【リーダーが一番伝えなければならないのは何か⁉️】
「人の心に火をつける」
リーダーとして誰かとチームで働いたことがあれば、それがどんなに大変なことか、よくわかると思います。
そんな方に、ぜひ今日の話は聞いてもらいたいです‼️‼️
「あの人はやる気がない……」「あの人は、指示を聞いてくれない……」
そんなふうに悲観する前に、あなたにできることがあるんです‼️‼️
<目次>
1.人の心に火をつけたいなら
2.「動く」から「伝える」へ
3.Whatではなく、 Why
4.未来を見せることこそ、リーダーの仕事
5.始まりはいつも、キックオフミーティング
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
鴨頭嘉人に直接会える💕
ファッションバイヤーMBさんとのコラボ講演会です♪
7月27日(火)19時〜
東京池袋でリアル参加可能
チケット数量限定:https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17405
鴨頭嘉人を超間近で見れる優良指定席、残り1席!!https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17383
オンラインで視聴することもできます。もちろんオンラインの方はアーカイブが残ります‼️
オンライン視聴のチケットはこちら→
https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17416
当日お時間のご都合が合わない方もぜひぜひご参加ください*\(^o^)/*
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
そして、出版業界には直接関係していない方でも、自分の業界に問題を感じている方にとっては「業界の構造の変え方」として、大きな学びになるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人の心に火をつけたいなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7/21から始まったYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのクラウドファンディング、
本当にたくさんの方にご支援いただき、ありがとうございます💓
すごく人気のあるリターンに関しては、可能な限り追加させていただこうと思っています💓
【焼肉の歴史を塗り替える新プロジェクト】
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROクラウドファンディング、残り16日です❤️
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/yakinikuike
カジュアルに手に入れられる、価値あるリターンの1つとして、
「鴨頭嘉人の研修【130分フル】伝説のYAKINIKUMAFIAスタッフキックオフ・ミーティングを動画で観れる権」があります💓
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/yakinikuike/rewards/17528
130分間フルで鴨頭嘉人が激アツ🔥に喋っているこの動画は、
新しいプロジェクトを立ち上げるリーダーにとってめちゃくちゃ勉強になります❗️
開始後すぐに完売したので、再々追加のリターンが今出ています‼️
売り切れる前に“ポチッ”としていただいた方がいいと思います*\(^o^)/*
もちろんこの動画を見てYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのことを知ってもらいたいという思いもあります。
しかし、それ以上に、このキックオフミーティングは「みなさんの会社や現場で」活かしてもらいたいんです‼️
ブランドの作り方も詳しく説明しています。
「どう伝えればスタッフさんの心に火がつくのか」ということも、わかると思います。
「人の心に火をつける」
これは、YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROをオープンする前の、マクドナルド時代から僕がずっと考え続け、実践していることです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「動く」から「伝える」へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はマクドナルドで25年働いていました。
もちろん、入社した頃はハンバーガーを作ったり、接客をしたり、お店をくまなくピカピカに掃除する仕事をやります。
でもだんだんと評価されて店長になると、ハンバーガーを作ったり売ったり、お掃除していたら店長としては失格です。
収入も高いし責任も重いわけですから、「動く仕事」をいかにアルバイトスタッフさんに気持ちよくやっていただけるようにするか。
それを伝えるという仕事…
つまり、動く仕事から伝える仕事に変わっていくんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Whatではなく、 Why
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はこのマクドナルドの店長の仕事、役割がものすご〜く大好きでした💓
いつも企画のことばっかり考えていました。
企画を考える上で、僕と僕以外の店長で一番何が違ったんだろうと自己分析をすると……
ほとんどの店長は
「売上をどうやってあげよう」
「利益をどうやって出そう」
など、コストコントロールをする考えだったり、
「売上を上げるためにどうプロモーションするか」
「どんなキャンペーンをやるか」
など……
英語でかっこつけて言うと “What” =なにをやるのか、ということを考えていました。
僕はもちろん、何をやるかという企画もします。
しかし、一番僕が重要視していたのは、“why” =なぜやるのか。
なぜ、このキャンペーンをやるのか
なぜ、このコンテストやるのか
なぜ、このインセンティブなのか
もう、”Why” ばっかり語る店長だったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼未来を見せることこそ、リーダーの仕事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が最後にマクドナルドで店長をやった仙台沖野店では、夏休みに「子ども達のダンス大会を毎日開催!」というイベントをやっていました。
「なぜ、毎日ダンス大会をやるのか」
僕は、スタッフのみんなにこう伝えました。
=====
子ども達が毎日行きたくなる場所を、マクドナルドにしよう❗️
そうすれば、子どもたちと一緒にお父さんお母さんが来てくれて、今年の夏休みの売り上げも上がる。
しかし、それだけじゃない。
自分が小学校の夏休みに、毎日通って、毎日褒められて、毎日お父さんとお母さんと楽しく過ごしたマクドナルドのことを大人になって忘れるか?
