如何三秒改寫劇情
by 漢娜在翻譯(按讚支持,漢娜會更努力!)
-
漢娜的LINE貼圖
http://line.me/S/sticker/1055238
-
[日] ジャイアン「スネ夫の首、取ってきたぞのび太。仇は取ったから安らかに眠れよ…」
同時也有188部Youtube影片,追蹤數超過238萬的網紅おるたなChannel,也在其Youtube影片中提到,アバンティーズ https://www.youtube.com/user/avntisdouga エイジが出てくれた思い出の動画たち https://www.youtube.com/playlist?list=PLNjbhsIKwRPMqELWwfe5dLxMTgwy1RWJz&disable_po...
安らか 在 中村達也 / Tatsuya Nakamura Facebook 八卦
盟友逝く(中村達也スタッフより)
森岡賢、逝去
昨夜届いた突然の友の訃報に対し、かける言葉もまだ見つけられません。
今はただ蘇る彼との思い出に想いを寄せています。
中村達也と森岡賢の交流は皆さんも周知のとおりと思います。
達也のソロ・プロジェクト LOSALIOS 1stアルバム「世界地図は血の跡」から始まり、近年のセッション活動まで。キャリアと音楽性は違えども、自由奔放なスタイルで活動する同士のシンパシーで自然と通じ合い。互いに尊敬と愛着の念で繋がっていた愛すべき仲間でありました。
また近年、彼の音楽活動自体も以前より熱気を帯びてきている様子もうかがえて、端から見ていて凄く楽しみなイメージを与えてもらっていました。それだけに今回の突然の訃報は至極残念でなりません。
ステージで魅せるミステリアスな佇まい。類い稀なセンス。優しい言葉。屈託のない笑顔。
もう会うことができないなんて…
仮に今、彼にそう話しかけたら、きっと「あ、ごめんなさい…」というだろう。
僕(達也スタッフ)との関係はいつもそんな感じだった。
彼を偲び。
この場を借り、スタッフの立場から、森岡賢と中村達也にまつわる明るく楽しげなエピソードを皆さんに紹介いたします。
森岡賢とは達也がブランキー・ジェット・シティ時代(後期)のレーベルメイトであり、ともに同じ所属事務所でマネジメントをしていたという面白い数年間がありました。
ある日のこと(1999年頃)。
中村達也が初めてのソロCD(LOSALIOS・世界地図は血の跡)の制作に向け、録音スタジオに入ることになりました。入った…と言っても、事前になんの準備をしていたわけでもなく。たまたま空いていたベンジー(浅井健一)に協力してもらって、彼にギターではなくベースを弾いてもらうという。それでフリーのセッションをしながら楽曲の「雛形」を作ろうと試みたわけです。
達也&ベンジーの二人によるセッションはおよそ2時間に及び、リズムトラックだけは充分過ぎるほどの量が収録できました。… が、さて、ここからコレをどう整理していく?となった時点で、→ そのことを二人に問うと。
達也:う〜ン…
ベンジー:わからん(笑)
スタッフ:えっ?(少し予想はしていたが…やはり。泣)
ベンジー:まあ、今日はこのぐらいでいいんじゃないかなあ…
スタッフ:(心のなかで)…って、あんたが決めるんかい!
こんな感じで致し方なく早々にスタジオ作業を放棄して遊びに行くことにしました。
そしてスタジオの扉を開けた瞬間、同じスタジオ内で自身のソロ作品のプリプロ作業をしていた森岡賢(以下モリケン)に遭遇したのです。
達也:あ!
ベンジー:よお! なにしてんの?
モリケン:あ、こんにちは…(少し悪い予感)
普段のBJCではなく、達也&ベンジーの二人でスタジオ入りしていて、しかもベンジーがベースを弾いているということに興味を示したモリケンは、ついつい次の言葉を発する。
モリケン:達也さん、ソロ作ってるんですか? 面白そうですね♪
すると。
達也:モリケンも一緒にやろまい!
モリケン:え!誘ってくれるんですか? それは凄く楽しそう!
ベンジー:じゃあ、オレらはもうリズム録ったでさ、あとはコレ使ってなんとかまとめといてくれんかな?
モリケン:え? まとめるって、どんな風に?(かなり悪い予感)
ベンジー:とりあえずモリケンのセンスで好きに作ってみたら ♪
*だから… あんたが決めるんかい(苦)
モリケン:え? あ? じゃあ… 後で聴いておきます…
達也&ベンジー:OK ! 任せた!じゃ、あとはヨロシク!
