脂の乗った鮭と、丁寧に取った出汁と一緒に土鍋で炊いた炊き込みご飯です。シンプルながらも、奥深い味わいです。
土鍋でこそ出来るおこげご飯がまた格別な美味しさです。
お好みでイクラを乗せて、贅沢な美味しさを堪能して下さいね。
It is a cooked rice cooked with salmon with fat and cooked in a pot with soup carefully taken.
Although simple, it is a deep flavor.
Rice dishes that can only be cooked in the pot are also exceptional taste.
Please put on your favorite Ikura and enjoy the luxurious taste.
【レシピ動画数No.1】
KURASHIRU[クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
▼ iOSアプリ
http://apple.co/2ix7LzB
▼ Androidアプリ
http://bit.ly/2iIkvBR
▼ チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCE40kwov-UdhGikwAowjAAQ?sub_confirmation=1
【材料】 6人前
米 3合
生鮭 2切れ
いくら 適量
ごぼう 20cm
生姜 10g
三つ葉 1/2束
----- 下処理用 -----
塩 大さじ1
熱湯 適量
----- 出汁 -----
昆布 2枚
かつお節 20g
水 600ml
①酒 大さじ2
①醤油 大さじ2
①塩 小さじ1
【手順】
1. 生姜を千切りにします。ごぼうは十字に切り込みを入れてささがきにし、水に10分程つけてあく抜きをします。三つ葉は3cm幅程に切ります。
2. 鮭の切り身に塩を振り、20分程置いた後、熱湯をかけて魚の臭みを取ります。
3. 鍋に、出汁用の水と昆布を入れ、沸騰する直前に昆布を取り出し、かつお節を入れて全体が沈みきったらざるで漉します。
4. 土鍋に、洗ったお米、1の生姜とごぼう、2、3、調味料①を入れ、強火で加熱します。
5. 土鍋の蓋の穴から粘りのある泡が出てきたら、とろ火にし、さらに10分程炊きます。
6. 火を止め、10分蒸らします。この時、蓋の穴に菜箸を刺して塞いでください。
7. 菜箸を抜き、 蓋を開けて、しゃもじで全体を切るようにざっくりと混ぜ込みます。
8. 仕上げに、三つ葉を散らし、いくらを乗せて出来上がりです。
【コツ・ポイント】
鮭は塩を振って熱湯をかけることで魚特有の臭みが取れます。出汁の繊細な香りを邪魔しないためにも、下処理は丁寧にしましょう!出汁を取るときの昆布は、加熱しすぎるとえぐみと粘りが出てしまうので、必ず沸騰する前に取り出してください。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/dMRZtGw3tdY/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAHYy0102N8ngaKW7KMLOsHp3b8jw)
炊き込みご飯 人気ランキング 在 炊き込みご飯レシピ《YouTubeレシピ人気ランキング》 的八卦
炊き込みご飯人気 レシピ · youtubeで人気1位~上位の炊き込みご飯レシピを「視聴回数が多い順に紹介」します。 · 【激ウマ】6Pチーズ炊き込みごはんが1番おいしいです。 · 【 ... ... <看更多>