忘れないだろう!?
彼らが15歳になった時に、最初に働こうと思うのはどこだ?
そうだ❗️うちの店になる。
今8歳とか10歳の子が、10年後最初に働こうと思う場所になるブランドを作るんだ❗️
それが今年の夏休みのイベントなんだよ‼️
=====
こんな風に、夏休みのイベントをどんな風にやるかではなく、
「なぜやるのか?それが将来どんな未来を作っていくのか?」
その目的と未来のビジョン(絵)を伝えることにめちゃくちゃこだわっていました。
もちろん自称ですが……
マクドナルドに何千人といた店長の中で、僕が1番、こだわっていたと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼始まりはいつも、キックオフミーティング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はマクドナルド時代から、キックオフミーティングをめちゃくちゃ開催していました❤️
どれくらい開催していたかというと
・夏休みイベントのキックオフミーティング
・グランドオープンのキックオフミーティング
・リモデルオープンのキックオフミーティング
・クリスマスパーティーのキックオフミーティング
・イベントのキックオフミーティング
みんなと一緒に何かをやる=キックオフミーティング
キックオフミーティングが、すべてのスタートなんです。
なぜならば “why” を共有することがめちゃくちゃ大事だから。
その目的の共有こそが、その後の成果であったり、すべてのパフォーマンスにつながっていくんです。
何よりも、成果を生み出すのは僕じゃない。
スタッフなんです。
僕の仲間が成果を生み出すために、僕は存在しているんです。
だから、僕が語るのはやっぱり「“why” =なぜこれをやるのか」なんです。
これは僕だけではなくて、会社の経営者の方やリーダーの方にとってきっと必要なことです。
だからこそ、今回、キックオフミーティングの視聴権を出させて頂きました。
僕の全力の“why” 目的共有のキックオフミーティングです💓
是非是非、見ていただきたいと思います*\(^o^)/*
「鴨頭嘉人の研修【130分フル】伝説のYAKINIKUMAFIAスタッフキックオフ・ミーティングを動画で観れる権」
(※再々追加リターンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/yakinikuike/rewards/17528
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『東京カモガシラランド社員・くるみんの夫「カトケン」です!鴨さんの下で幸せそうに働く妻の姿を見て、僕もめちゃくちゃ幸せです!いつもありがとうございます!』という、カトケンさんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
昨日の21時にオープンしたYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのクラウドファンディングがすごいことになっています(≧∇≦)💕なんと❗️❗️鴨頭嘉人史上No.2の記録が出ましたーー*\(^o^)/*この記録が出せた秘話と裏目標をチームカモガシラジャパンにだけ公開します❤️
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有2209部Youtube影片,追蹤數超過127萬的網紅おもしろ雑貨コレクター,也在其Youtube影片中提到,◆この玩具について◆ [コレクションNo.0503] どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は解体パズルシリーズの新作「一羽買い!!焼き鳥パズル」の紹介です。パズルで遊びながら、ニワトリ(鶏肉)の部位を学べます。焼き鳥屋さんで部位について語りたがるめんどくさい人になりそうな気もします...
上がる 英語 在 兄貴 (丸尾孝俊) Facebook 八卦
⭐️⭐️⭐️No. 1️⃣6️⃣〜1️⃣8️⃣⭐️⭐️⭐️
👚🌹食と文化の滞在交流企画🌷👗
第90期生 異文化交流生 宇井瑞季さん😺
先日無事に、2ヶ月の兄貴邸滞在を卒業し
沢山の応援とご縁に恵まれながら
新たなスタートを爽やかに切った瑞季さん✨
滞在中は
学ぶ事の多かった毎日を蔑ろにせず
「兄貴に教えて頂いた事を毎日FBに投稿する」
と自分で決めた約束事を
時には白目👀を剥きながらも😂
見事に守り抜いてくれました🥰👏🏻👏🏻✨✨✨
皆さまにも是非
いくつかにまとめて
シェアさせて頂きたいと思います。
当企画は20代の独身女性が対象ですが
ご縁を感じてくださる方々皆様にも
ふとした共感と、
大切な気付きが届きますように😌🙏🏻🎁
🌼😺🌼😸🌼🙀🌼😻🌼😼🌼😽🌼
〜 アニキと過ごして学んだこと⑯ 〜
南海の夏みかん こと
宇井瑞季です(^^)
《 リーダーになるためには 》
他の人がいてる場合でも
やる人は自分しかいないと考え
率先して行動をすること。
自分が今出来ることを
バッキバキしていると
周囲の人が気付いてくれて
手助けしてくれるようになる。
そうすると自然と周囲が
自分をリーダーに導いてくれる。
今まで、他の皆んなといてる状況で
自分しかいない、と考えたことなんて
一度もなかったですし
あの人がやってくれるかなー
と思って見過ごしてきたことなんか
何度もありました。
その時点で、他人任せの自己中心的で
「人の為に」という思いが
完全に欠けていました…
先ずはベクトルを全て相手に向けて
リーダーのような人を目指す
あるいは、リーダーとなる人を
導いていける存在になります!!
