【インスタベストナイン2019】今年1年で最も人気があった9レシピをドドーンとご紹介♪
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1076477170.html
早いもので、今年も残すところ
あと1週間とちょっと...!
いやー...なんというか
今年はいつにも増して
1年があっという間だった!!
まさにレシピ本に始まり
レシピ本に終わった1年。
プライベートも含めて
色々な環境が変わり
めちゃめちゃ忙しかったけど
本当に充実した1年でした♪
・・・と1年の振り返りは
また年末にするとして...
今回は毎年恒例(!?)
Instagramで一番”いいね!”を獲得した
上位9レシピをドドーンとご紹介♡
レシピのリンクも貼っておきますので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
✅よだれ鶏そうめん
✅ツナとトマトの冷製そうめん
✅無水♡トマトキーマカレー
✅鶏肉となすの甘辛照り煮
✅卵とブロッコリーのデリ風サラダ
✅豚バラと小松菜の中華風春雨煮
✅居酒屋風♡タコのめんつゆ唐揚げ
✅長いもとベーコンのとろとろグラタン
✅ベーコンポテトグラタン
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過76萬的網紅kurashiru [クラシル],也在其Youtube影片中提到,▼チャンネル登録はこちら http://bit.ly/35PcC34 ▼レシピ動画数30,000本以上、クラシルアプリのDLはこちらから (iOSアプリ)https://app.adjust.com/gyhnvc ( Android)https://app.adjust.com/30ms68 ...
「トマト サラダ レシピ 人気 1位」的推薦目錄:
トマト サラダ レシピ 人気 1位 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的評價
▼チャンネル登録はこちら
http://bit.ly/35PcC34
▼レシピ動画数30,000本以上、クラシルアプリのDLはこちらから
(iOSアプリ)https://app.adjust.com/gyhnvc
( Android)https://app.adjust.com/30ms68
4月第1週(2020/3/30~4/5)
クラシルお気に入り数ランキング
第3位 「ご飯と合う きゅうりとツナの旨辛和え」の作り方
【材料】(2人前)
きゅうり 2本
ツナ(油漬け) 2缶
キムチ 50g
めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
粗挽き黒こしょう 少々
ごはん 300g
【手順】
前手順 ツナは油を切っておきます。
1.きゅうりはヘタを切り落とし、3等分に切ります。ポリ袋に入れてめん棒で粗めに叩きます。
2.キムチをみじん切りにします。
3.1に2、ツナ、めんつゆ、粗挽き黒こしょうを入れてよく揉みこみます。口を閉じて、冷蔵庫で15分ほど置き、味をなじませます。
4.お皿に盛りつけ、ごはんと一緒にお召し上がりください。
第2位 「しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き」の作り方
【材料】(2人前)
豚バラ肉(薄切り) 200g
玉ねぎ 1/2個
サラダ油 小さじ2
〈生姜だれ〉
玉ねぎ 1/2個
料理酒 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
はちみつ 大さじ1
すりおろし生姜 大さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1
〈付け合わせ〉
キャベツ(千切り) 40g
トマト 60g
きゅうり20g
【手順】(2人分)
1.きゅうりは5mm幅の斜め薄切りにします。トマトはくし切りにします。
2.玉ねぎを半分に切ります。1/2個は薄切りにし、残りの1/2個は生姜だれ用にすりおろします。
3.豚バラ肉は半分に切ります。
4.ボウルに生姜だれ用の2、残りの生姜だれの材料を加えて、よく混ぜ合わせ、3を入れて揉み込みます。ラップをして冷蔵庫で30分ほど置き、味をなじませます。
5.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、薄切りにした2を入れて炒めます。しんなりとしたら一度取り出します。
6.同じフライパンに4の豚バラ肉のみを入れて中火で炒めます。火が通ったら、5を戻し入れ、残りの生姜だれを入れて中火で炒めます。全体に味がなじみ汁気が少なくなったら火から下ろします。
7.お皿にキャベツ、1をのせ、6を盛りつけたら完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
第1位 「揉むだけ簡単! やみつきチキン」の作り方
【材料】(2人分)
鶏もも肉 250g
〈調味料〉
ケチャップ 大さじ4
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
すりおろしニンニク 大さじ1
マヨネーズ 小さじ2
塩こしょう ふたつまみ
パセリ(乾燥) 適量
【手順】
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ポリ袋に1、調味料を加えよく揉みこみます。
3.油を引かずフライパンを中火で熱します。2を入れて焼きます。
4.中まで火が通るまで5分ほど中火で炒め、焼き色がつき汁気が少なくなったら火から下ろします。
5.お皿に盛りつけ、パセリを散らしたら完成です。
※ポリ袋の中身をフライパンに移す際、ポリ袋がフライパンに触れると溶ける可能性があるため、注意してください。
【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?hl=ja
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://timeline.line.me/user/_dbyM02Y1l3MccFP26766Eoy_Wz9jGzZQzuhCP58
▼ Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurashiru.net/
#クラシル
#料理
#ランキング
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sYl0vjrqoXY/hqdefault.jpg)
トマト サラダ レシピ 人気 1位 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的評價
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「ぶたの生姜焼き」をお届けします。
過去に生姜焼きの動画配信したんですが、今回は違うレシピで、そしてどこか喫茶店で出てきそうな見た目にしてみました♪
喫茶店だと「ポークジンジャー」って名前だったりしますよね(^^)
楽しんでもらえると嬉しいです😊
▽▼こちらもぜひ▼▽
【基本の作り方】豚肉の生姜焼き
https://youtu.be/2uAMHgZyinI
【おうちで喫茶店】オムライス
https://youtu.be/ka9VgjXiSm4
【おうちで喫茶店】ナポリタン
https://youtu.be/JUJMAB1W0wk
〜きょうの調理ポイント〜
※漬け込みタイプの場合
①タマネギは漬けこまない
⇢食感を残してみました!お好みで一緒に漬けてもOK♪
②食材ひとつひとつ炒めて最後に合わせる
⇢お肉はかたくならず全てが良い状態で仕上がる
③肉に薄力粉をまぶす
⇢調味液がよく絡みテリがでます!
