真實、感人!有洋蔥,慎入。
我的福島 (華語版)
<1> 我的福島
(獻給先父先母)
Part 1- 3.11 以前
福島的四季 (五 行 詩)
春天的溪流.....
完整內容請參見:
https://www.facebook.com/…/a.214032908732…/631214960347428/…
真實、感人!有洋蔥,慎入。
我的福島 (華語版)
<1> 我的福島
(獻給先父先母)
Part 1- 3.11 以前
福島的四季 (五 行 詩)
春天的溪流
春天的光芒下
混濁的溪流
沖下來
遙遠的山峰
炫目的殘雪
瀑布櫻
好幾支撐木
支撐著
樹齡約有一千年
正是淡粉紅色的
三春瀑布櫻
Part 2 - 3.11 以後 之(6)
那一天晚上, 我跟哥哥只有兩個人, 談論有關放射線的問題。那時從哥哥聽到的故事, 讓我差一點休克。那是有關住在核能廠的附近的農家的故事。第二天, 我為了求證, 看了各種雜誌, 詳細查證了那事件, 其內容如下:
福島核能廠的附近有個小村莊。那兒有一位酪農跟菲律賓人的妻子和兩個男孩, 過著和平的生活。他飼養著四十隻乳牛, 跟妻子兩個人每天拼命工作, 因為也已經生了兩個男孩, 一家一起生活得很快樂, 只是因為孩子們還很小, 想想辦法賺一些生活費, 雖然是貸款, 也建了新的作業場地, 開始擴大酪農的事業。 而也為了快要入小學的男孩, 買了新背包, 快快樂樂地等待著四月的入學典禮。
沒有想到, 3 月 11 日突然發生了大地震, 隨著海嘯的逼臨, 福島的核能廠也爆發了。從核能廠洩漏出來的銫元素, 每天遭雨水沖流, 無聲無響地, 悄悄污染了整個村裡, 田園, 和森林。
這些污染, 眼睛看不到, 耳朵聽不到, 鼻子也聞不到. 不知道是否他每天給牛兒們的食餌, 或者是飲料水是原因, 銫元素進入了乳牛的體內, 結果是乳牛們的奶含有銫元素, 以致無法出貨, 因此, 酪農們不得不每天把辛辛苦苦收集的牛乳丟掉, 不但是這樣, 也知道連小孩們都遭到放射能的污染, 他就不得不讓妻子和小孩們躲避到菲律賓去。
結果, 他無法看到快快樂樂等待著的小孩的入學典禮, 但是為了賺一家的生活費, 他單獨一個人留在村裡繼續拼命工作, 可是牛乳內所含有的銫元素量一直不降下來, 只得放棄酪農的工作, 想跟家族一起生活, 出發到菲律賓去。
但是到了菲律賓, 因為他不會英語也不會菲律賓土語, 沒有辦法找到工作。因此, 他只得又一個人回到日本來. 不過, 村裡已沒有家族和乳牛, 他真地宛如一根沒有根的樹一樣。
「只要沒有核能廠」
留書在牆壁上
死在工作小屋的
福島的酪農
享年五十四歲
====================
我的福島 - <對於受核災的故鄉「福島」的鄉思>
日文原作 : 会津太郎 (Taro Aizu)
中文翻譯 : 吳 昭新 (Chiau-Shin NGO)
原作者 序 (華語譯)
跟吳昭新先生的最初的相遇是在臉書 (Facebook) 上。
最初的印象是有一位 對於日本俳句深入了解的中國人, 然而在拜讀了他關於俳句的論文之後感覺到他具有日本的俳人可能寫不出來的廣闊而有深度的視野。他超過了日本 <傳統俳句> 的領域, 在追求能夠接通到全世界的俳句的本質。
因為我正在尋找 <我的福島> 的翻譯者, 以為「這個人正好合適」, 便找他的經歷來看看。一看好像是一位台灣人且曾經做過公立醫院的院長、醫學院的教授、國立研究所的所長的人, 心裡有些擔心, 這樣一個大人物有可能無報酬來翻譯我的文章嗎?