●今日の雑学
兄貴邸のカーテンを
毎朝アレンジして束ねます。
その時に気になったのが
カーテンのウェーブを作り出している
ヒダについてです。
ヒダがある目的はたくさんあるようです。
○開閉のため
ヒダが布の折れるきっかけとなるため
まとめやすくなります。
○見た目の美しさ
ヒダがあると規則正しい折り目が重なり
カーテンをまとめた状態が
きれいに見えます。
○保温性や遮光性の向上
ヒダがあることでカーテンの
空気層を大きくできるので
断熱効果が生まれます。
また布が多くなると
光を遮る分量が増えるので
遮光効果も生まれます。
ヒダは出来上がるカーテンの横幅に対し、
何倍の布を使っているか
によって1.5倍ヒダ、2倍ヒダというように
呼び方も変わるようです。
一般的には、1.5倍ヒダは「2つ山」
2倍ヒダは「3つ山」で製作されています。
1.5倍ヒダは、ヒダの間隔が広く、
ゆるやかなウェーブになるため
プリントカーテンなどを選ぶと
より柄を楽しむことができます。
使う生地が少ない分、重さが減って
お洗濯がしやすいです。
2倍ヒダは、お客様が集まる
リビングや客間がオススメ☆
たっぷりとしたウェーブは高級感を
演出してくれるため、
ウェーブを綺麗に見せたい無地の生地や
シックなテイストの生地が良いです。
その他に、ヒダを取らず
生地の自然なウェーブ感を楽しめる
フラットカーテン。
フラットのようなシンプルさと
キッチリしすぎず程よいルーズ感を
兼ね備えた「1つ山」のワンタック
というものもあります。
今まではカーテンを選ぶ時に
生地や柄で選んでいました…
次回カーテンを選ぶときは
ヒダにも注目して選びたいです♫
私はカーテンの束方を
2パターンしかできません…
他の束方を知っている方は
教えていただきたいです☆
〜 アニキと過ごして学んだこと⑰ 〜
南海の夏みかん こと
宇井瑞季です(^^)
兄貴は、お金を稼ぐことについて
『ヒト・モノ・カネの法則』
という考えをお持ちです。
お金を稼ぐというと
サービス業のように
「ヒト」と「カネ」を
イメージして
勤めている人が多いかもやが
ソコには限界がある。
やはり「モノ」が大切なんや。
ということだそうです。
この「モノ」というのは
後世に残るもの、残せられるもの。
自分が死んでも失い難いモノで
例えばお金(紙幣)や高価な
時計や車ではなく…土地などの資産!!
人が作ることができないものにこそ
価値があると言います。
今までは、お金があればなんとかなる
と考えて、仕事やバイトを頑張って
漠然とただお金を貯めてきました。
でも兄貴と出会って
兄貴の今までの生き方や
稼ぎ方について経験を聞いている内に
自然界にある「モノ」にこそ
実は大きな価値がある
という事が分かってきました。
将来は、世界中が注目するリゾート
バリに土地を買い家を建てること
将来の子息に残す事を目的に
頑張っていきたいと思います(^o^)/
●今日の雑学
今日、昼食をいただいたお店の隣では
何かの催し物の準備が行われていました。
華やかで気になったので聞いてみると、
その催し物は
「POTONG GIGI (ポトン・ギギ)」
という“儀式”の準備でした。
バリヒンドゥー教では
生まれてから死に至るまで
宗教儀式が沢山行われます。
最も重要な儀式の一つに、歯を削る
「POTONG GIGI (ポトン・ギギ)」
があります。
インドネシア語でポトンとは「切る」
ギギは「歯」という意味。
儀式を受ける人の上の前歯の六本の歯を
お坊さんがヤスリで削って平らにします。
これはなんと
日本の「成人式」にあたるものだそうです。
バリの人々によると
人間は六つの欲望を持って
生まれてくると信じられています。
この欲望を制御することが出来るように
六本の歯を削る儀式を行ない
良い大人になると言った意味があります。
この六つの欲望はバリ語で
「SADRIPU(サッドリップ)」
人間にある六つの敵といわれます。
「SAD」は「六つ」という意味
「RIPU」は「敵」という意味。
1. 欲張りな気持ち( Iri hati・イリハティ )
2. 嫉妬深い気持ち ( Dengki・ドゥンキ )
3. 怒りっぽい気持ち( Marah・マラッ )
4. 迷う気持ち( Kebingungan・クビグンナン
グ )
5. 欲深い気持ち( Rakus・ラクス )
6. 性欲 ( Nafsu・ナフス )
ポトン・ギギは親の義務として必ず行われ
多くのお供え物が必要で
多額の費用がかかるため
親戚の人たちと合同で行うことが多いです。
そのため、日本の成人式とは違い
儀式を行う年齢は決まっていません。
世界には
国によって、また宗教によって
大人になる儀式が色々あるみたいですね!
