2017的今天,我與姍的「閨蜜愛旅行」第二天行程,這個點是天日鹽製作體驗。
最近在看李昇基跟劉以豪的「Twogether」,勾起旅遊魂!真的好想旅行啊。只能繼續pray for this world,祈求全世界都能逐日恢復健康狀態,病毒消滅。
現在想起來這一集的「閨蜜愛旅行」真的是史上好笑的一集,每次看每次都笑歪。你可以去找來看,看過忘了的人也可以再看一次或是看很多次我也不介意。
—
#閨蜜愛旅行 #welovetravel
#四萬十川 #日本四國
#吉田塩業 #土佐の塩丸 #天日鹽製作
#可以再錄一集嗎 #閨蜜超愛旅行
#throwbacktwoyearsago
#sandywu #queenwei
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅ramen running,也在其Youtube影片中提到,富士丸系総本山【ラーメン富士丸 神谷本店】 さんに訪問 #110 良かったらチャンネル登録宜しくお願いします https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng twitter始めました https://twitter.com/Ram...
吉田塩業 在 ramen running Youtube 的評價
富士丸系総本山【ラーメン富士丸 神谷本店】 さんに訪問 #110
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
twitter始めました
https://twitter.com/RamenRunning
住所
東京都北区神谷3-29-11
最寄り駅 東京メトロ南北線『志茂駅』(627m)
電話番号 03-3598-6558
営業時間 18:20~24:00
定休日 月曜日
座席数 カウンター6席、テーブル(座敷)4人用×3卓
喫煙 禁煙
駐車場 店舗隣にコインパーキング有り
日本最南端の二郎系【すばじらぁ】 さんに訪問 #109 https://youtu.be/KL7-Ebi0uAQ
夢を語れ【Yume Wo Katare Okinawa】さんに訪問 #108
https://youtu.be/hueyxuePqUc
整理券1番【ラーメン二郎前橋千代田町】さんに訪問 #107
https://youtu.be/5RfZOD598-8
【立川マシマシ足利総本店】さんに訪問 #106
https://youtu.be/Pfy7s65h5F8
【ラーメンショップ佐野店】さんに訪問 #105
https://youtu.be/lxXhLE_ByXc
【大和】さんに訪問 #104
https://youtu.be/wgPRvFT9PFw
RR nonfiction 第三部 最終章【想い】#103
https://youtu.be/5-wpwwQWsZM
RR nonfiction 第二部【だるま大使】さんリニューアルに至る経緯 #102
https://youtu.be/qvzVHoZz_Is
RR nonfiction 第一部【だるま大使】さんに訪問 #101 https://youtu.be/eg1Ho_Qv1Dk
【ジラフ】さんに訪問 #100
https://youtu.be/woKck9alGzE
【桝元】さんに訪問 #99
https://youtu.be/lDo8F_j2UnI
【ラーメンショップ太田店】さんに訪問 #98
https://youtu.be/eL5c8FDCO0s
番外編【吹割の滝で頂くイワナの塩焼き】#97
https://youtu.be/fOxw2LqiKmY
【ラーメンショップ深谷店】さんに訪問 #96
https://youtu.be/CXeSvWQZjEE
【博多一路】さんに訪問 #95
https://youtu.be/Rb6a1XbhL2I
【すくえ屋】さんに訪問 #94
https://youtu.be/0EUDPB-V34w
【麺屋桜木】さんに訪問 #93
https://youtu.be/NNLQn7Z7ZKc
【麺屋 燦鶴】さんに訪問 #92
マイホーム進捗状況 https://youtu.be/egFb3NY-ETQ
【王道家直系 とらきち家】さんに訪問 #91
https://youtu.be/rYWCu7vL2Ac
【ラーメン二郎 京急川崎店】さんに訪問 #90
https://youtu.be/RfZMn0ZDTf4
【杉田家 千葉店】さんに訪問 #89