可是又心想, 在那裡猶豫不決不如試試看, 就這樣試探以 e-mail 拜託吳先生翻譯。
沒有想到很快就接到吳先生的懇切答應的回信, 同時也才知道吳先生已高齡85, 想到怎麼敢勞駕到這麼高齡的人, 而心生惶恐。
但是吳先生不到一個月就完成了兩種 (繁體字和簡體字) 華語的翻譯寄給我。當我看到全部是漢字的文章時, 讓我想起高中時代所讀的漢詩, 感慨萬千。想到四十多年前在讀漢詩的自己一個日本人, 現在自己的日語詩竟然被翻譯成為華語, 並且被翻譯為繁體字和簡體字兩種華語, 由衷感謝吳先生。
雖然這個翻譯還得不到很多說華語的人們閱讀, 但期待著不久的將來閱讀的人會慢慢兒增加。
而且更期待著中國或台灣的朋友們, 因讀到福島核廠事件的五行詩而會深思中國或台灣的核電廠的危險性。核能廠問題現在已不光是日本、台灣或中國的國家問題, 而是超越國境的國際問題, 就是地球環境的問題。
2015 年 3 月 11 日。
會津太郎

譯者 序
<我的福島> 是作者: 会津太郎 (筆名) 以五行詩和俳文的形式表達: <對於受核災的故鄉「福島」的鄉思>, 並希冀地球上的人類能夠了解核災的嚴重性和無救。
2011. 3. 11 日,日本東北部遭受大地震及隨著而來的大海嘯, 尤其引起福島核電廠的爆發後的核災, 比起 1986 年烏克蘭的車諾比大核災有過之而無不及, 至今已四年尚無法解決, 也引起全世界對於核電廠的重新認識及關切。
台灣不但無法且不應該置身其外, 因為其地位在環太平洋地震(火山)帶上, 世界上百分之八十的地震發生在這帶上, 因此隨時可能發生超級地震海嘯, 比世界任何一個國家更有切身的關係。
人民群起反核, 可是政府至今態度曖昧, 其黑幕原委非一般人民可獲知, 無奈政府是人民懵懵懂懂中所選擇, 現今只能求天佑台灣而已, 但是如果人民能夠覺醒, 尚有防範未然的功效。
作者今年 60 歲, 出生於福島縣会津美里町, 畢業於大學法文系, 以一位詩人的感受將對於受核災前後的故鄉的鄉思和對兒童的將來的憂慮, 於臉書上以其專長的五行詩和小品文以英語, 法語和日語三種語言, 訴諸世界鄉民, 而獲得熱烈反應, 又獲得各語言鄉民的協助, 繼以 7 種語言在亞馬遜書店以電子書出版。本人與作者因臉書上的俳句社而相識, 因應作者的邀請, 將其大作翻譯 成華語, 呈獻給各位朋友欣賞並參考。(吳 昭新)
日文原著:序文
呉昭新さんとの最初の出会いは、フェイスブックの中でした。最初は、日本の俳 句にとても詳しい中国の方がいるなあという印象でした。そしてついに彼の俳句 論文を読ませていただいたら、日本の俳人には書けそうもない視野の広さ、視野 の深さを感じました。彼は日本の伝統俳句の領域を越えて、世界へ通じる俳句の 本質を追求しているのです。
私はちょうど『わが福島』の翻訳者を探していると ころだったので、「ああ、この人がいい!」と思って、彼の経歴を読んでみまし た。すると台湾の方でかつて公立病院の院長や医学部の教授や国立研究所の所長 をされていた方のようなので、そんな偉い方が私の翻訳の頼みを無料で引き受けて くれるかなあと心配になりました。しかし、案ずるよりも産むがやすしと思っ て、メールで呉さんに翻訳を頼んでみました。すると呉さんからのメールがすぐに 返ってきて、優しい快諾の返事を頂きました。そしてその時に呉さんの年齢が 85 歳だと初めて知り、ご高齢の方に煩わしいお願いをしてしまったと思い、恐縮いた しました。
しかし呉さんは1か月もたたないうちに中国語2種類(繁体字と簡体字)の翻 訳 を完了し、それを私に送ってくれました。その翻訳の漢字だけの文章を見た時、 私は自分が高校生の頃に読んだ中国の漢詩を思い出し、感慨に浸りました。40 年 以上前は漢詩を読んでいた日本人の自分が、今は自分の日本語の詩が中国語に 翻訳されたんだなあと思ったのです。それも繁体字と簡体字の2種類の中国語 に翻訳してもらい、心の中で呉さんに深く感謝しました。
この翻訳はまだ多くの中国の方々に読んでもらえませんが、そのうちじわじ わと読んでくれる方々が増えることと期待しています。
さらにまた中国や台湾 の方々が福島原発事故の五行詩を読んで、日本や台湾や中国の原発の危険性に ついて深く考えてくれることを期待しています。原発問題は今や日本とか台湾 とか中国とかの国家の問題ではなくて、国境を越えた国際問題、すなわち地球環 境の問題なのです。
2015年 3月11日
会津太郎
★ 相關新聞:
福島核災效應又一樁:威脅蒼鷹繁殖!!!