皆さんも、他の国の儀式をご存知でしたら
是非教えて下さい♫
〜 アニキと過ごして学んだこと⑱ 〜
南海の夏みかん こと
宇井瑞季です(^^)
兄貴 「おまえには、申し訳ない
という気持ちが足りない。」
私 『誰に対しての
申し訳ない気持ちですか?』
兄貴 「どの人に対してもや!」
私 『えっ。。
申し訳ない気持ちというのは
どこまでどうしたら
相手に伝えることが
出来るのですか?』
兄貴 「申し訳ない気持ちっていうものは
そもそも、有難うという気持ちを
通り越したら生まれてくるものや。」
私 『有難うのさらに先ですか…?」
兄貴 「そうや。
いつも泊まりに行ってる
Mimpi Resort があるやろ?
そのスタッフさんは
僕らがタオルを何枚使おうが
夕食時に営業時間を過ぎて居ようが
常に笑顔で対応してくれるやろ?
それを当たり前と思ったらアカン。
普通、タオルを1枚
使わせて頂いたら、有難うなんや。
そしてそれ以上に使わせて頂いた時に
申し訳ない、になるんや。」
私 『その申し訳ないという気持ちは
どうやって相手に
返し伝えていけばいいのですか?』
兄貴 「いつも言ってるやろ!
スタッフさんを手伝ってあげなさい。
例えば、泊まった部屋はもと通りに
片付けなさい。
それが施してくださった方への
お返しや。
ちゃんと相手には伝わるから。」
今まで
「申し訳ない」という気持ちは
相手に何か悪いことをしてしまった時に
ただ自然と生じるお詫びの気持ちの事だと
思っていました。
まさか、「ありがとう」の
さらに先にあるものだったなんて
感じた事もありませんでした。
兄貴がいつも泊まりに行った先で
きれいに片付けなさいとおっしゃるのにも
深い意味があるとは知らずに
ただ機械的に、元に戻しているだけでした。
でもこれからは、
心からの「感謝」の上に感じる
「申し訳ない気持ち」を持って
スタッフの方のお手伝いや
泊まらせていただいた
お部屋の片付けをします☆
また、Mimpi Resortのスタッフの方が
いつも兄貴に尽くしてくださるのは
今まで、兄貴が申し訳ないという気持ちを
スタッフの方に伝えてきたからこそ
ここまでの信頼関係になったのだと
やっと気付くことができました。
●今日の雑学
今日はMimpi Resortで
ビュッフェ形式の朝食をいただきました♫
そこでそういえば
「ビュッフェ」と「バイキング」は
どう違うのだろうと思ったので
調べてみました。
「ビュッフェ」はフランス語で
「立食形式の食事・食卓」という意味。
立食形式の食事は並んでいる料理から
自分で好きなものを選んで食べます。
そこから、セルフサービスで
食べる食事を「ビュッフェ」と
呼ぶようになったそうです。
ここで重要なのが、決して食べ放題とは
限らないということ!
好きなものを取り、取った分だけの
支払いをする場合もあるようです。
次に「バイキング」についてですが
和製英語で、日本発祥!!
そのため海外では「バイキング」は
ほとんど通用しないようです…
1957年に帝国ホテルの社長であった
犬丸徹三さんが、旅先のデンマークで
食べ放題の「スモーガスボード」を見て
日本に持ち込んだのが最初です。
帝国ホテルのサービスとして打ち出すため
北欧に対する当時の印象や
豪快に食べる様子から
「バイキング」という言葉が使われ
サービス名は「インペリアルバイキング」と
名付けられました。
初めに定額を払い
好きな料理を自分で選んで食べるという
食事スタイルは人気となって
「バイキング」という言葉は
「食べ放題」として日本で定着しました。
私は「ビュッフェ」というのも
完全に食べ放題だと思ってたので
海外に行って間違える
可能性があるところでした(°▽°)
今回、知ることが出来て良かったです!
上がる 英語 在 Facebook 八卦
【社会人の悩みランキングぶっちぎり1位は⁉️】
新入社員の悩みランキング第1位‼️
管理職の悩みランキングでも第1位‼️
社会人みんなが、もう何年も何年も悩んでいることとは……
やっぱり、◯◯なんです(≧∇≦)
<目次>
1. やっぱり社会人の悩みはダントツこれ!!
