期間限定の「季節のお菓子」が発売になりました。それぞれの味と食感が楽しめる焼き菓子。ちょっとした贈り物にもおすすめです。
https://muji.lu/2FpmKYe
同時也有69部Youtube影片,追蹤數超過364萬的網紅HidaMari Cooking,也在其Youtube影片中提到,HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。 このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。 ▷チャンネル登録はこちら: If you like it, please click 'Like' and Subscribe....
焼き菓子 おすすめ 在 macaroni Facebook 八卦
材料4つで✨フロランタン風ラスク!
初心者の方にもおすすめ!
定番焼き菓子を簡単アレンジ💕
焼き菓子 おすすめ 在 HidaMari Cooking Youtube 的評價
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
おはようございます😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、冷凍ラズベリーを使った爽やかなレアチーズケーキのレシピです^^
軽く水切りしたヨーグルト入りのレアチーズと、
甘酸っぱいラズベリーの酸味がとっても合いますよ♪
ヨーグルトは今回は3時間水切りして、300g→180gになったところで使いました。
一晩水切りするとおよそ半分(約150g)になると思います。
水切りの加減はお好みで調整してもらって構いませんが、
水切りすればするほど食感はしっかりしたチーズケーキになります。
手作りラズベリーピューレはフレッシュのものでも同じように作れますが、
なかなか日本ではフレッシュは手に入りにくいので
冷凍を使用しています。
冷凍のまま火にかけたほうが早く身も崩れるのでおすすめです。^^
チーズケーキ続くやん?って思ったあなた、正解です。笑
焼き菓子も色々作っているのですが暑さにやられてるのか
オーブンが絶不調なのか全然うまくいかないんです。笑
しばらくオーブン使うのやめとこうかな、、←といいつつプリンを焼く
▷材料(15cm丸型1台分):
■ラズベリーピューレ
冷凍ラズベリー 100g
グラニュー糖 30g
レモン汁 1/3個
■ボトム
オレオ 1袋
牛乳 15ml
■レアチーズケーキ
無糖ヨーグルト 300g(水切り後180g)
クリームチーズ 100g
グラニュー糖 35g
牛乳 40ml
粉ゼラチン 6g
レモン汁 1/3個
生クリーム 200ml
グラニュー糖 10g
ラズベリーピューレ 50g
-1番上のピューレ用
水 20ml
粉ゼラチン 2g
ラズベリーピューレ 50g
※今回のレシピはグラニュー糖を上白糖に置き換え可能です。
■作り方
1.ラズベリーピューレを作る。
冷凍ラズベリー100g、グラニュー糖30g、レモン汁1/3個を小鍋に入れて火にかける。
身が崩れるまで軽く煮詰め、濾して冷ましておく。
2.土台のセットをする。
オレオ1袋を細かくし、牛乳15mlを入れて混ぜ、
15cmの型に敷き詰めて冷蔵庫に入れておく。
3.レアチーズを作る。
無糖のヨーグルト300gを水切りしておく。
4.クリームチーズ100g、グラニュー糖35gをよく混ぜる。
5.水切りしたヨーグルトを加える。
6.牛乳40mlに粉ゼラチン6gをふりかけて混ぜたら、お湯につけてゼラチンを溶かす。
⑤に加える。
7.レモン汁を絞って加える。
8.生クリーム200ml、グラニュー糖10gを緩めにホイップし、加えて混ぜる。
9.レアチーズを160g取り分けておく。(室温)
10.ラズベリーピューレ50gを加えて型に流し入れ、表面を整えて冷凍庫で20分冷やす。
11.160gのレアチーズを流し入れ、冷凍庫で20分冷やす。
12.水20ml、粉ゼラチン2gをふりかけて混ぜる。お湯につけて溶かす。
13.ラズベリーピューレ50gを加えて⑪の上から流し入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
私はいつも夕方に出来上がるので、一晩冷蔵庫に置いていてます。
14.ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリーを飾って完成。
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷濃厚テリーヌショコラの作り方:
