【原田千春的趣味日語── に(丹)的關聯詞彙】
2017年7月,雲端自學日檢合格榜!
🎉 https://www.facebook.com/media/set/…
最近日本一位女性偶像發了一個關於男粉體臭的twitter,
因為她聽了一位女粉絲埋怨握手會場的味道,所以呼籲大家注意自己的體臭。
這則twitter引起了大家熱議,而且不少粉絲表示她勇氣可嘉。
日文的氣味有分香味的におい【匂い】與臭味的におい【臭い】,兩個字發音相同但漢字不同。
現在的 におい 當然和嗅覺有關,不過以前是和視覺有關的。
《三國志・魏書》中有古代日本的紀錄:不謹出眞珠靑玉其山有丹,
「丹」是紅色的礦石,是古代既有的顏料,日文讀做 に【丹】。
におい 本來是指「豔麗的紅色」,大多用於開花。
《大友家持・萬葉集》紅(くれなゐ)にほふ桃の花(紅豔桃花)
因為花開會散發香氣,所以 におい 後來演變為「香味、氣味」的意思。
※ ゐ 是舊假名,讀音與 い 相同。
※ におい 的動詞是 におう ,用舊假名寫成 にほふ。
「紅」這個漢字唸法是 べに。
べ 是指 ほほ【頬】的意思,所以 べに【紅】的本義是塗在臉頰上的紅色顏料,
不過現在 べに 大致上是指鮮紅色。
其實單獨使用 べに 的機會比較少,但是接合詞 くちべに【口紅】還是很常用的。
Buruzon知慧美是一位濃妝的日本搞笑女藝人,
她在電視節目上挑戰24小時馬拉松,跑了一整天回到終點,
雖然臉上都是淚水、汗水,但是眼妝幾乎沒掉,讓觀眾大為吃驚。
汗水會讓眼線暈開。
暈開的日文是 にじむ【滲む】,也是 に【丹】的衍生詞。
にじむ = に【丹】+ しむ【染む】(滲透)
《三國志・魏書》中也有古代日本化妝的紀錄:以朱丹塗其身體,如中國用粉也,
古代日本人有在身上塗滿朱丹的習慣,這樣肯定容易暈開吧!
此外,也有人說彩虹的日文 にじ【虹】是從 にじむ【滲む】衍生出的詞,
雖然 にじ【虹】的詞源一般來說被認為是蛇,
但或許古代日本人也認為彩虹是從藍天滲出來的紅色弧線。
最後,據說海鮮也有 に【丹】的關聯詞彙,
一為海膽,二為螃蟹。
海膽的日文是 うに【海胆・雲丹】,
是指「うみ【海】裡面的 に【丹】(紅色)」的意思;
螃蟹的日文是 かに【蟹】,
是指「から【殻】的顏色 に【丹】(紅色)」的意思。
但其實,這些詞的詞源都不太清楚。
におい【匂い・臭い】(氣味)
くちべに【口紅】 (口紅)
にじむ【滲む】 (暈開)
にじ【虹】 (彩虹)
うに【海胆・雲丹】 (海膽)
かに【蟹】 (螃蟹)
一起學起來吧!
☀ N5~N1 用雲端在家學日文:https://goo.gl/jtOQYT
☀ 課程詢問line id【colameme】
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過28萬的網紅ジェットダイスケ/JETDAISUKE,也在其Youtube影片中提到,ライカカメラジャパン貸出機のライカM10-Rを使用しての動画です。4000万画素だからといって、ことさらに高画素を活かした撮影をしなくてはいけないわけでもなく、高画素だからM型ライカの良さが変わってしまうわけでもなく、従来通りの感覚で撮影してなんら問題ないですね。カリッと写る現代レンズでも、ふわっと...
滲み玉 在 王可樂日語 Facebook 八卦
【原田千春的趣味日語── に(丹)的關聯詞彙】
2017年7月,雲端自學日檢合格榜!