https://youtu.be/iblh_Xg0TyE
【ラーメン二郎 環七一之江店】さんに訪問 #88 https://youtu.be/hKXUr95x0BY
家系総本山吉村家直系【上越家】さんに訪問 #87 https://youtu.be/KH5TdLUhmuk
【麺や和】さんに訪問 #86
https://youtu.be/YsE64cXZays
お花見後に【一蘭 前橋インター店】さんに訪問 #84 https://youtu.be/02cAvSwX2ZU
久留米ラーメンとは?【玄武門】さんに訪問 【後編】#83
https://youtu.be/wVW8iqEe5pk
【玄武門】さんに訪問 【前編】#82
https://youtu.be/i90an930NIw
【ハイマウント】さんに訪問 #80
https://youtu.be/4wNK6YOnF7E
【ラーメン山岡家 大泉店】さんに訪問 #79
https://youtu.be/HhIYo2i8GmA
【日向屋】さんに訪問 #78 【佐野ラーメン編vol.2】 https://youtu.be/e-VwZqtL9dw
【ラーメンショップ 牛久結束店】さんに訪問 #77 【北関東遠征vol.2】
https://youtu.be/NKz8vlsSr4w
【ラーメン寿々㐂】さんに訪問 #76
【北関東遠征 vol.1】
https://youtu.be/jqB9sQ_PLJA
【蓮爾 新町一丁目店】さんに訪問 #75
https://youtu.be/STIoDK24Xos
【ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店】さんに訪問 #74 https://youtu.be/dEP43ze00Bs
【麺屋 八】さんに訪問 #73
https://youtu.be/enEX1Flo0wA
【おぐら屋】さんに訪問 #72
https://youtu.be/XvPGzySgTZs
【ラーメン二郎 横浜関内店】さんに訪問 #71
https://youtu.be/wqucbA-GhOI
【杉田家】さんに訪問 #70
https://youtu.be/XKFUdldSpy0
【恵比寿】さんに訪問 #69
https://youtu.be/XALDg5yFPOs
番外編【ホルモン亭】さんに訪問 #68
https://youtu.be/oDSVR921VIU
【麺屋穴場】さんに訪問 #66
https://youtu.be/dcU9-bwp9BE
【ラーメン ほしの】さんに訪問 #65
https://youtu.be/z4gfS0HQ8nY
【陽気軒】さんに訪問 #64
https://youtu.be/UsDlj077ZcU
【あってりめん こうじ 安中原市店】さんに訪問 #63 https://youtu.be/lyt1hMX0qnM
【手打ちラーメン 清仁軒】さんに訪問 #62
https://youtu.be/emYw2yOvSfs
#富士丸 #ラーメン富士丸 #ラーメン #神谷本店 #神谷
#ラーメン富士丸神谷本店 #本店 #富士丸神谷本店
#富士丸神谷 #ラーメン富士丸本店 #ラーメン二郎
#二郎 #二郎系 #富士丸系 #総本山 #神豚 #東京都
#東京ラーメン #ブタカスアブラ #ニンニク #食事
#孤独のグルメ えりつき寸胴 #吉田実義 #総帥
#ラーメン二郎赤羽店 #ラーメンランニング #大食い
#ramenrunning
吉田塩業 在 ぶらぶらBurabura Youtube 的評價
観光地となった大阪は新世界にありがながら、昔の雰囲気を残す居酒屋「酒の穴」。今どきの飲み屋には置いていない「玉ひも」など、ベタな肴がグッド。メニューが豊富で、隣の店のお好み焼きも注文出来る。
基本情報(情報は撮影時(2019.08.31)のものです)
地図
https://goo.gl/maps/JUGbkZVPsaRJTvKR7
営業時間 business hours
8:00-21:00
支店 branch restaurant
10:00-21:00
定休日 Regular holiday
木曜日 Thursday
支店 branch restaurant
火曜日 Tuesday
※連休前などは休みの曜日が変わったり、半休が出現したりするので要確認です。
TEL 06-6631-1845
メニュー Menu
お飲もの
生ビール 中 500円
生ビール 大 700円
大ビール麒麟 500円