https://www.facebook.com/…/a.214032908732…/631451693657088/…
福島核災遺害 日本13地區燕巢驗出輻射污染 劑量皆超標或逼近法定上限!!!(內附日本原始報告內容原文連結及相關報導!)
https://www.facebook.com/…/pb.21306315549…/627880120680912/…
福島的燕子有沒有春天?(03/2015 科學人雜誌中文版2015年三月號)
原文刊載於 Scientific American 2015年二月號 page 74 - page 81
The Swallows of Fukushima / 福島的燕子 By Steven Featherstone
We know surprisingly little about what low-dose radiation
does to organisms and ecosystems. Four years after the disaster in Fukushima, scientists are beginning to get some answers. (page 74)
我們對於低劑量輻射對於生物以及生態的影響所知出奇的有限。在福島核災發生四年後,科學家們開始獲得一些答案了。(第74頁第一段)
完整全文請參見:
https://www.facebook.com/…/pb.21306315549…/596001963868728/…
★ 文章資料原始來源:
https://dl.dropboxusercontent.com/u/92935228/我的福島-0-1.pdf
圖片說明:我的福島 - <對於受核災的故鄉「福島」的鄉思> 作者會津太郎思念的故鄉福島縣三春町,名列日本三大櫻樹之一的福島三春千年瀧櫻(瀑布櫻)春天盛開的奇景。
======== ♡♡♡ ========
☞ 更多的相關內容請至媽媽監督核電廠聯盟臉書粉絲頁。( https://www.facebook.com/momlovestaiwan ) 以及媽媽監督核電廠聯盟官網 ( http://momlovestaiwan.tw/content/masterpage/Index.aspx )謝謝!!
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,▽よかろうもんさんのチャンネルはこちら https://www.youtube.com/user/TheDaichiNet ▽よかろうもんさんの動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=MlL-nzZ6-go&feature=youtu.be MIX:二宮 楽...
発明品 英語 在 Facebook 八卦
【自分の専門領域が一番の障害になっているコトに気づけるのか⁉️】
あなたが一番得意な「専門領域」は何ですか❓
そんな、経験値がある「専門領域」にこそ……実はあなたが成長しにくい弊害が生まれている可能性があります💦
今日は、僕がYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのメンバーを人材育成していて改めて成長のチャンスは◯◯だなと感じたお話をお伝えします❤️(≧∇≦)
<目次>
1. 鴨頭嘉人の人材育成!
2.ステージパフォーマーの強み
3.素直にチャレンジしよう!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
\YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO予約スタート❤️/
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#プレオープンまであと3日!
▼予約スタートしました❤️
(※こちら→)https://www.tablecheck.com/shops/yakinikumafia-ikebukuro/reserve
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でプレオープンします🔥🔥🔥
世界初の和牛ジンギスカン、ワギュジスカンのお店が誕生です‼‼
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
いよいよ今夜!!!
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
9/21は、宮崎で講演をやり……やっぱり僕は「講演家」だと実感しました。
9/28も、講演家として、自分の命の時間を使ってみなさまに最高の講演をお届けしますので、楽しみにしていてください❤️❤️
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
10月16日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
zoom参加もOKなので、全国津々浦々、ご参加いただけますよ❤️
大阪校の第1講スタートは10月9日なので、まだ大阪校入学も間に合います*\(^o^)/*
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨頭嘉人の人材育成!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ皆さん❗️いよいよ10月1日のYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのプレオープン日が迫ってきました‼️
なので今現在、プレオープン前の準備で、絶賛バタバタ中です(≧∇≦)💓
そんな中スタッフ一人一人は今すっごく頑張っていると思います‼️
今日は僕の会社で働くスタッフの、
『人材育成』や『チームがどうやったら成長しやすいか?』というテーマでお話をしていきたいと思いますが、まずは業界のお話です!
YAKINIKUMAFIAはもちろん焼肉屋さん、つまり飲食業界なのですが、
実は……店長 堺本卓哉(さかいもとたくや)以外、全員飲食未経験者!!!
そうです……みんな素人なのです❗️
なのでもちろん今年の4月ぐらいから研修は行っていて、
読解力
ビジネス思考力
それから身だしなみの整え方 などなど
サービス業で働く人としての様々なトレーニングをみっちりやっております❗️
しかし、現場経験が全く無いスタッフ達なので今の段階では仕方ないと思うのですが、
オンライン上の研修や会議室での研修の時にはむちゃくちゃ鋭い考え方や意見をバシバシ出していたスタッフが、
いざお店に立ってみると作業に気を取られてしまい、元々持っている力、もしくはこの期間に鍛えられた能力がまるで発揮されない!?