https://youtu.be/MF6MBMibqYc
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Twitter:
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437

焼き菓子 おすすめ 在 ちえとく Youtube 的評價
誕生日やお祝い用のケーキを選ぶなら、大きなホールケーキやパイも嬉しいですが、手のひらサイズのかわいいミニスイーツも捨てがたいですよね。場所を選ばず食べやすいからホームパーティの差し入れとしても喜ばれること間違いなし。個包装もできるので、おもてなし感溢れるプレゼントにもなります。
カジュアルなホームパーティの手土産にきっと喜ばれるミニスイーツレシピ8選をご紹介します。
1. チョコミント・チーズケーキ
チーズケーキはみんな大好きなデザートの定番。この親しんだ味にビターチョコレートとミントリキュールを加えると、一気に大人スイーツに変身します。
作り方はこちら。
http://www.chietoku.jp/choco-mint-cheesecake/
2. フォンダン・ショコラ
あの溶けたチョコレートがトロッと出てくるフォンダン・ショコラ。意外と簡単にできてしまうんです。焼きたてのトロっと出てくるチョコレートは感動ものです!
レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/chocolate-molten-cakes/
3. 洋ナシとりんごのびっくりパイ
洋梨とトリュフチョコ、りんごとキャラメルを使った美味しいパイ菓子をご紹介。パイ生地もりんごと洋梨の形に切ると、見た目もとても可愛らしい焼き菓子が出来上がります。お子様の誕生日パーティなどに是非どうぞ。
レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/truffel-pear/
4. レモンフラワー・タルト
淡いカスタードイエローのレモンケーキを、花形にあしらったパイで包んだかわいいスイーツ。お土産やプレゼントとして作ったら大好評間違いなし。市販のタルト生地を使えば、作り方も簡単!思いつたら即作れるのにかわいいスイーツレシピです。
レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/lemon-flowers/
5. レモン・フォンダンショコラ
中からとろ〜っと濃厚なチョコレートが溶け出すフォンダンショコラはスイーツの中でも大人気です。今回は定番のチョコレートではなく、爽やかな風味のレモン味でホワイトチョコレートを使って作ります。家庭で作る焼きたての美味しさは格別です。
レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/fondant-lemon/
6. ラズベリータルト
スーパーでは冷凍で売られていることの多い、甘酸っぱくて美味しいラズベリー。かわいらしいラズベリータルトは、手土産としてもプレゼントとしても喜ばれること間違いなし!抗酸化成分もたっぷり入っているので、体も喜ぶ手作りラズベリータルトの作り方はこちら。
http://www.chietoku.jp/raspberry-tartlets/
7. ラズベリームースケーキ
ラズベリーの甘酸っぱさとヨーグルトの酸味がホワイトチョコレートムースに包まれた、美しいこのケーキ。爽やかな後味でもうひとつ手が伸びてしまいそう。 食後のアイスクリームに飽きたら、こんな手の込んだ一品はいかが?スポンジケーキは市販のものを使えば、オーブンなしで作れる冷やして美味しいケーキです。レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/raspberry-mousse/
8. クリーミー・バナナのタワーデザート
栄養満点で美容の強い味方のバナナは毎日でも食べたい食品です。でもちょっとマンネリ気味で、何か変わった味わい方がないものかと思ったことはありませんか?このバナナ尽くしのデザートは、コンデンスミルクを使ったラテンアメリカでポピュラーなレシピです。ラムとバナナの香りをチョコレートで包んだ魅惑の南国スイーツをどうぞ。レシピはこちら。
http://www.chietoku.jp/creamy-banana-bread/
ラズベリーパイ、レモンタルト、フォンダンショコラ…どのミニケーキを作ろうか迷ってしまいますね。みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます!