小ビール 330円
黒ビール 330円
大ビールアサヒ 500円
チューハイ 各300円
レモン
ライム
ウーロンハイ
一級酒 280円
特級酒 380円
冷酒 380円
麦焼酎 300円
白水ハイボール +50円
芋焼酎 320円
梅入り +80円
梅酒 300円
ソーダ割り +50円
ウイスキー 270円
ハイボール 320円
ワイン 赤 270円
白 270円
ワインハイボール 320円
果実酒 各350円
マンゴーソーダ
はちみつ柚ソーダ
ライチソーダ
巨峰ソーダ
津軽りんごソーダ
白桃ソーダ
カシスソーダ
カシスウーロン
カシスオレンジ
ノンアルコールビール 300円
ソフトドリンク 各200円
オレンジジュース
ウーロン茶
キリンレモン
コーラ
おすすめ
八宝菜 200円
昭和の時代から愛され続けている変わらない味。
酒の穴名物
生まぐろ 300円
どて焼き 300円
すじコン煮 300円
豚玉 400円
大根おろし 160円
串カツとご一緒に。
玉ひも 210円
吉田類さんに絶賛していただきました。
串カツ 串カツのソースはトンカツ、ウスター、お好きなソースで。
牛串 80円
豚串 80円
青とう 80円
しいたけ 80円
玉ねぎ 80円
なす 80円
れんこん 80円
ちくわ 80円
ウインナー 100円
南瓜 100円
うずら 100円
いわし 120円
チーズ 100円
玉子 100円
ネギま 150円
キス 150円
海老 200円
ハモ 200円
鳥唐揚げ 1ヶ 100円
とんかつ 1枚 300円
牡蠣(冬季限定) 200円
鉄板焼
いか塩焼き(二本) 200円
ネギま(二本) 250円
焼き鳥(二本) 250円
砂ズリ(三本) 200円
海老塩焼き(一尾) 200円
キモ焼き 300円
みの焼き 300円
厚揚げ焼き 200円
トンてき 300円
☆豚平焼 400円
☆豚玉 400円
☆いか玉 500円
☆えび玉 500円
☆豚 いか玉 550円
☆豚 えび玉 550円
☆いかえび玉 600円
☆豚いかえび玉 700円
☆すじこん玉 600円
☆ネギ焼 550円
☆カキ玉(冬季限定)700円
☆焼きそば 400円
☆オムそば 600円
☆すじこん焼そば 600円
※お好み焼きなどの☆の付いたご注文は10時~19時10分です。
また、火曜日は支店休みの為出来ません。
小鉢メニュー
昆布豆 110円
らっきょ 110円
漬物 160円
キムチ 160円
大根おろし 160円
めざし 210円
いかの塩辛 210円
チーズ 210円
しらす 210円
納豆 210円
いか煮 210円
ポテトサラダ 210円
ほうれん草 210円
トマト 210円
蒸し豚 210円
玉ひも 210円
里芋煮 210円
南瓜煮 210円
おから 210円
マグロ煮 260円
あじ南蛮 260円
ふぐ皮 260円
はも皮 260円
はもフライ 200円
わけぎぬた 260円
しめ鯖 310円
もずく 260円
玉子焼き 260円
ふき煮 260円
たこわさび 260円
水なす 260円
たいの子煮 310円
しめ鯖 310円
いたや貝 310円
たらこ 260円
ばい貝 260円
月見とろろ 260円
竹の子煮 260円
かに身 310円
おばけ(くじら) 310円
うなぎ 310円
ホタテ煮 310円
マグロのてりやき 260円
あじの南蛮づけ 260円
冷奴 210円
じゃこおろし奴 310円
はもちり 310円
キムチ豆腐 310円
あさり酒蒸し 250円
あら煮 300円~500円
☆一日数量限定
おでん
厚揚げ 80円
玉子 80円
ごぼ天 80円
ちくわ 80円
大根 80円
こんにゃく 80円
じゃがいも100円
すじ 120円
ねぎま 120円
餅巾着 120円
梅焼き 120円
糸こん 120円
お造り
生まぐろ 300円
あじ 350円
たこ 350円
いか 350円
はまち 400円
ほたて 500円
たい 500円
マグロの山かけ 400円
#新世界#ジャンジャン横丁#串カツ
吉田塩業 在 JeaenのYouTube再生リスト Youtube 的評價
主な再生位置おおよその目安
0:00 赤い青春18きっぷ、通称「赤券」に日付印を押してもらってスタート
0:08 上野駅5時46分発E231系普通電車宇都宮行きに乗車
0:58 上野駅発車
1:47 赤羽→川口 荒川を渡り東京都から埼玉県へ
2:24 浦和駅到着前に日の出が見られる
2:45 大宮駅到着前 進行方向左側に河津桜が見える