そういうことが、今起きています(≧∇≦)💦
例えばわかりやすいところで言うと、
お客様の会話や仕草などを見て、
「なぜそう言ったんだろう?」
「なぜその表現だったんだろう?」
「なぜそこに気付いたんだろう?」
「何を求めてらっしゃるんだろう?」
という感じで会話や仕草など深掘りしていく、
この考え方を【クリティカルシンキング】と呼んでいます!
ステージパフォーマーの磨夢(マム)なんて凄いです!!
はっきり言って、クリティカルシンキング力は鴨頭嘉人の20倍以上!
でも飲食業をやったことがなかったので、お店に立つとその持っている力が全く出ない。
平たく言うとコミュニケーション量が足りないんですよね。
コミュニケーションをとらないのであれば、さっき言ったクリティカルシンキング、
つまり、【お客様が本当に何を求めているのか?】
という深掘りされた思考力が、実際のサービスとなってお客様に提供されない、
つまり価値を生まないのです。
もったいないことに「今持ってる能力が価値まで繋がらない」ということが起きています。
店長はさすがにバリバリできているのですが、それ以外の全スタッフに共通して起こっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ステージパフォーマーの強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ところが、ここから自慢です💓
うちのステージパフォーマーの素晴らしいところは何かというと、
『改善のスピードが早い‼️』
ここは強みです!!!(≧∇≦)
例えば、9月末からテストオペレーション、身内だけでお客様役をお願いしてシュミレーションを行っています!
僕自身も5回ほどお客様役をしているのですが、細かいことがいっぱいある中でも改善した項目をシンプルに言いたいと思います!!
・お出迎えの仕方
・お席の案内方法
・挨拶のフレーズと挨拶のやり方
・ドリンクの提供方法
・メニューの説明の仕方
・商品の提供方法
・おかわりのおすすめの仕方
・エンタメポイントのクリエイト
・コミュニケーションの仮説について何種類か
・自己紹介トークのブラッシュアップ
・バックエリアの緊張感の作り方
様々な項目でも、
「お出迎えの仕方」はもう3回ぐらい変更があったりと、改善に改善を重ねています!!
完璧になったという意味ではなく、あくまで改善で、まだまだ高められるというものばかりです!!
僕が毎回指摘したことは間違いなく次の回には改善が行われてる!
指摘に対してすぐに反応して行動を変える、これができるのは、
本当に素直ですごい、と僕は思っています!!
ちょっと嫌な言い方かもしれませんけど、
もしも飲食業界で働いていたメンバーだったら、ここまで素直に、言った瞬間に行動を変えられてないと思っています。
僕はマクドナルド時代に25年働いていて、店舗も数十店舗転勤していて、元々そのお店に染み付いた文化、シンプルに言うと、プライドが邪魔をして新しい取り組みがなかなかできないという経験もしました。
これは性格ではなく、普通に人間の特性だと思います!
今までやってたことを繰り返す方が絶対に楽だということを脳が知ってしまっているので、それを変えること自体に抵抗があり、それを変えること自体を拒否するために新しい取り組みを何とか否定しようと作用する。
僕にもこういう部分、あります。
でもうちの子達は極めてゼロに近いです。
それは『経験値がないものの持つ強さ』だと思っています!!(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼素直にチャレンジしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だからステージパフォーマー達に僕がアドバイスをする度に、指摘をする度に気づきを得て、変わり続けています🔥
僕はこのことを本当に素晴らしいと思っていて、
逆に、自分にこの「素直さ」が足りてないと感じることがありました!!
例えば、僕が11年間やっているビジネスは「講演・セミナー業」です!
講演・セミナー業として僕が取り組み始めた11年前は、僕は素人でした。
真っ白だったから新しいことにどんどんチャレンジして、毎回素直に改善を繰り返してきました。
……でも最近サボっているんじゃないか❓
「もう仕事ができてしまうこと」が逆に自分を変えていくことの最大の障害になっているなと、うちのステージパフォーマーの素直な姿を見て感じました。
もちろんこれは本当に難しいことなのですが、外部の方から言われるわけではない。
でも自分の中でもっと自分を客観視して、もう慣れてしまっている領域においても、
今日初めてセミナーをやる、今日初めて喋るかのように、
自分のトーク、身のこなし、表情の作り方、立ち姿、行動のスタイル……どんどんブラッシュアップし続けることを意識していかなきゃと強く感じました!!
自分の中で、すごく健全な自己評価です。
ネガティブでもなく、落ち込むこともなく、
「自分もやろうっ‼️」
「自分もこの子達みたいにもっと素直にチャレンジしよう」
そう、感じさせてもらいました!!!