2. こんな職場なら、あなたはどう⁉️
3. 自己流だから、うまくいかなかったんだ!!
4. 同じゴールでも、こんなに違う……‼️
5. パパの次に、好き❤️
6. 1回限りの学校です‼️‼️見逃さないで❤️
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!❤
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼やっぱり社会人の悩みはダントツこれ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会人の悩みランキングで、もう何年にも渡って第1位に君臨し続けるものとは……
これは新入社員の悩みでもランキング1位だし、
管理職の人達の悩みでも1位です。
それは……
そうです(≧∇≦)‼️‼️
コミュニケーションです(≧∇≦)💕💕
働いていて一番悩んでる事って、大抵が
「人間関係の悩み、コミュニケーションの悩み」
なんですよね!!
僕は「話し方の学校」を9年ほどやっているのですが、やっぱり人間関係の悩みを抱えている人も多いです。
人間関係やコミュニケーションを改善するための一つの手段として、話し方を学びに来られているんです。
本当にコミュニケーションの悩みって根が深いな、と思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ こんな職場なら、あなたはどう⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと想像してみてください。
働いている職場で、もし人間関係がめちゃくちゃうまくいっていたら……あなたはどんな気持ちになりそうですか?
上司がめちゃくちゃ自分のことをよく見れてくれている、
アドバイスもくれる、
自分の意見もよく取り入れてくれる💕💕
部下や後輩はめちゃくちゃ協力的で、
自ら考えて動き、
いっぱい学んでくれている💕💕
別部署で働く事務の方や経理の方もいつも笑顔で
「頑張ってくださいね!!💓」
って言ってくれる(≧∇≦)💕💕
そんな職場だったら、他の悩みもだいぶ解決しそうじゃないですか⁉️
モチベーションが上がるから仕事のやる気が高まる💓
仕事のやる気が高まるから行動も積極的になる💓
行動も積極的になるから成果も出やすくなる💓
そんな風にコミュニケーションが良くなると、コミュニケーション以外の仕事の成果や、あなたの「会社に対する気持ち」も変わりそうですよね。
一つ、悲しいような面白いようなデータがあります。
仕事のモチベーションを左右するのが人間関係、コミュニケーションと言いましたが……
仕事が辞めたくなる理由ランキングのぶっちぎり1位も、やっぱり「人間関係、コミュニケーション」なんです!!
これはもう……人間関係とコミュニケーションをよくするのは社会人必須の課題と言えそうです。
でも……これを学ぶ学校がこれまでなかった‼️‼️‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼自己流だから、うまくいかなかったんだ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、学校でもコミュニケーションを学んでいたと思います。
でもそれは「環境的にたくさん人がいた」というだけですよね。
そうではなく、いわゆる体系的にコミュニケーションを学んだことはありますか?
例えば、コミュニケーションの定義ってなんですか??
これを、みんな曖昧にしている気がするんです。
一つの例ですが、ウィキペディアで「コミュニケーション」と検索すると、なんて書かれていると思います!?
「社会生活を営む人間の間で行われる、知覚・感情・思考の伝達」
って書いてあるんです。
……間違いではないんだろうけど、よくわかんないですよね(笑)
人間の間で行われる、知覚・感情・思考の伝達って……
そうなんだけど、「じゃあコミュニケーションをよくするには結局どうしたらいいのか?」っていうところにつながりませんよね?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼同じゴールでも、こんなに違う……‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は「教える」という立場の仕事をしています。
だからこそ、何かを伝えるときには「定義を明確にする」ことで、みなさんの学ぶべきゴールをちゃんと設定することを大事にしているんです。
僕のコミュニケーションの定義は、
「相手をB地点に連れて行く事」
です。
これだけ聞くと、よくわかりませんよね。(笑)
要は、相手を「行動的に」もしくは「感情的に」目的地に連れていくということです。
例えば、あなたが部下に残業を頼む状況だとします。
このとき、B地点を
「部下が残業を『気持ちよく』引き受ける」
に設定します。
嫌々ながらやらせるのではなく、
「いいですよ、そういうことだったら僕がやります!!」
と言ってもらえるのが理想です。
そんな状況で例えば、
=====
おい、今の会社の状況わかってんだろうなあ?
もう残業なんか当たり前なんだよ!!
帰れると思うなよ!
=====
って言っちゃうと、どうなりますか?
もちろん部下ですし、その日だけ「残業をさせる」という表面的な目的は達成できるかもしれません。
でも、
「部下が残業を『気持ちよく』引き受ける」
というB地点には到達していないですよね?
では、今度はこう言ってみたらどうでしょうか?
=====
ねぇねぇ、◯◯さんって、いつも会社が終わると英会話とか行って学んでるでしょ?
すごいなぁ、と思って。
よく頑張ってるよね?