🎉 https://www.facebook.com/media/set/…
最近日本一位女性偶像發了一個關於男粉體臭的twitter,
因為她聽了一位女粉絲埋怨握手會場的味道,所以呼籲大家注意自己的體臭。
這則twitter引起了大家熱議,而且不少粉絲表示她勇氣可嘉。
日文的氣味有分香味的におい【匂い】與臭味的におい【臭い】,兩個字發音相同但漢字不同。
現在的 におい 當然和嗅覺有關,不過以前是和視覺有關的。
《三國志・魏書》中有古代日本的紀錄:不謹出眞珠靑玉其山有丹,
「丹」是紅色的礦石,是古代既有的顏料,日文讀做 に【丹】。
におい 本來是指「豔麗的紅色」,大多用於開花。
《大友家持・萬葉集》紅(くれなゐ)にほふ桃の花(紅豔桃花)
因為花開會散發香氣,所以 におい 後來演變為「香味、氣味」的意思。
※ ゐ 是舊假名,讀音與 い 相同。
※ におい 的動詞是 におう ,用舊假名寫成 にほふ。
「紅」這個漢字唸法是 べに。
べ 是指 ほほ【頬】的意思,所以 べに【紅】的本義是塗在臉頰上的紅色顏料,
不過現在 べに 大致上是指鮮紅色。
其實單獨使用 べに 的機會比較少,但是接合詞 くちべに【口紅】還是很常用的。
Buruzon知慧美是一位濃妝的日本搞笑女藝人,
她在電視節目上挑戰24小時馬拉松,跑了一整天回到終點,
雖然臉上都是淚水、汗水,但是眼妝幾乎沒掉,讓觀眾大為吃驚。
汗水會讓眼線暈開。
暈開的日文是 にじむ【滲む】,也是 に【丹】的衍生詞。
にじむ = に【丹】+ しむ【染む】(滲透)
《三國志・魏書》中也有古代日本化妝的紀錄:以朱丹塗其身體,如中國用粉也,
古代日本人有在身上塗滿朱丹的習慣,這樣肯定容易暈開吧!
此外,也有人說彩虹的日文 にじ【虹】是從 にじむ【滲む】衍生出的詞,
雖然 にじ【虹】的詞源一般來說被認為是蛇,
但或許古代日本人也認為彩虹是從藍天滲出來的紅色弧線。
最後,據說海鮮也有 に【丹】的關聯詞彙,
一為海膽,二為螃蟹。
海膽的日文是 うに【海胆・雲丹】,
是指「うみ【海】裡面的 に【丹】(紅色)」的意思;
螃蟹的日文是 かに【蟹】,
是指「から【殻】的顏色 に【丹】(紅色)」的意思。
但其實,這些詞的詞源都不太清楚。
におい【匂い・臭い】(氣味)
くちべに【口紅】 (口紅)
にじむ【滲む】 (暈開)
にじ【虹】 (彩虹)
うに【海胆・雲丹】 (海膽)
かに【蟹】 (螃蟹)
一起學起來吧!
☀ N5~N1 用雲端在家學日文:https://goo.gl/jtOQYT
☀ 課程詢問line id【colameme】
滲み玉 在 我は何しに香港へ? Facebook 八卦
🧑🦱「出邊有人等緊,你地快d食啦‼」(笑) 👇日文後ろ
阿姨以好直接嘅語氣催我地w睇來有D凶(笑)
不過阿姨就係為出邊排緊隊嘅人著想而已♡
廣成冰室 點解咁受附近居民嘅愛戴 一路經營到接近60年嘅時間 其中一個原因或者就係呢份為大家著想嘅心
蛋治嘅雞蛋份量超多,牛肉通粉湯底滲入十足薑汁,唔加水只用冰來整嘅紅豆冰,好壯觀猶如紅豆冰山!🏔紅豆份量超多味道濃厚,好似食緊日本紅豆刨冰咁嘅感覺
下年佢地會迎接創業60周年㊗勁!今次我能認識到呢間鋪頭好開心
希望佢地繼續加油經營落去✨
#廣成冰室 上水新成路10號
#紅豆冰 #牛肉薑汁通粉 #蛋治
🧑🦱「あんたら!みんな待ってるから早う食べて‼」
おばちゃんに一喝されるw
おばちゃんも 外で並んで待つ皆のことを考えてのこと
これもきっと地域住民から愛される理由の一つかと
60年近い歴史をもつ廣成冰室
トーストの玉子はこれでもかとボリュームたっぷりで家庭的な味、牛肉のマカロニはスープにしっかりと生姜がきいていて、見た目はなかなかワイルドだが味もしっかりしていてほっこりとあたたまりうまい
見た目は一見怖いがw実は皆を愛する肝っ玉母さんのようなお店ではないか
そんな風に感じた
昔ながらの香港の朝食メニューやあずきドリンクをもとめて地域以外からも多くのお客さんが足を運ぶ
来年で創業60年‼すごい!
