咩叫做[巴西日本料理]…??第一次睇到這個詞時我對佢有d懷疑(日本語はうしろ)比我印象好似唔係正宗嘢,爲了宣傳make some noise,嘩衆取寵而專登作出來嘅造語咁。
不過當我聽到Djapa主厨秘魯來的Angel先生熱心解釋時,我就即刻反省咗我對佢持有嘅好膚淺嘅偏見…真係百聞不如一見呢~
據Angel-san話,1908年因爲當時日本政策,日本人開始向巴西移民,大部分的人從事咖啡大農園,綿田等,農業。據話,其實而家巴西市面上見到嘅農產物裏面大部分係來自當時日本移民喺巴西嘅赤土上面成功改良栽培過來嘅農作物。
巴西日本料理,就係日本移民帶來嘅日本食文化同巴西當地食文化嘅融合而誕生,已有100年以上嘅歷史。
我就覺得佢完全不流失而充分體現得到日本料理嘅精緻又深奧嘅味道,仲feel得到對細節嘅追求,執著同細膩用心,同時又體現到巴西料理嘅tropical,spicy,sour,hot等嘅元素。日本菜嘅靜態同巴西菜嘅動態,加上日本巴西料理厨師嘅精巧厨藝,釀出來嘅層次極高,味道一流,我嘅味覺就feel到從來都無試過嘅感嘆同驚喜。
大家睇到呢張相就唔駛講都知,佢鋪頭嘅視覺性都非常高,好似能同現代藝術館媲美。村上隆,草間彌生嘅Original作品都好奢侈咁擺喺呢度(應該好貴喔~)。仲有其他日本當代藝術家嘅前衛作品都喺呢個猶如巴西熱帶地區般colourful嘅裝橫裏面擺設。我勁希望大家親眼親舌體驗下呢樣日本同巴西文化喺香港邂逅嘅融合,同埋巴西日本料理嘅精髓。
DJAPA亦都係 Asia Miles 亞洲萬里通嘅餐廳夥伴(*合作餐廳全港有200幾間以上,可以去呢到睇睇: http://dining.asiamiles.com) 如果你喺星期一幫親嘅話,抵d!會得到每消費1蚊=1里數(其他日子就係2蚊=1里數),而家仲可以將你的「亞洲萬里通」賬戶連結至 OpenRice App,喺埋單時出示 OpenRice 內指定 QR code,儲里數就更快更方便啦!
ブラジル日本料理てなんやねん??
最初その名を聞いた時、どこかいかがわしく、奇をてらった創作料理のたぐいなのだろうぐらいに思っていて、正直そのお店に足を運ぶことに気がすすまなかった。
しかーし、ペルー人シェフのAngelさんの熱心なお話しを聞いて、何も知らないのに勝手な偏見だけでそんな見方をした自分の浅はかさを大いに反省。百聞は一見に如かず!である。
Angelさんによるとブラジル日本料理には100年以上の歴史がある。時は日本とブラジルの間で正式に移民が開始された1908年、日本人移民が日本の食文化をブラジルにもっていって現地の食文化と融合し始めたのが誕生の発端なのだそう。
実は現在ブラジルで栽培されている農産物の多くは日本人移民が持ち込み品種改良などを通じてブラジルの赤土での栽培に成功したものであるらしい。
ブラジル日本料理、一体どんな味がするのか?初めてっていいですね、ドキドキしました。そのお味は、予想を上回るものでした。日本料理の繊細さと奥ゆかしい味はちゃんと保たれていて、むしろその良さをブラジルのトロピカルフルーツや野菜、スパイシーでサワーでホットな味付けが盛り立てている。お互いがお互いの良さをひきたてあっている感じ。もちろん、ブラジル人と日本人の食文化を理解しているシェフの一流の腕前があるからこそ!見事な融合、びっくりする感動のおいしさでした。
そしてもう一つ、この写真をみてご承知の通り、お店のビジュアルも非常にブラジル的なトロピカルカラー、南米のポップアート的な魅力にあふれている。その中にガンダムといった、日本のアニメのキャラが潜んでいるのがうれしい。なんといっても村上隆さんと草間彌生さんの作品(*本物です)が強烈な存在感。その他、日本の現代アートのクリエイターの作品が並べられていてあたかもアートギャラリーのような贅沢な空間。
ブラジル日本料理というジャンルを知らずに、当初、何かいかがわしいお店だなーなんて思った自分、お店の方に本当に申し訳ない。料理はブラジルと日本のよさが存分に発揮されていて絶品だし、一見派手な内装も一流のアート作品がおいてあるせいか、うるさく感じず、己の五感がその空間の中でとても喜び楽しんでいるのを感じました。また来ようと思いました。
今までブラジル日本料理を試されたことのない方、機会ありましたらぜひ試してみて下さい。きっと感動すると思いますよ♪
*今回の事がきっかけて、ブラジル移民のことを自分なりに少しですが調べてみました。当時は日本人への差別も強く、戦前という激動の時代でもあり、移民の方はブラジルで半端ない苦労をされていたようです。ブラジル日本料理が誕生するきっかけとなった日本人の移民の方々、苦労、その歴史にも少し思いを馳せて頂けたらなと思いました。
同時也有10000部Youtube影片,追蹤數超過62萬的網紅Bryan Wee,也在其Youtube影片中提到,...
巴西 日本移民 在 換日線 Crossing Facebook 八卦
【那個上午,我是他們驚喜的大玩具】#台灣在這裡!
用手機查起里約市區的資訊,不遠處一個小男孩衝著我笑。我很習慣這樣的觀望,尤其孩子們會肆無忌憚地盯著我的東亞臉孔。
他低喃:「妳是日本人吼?」
「我不是!我來自台灣!」這兩年被這問題煩了這麼久,我仍是堅持不妥協。
因為日本移民人數眾多,以及現代流行文化的影響,巴西大眾對於地球另一端的想像,都投射在日本,彷若亞洲就是日本,我們亞洲全家都是日本人。
弟弟發現我能用葡文回答,驚訝地衝進教堂的二手店鋪,過不了多久,他拉著另一個小女孩過來看:「妳看,那裡有一個日本人。」
生活中我就是不斷遇到這些誤解,讓我白眼越翻越高、耐心越削越薄弱......
接下來的故事會怎麼展開🤔一起看看 →
#生活 #國家 #語言 #巴西 #哈瓦士人字拖 #亞洲人 #文化 #約克YORK #南得美麗
▍換日線 1 月徵稿活動:一畢業,就出國 → bit.ly/2VAkiSS
巴西 日本移民 在 換日線 Crossing Facebook 八卦
【台灣在這裡!】#世界這麼大地圖滑不完
「⋯⋯不遠處一個小男孩衝著我笑。我很習慣這樣的觀望,尤其孩子們會肆無忌憚地盯著我的東亞臉孔。」
因為日本移民人數眾多,以及現代流行文化的影響,巴西大眾對於地球另一端的想像,都投射在日本,彷若日本是亞洲最大國、是亞洲所有文化的源頭。不管實際上是中國、韓國、台灣等等,亞洲就是日本,我們亞洲全家都是日本人。
「我說兩次了!我不是日本人!」
「那妳是韓國人嗎?我很喜歡 K-POP 耶!」
錯過朋友孫子受洗禮的作者,意外在教堂門口交了幾個朋友,閱讀文章,看巴西社區裡的小故事→
#語言 #地球 #亞洲人 #文化 #好文再讀
▍換日線 3、4 月徵稿活動:交換生的私房景點 → bit.ly/2GMC1Cd
▍換日線 2019 春季號《一畢業,就出國》→ bit.ly/2G3bn6Z