④保存袋を活用する!
おうちに保存袋があれば、そのまま材料を入れて漬け込み、冷凍保存もできるので便利◎
🍙しょうが焼きは気分や好みで変えて楽しもう!
◆豚の生姜焼きのお肉はどの部位はなにを使う?
・ロース:きめが細かく柔らかい。ほどよく脂肪がついている
・バラ:赤身と脂身が層になっており、旨味がある
・こま切れ、切り落とし:各部位を整形するためにでた切れ端。安価である⭐
基本はロース・肩ロースを使いますが、豚バラやこま切れは柔らかく、味もしっかり感じられるのでおすすめです♪
好みで色々作ってみたいですよね!
◆漬け込みか焼きながらタレを絡めるか?
漬け込み:肉が柔らかく、味がよく染み込んでいる
焼きながら絡める:お肉の味や食感をより楽しめる
きょうのごはんは…☁︎
・しょうが焼き サラダ付き
・ライス
・お豆腐の味噌汁
byめぐみん
◆量 2人分
◆時間 00:30
▽道具
包丁
まな板
まな板(肉・魚用)
ボウル
フライパン
鍋
▽ぶたの生姜焼きの食材
豚こま切れ肉 250g
タマネギ 1/4個
ショウガ 1かけ
薄力粉 適量
▽Aの食材
濃口醤油 大さじ2
お酒 大さじ2
はちみつ 大さじ2
▽付け合わせの食材
レタスやキャベツなど お好みで
きゅうり お好みで
トマト お好みで
▽ぶたの生姜焼きの手順
1. タマネギは薄切りにして、生姜はすりおろす。
2. 「Aの食材」を合わせてよく混ぜる。
3. ボウルに、「Aの食材」の半量を入れ、1のすりおろした生姜、豚こま切れ肉を加えてよく揉み込む。ラップで密閉して冷蔵庫で15分漬ける。
4. 3の肉に薄力粉をまぶす。フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、中火で加熱する。一旦取り出して、タマネギを炒める。
5. 取り出した豚肉を戻して、タレを加えて煮詰める。豚肉にタレが絡み、汁気が飛んだら火を止める。
▽付け合わせの手順
1. レタスやキャベツなどお好みの野菜を用意する。千切りにして、きゅうりは斜め切り、トマトはくし切りにする。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
https://amzn.to/2PURUJM
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
まな板(肉・魚用)
http://amzn.to/2GRWaEm
ボウル
http://amzn.to/2GSqZJ5
鍋
https://amzn.to/2JzImyK
私たちは、おいしい・たのしい・おもてなしを配信してる食のメディアです🎉
作ったり行ったりしたら #partykitchen を付けて教えてね😋
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍
リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
◎めぐみんインスタ
https://www.instagram.com/megmin_pk8/
プライベートで食べたご飯などを中心にあげてます♪
◎めぐみんツイッター
https://twitter.com/megmin_pk8
料理や食べ物以外のことも気軽につぶやいています♪
☆Moreish
https://ry627.app.goo.gl/4GEr
グッツの購入はこちら!
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
☆Twitter
https://twitter.com/pk_jpn
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/4Hv7LGK04Fo/hqdefault.jpg)
トマト サラダ レシピ 人気 1位 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的評價
今日作りたくなる料理を毎日更新!