凄まじいムチャブリの言葉を残しそそくさとスタジオを後にする二人。
突然の展開に半ば唖然としているモリケンに、スタッフが「いいの?」と聞くと。彼は少し戸惑いながらも「…いいですよ。やります!皆さんのことが好きですから。」と、あのキレイな瞳をキラキラと輝かせてくれました。
そんなこんなで自分のソロ作業の制作を遅らせて、モリケンが達也のためにLOSALIOSの編集作業をしてくれたのです。そのあまりの迅速さと、楽曲の完成度に達也&ベンジーもひどく感激させられました。だって「できましたよ!」と最初から完成品として届けてくれたのですから。モリケン恐るべし。
そうやって誕生したのがLOSALIOSの「BLACK BUNNY」です。
中村達也が森岡賢という男に敬意をこめてそう名付けました。
我々スタッフとしても彼に敬意を表し、この楽曲のミュージックビデオを制作し、彼にも参加していただきました。(*リンクを貼ることはできませんが、YouTubeで見れると思います)
気さくで常に礼儀正しく、且つ、自由奔放。ついでに頑固。
そして音楽においては天才。
BJCの3人も、この愛すべきキャラクターを持つモリケンのことが大好きでした。
ともに日本の音楽シーンの一時代を生きた仲間として、今回の彼の訃報は受けとめ難く、大変辛いことですが… こうして森岡賢と一緒に過ごした時間の記憶を紡ぐことで、彼の偉業と音楽と、奔放な人柄が人々に伝わっていってくれたら…と願っています。
友よ どうか安らかに
天国でも、地獄でもいい
とにかく向こうでも踊っていてくれよ
WILD CORP. スタッフ代表:藤井努
安らか 在 MIYAVI Facebook 八卦
はは、懐かし〜!😂ラヴちゃん、5歳!お互い、若い!後ろのおじさん、安らか!#Repost @kao_showroom2020
・・・
1日1miyavi
週半ばの水曜日
ちょっとmiyaviさん見て一息入れよ!
たまには、ゆっくりしたっていいじゃない?
#miyavi
#miyavi_ishihara
安らか 在 おるたなChannel Youtube 的評價
アバンティーズ
https://www.youtube.com/user/avntisdouga
エイジが出てくれた思い出の動画たち
https://www.youtube.com/playlist?list=PLNjbhsIKwRPMqELWwfe5dLxMTgwy1RWJz&disable_polymer=true
才能ある子は神様が手元においておきたくなるって話を聞いたことあるけど、エイジもそうだったのかなって思う。
みんなに愛された君だから。
センスに溢れてて、
ちょっと生意気で、
仲間思いで、
憎めない、
本当にかわいい子でした。
まだ全然実感がないんだ。
動画を見ればついこの前会ったままのエイジがいるから。
本当に信じられないよ。
こんな早くに大切な仲間を失うなんて夢にも思ってなかった。
年は離れていたけどいつもおるたなと仲良くしてくれたね。
おるたなの動画を見返すとエイジがたくさん写ってくれてるよ。
思い出をいっぱい残してくれてありがとう。
天国で安らかに眠ってなんかいたらダメだぞ。
エイジらしくやんちゃに元気よく過ごしていて欲しいです。
そしてどうか仲間たちを見守ってて下さい。
エイジの分まで頑張るからね。
ありがとう。
大好きなエイジへ。

安らか 在 Latte ASMR Youtube 的評價
みなさん、こんにちは! ラテです:)
日本語の動画は久しぶりですね! まだ日本語がちゃんとできなくてあまり自信がなかったです。けれど、毎日勉強しているのでこれから一生懸命に作ってみたいです!
今日の動画はスパフェイシャルです。
最後を最高で話したり間違いだらけですががんばってつくりました。楽しく視聴してください!♥

安らか 在 RADWIMPS Youtube 的評價
あれから7年が経ちました。今年も曲を作りました。3月11日には間に合わなかったのですが、今日発表します。曲名は『空窓』です。
昨年、福島県立浪江高校は3月31日をもって休校しました。その最後の卒業生の生徒さん達から文章を受け取りました。今年はそれを元に歌詞を書きました。
震災が起きた瞬間の気持ち、家族と離れる気持ち、残る人、離れる人、7年という時は10代にとってあまりにも大きな時間です。体験していない僕には想像することしかできません。できるだけその言葉から受け取った想いを、過不足なく音にのせようと思いました。ぜひ、聴いてください。
今年も映像はコトリフィルムに作ってもらいました。2018年3月11日の空です。不思議な空でした。音は今年、菅井さんと共に長年一緒に仕事をしてくれている澤本君にお願いしました。
今でも震災の影響で不自由を強いられている方々に早く安らかな時が訪れますように。そして震災で亡くなったすべての命に、合掌。
洋次郎
空窓
ーー歌詞ーー
あれからお前は どうしているか
見慣れぬ景色は もう慣れたか
俺は俺でさ あれほど聞き馴れなかった
はずの言葉が もう板についたよ
あの時の僕らは何も分からず 親父が言うまま 家を出たんだ
2日か3日ですぐ帰れるものと ばかり思ってた あの日から7年
ケンカしたまま別れた友や 家を出たきり帰らぬ兄や
言えないままの ありがとう、ごめんが宙ぶらりんのまま今日まで来たよ
時が僕らを大きくするけど 時は僕らをあの場所から遠ざける
僕らの故郷は今でもさ 僕らを待っててくれてるだろうか
新しい友と新しい街で 新しいただいまを今は言ってるよ
寂しさ、嬉しさと ほんの少しの 後ろめたさと 一緒に生きてるよ
帰りたいかと聞かれても すぐ答えられない 僕がいるよ
帰りたいのは あの場所よりか あの人とあの時に 帰りたいだけ
さよならをちゃんと 言える別れは 幸せなのかも なんて思ったよ
僕はどうやら 強くなった 強さが何かは よく知らないけど
あの時 どうやら 涙は流し切った
時が僕らを 大きくするけど 時は僕らを あの場所から遠ざける
僕はどうやら 強くなった 弱さが何かは 知らないけど
心の蓋仕方を知っただけかも でもそうでもしないと やってこれなかった
だけど今日だけはこの蓋を 開けてあなたに 会いに行く
