The Best ❗️ 強いワームスタイルの釣りで今一番自信のある釣り方を教えよう‼️👉.
それはドライブビーバーのヘビーウエイトによるリアクションフリーリグである‼️👍.
.
先日の野村ダムのロケでも確信した。
アベレージの小さい野村ダムでは、4“の14gフリーリグ(TNSオフセット3/0)ではスッポ抜け多発だったが、3”に5gと7gシンカー(TNSオフセット#2)では確実にフッキングが決まり続けた。
いずれにせよダウンショットではバイトがなく、フリーリグにするとバイトがすぐにでた。
理由はいくつか考えられるのだが、まず一つはフリーリグの方がシンカーが着底後ワームと離れた分だけフリーフォールする。その後ラインを引っ張る事でアンカーとなるシンカーめがけて急速移動し、その時に唯一無二のバサロアクションが発生する。
(ビーバーのボディーには4本の足があるのだが、これを1ミリでも長くするとバサロアクションが弱くなってしまうし、リアクションを産む急発進が出来なくなるんだ。
SSギルにしてもボディーに足をつけていないのは唯一無二のキレのあるサーカスアクションのため。
釣りビギナーほど見た目がよりリアルに見えるように手や足をはやして欲しいと思うようだが、自分のルアー開発は何よりも”魚”を釣るためのルアーアクションに拘っているよ❗️)
バスがサスペンドするような初夏などは中層で止める事ができるダウンショットの方が有効な時もあるだろうが、ボトムを中心にバスがいるような時期はビーバーのリアクションフリーリグが究極に効く。
また山岡カズとも電話で話したのだが、池原・七色でライブスコープを見ながらシューティングでドライブビーバーを落としていく時も、フリーリグの方が明らかに反応が良く、そのままボトムまで追っていって食うことが多いと語っていた。
これはダウンショットだとフックアイから二本のラインが出てしまうがフリーリグだと一本のラインで済む。
これによりワームに近い位置でのラインの水切り音がフリーリグの方が半分で済むからフォールの釣りにおいても有効なのではないかと自分は分析した。
旧吉野川で活躍している師範代こと浦川君もドライブビーバー4”の14gフリーリグは今、陸っぱりでも最強の釣り方だと語っていた。
皆さんもトライしてみてね‼️👍👐.
.
#toshinarinamiki #並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #ドライブビーバー #フリーリグ #dolivebeaver #freerig #山岡計文 #浦川正則
ドライブビーバー ダウンショット 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
たった28ミリのスプール径しかない超軽量スプールを搭載した新作のスティーズ AIR TWの最終仕様の性能チェックをした。
結果は写真の様なルアー達が快適に投げられた。
セッティングが多少アバウト(糸巻き量が多め)であっても、HPシャッドテール2”、2.5”、ドライブシュリンプ3”、の軽いネコリグ(ダウンショットも含む)。
ドライブビーバー3”、HPシャッド3,1”、ドライブクローラー4.5”のノーシンカー、HP3Dワッキー4.3”のノーシンカーやネコリグ、オーバーライド1/8ozなどは全くストレスなくキャストできる。
そしてセッティングがしっかり決まっていればドライブクローラー3.5”、HPシャッドテール2.5”などのノーシンカーがキャストも可能だろう❗️
この様に今までスピニングでこなしていた多くのジャンルがカバーできてしまうという異次元のベイトフィネスリールが誕生したね‼️👍
(代筆スタッフO!)
.
.
#toshinarinamiki #並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing
#スティーズエアー #steez #steezairtw
ドライブビーバー ダウンショット 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
霞水系トレイル3日間でのヒットルアーを書いておくと❗️👉.
まず早朝はラウダー60、
.
トップで出なくなったタイミングでOSPブレードジグ3/8oz +ドライブスティック
4.5"(1/4oz +ドライブスティック3.5"の組合せもオススメ👌)、
.
日が昇ってからは水門まわりや縦ストでドライブビーバー3.5"の3.5g &5gフリーリグ、
.
スローめのフォールや誘いが有効な時は05タッガー4g又は5gにドライブビーバー3"&3.5"、
.
日中の竹杭サスペンドパターンにはドライブビーバー3"の3.5gのダウンショット(FCスナイパー8lb/TNSオフセットHD#2)、
.
夕方の水路ではドリッピー‼️
.
以上が今回の霞トレイルのヒットパターン👍.
.
参考にしてみてね😁‼️.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #garmin #slpworks #gfishing #ipf #釣り #bassfishing
#バス #バス釣り #blackbassfishing #fishing
#霞水系 #ラウダー #OSPブレードジグ #ドライブビーバー #05タッガー #ドリッピー
#霞水系オカッパリ