り方もとても簡単ですので凄くオススメです(*´ω`*)
⇩詳しいレシピはコチラ⇩
~出汁取り~
・沸騰したお湯に鰹節を加えたら火を消しそのまま2~3分煮出す
・これを濾して一番出汁の完成
・一番出汁の出汁がらに水を加えて火にかける
・沸騰したらそのまま2~3分弱火で煮出す
・煮出したら火を止め新しい鰹節を加えたらさらに2~3分放置
・これを濾して二番出汁の完成
※今回はお手頃なブラジル産若鶏のもも肉を使用するので鰹だしを使いましたが、
鰹出汁は香りが強い出汁ですので
「いい鶏肉」で作る場合は鶏の風味がより感じられるように昆布出汁がオススメです(*^^*)
※今回は旨味の強い二番出汁を親子丼に使って
香りの良い一番出汁は椀物(お吸い物)にしました(*^^*)
~割下作り~
・鰹出汁に醤油、みりんを加える
※出汁:醤油:みりん=4:1:1
あとはお好みで醤油や砂糖を加えて塩分と甘さを調整してください(^^)
~鶏肉の下準備~
・鶏肉の余分な脂と皮、筋を取り除く
・鶏肉の皮面を焦げ目がつくまで炙る
※ガスコンロ等で直火で炙っても大丈夫です(^^)
※ブラジル産若鶏ではどうしても鶏の旨味が少ないので、炙って香ばしい風味をつけてあげるとワンランクupします(^^)
・鶏肉を切り分ける
※この時に筋を除きながら切るとより美味しくなります(^^)
~本調理~
・割下に長ネギを加えて火にかける
・ネギが少ししんなりしてきたら鶏肉を加えて煮込む
※この時に灰汁は取り除く
※「中がまだ少し生」のタイミングで常温に戻した溶き卵を2/3加えて弱火でじっくり火を入れる
・卵が固まってふわふわしたところに残りの卵を加える
・半熟の状態で火から離しご飯によそう
・卵黄の醤油漬けとたくあんを添えて完成!
~卵黄の醤油漬け~
・黄身と白身を分ける
・醤油:煮切ったみりん=1:1の漬け汁に出汁昆布と一緒に黄身を漬ける
今回のは漬けてからだいたい12時間くらいです(*´ω`*)
漬け時間が長いほど食感も味わいもしっかりしてきます(#^^#)
あとの細かい内容は動画にてご確認いただければ幸いです♪
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!

親子丼 レシピ プロ 在 【プロ直伝】親子丼の作り方。とろ〜り仕上げるコツは卵を混ぜ ... 的相關結果
フライパンで作るとろとろ卵の親子丼のレシピをプロが紹介します。シンプルな料理だからこそ、「鶏肉はそぎ切りにして味をしみ込みやすくする」「卵は ... ... <看更多>