さっき一人だけ紹介した磨夢ですが、昨日僕は磨夢がお店に立っているのを見て感動しました。
むちゃくちゃチャレンジしている。
コミュニケーションの量がその前に見た時に比べて、本当に5倍以上に増えてるんです!
それってなかなかできないですよね?
すごく勇気のある変革、そして尊敬を覚えました‼️
さあこの投稿を読んでくださっている皆さん、
あなたにとって一番得意な専門領域、その領域でどれだけ素直に自分を俯瞰して、新しいことにチャレンジできるか❣️
僕と一緒にチャレンジしましょう❗️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#最近鴨頭嘉人は毎日怒られてるよ💦というお話
10月1日プレオープンのYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROはすでに予約スタートしています*\(^o^)/*プレオープンまであと4日となった今もなお、色々なことが発生しております(≧∇≦)💦10月1日に無事オープンできるように一緒にお祈りしてください❤️❤️
#予約もお待ちしておりまーす❤️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
(ファイブアイズEnglishの本はこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4794606699/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1M8RHEWG0CKJHVKYCT0N
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
発明品 英語 在 おしゃれキリ教室 Facebook 八卦
【去京都有着過和服的都應該看看京都市長的這封信】
香港人最喜歡去關西,京都更加是非去不可的地方。至於去京都,第一時間一定要去和服體驗,對不對?
和服日文是什麼?きもの—KIMONO!!!
美國的名媛Kim Kardashian West正打算把和服的日語「KIMONO」作為旗下內衣品牌的名字進行商標登記申請。
你能想像以後在Google打「KIMONO」在眼前出現的都是內衣嗎?
日本的千年古都京都市的市長希望對方明白和服以及和服的文化,正式出通告希望對方取消這個念頭。
信件有日語及英語兩個版本,大家可以慢慢閱讀。
#kimono #着物 #きもの #京都 #kyoto #Japan #伝統産業 #伝統工芸
【拡散希望!】アメリカのKim Kardashian Westさんが,「KIMONO Intimates」社から発売予定の下着製品に「KIMONO」で商標登録申請したと発表されました。京都市では,「きもの」「きもの文化」を御理解いただき,ブランド名としての使用について再考いただくよう文書をお送りします!
#kimono #着物 #きもの #京都 #kyoto #Japan #伝統産業 #伝統工芸
[please share!] American Kim Kardashian West has been announced that he applied for trademark registration with " Kimono " for underwear products that are scheduled to be released from the " Kimono Intimates " company. In Kyoto City, we will send you a document to understand the " things " and " culture " and reconsider the use as a brand name!
#kimono #着物 #きもの #京都 #kyoto #Japan #伝統産業 #伝統工芸Translated
発明品 英語 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的評價
▽よかろうもんさんのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/TheDaichiNet
▽よかろうもんさんの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=MlL-nzZ6-go&feature=youtu.be
MIX:二宮 楽
―――――
こんばんは、バランです。今回は、iPhoneの"あの音"の続きを作るということで
相変わらず才能が開花しているようで何よりです。
しかも、今回はよかろうもんさんとコラボさせていただきました。
おかげさまで、大変すばらしい楽曲になったと思います。本当にありがとうございます。
ずまくん自身も『今回は1から一人でメロディを作るわけではなく、よかろうもんさんとアイディアをキャッチボールしながら広げていく感じが楽しかった』と言っていました。