実は今回、英語のレポートを提出しなきゃいけない案件があって、このプロジェクトを是非君に任せたいんだ!
ちなみにレポートの提出は今日中なんだけど、通常業務の後に1時間だけこの英語のレポートを、何とかやりくりして頑張ってみてくれないかな?
普段学んでいる英語力を試すチャンスにもなると思うんだよね?
=====
こんな風に頼んでみたら、さっきと全然違いませんか?
感情的にも行動的にも、「B地点」に連れて行ってもらうことが出来れば、実はその日に残業させられるという目的達成だけではなく、彼がもっと自分を向上させて、
「会社に貢献したい」
そんな気持ちになってくれれば、会社全体の売上利益、そして彼の未来が変わってくると思うんです。
そんな風に、コミュニケーションって単純に行動だけをコントロールすればいいのではなくて、感情的にも行動的にも、目的地に連れて行ってあげる。
それが大事なんじゃないかなって思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼パパの次に、好き❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、僕が話し方の学校の授業に向かう途中に大きな広場がありました。
そこに小さな、多分3歳ぐらいのユミちゃんという女の子がパパと一緒に遊んでいました。
するとパパとユミちゃんの、こんな会話が聞こえてきました💓
パパ「家に行って、アイスクリーム食べようか!」
ユミちゃん「うんっ!!」
パパ「ユミはアイスクリーム大好きだもんね?」
ユミちゃん「うんっ!!パパの次に、好き!!」
……もう、このユミちゃんの言葉にキュンキュンしました(≧∇≦)💓💓
この時のパパの気持ちを想像すると、
もうめちゃくちゃ嬉しいですよね!!
「パパの次に好きなの!!」
って娘に言ってもらえたら、行動的にも感情的にも、ユミちゃんのことが大好きになって、親子の関係がさらに良くなりますよね💓
これが、コミュニケーションの極意だと思います❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1回限りの学校です‼️‼️見逃さないで❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、宣伝をさせて下さい💓
「コミュニケーションの学校」
なんと1回限り‼️‼️
鴨頭嘉人が開校するスペシャル講座が、8月23日から全5回で開催されます!!
全5回の講義全て、鴨頭嘉人が開催いたします!!
・コミュニケーションスキルを高めるための読解力
・人に愛されるコミュニケーションの技術
・NOをYES に変えるコミュニケーションの技術
を教えちゃいます‼️‼️
(※入学・詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースもあります!
大人気講座になることは間違いないです🔥🔥
1回しかやらないので、全力で告知させて頂きます(≧∇≦)‼️‼️
まずは案内ページをチェックしてみてくださいね💓
(※入学・詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamonication/
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『ニャーニャーママことYouTubeの幸せ女性起業家大学の叶理恵です。鴨さんの9月6日OPENするYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで #鍋オーナーになれる権2つ買いました。鴨さん大好きな叶理恵』さんの提供でした❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をVoicyのプレミアムリスナーとYouTubeメンバーシップで毎日配信しています💓
今日は「うちの社員の評価基準は◯◯しかありません❤️」というお話をしています(≧∇≦)‼️‼️
この内容を音声で「聞いてみた〜い!」という方はVoicyプレミアムリスナーへ、記事で「読みた〜い!」という方はYouTubeメンバーシップへ登録をお願いします♪
(※プレミアムリスナーはこちら→)https://voicy.jp/channel/1545
Webブラウザより登録が必要です⚠️
(※YouTubeメンバーシップはこちら→)https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
上がる 英語 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的評價
◆この玩具について◆
[コレクションNo.0503]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は解体パズルシリーズの新作「一羽買い!!焼き鳥パズル」の紹介です。パズルで遊びながら、ニワトリ(鶏肉)の部位を学べます。焼き鳥屋さんで部位について語りたがるめんどくさい人になりそうな気もします(笑)。完成図を見ながらだと簡単に組み立てられますが、何も見ないとけっこう難しいですね。知らない部位がたくさんあり勉強になりました。焼き鳥とローストチキンになるのは食欲を刺激します。私はその誘惑に負けました(笑)。焼き鳥屋さんのテーブルに置いてあったら、お客さんが色々な部位を食べたくなり売上が上がるかもしれません(笑)。この解体パズルシリーズは、価格が安いのに完成度が高く、子供から大人まで楽しめて勉強になるのでおすすめです。メガハウスの「一羽買い!!焼き鳥パズル」という商品です。私はAmazonで1,561円で購入しました。牛、豚、マグロ、蟹の紹介動画をまだ見ていない方はぜひご覧ください。詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[公式サイト]
https://megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2874/
[楽天商品ページ]
https://a.r10.to/hVRBeS
[Amazon商品ページ]
https://amzn.to/2zJSqSt
[焼肉パズル / Yakiniku Puzzle]
https://youtu.be/tM0cLZR4A4g
[本マグロ解体パズル / Tuna demolition puzzle]
https://youtu.be/8cYxc5yDZgs
[黒豚パズル / Pork Puzzle]
https://youtu.be/HRVbjmOMnp0
[カニ解体パズル / Snow Crab Dissection Puzzle]
https://youtu.be/f5qV_hyUhnI
[人体模型パズル / Human anatomical model puzzle]
https://youtu.be/KWwoJj2lKc0
[刀ハサミ 徳川家康]