2:48 東大宮→蓮田 通称「ヒガハス」
3:22 東鷲宮→栗橋 通称「ワシクリ」
3:47 茨城県に入り古河駅へ
4:11 古河駅を発車 カーブして栃木県へ
4:39 宇都宮駅到着 黒磯行き205系普通電車乗り換えの様子
6:11 西那須野駅で205系8両編成の後ろの編成に移動
6:44 那須塩原駅で205系8両編成の前の編成に移動
7:21 黒磯駅到着前のデッドセクション
7:29 黒磯駅到着 郡山行きE721系普通電車乗り換えの様子
9:39 黒磯駅発車
12:04 関東地方最北の駅 豊原駅
12:45 黒川橋梁を渡り栃木県から福島県へ
12:40 新白河駅で14分停車 改札を出てみる
13:57 須賀川駅で寝台特急北斗星とすれ違い
14:16 郡山総合車両センターを見る 新津のキハ40単行試運転
15:00 郡山駅到着 福島行きE721系普通電車乗り換えの様子
15:26 松川駅発車 かつての国鉄川俣線分岐風景
16:11 福島駅到着 仙台行き快速仙台シティラビット3号乗り換えの様子
17:50 快速仙台シティラビット到着の様子
19:05 福島駅発車
20:11 EH500-1けん引貨物列車とすれ違い
20:24 福島交通飯坂線曽根田駅通過
21:17 福島交通飯坂線美術館図書館駅通過
21:27 藤田→貝田 福島盆地の眺望 この先で福島県から宮城県へ
21:16 川沿いの景色が良い東白石駅を通過
21:18 船岡城址 この付近は大河原~船岡間の一目千本桜が有名
22:24 船岡駅に到着 ED61-37+オハフ61-2527が保存
22:35 岩沼駅付近で常磐線が合流
22:54 仙台駅到着を前面展望から
25:37 仙台駅改札を出る様子
25:58 仙台駅立ち食いそば店「杜」で唐揚げそばを食す
27:04 仙台駅から常磐線普通電車浜吉田行き乗車
27:56 亘理駅到着 相馬行き代行バス乗り換えの様子
28:54 東日本大震災のあった14時46分を代行バス車内で迎える
29:24 坂元駅を通過 常磐線建設作業員が追悼式
30:00 福島県に入り新地駅到着
30:44 相馬駅到着
31:06 相馬駅に到着する原ノ町行き701系電車
31:47 相馬駅発車
32:36 相馬発原ノ町行き普通電車車内放送開始
33:03 日立木駅到着
33:42 原ノ町駅到着
34:09 4年も留置されている特急スーパーひたち651系・415系の様子
35:36 常磐線竜田駅行き代行バス 原ノ町駅発車
36:41 代行バス原ノ町駅発車後の車内放送
37:44 磐城太田駅を右に遠望
39:13 南相馬市小高区通過の車内放送 小高駅を右に遠望
40:20 大熊町に入りすぐ福島第一原子力発電所を左に遠望
41:14 富岡町に入り、除染焼却場を遠望
41:50 竜田駅に到着
42:26 竜田駅と夕暮れの駅前風景
42:44 竜田駅に到着するいわき行き415系電車
44:21 竜田駅発車
44:55 いわき駅到着 水戸行きE501系普通電車乗り換えの様子
46:35 いわき駅発車
47:23 茨城県に入り大津港駅で後続のE657系特急電車通過待ち
47:58 南中郷駅を発車 自分の乗った車両はここで自分以外乗客無し
49:20 勝田駅到着 上野行きE531系普通電車乗り換えの様子
50:44 勝田駅停車中のE531系
51:10 先発するE657系特急フレッシュひたち入線
51:16 特急列車を先に通す
51:31 勝田駅発車
51:50 羽鳥駅で651系特急フレッシュひたち61号とすれ違い
52:07 土浦駅でE657系特急フレッシュひたち63号とすれ違い
52:34 取手駅でE657系特急通過待ち
53:35 千葉県に入り我孫子駅到着
54:21 我孫子駅の立ち食いそば店「弥生軒」夜22時でも行列!
55:28 唐揚げそば2個入りが出てきて食す
2015年3月11日、東日本大震災から4年となったこの日を青春18きっぷで東京→宇都宮→福島→仙台→相馬→原ノ町→福島第一原子力発電所至近2km→いわき→茨城→千葉とまわってきました。
昼に仙台駅立ち食いそば店「杜」と、夜に千葉県我孫子市の我孫子駅立ち食いそば店「弥生軒」とで、名物「唐揚げそば」を連食はしご食べ比べしてきました。
この長い動画の最後は我孫子駅の立ち食いそば店「弥生軒」で唐揚げそばを食べているところで終了しますがご容赦ください。
2015年3月11日の撮影ですがその後仕事と、2015年3月14日JRダイヤ改正関連撮影行脚でこの動画の編集およびYouTube公開が遅くなりました。