詳しくはこちら:http://www.chietoku.jp/small-desserts/
Pinterestに保存しておく📌https://bit.ly/2pSiztl

焼き菓子 おすすめ 在 ばくばクック Youtube 的評價
言い訳time
チャンネル登録お願いします!→https://goo.gl/xd9WRX
┃ memo ┃
今回は材料2つで作れるシュー生地です。粉なし、砂糖なし。絶対家にある材料2つなのですぐに作れるのがメリットです!
今回は生クリームのみのシュークリームにしましたが、もっと小さくしてチョコレートを入れてばチョコシュー風になりますし、生地自体に甘みがないので、チーズなどを入れておかず系シューとして食べても美味しいです!
そのまま食べれば当然卵焼きのような味がします(笑)ラカントを少し入れて焼くこともできるので、しょっぱさが気になる場合は甘みをつけても良いと思います。
また、今回参考にさせていただいたレシピでは、生クリームやバターなどでも作っていました。こちらも試すと動画時間がとんでもないことになりそうだったので今回は割愛していますが、もし気になったらマヨネーズ以外でも試してみてください\(^o^)/
卵マヨで簡単シュークリーム☆卵デニッシュ
https://cookpad.com/recipe/3757595
型についてはオススメのものを動画内で少し紹介していますが、100円ショップなどのアルミ型でもOKです!ただし生地がくっついて破れてしまうので、焼く前にバターなどを塗っておくことをおすすめします。
┃ 今回使った材料たち ┃
▼シュー生地
卵 1個
マヨネーズ 10g
※マヨネーズの代わりに生クリームやバターなどでも作れるそうです。以下参考レシピURL
https://cookpad.com/recipe/3757595
▼クリーム
生クリーム 50ml
ラカント 小さじ1程度
┃ ざっくり糖質量&カロリー等 ┃
シュー生地 糖質 約0.5g カロリー 約161kcal
生クリーム 糖質 約1.5g カロリー 約215kcal
合計 糖質 約2g カロリー約376kcal
※上記に記載している糖質量やカロリーについては、間違っていたり抜けている可能性があります。糖質は、利用可能炭水化物で計算した"ロカボ糖質"です。
┃ 今回使った材料や道具の詳細 ┃
ラカント
https://amzn.to/2UOANMR
貝印 KAI マフィン型 Kai House Select シリコーン カップ 3個
https://amzn.to/2NOcUE1
シリコン型 円形 丸 8個 ケーキ 焼き菓子 ゼリー DIYに
https://amzn.to/3dz1D54
貝印 KAI マフィン型 Kai House Select シリコーン L 4個
https://amzn.to/3aGUNIV
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
※商品へのリンクはAmazonアソシエイトを使用しています。
┃ その他SNS ┃
2nd Channel ▶ https://www.youtube.com/channel/UCanPhfZr6RbhlLung7zKLdg
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
Blog ▶ https://bakubacook.com/
動画を見て作っていただけた写真をTwitterやインスタグラムで投稿して頂けると嬉しいです!タグ付けしていただけた写真については、動画内で紹介させていただくことがあります。よろしくおねがいします\(^o^)/
┃ ごあいさつ ┃
ばくばクックと申します。食べたいと思ったものを作るだけの動画です。特定の食事法や作り方を推奨するものではありません。
糖質制限をして、8ヶ月で約20kg痩せました。現在もその生活を続けているため、ダイエットメニューなども多くなるかと思います。
▼連絡先
info-cn@anymindgroup.com
お仕事のご依頼などはこちらまでお願いします。
★ファンレターやグッズの送り先は、下記までお願い致します!★
〒106-6131
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー31F
AnyMind Japan株式会社
Creator Growth事業部
ばくばクック 宛
※生モノ、危険物、現金などはご遠慮ください。
[email protected]
その他僕個人宛てのご連絡はこちらまでお願いします。
/----------------------------------------------------------------------
騒音のない世界:http://noiselessworld.net/
----------------------------------------------------------------------/
#ばくばクック #低糖質 #低糖質シュークリーム