チャンネル登録はこちらから
http://bit.ly/35PcC34
▼レシピ動画数30,000本以上、クラシルアプリのDLはこちらから
iOS:https://app.adjust.com/kt6aili
And:https://app.adjust.com/trx3tb6
▼クラシルのスイーツ専門チャンネルを開設しました。
https://bit.ly/3aQfpvW
①レンジで簡単 ナスの肉巻きおろしポン酢のせ
【材料】(2人前)
豚バラ肉(計250g・薄切り) 12枚
ナス(計200g) 2本
水(さらす用) 適量
大根おろし 100g
小ねぎ(小口切り) 適量
ポン酢 大さじ2
【手順】
1.ナスはヘタを切り落とし、縦に6等分に切り、5分ほど水にさらし、水気を切ります。
2.豚バラ肉に2をのせて巻きます。同様に11個作ります。
3.耐熱皿に3の巻き終わりを下にして並べ、ラップをして600Wの電子レンジで、豚バラ肉に火が通るまで7分ほど加熱します。
4.お皿に盛り付け、大根おろし、ポン酢をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
今回は豚バラ肉を使用しましたが、お好みの部位で代用可能ですよ。
電子レンジでの加熱時間は目安ですので、豚肉にしっかりと火が通るまで様子をみて加熱してくださいね。
②めんつゆで ナスの揚げ浸し
【材料】(2人前)
ナス(計200g) 2本
〈つゆ〉
水 100ml
めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
・
揚げ油 適量
大葉 2枚
すりおろし生姜 小さじ1/2
【手順】
1.大葉は大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.ナスはヘタを切り落とし、十字に4等分に切ります。皮目に深さ5mmほどの切り込みを斜めに細かく入れます。
3.鍋底から1cmの高さに揚げ油を注ぎ、170℃に熱し2を入れます。ナスがしんなりするまで5分ほど揚げ、油を切ります。
4.別の鍋につゆの材料を入れ中火で加熱します。沸騰したら、火から下ろします。
5.器に3を盛り付け、4をかけます。1、すりおろし生姜をのせて完成です。
【コツ・ポイント】
めんつゆは2倍濃縮のものを使用しています。お使いのめんつゆによりつゆが計150mlになるように調整してください。
③とろ〜りチーズのなす田楽
【材料】(計200g) 2本
サラダ油 大さじ2
〈田楽みそ〉
赤みそ 大さじ2
料理酒 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
・
ピザ用チーズ 40g
白いりごま 適量
【手順】
1.ナスは半分に切ったら、表面に切り込みを入れます。
2.ボウルに田楽みその材料を入れ、混ぜ合わせます。
3.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱したら、1を入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら火から下ろします。
4.トースターの天板に3をのせ2を塗り、ピザ用チーズをのせ、トースターでチーズに焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
5.お皿に盛り付けて、白いりごまをふりかけたら完成です。
【コツ・ポイント】
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。
みそ田楽の調味料の加減は、お好みで調整してください。
④なすとツナ缶のトマト煮込み
【材料】(2人前)
ナス(計200g) 2本
ツナ油漬け(正味量) 50g
カットトマト缶 200g
水 100ml
①コンソメ顆粒 小さじ2
①砂糖 小さじ1
①塩こしょう ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ 適量
バジル(乾燥) 適量
【手順】
1.ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。
2.鍋にオリーブオイルを入れ中火で熱し、1を入れて炒めます。
3.全体に油がなじみ、表面に焼き色がついたら、ツナ油漬け、カットトマト缶、水を加え中火で加熱します。
4.一煮立ちしたら、①を加え、弱火で10分ほど煮込みます。味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、粉チーズ、バジルを散らしたら完成です。
⑤よだれ鶏風 ナスの輪切りステーキ
【材料】(2人前)
ナス(計200g) 2本
〈タレ〉
長ねぎ 1本
ごま油 小さじ2
みりん 小さじ2
酢 小さじ1
すりおろし生姜 小さじ1
白いりごま 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
ラー油 小さじ1/2
塩 ふたつまみ
サラダ油 大さじ2
小ねぎ(小口切り) 適量
【手順】
前手順 長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ナスはヘタを切り落とします。ピーラーで縞模様に皮をむき、2cm幅の輪切りにします。
3.ボウルに1、残りのタレの材料を入れ混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱します。2を入れて両面に焼き目がついたら弱火にし、中まで火が通ったら火から下ろします。
5.器に盛りつけ、3をかけて、小ねぎを散らしたら完成です。
【コツ・ポイント】
ナスを切ってから焼くまで時間を空ける場合は、切った後に水にさらすと変色を防ぐことができます。
塩加減は、お好みで調整してください。
みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとったものを使用しています。
【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?hl=ja
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://timeline.line.me/user/_dbyM02Y1l3MccFP26766Eoy_Wz9jGzZQzuhCP58
▼ Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurashiru.net/
#クラシル
#料理
#なす大量消費
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/SA-N3bPLoOE/hqdefault.jpg)
トマト サラダ レシピ 人気 1位 在 目指せデリ風!レタスとトマトのサラダ by moj | レシピ 的八卦
レタスを丸々1個食べちゃえ!塩昆布和えだ by しるびー1978. のレシピです。 つくれぽ600件!目指せ!レタス部門1位!先はまたまだ長い!レタスを大量消費しちゃいます ... ... <看更多>