https://amzn.to/2MZ83OL
[華味鳥冷凍もも肉]
頂き物
[11ぴきのねこキッチングッズ]
https://www.ehonnavi.net/shopping/category.asp?n=1134
[丸正醸造からあげ屋さんのからあげのたれ]
MOME COMINGこととやリアル店舗で購入
[ペンギンソルト&ペッパー]
https://a.r10.to/hfNLM8
[回る焼き鳥メーカー / Yakitori Machine]
https://youtu.be/8N6aOgnbKhg
[シトラスプレス(レモン絞ったプレス機)]
https://amzn.to/2PEAWlf
[アヒルのグラス"GOODGLAS"duck]
https://youtu.be/Jgno7dFb6Ow
[手のマドラー]
https://a.r10.to/hljgts
[小さな猫の手トング]
https://amzn.to/33Mm0V9
[猫の手トング]
https://amzn.to/2Nm4T72
[じゅうたんキッチンボード]
https://a.r10.to/hfddHP
[ローストチキンの風船(浮き輪)Inflatable Turkey]
ヴィレッジヴァンガードのリアル店舗で購入
[比内地鶏ローストチキン]
高島屋のオンラインストアで購入したが商品ページ現在無し。同じ商品が下記楽天ストアでも購入できるようです。
https://a.r10.to/hbYIG0
[ひよこ / Hiyoko Sweets]
http://hiyoko-onlineshop.com/SHOP/10105056.html
http://www.hiyoko.co.jp/en/hiyoko/index.html
[サンアート かわいい食器 「 にわとり 」 ティーポット&カップ]
https://amzn.to/2PE91lC
[鳥がフチにとまるシュガー]
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで購入しましたが、現在は売り切れのようです
[鳥の卵のシュガー]
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで購入しましたが、現在は売り切れのようです
[焼肉パズル-ウシ- 英語版 / Piece o' Steak]
https://amzn.to/2ZBUWZz
◆日記◆
先週の土曜日に公開したかったのですが、なんだかんだで編集って時間かかりますね……(笑)。動画編集をしている知り合いがいないので、比べられないのでなんとも言えないですが、もしかしたら編集が遅いほうなのかも……(笑)。今回の焼き鳥パズルで、ついに解体パズルシリーズは、牛、豚、鶏が揃いました!焼き鳥パズルですから、鶏肉の唐揚げ、焼き鳥をやっぱり料理しちゃいました。撮影日は胃の調子が悪かったので、食べる量を減らしました。鶏肉の唐揚げは揚げた量の半分を、焼き鳥は3本だけ食べました。鶏肉の唐揚げにマヨーネーズをかけて、白飯と一緒に口へ運ぶ、至福の時間です。そしてキューピーのマヨネーズの安定感が素晴らしいです!鶏肉は頂き物で華味鳥というブランドのお肉だったのですが、とても美味しい鶏肉でした。焼き鳥パズルはローストチキンとして飾れるので、本物のローストチキンも用意しないといけません(笑)。というわけで、パーティーサイズのローストチキンを発注しました。ローストチキンも動画内では全部は食べず、食べられる量だけを盛り付けました。胃の調子が良くてもさすがに今回は食べきれなかったと思いますけどね……。撮影後に数日かけて完食しました。パンに挟んでチキンサンドにしたり、ピラフ、チキンカレー、骨から鶏ガラスープを作ったり、美味しく頂きました。とても美味しいローストチキンだったのですが、食べた中で特に1番美味しかった部位を発表します。ぼんじりでした。ぼんじりの部位がどこかわからないという人は、この動画をもう1度視聴して確認してください(笑)。ぼんじり最高!
※胃痛は今は完全回復しています
◆SNS◆
おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎が、コレクションの雑貨と文房具を紹介します。フォローお願いします。
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
https://www.iseebitarou.com
[Tumblr]
http://iseebitarou.tumblr.com
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
This time is an introduction to Japanese toys. New product "Yakitori Puzzle" of popular toy series "KAITAI PUZZLE" has been released. It is Yakitori demolition puzzle. It helps cooking study. Play with that puzzle and you will learn the names of the chicken parts. Only Japanese version. When I was playing with this puzzle, I wanted to eat Karaage and Yakitori. karaage is Japanese fried chicken. Both are very delicious. Yakitori machine is very interesting. Check out the video introducing Yakitori Machine. “Yakitori Puzzle” becomes roast chicken. You can decorate the interior with roast chicken. I also ate roast chicken. It was a very delicious roast chicken. I ate "Hiyoko manju" during the tea time after the meal. “Hiyoko manju” is Japanese sweets. It is very famous in Japan. Finally, the English version of “Yakiniku Puzzle” “Piece o 'Steak!” Appeared. It is a puzzle to learn the beef part. It will be released soon. Please look forward to. There are also cow, pig, tuna and crab puzzles. Check the link below.