この店に出会えてよかった♪
これからもがんばってほしい✨
滲み玉 在 ジェットダイスケ/JETDAISUKE Youtube 的評價
ライカカメラジャパン貸出機のライカM10-Rを使用しての動画です。4000万画素だからといって、ことさらに高画素を活かした撮影をしなくてはいけないわけでもなく、高画素だからM型ライカの良さが変わってしまうわけでもなく、従来通りの感覚で撮影してなんら問題ないですね。カリッと写る現代レンズでも、ふわっと写る玉でも、稀代の滲み玉でも、モノクロや高感度でも、なんら気負うことなく従来とおなじM10タイプとして使用して大丈夫だと思います。
使用したレンズは以下の4本です
アポ・ズミクロンM f2/90 ASPH.(APO-SUMMICRON-M F2.0/90mm ASPH.)
エルマー5cm F3.5 (Leitz Elmar 3.5/5cm)
ズミルックス M35mm F1.4 2nd(Summilux-M 35mm F1.4)
MS-Optics 宮崎光学 ISM 50mm f1.0
#ジェットダイスケ #ライカ #Leica #ライカM10R #LeicaM10R #デジカメ #カメラ #Lofigrapher
YouTubeチャンネル登録はこちら→ http://www.youtube.com/user/jetdaisuke?sub_confirmation=1
写真パネル販売中→ https://www.uuum.jp/posts/6685 (≧∇≦)
インスタグラム→ https://instagram.com/jetdaisuke/ ♪(´ε` )
ツイッター→ https://twitter.com/jetdaisuke ( ^ω^ )
カメラ好き好きブログ→ https://www.camerasukisuki.com/
著書「YouTubeで食べていく」http://amzn.to/2iZav4o 光文社新書刊
【最後まで読んでくれた律儀な皆さんに一言】
8月8日はタコの日というこじつけで、ゆでだこ安売りしてました。買っちゃったテヘ

滲み玉 在 ジェットダイスケ/JETDAISUKE Youtube 的評價
APS-Cミラーレスに丁度いいイメージサークルのオールドレンズ=ハーフサイズカメラ用の交換レンズというのは世の中にそう何種類もあるわけではありません。そのなかで最も欲しかったのがこの一本、オリンパス瑞光の名を冠した Olympus H.Zuiko Auto-S 42mm F1.2 です。ハーフ判というのはAPS-Cに近いので写りも焦点距離もまあまあ意図された通りではないかなと思って使っております。今回は富士フイルムXのフラッグシップ機X-T4に装着して試写しました。滲みと光の美しさをお楽しみください。
#カメラ #オールドレンズ #滲み玉 #ミラーレス #オリンパス #Olympus #ペンFT #ペンF #PEN #ハーフカメラ #FUJIFILM #XT4 #富士フイルム #ZUIKO #デジタルカメラ #デジカメ

滲み玉 在 ジェットダイスケ/JETDAISUKE Youtube 的評價
前半は解説、後半で今回のビデオウォークで撮影した作品をご覧いただきます。昔から何度かビデオウォークなるものは行っておりますが、ここにきて機が熟したのか、SNSでもビデオウォークなる言葉を目にすることが何度かありました。思えばミラーレス一眼の普及により、Log撮影できるビデオカメラが爆発的に普及しているのですよね。そりゃあフォトウォーク感覚でビデオを撮り歩くなんて楽しみかたも生まれてきますわな!
・カメラボディ=Leica ライカSL2
・レンズ=ズマリットSummarit 50mm/f1.5
という最新フルサイズ機種にエモエモ滲み玉オールドレンズの極みみたいなズマリットを装着して撮影しました。これは楽しくってハマってしまいそうです。
#ビデオウォーク #Vlog #ビデオブログ #カメラ #ミラーレス #デジタルカメラ #デジカメ ライカ #ライカSL2 #LEICASL2 #ズマリット #オールドレンズ #videowalk
