「日語文法大解惑!」
今天有讀者詢問相關問題,因此我們來複習一下「する・やる」二項動詞的區別,
例:
打電動
ゲームをする。
ゲームをやる。
.
玩樂團
バンドをする
バンドをやる
這二者有哪裡不同呢?
↓
↓
參考答案
↓
↓
簡單來說,
「する」:一般的說法
「やる」:較豪邁隨興的說法
.
例:
バンドをする。(從事樂團活動)
バンドをやる。(玩樂團)
.
ゲームをする。(玩電動)
ゲームをやる。(打電動)
.
野球をしない?(要不要來玩棒球?)
野球をやらない?(要不要來打個棒球?)
.
明日食事会をするつもりだ。
(明天打算辦餐會)
明日食事会をやるつもりだ。
(明天打算來聚個餐~)語氣較隨興
.
不過,這裡要注意一下,有幾項慣用說法,一般多會使用「やる」
.
★ 表示「飲む・吸う」意思時
例:
? 今夜、居酒屋で一杯しない?
◯ 今夜、居酒屋で一杯やらない?
(今天晚上,要不要去居酒屋喝一杯?)
.
? タバコをするのは体によくない。
◯ タバコをやるのは体によくない。
(吸菸對身體不好)「する」也通,不過多用「やる」
.
★ 表示「店家營業」意思時
例:
? あのレストランは今日していない。
◯ あのレストランは今日やっていない。
(那間餐廳今天沒開)
.
? すみません、今してますか?
◯ すみません、今やってますか?
(不好意思,請問現在有營業嗎?)
.
另外,若是「無意識」的行為,也就是自己無法控制的事情,一般則會使用「する」,不用「やる」
例:
あくびをする。息をする。
(打哈欠、呼吸)下意識的動作
頭痛がする。めまいがする。
(頭痛、頭暈)自己無法控制
.
ギターの音がする。
(傳來吉他的聲音)別人的行為
焦げた匂いがする。
(傳來燒焦的味道)表示自然聞到味道
.
以上、使用時可以多加注意一下喔~!
呼吸聞到燒焦味 在 音速語言學習(日語) Facebook 八卦
「日語文法大解惑!」
今天的主題是「する・やる」二者的區別,
例:打電動
ゲームをする。
ゲームをやる。
這二者有哪裡不同呢?
↓
↓
參考答案
↓
↓
簡單來說,
「する」:一般的說法
「やる」:較豪邁隨興的說法
.
例:
バンドをする。(從事樂團活動)
バンドをやる。(玩樂團)
.
ゲームをする。(玩電動)
ゲームをやる。(打電動)
.
野球をしない?(要不要來玩棒球?)
野球をやらない?(要不要來打個棒球?)
.
明日食事会をするつもりだ。
(明天打算辦餐會)
明日食事会をやるつもりだ。
(明天打算來聚個餐~)語氣較隨興
.
不過,這裡要注意一下,有幾項慣用說法,一般多會使用「やる」
.
★ 表示「飲む・吸う」意思時
例:
? 今夜、居酒屋で一杯しない?
◯ 今夜、居酒屋で一杯やらない?
(今天晚上,要不要去居酒屋喝一杯?)
.
? タバコをするのは体によくない。
◯ タバコをやるのは体によくない。
(吸菸對身體不好)「する」也通,不過多用「やる」
.
★ 表示「店家營業」意思時
例:
? あのレストランは今日していない。
◯ あのレストランは今日やっていない。
(那間餐廳今天沒開)
.
? すみません、今してますか?
◯ すみません、今やってますか?
(不好意思,請問現在有營業嗎?)
.
另外,若是「無意識」的行為,也就是自己無法控制的事情,一般則會使用「する」,不用「やる」
例:
あくびをする。息をする。
(打哈欠、呼吸)下意識的動作
頭痛がする。めまいがする。
(頭痛、頭暈)自己無法控制
.
ギターの音がする。
(傳來吉他的聲音)別人的行為
焦げた匂いがする。
(傳來燒焦的味道)表示自然聞到味道
.
以上、使用時可以多加注意一下喔~!
呼吸聞到燒焦味 在 音速語言學習(日語) Facebook 八卦
「日語文法大解惑!」
今天有讀者詢問相關問題,因此我們來複習一下「する・やる」二項動詞的區別,
例:
打電動
ゲームをする。
ゲームをやる。
.
玩樂團
バンドをする
バンドをやる
這二者有哪裡不同呢?
↓
↓
參考答案
↓
↓
簡單來說,
「する」:一般的說法
「やる」:較豪邁隨興的說法
.
例:
バンドをする。(從事樂團活動)
バンドをやる。(玩樂團)
.
ゲームをする。(玩電動)
ゲームをやる。(打電動)
.
野球をしない?(要不要來玩棒球?)
野球をやらない?(要不要來打個棒球?)
.
明日食事会をするつもりだ。
(明天打算辦餐會)
明日食事会をやるつもりだ。
(明天打算來聚個餐~)語氣較隨興
.
不過,這裡要注意一下,有幾項慣用說法,一般多會使用「やる」
.
★ 表示「飲む・吸う」意思時
例:
? 今夜、居酒屋で一杯しない?
◯ 今夜、居酒屋で一杯やらない?
(今天晚上,要不要去居酒屋喝一杯?)
.
? タバコをするのは体によくない。
◯ タバコをやるのは体によくない。
(吸菸對身體不好)「する」也通,不過多用「やる」
.
★ 表示「店家營業」意思時
例:
? あのレストランは今日していない。
◯ あのレストランは今日やっていない。
(那間餐廳今天沒開)
.
? すみません、今してますか?
◯ すみません、今やってますか?
(不好意思,請問現在有營業嗎?)
.
另外,若是「無意識」的行為,也就是自己無法控制的事情,一般則會使用「する」,不用「やる」
例:
あくびをする。息をする。
(打哈欠、呼吸)下意識的動作
頭痛がする。めまいがする。
(頭痛、頭暈)自己無法控制
.
ギターの音がする。
(傳來吉他的聲音)別人的行為
焦げた匂いがする。
(傳來燒焦的味道)表示自然聞到味道
.
以上、使用時可以多加注意一下喔~!