まさに音を楽しむで『音楽』とはこういうことを言うのでしょうか。羨ましいですね。
また、『よかろうもんさんがコーラスを疾走感ある感じにしてくれたから、ボーカルでさらにその疾走感を増すように歌った』とのことで
良い感じに才能と才能が化学反応を起こしているのは、わざわざここで書かなくても作品を聴けば伝わってきますよね。素敵です。
更に、今回の音源のミックスを担当していただいた二宮楽さんのクオリティも光っていて
よかろうもんさん、楽さん、ずまくんの7人が文字通り一体となっているところに
YouTubeのすばらしさ、ひいては音楽のすばらしさを感じ取れますよね。凄いことですよこれは。はい。
いやー、それにしてもiPhone側もこんな使われ方するとは夢にも思わなかったでしょうね。
基本的にはデバイスとして使われるって思ってるでしょうから。僕のiPhoneXも心なしか嬉しそうです。気のせいかな。
昔々に行われていた、矢にお手紙をくくりつけて通信手段としていた『矢文』から始まり
iPhoneの初代が出たのが10年前、そして今ではiPhoneXが普及して、プレイステーションも4まで出て、USJにはマリオが進出した時代に
ついには"あの音"の続きが創られるなんて、本当に"科学の力って、すげー!"って感じですね。はい。これが分かる人は良い人です。
あ、アイフォンについていえば、山中伸弥教授がノーベル賞を受賞した『iPS細胞』の"i"もiPhoneの"i"を参考にしたみたいな逸話があるそうですよ。へえ。アイフォンってすごいですね。うん。
ちなみに、通信技術に関して昔々の時代をさかのぼると、やはり伝書鳩や矢文っていうのが有名ではないでしょうか。
でも、矢文が用いられていた時代ってそもそも『紙』自体がとても貴重なものだったらしく
お手紙すらつけずに直接『矢』に文書を書いて放っていたりもしたそうですね。そうなんだ。
本間重氏さんっていう昔の人は、あの足利尊氏の船に矢に直接文字を書いて矢文を送ったそうですけど
足利尊氏側の弓達者の腕が及ばず、返信は届かなったらしいです。そんなことあるんだ。
通信手段としては原始的かつ致命的な欠点ですね。
弓者が下手で矢文が届かないことがあるとか、逆に盲点で気付かなかったです。ええ。
でも、当時のことを考えたらめちゃくちゃその弓者は怒られたでしょうね。だって届かないんだもん。
そりゃあ責めを一身に受けたでしょう。ええ、それこそ矢面に立つってやつです。はい。
まあ、そんな不便さもありながら、もうしばらく時間が流れてついにあの発明品が世に出るわけですね。
そうです。今から150年くらい前に発明されたすーぱー通信機器、"電話"です。
作った人が『アレクサンダー・グラハム・ベル』という方だから
良く使う音の単位でも『デシ"ベル"』って言うんですってね。
あ、ちなみにデシっていうのは10分の1っていう意味です。デシリットルとかもリットルの10分の1ですもんね。なるほど。
あ、そうそう。電話を発明したグラハム・ベルさんの特技は腹話術だそうですよ。
はい出ました。二度と使うことの無いであろう豆知識シリーズ。こういうことばっかり妙に覚えてるの自分でも辞めたいんですよね。もっと有用性の高い知識とかあるだろうに。
ちなみに、ベルさんの若かりし頃は中々に(いい意味で)ぶっ飛んだ発想の持ち主なんですって。
まあ発明家はみんなそうだけど。
例えば、ベルは飼っている犬が居るんですけど、突然英語を話させようと訓練したそうです。
『How are you grandma?』って口の形を教育したんだって。
しかも意外と本当に人の声っぽく聞こえたらしいんですよ。
この話、考えれば考えるだけ物凄い話だと思いません?発想が自由過ぎる。発想力お化け。
犬に言葉話させようってできそうでできないですよ。
だって見たことあります?ペットの犬に日本語教えている友達とか。
無いですよね。インコとかなら我々でも頑張るけど、それを犬でもやろうとしたのは
中々常識にとらわれない人並外れた発想力だと思いますよ。ええ。
それこそ、研究に対する嗅覚に恵まれていたのでしょうか。はい。
ちなみに、彼の発想力は電話以外にも活かされていたそうで
『金属探知機』の元も開発したんですって。意外ですね。
しかも、アメリカの大統領に就任してわずか6か月で暗殺された『ジェームズ・ガーフィールド』の
体内に埋まっている弾丸を見つけるために組み立てたそうです。科学の力ってすごい。
まあ、そんなグラハム・ベルさんによって開発された電話ですけど
電話で最初に交わされた言葉は
隣の部屋からの着信で、『ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれ』なんですって。
いやもっと有意義に使おう。折角最初の通話なのに。多分それ伝えるだけなら部屋に行った方が速いし。
というかきっと声のボリュームさえ上げれば全然聞こえる。だって隣の部屋だもん。
その利便性のために電話を開発したとしたら、それはさすがに急がば回れ過ぎる。うん。
ちなみに、当たり前の話ですけど、電話が造られれば電話帳も作られるんですけど
電話帳の第一版は連絡先は391件しかなかったそうです。さすがに少なすぎるだろ!