Thank you, Google translation.
[Beef Yakiniku Puzzle]
https://youtu.be/tM0cLZR4A4g
[Pork Puzzle]
https://youtu.be/HRVbjmOMnp0
[Tuna demolition puzzle]
https://youtu.be/8cYxc5yDZgs
[Snow Crab Dissection Puzzle]
https://youtu.be/f5qV_hyUhnI
[Hiyoko Sweets]
http://www.hiyoko.co.jp/en/hiyoko/index.html
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-mYvJDs3Wlk/hqdefault.jpg)
上がる 英語 在 Marina Takewaki Youtube 的評價
息がきれるのがだんだん快感になってきました。。。w
コメントでリクエストたくさんお待ちしています!
★英語チャンネルを作りました★
https://www.youtube.com/channel/UC1zigS-QNOvskIwpAuXNMVw
ダンス動画のテロップが英語になっています!
海外に住んでいる方や、英語の勉強をしたい方は是非こちらもご登録くださいー!
★自宅でできる楽しいトレーニングの再生リストはこちら★
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnOi7PssxUMuuy21MWV-6PseDCqQ2GvHc
★Instagram★
https://www.instagram.com/takemari1219/
★Twitter★
https://twitter.com/takemari1219
★ファンレターの宛先★
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
Marina Takewaki宛
★お仕事のご依頼はUUUM⬇️⬇️までお願いします★
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
★音源提供★
・Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com/
・DOVA-SYNDOROME
https://dova-s.jp/
※動画によっては使用していない場合もあります
#アラサー健康ちゃんねる #痩せるダンス #ダイエット #家で一緒にやってみよう
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/54m1Pe0E5CM/hqdefault.jpg)
上がる 英語 在 ボンボンアカデミー Youtube 的評價
ボンボンアカデミーは、保育士や教諭といった教育の現場で働く視聴者の方々にとっても役立つ、歌やダンス、昔話や読み聞かせ動画がいっぱいの教育系YouTube公式チャンネルです。
また、ご年配の視聴者の中には、公開されている季節折々の歌や踊りに、昔懐かしく思う方もいらっしゃるかも知れません。
さらに大人の方の外国語学習に最適な英語・日本語の歌やチャンツ、昔話も公開しています。
「おもしろくて、ためになる」動画をたくさん公開中。是非チャンネル登録して、幅広い世代の方に楽しんでもらえれば私たちも嬉しいです!
─ 歌詞 ─────────────────────
おとぎ話の 王子でも
昔(むかし)は とても 食べられない
アイスクリーム アイスクリーム
ぼくは 王子(おうじ)では ないけれど
アイスクリームを 召(め)し上がる
スプーンで すくって ピチャ チャ チャ
舌に のせると トロン トロ
のどを 音楽隊(おんがくたい)が 通ります
プカプカ ドンドン 冷(つめ)たいね
ルラ ルラ ルラ 甘(あま)いね
チータカ タッタッタ おいしいね
アイスクリームは 楽しいね
おとぎ話の 王女でも
昔は とても食べられない
アイスクリーム アイスクリーム
わたしは 王女では ないけれど
アイスクリームを 召し上がる
スプーンで すくって ピチャ チャ チャ
舌に のせると トロン トロ
のどを 音楽隊が 通ります
プカプカ ドンドン 冷たいね
ルラ ルラ ルラ 甘いね
チータカ タッタッタ おいしいね
アイスクリームは 楽しいね
おとぎ話の 王子でも
昔は とても 食べられない
アイスクリーム アイスクリーム
──────────────────────────
◎うたとおどり
いっちー(加藤一華)
なる(金城成美)
◎ピアノ伴奏
井上さに
https://twitter.com/inoue_sani
◎イラスト
わりばしタイフーン
────────────────────────────────
チャンネルとうろくしてね! ▶ https://bit.ly/32ZqKFM
────────────────────────────────
公式サイト ▶ http://kodomo.kodansha.co.jp/kidsbb/
公式Facebook ▶ https://www.facebook.com/kidsbombom/
────────────────────────────────
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6gbdgsXLCzE/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEZCNACELwBSFXyq4qpAwsIARUAAIhCGAFwAQ==&rs=AOn4CLC6xRYMJ3GopjIiNWMzsurROGuB_Q)