【どんだけ自己中】自己中に美味しさを追求した高級食パン専門店「どんだけ自己中」が溝の口に8/8(土)オープン!都内2店舗、山梨1店舗につづき4号店と精力的に展開中です。8/6(木)プレス向けに内覧会も開催します。
プレスリリースは https://bit.ly/2CSMBrf
内覧会へのご参加は https://bit.ly/30rY9ZZ
ジャパンベーカリーマーケティングのベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が持つ“パン屋で街を元気にする”という考えに感銘を受けてプロデュースを依頼しました。自己中だからこそこだわって作り上げた、キメ細かくしっとりとしたくちどけの良さが特徴のプレーンと、程よい酸味が特徴のレーズンの2種の食パンが自慢です。
【商品紹介】
●自己中な極み(プレーン)2斤800円
自己中と思われても構わない!誰が何を言おうと自身で納得した食材しか使用しないと決めて作った、口どけのよいキメ細かな食パン。
●自己中アンサンブル(レーズン)2斤980円
大粒でジューシーな果肉のサンマスカットレーズンを、甘みとコクのある食パンに練り込みました。甘さと酸味が美味しいバランス。
【プレス向け内覧会のご案内】※予約制
日 時:2020年8月6日(木)11:00-12:00(受付10:45)
対 象:プレス・関係者様
内 容:店舗紹介・商品紹介・製造見学・試食・お土産
予 約:https://bit.ly/30rY9ZZ
【店舗概要】https://jikochu.dondake-bakery.com/
店 名:高級食パン専門店 どんだけ自己中 溝の口店
住 所:神奈川県川崎市高津区久本1-7-5
電 話:044-789-9494
営 業:9:30-19:00 不定休
交 通:溝の口駅徒歩5分
プレオープン:2020年8月7日(金)13:00- ※売切終了
グランドオープン:2020年8月8日(土)
※8月8・9日両日先着50名様にオリジナルパンナイフをプレゼント
#高級食パン専門店 #高級食パン #食パン #生食パン #ジャパンベーカリーマーケティング #ベーカリープロデューサー #岸本拓也 #岸本流 #どんだけ自己中 #自己中の極み #自己中アンサンブル #レーズンパン #川崎グルメ #溝の口グルメ #溝の口パン #田園都市線 #田都グルメ #溝の口 #溝の口駅 #大井町線 #東急グルメ #溝の口ベーカリー #パンが好き #コーヒー蜂蜜 #pr #suzuprcompany #suzupr
同時也有18部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅ayokoi,也在其Youtube影片中提到,2009年下半期のトピックスを10分程度に、まとめてみました。 【目次】※印のみ、その日付に撮影。 00:06 久留里線国鉄色キハ30復活※ 00:26 南海6100系引退 00:54 東急大井町線溝の口延伸 01:28 SLやまぐち号復活30周年※ 02:06 名鉄パノラマカー引退※ ...
溝の口 大井町 在 ayokoi Youtube 的評價
2009年下半期のトピックスを10分程度に、まとめてみました。
【目次】※印のみ、その日付に撮影。
00:06 久留里線国鉄色キハ30復活※
00:26 南海6100系引退
00:54 東急大井町線溝の口延伸
01:28 SLやまぐち号復活30周年※
02:06 名鉄パノラマカー引退※
02:59 紀勢本線全通50周年フィナーレ号運転※
03:23 キハ183系とかち引退
04:04 新型N'EX E259系運転開始
04:39 房総地区209系運転開始
05:05 山手線命名100周年
05:21 美祢線石灰石貨物廃止
05:38 仙石線103系引退
06:03 懐かしの113系運転※
06:30 北陸鉄道一部区間廃止
06:57 鉄道コンテナ輸送50周年
07:18 ポートライナー8000型引退
07:43 名鉄7100系定期運行終了
08:06 JR九州TORO-Q引退
08:37 紀州鉄道キハ603引退
09:01 常磐緩行線207系引退※
09:33 富山地鉄環状線開業
私が撮影したものだけですので、全てのトピックスを網羅してはおりません。
The omnibus movie of railway topics in Japan for the second half of 2009.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ADLiJ__JszA/hqdefault.jpg)
溝の口 大井町 在 がみ Youtube 的評價
7:28 大井町線と別れる× 田園都市線と別れる◯
お詫びして訂正します。
大井町~溝の口を走る大井町線。各駅停車5両、急行7両の路線なのでそれぞれで専用の車両が用意されています。急行専用の運用に就くのは6000系と最新型の6020系です。特に6000系は東急の電車の中でも一番カッコイイ車両だと思います。
旅の様子をリアルタイムで更新!
Twitter⇒@mugennotsubasa
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/c8KrzvIlmic/hqdefault.jpg)
溝の口 大井町 在 ayokoi Youtube 的評價
1975年、地下鉄半蔵門線乗り入れ用規格の車両として登場した、東急8500系。
東急唯一の、ローレル賞受賞車両です(ブルーリボン賞受賞車は無し)。
新5000系登場により、近いうちに田園都市線からは姿を消しますが、長野電鉄、秩父鉄道に譲渡されて活躍しています。
伊豆急行(1両のみ)、インドネシアJABOTABEK鉄道にも譲渡されていますが、それらは撮影しておりません。
Tokyu 8500 series.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Mqw8m4NgqAs/hqdefault.jpg)