下手したら全校集会で事が足りる。電話と校長先生の拡散力が同一とか結構ヤバい。
いやまあ最初だからしょうがないですけどね。はい。
あ、その電話帳は最近オークションにかけられて、日本円で約1800万円で落札されたそうです。めっちゃ高いな。うん。
まあ、そんなこんなで電話は世界に広がり
当然日本にもその波は波及します。ありがたいことですね。
あ、ちなみに当時は電話交換手っていう、電話と電話を繋ぐ職業があったんですけど
年代によっては初めて知ったって人も多いかもしれませんね。
電話にダイヤルとかなくて、掛けると知らない人が出るんです。
で、その知らない人に『〇〇さんへつないでください』って言って繋いでもらう
その電話と電話を繋ぐ人が『電話交換手』です。僕も聞いたことがあるレベルで、実際に見たことは無いです。親世代のお話なのかな?多分。
あ、それから、公衆電話についてなんですけど、最初の公衆電話の色って赤なんですってね。
緑じゃないんだ。ポストみたいですね。うん。
まあ、ポストはポストで、最初は赤じゃなくて黒だったらしいですけど。へえ。
あと、今では救急車を呼ぶときは119番ですけど
最初は112番だったそうです。
でも、1と2が配置的に近いから、めちゃくちゃ掛け間違いが起きたらしく
1から遠い9に変わって119になったそうですよ。そうなんだ。
ちなみに、この3ケタでつながる番号は他にもありますよね。
例えば天気予報は177ですけど、『いい天気なれなれ』の語呂合わせが起源だそうです。
それから、電報は『良いご報告』で115だってさ。なるほど。
災害用伝言は171ですけど、『災害時のパニック状態でも忘れて"いない"』から171になったそうですよ。面白いですね。
あ、ちなみに、時報は117ですけど『時報はいいな』で117だそうです。えっそれって何でもいい!
いましれっと上手い語呂合わせの仲間入りみたいな顔して通りましたけど
別に117と時報は全然うまく掛かってない。
別にこれ何でもいいですよね。たとえば僕の電話番号が117だったとしたら
『バランはいいな』でいいわけだし。全然時報のオリジナリティが活かされてない。もったいないですね。
時報だったら普通に"クロック"で969じゃないのって思いますけど。だめかな。
あ、最後に言うの忘れてましたけど、113番は何だか知ってますか?
電話が故障したときに掛けるようの番号だそうです。いつ使うんだよ。
113番に掛けれたら故障してないよって話ですからね。普通に。
(バランより。)
ーーーーー
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#よかろうもん #コラボ #iPhone
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8mSCOrJgjXE/hqdefault.jpg)
発明品 英語 在 プープーテレビ(毎日20時公開) Youtube 的評價
ポルトガルからやって来て、織田信長に珍しい南蛮の発明品や、世界のことを色々と教えたと言われているイエズス会のルイス・フロイス。彼が身体をドローンに改造したドローン信長と会ったらどうなるのでしょうか?
__________________
毎日20時公開! No.1コメディサイト・デイリーポータルZのライターやヨーロッパ企画の暗い旅ポータルをはじめとするゲストたちが1分くらいの動画を公開しているプープーテレビです。
チャンネル登録をしていただけるとコーナーが長くつづきます。よろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/user/DailyPortalZ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■シリーズものならこういうものがあります
YouTubeをとびだしてめざましテレビで連載してた北村ヂンの1分まとめシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFXcUwStUFVsTl3rQEwLd_yr
むかずにそのまま食う男、むかない安藤(毎週金曜登場)の10秒動画集
http://matome.naver.jp/odai/2137177746693970001
桃太郎のパロディを作り続けてるべつやくさん(隔週月曜)のオニシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFWiKdyHhICr4KKpS8km1LcP
どうでもいい動画クリエイター藤原浩一(隔週火曜)のどうでもいい絵描き歌
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFUjDIGcCQY1OZTqwWyuR4SD
大人気劇団ヨーロッパ企画(隔週日曜)の暗い旅の1分版!暗い旅ポータル
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFXJ8x4KIsulGAnndZRyHX68
適当な英語をしゃべりまくるシリーズグッドモーニングトーキョー!(隔週日曜)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFXQZWOl58zQwBIkHGiIfCgP
よくもまあこんなに天才が集ったなという連載陣はこちら
□月曜
オニを中心にすえたイラストレーター べつやくれい
あなたの代わりにテレビ見ておきました ヒロエトオル
□火曜
1分まとめが毎日めざましテレビでやってました 北村ヂン
どうでもいい動画職人 藤原浩一
□水曜
デイリーポータルZのウェブマスター 林雄司
彼女いない風の写真で世界を席巻した 地主恵亮
□木曜
もう何年もプープーテレビの管理人 大北栄人
□金曜
むかずにそのまま食う男 むかない安藤
□土曜
歌って踊って曲まで作る生きるミュージカル 宮城剛
骨太ドキュメンタリーに定評のある 岩沢卓
2週間に1度、過去をふりかえる 総集編
□日曜
永遠の中2的世界!大人気劇団ヨーロッパ企画の暗い旅ポータル
ただ知ってる英語を適当にならべた英語番組 グッドモーニングトーキョー
(※曜日はプープーテレビ本サイトによる。YouTubeの公開は翌日になることが多いです)
プープーテレビの本サイトはこちら
http://portal.nifty.com/cs/dpztv/detail/141208165799/1.htm
そしてプープーテレビはデイリーポータルZの動画コーナーです
http://portal.nifty.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/G7ThtqYs5Q4/hqdefault.jpg)
発明品 英語 在 まとめまとめの Youtube 的評價
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
海苔の佃煮
大豆を蒸して潰した汁を
熱くして海水から
取れるなんかの液体を少し
入れてみようっと!
もとから作り方知ってたろこれ
これはまじでカップヌードルだろ
それ台湾
日本の企業で作ってるし、
日本に帰化してるんだから
日本でいいんじゃないかな
カップヌードルが台湾になるなら、
例えばアメリカの
ノーベル賞とかも、
移民が取ったものは
アメリカのものじゃなくなるし
マジレスすると納豆だろ
海外人気考えれば偉大とは
言えないだろ
納豆に似た食べ物は
アフリカにもある
南西シルクロードで納豆は
伝わってる説
少なくとも納豆があるのは
日本だけじゃない
納豆ってタイとかにもあるんよ
豆が腐ったもんだから、
湿気が高いあたたかい
地方だと偶然できちゃうんだよね
納豆よりカップヌードルだろ。
あれは完全に発明品
にがりは結果論でもともと
海藻に含まれてる凝固成分
使おうとしてうんぬん
かんぬんじゃない?
今だって安い豆腐は凝固剤でしょ?
それにしても、煮るだけで
おいしく食べられる食材なのに
絞り汁をとって固めるとか
ちょっと意味が分からん
食料なくて食えないものを
食えるように研究を重ねた
んなら理解できるが
カツカレー
うどん
納豆と豆腐って名前が逆だよな
小学生の頃の担任も同じ事
言ってたが、
やはり此処は、柔らかい
豆という事で豆腐、
(藁に)納まってる豆で
納豆と言う説を推したい
納所
(お寺の台所)
でつくる豆
で納豆じゃなかった?
味噌汁じゃね?
味噌も豆腐、わかめとか入ってるし
とうほぐ出身だけど、
マジな話お好み焼きだと思う
肉も野菜もバランスよく
採れてしかも美味い
豆腐、油揚げ、納豆の無い
世の中なんて
豆腐は韓国だろw
美味しんぼ読んでないのかよ
実は醤油だと思っている
これさえあれば何でも和風ぽくなる
中国にも豆腐はあるよね、
中国から伝わったんでないのか
あれは日本のとは別なん?
いや中国発祥だから。
だよねぇw
遣隋使とかが習ってきた
んでないのかな?
その後はきっとなにか日本
独自の進化も遂げている
んでないかな
コンニャクかな?
そーとーハラ減ってたんやろね。
食いものの発明で一番
偉大なものって
コンニャク粉の粉末化だと
割と本気で思う
江戸の貧乏庶民でも一年中
コンニャク食えるようになったし
2番目に偉大な発明は
シラタキを結んだことかな
なおカロリー、
膨大な手間をかけて作る、
食料の最優先項目である
栄養摂取どころか味さえも
大してない不思議な食品
やはり食感かな?
日本人は米の炊け具合に
異常にこだわるから、
炊飯器がとにかく進化し
続けててるし。
こんにゃくも何を置いても
あの食感を求めた結果な
のかと思うの。
コックの欲望のまま手間暇
かけてくと
原型なくなってくのは
どこの国も一緒な気がする
(´・ω・`)
ヨーカン
味の素だな
同意
出汁と醤油や味噌かつお節、
昆布、アゴ、干し椎茸、し
じみ、あさり…
出汁は日本人だと実感させてくれる
醤油や味噌も、自分の
アイデンティティーを
気付かさせてくれる
醤油や味噌が違うと、
キツいだろ?
九州の人間にとって九州の
醤油は欠くべからざるものだが、
関東の人間には合わないらしい
九州の醤油に慣れない
オスギさんが、
キッコーマンだかの醤油を
何時も持ち歩いているらしい
豆を箱に収めているのに豆腐
豆を腐らせているのに納豆
勘違いされたまま英語の
Tofuになってしまって
取り返しがつかなくなった
納豆と豆腐はどこかで
名前が入れ替わった説を
語る人よくいるけど、
豆腐はそもそも中国語で、
中国では「腐」という
文字は腐るという意味以外に、
食べ物に対しては
「柔らかくした物」という
意味なので、
豆を柔らかくした物=
豆腐で何も間違って
いないし入れ替わってもいない
醤油だろ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/k8IOUGTANcA/hqdefault.jpg)