【話題のトマト味噌味!炊飯器でトロットロ豚角煮!】
お箸で切れちゃうとろとろ角煮…炊飯器で簡単にできちゃうんです!
今回は話題の新調味料、トマト味噌味のアレンジです!
いつもの角煮よりもご飯がススむとの噂も...!
材料
・豚バラブロック : 400g
・大根 :1/4~1/8本 ※炊飯器に入る量
・卵 : 2個
☆トマト缶 : 200g
☆水 : 300cc
☆しろ味噌:大さじ2 (合わせみそでもOKです!)
☆酒 : 大さじ1
☆みりん : 大さじ2杯
☆しょうゆ : 大さじ1.5杯
☆砂糖 : 大さじ1杯
・にんにく : 1片(チューブでも可)
・生姜 : 1/2片 ※スライス
下ごしらえ
・ゆで卵(沸騰から7分前後)を作り、殻をむいておきます。
・大根の皮をむき、3cm前後の厚さに切って、半分にカットしておきます。
作り方
1.生姜を薄くスライスします。
1.豚バラブロックを切り分けて、強火で表面に軽く焼き色がつくようにフライパンで焼きます。焼き色がついたら火からおろします。
2.炊飯器に豚バラブロック、大根、にんにく、しょうが、☆の調味料を入れて、1回目の炊飯スイッチオン。水分が足りない場合は、具材がひたひたになる程度まで適量足しましょう。
3.炊き上がったら一度炊飯器のフタをあけ、アクと余分な脂を取り除きましょう。ゆで卵を入れ二回目の炊飯(早炊き)を行います。
※アクとお肉の脂は、クッキングペーパーを落としてとると簡単です。お好みで、このタイミングで生姜を取り除いてください。
4.2回目の炊飯が終わったら、とろっとろのトマト味噌角煮の完成です!
特にコツもないので、炊飯器に入れるだけでおいしい角煮ができちゃいます!
味噌の甘味とトマトの風味がたまらない、アレンジ角煮をぜひ試してみてくださいね。
◆アプリのダウンロードはこちら!
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1VNue7F
Android:http://s.macaro-ni.jp/1PJWWF9
同時也有4978部Youtube影片,追蹤數超過127萬的網紅おもしろ雑貨コレクター,也在其Youtube影片中提到,◆この雑貨について◆ [コレクションNo.0484] どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回はお正月らしい動画で、昭和の餅つき機と「モチスラ」の紹介です。おもしろキッチン雑貨として「モチスラ」を紹介する動画だったのですが、昭和の餅つき機の存在感の方がすごい動画になってしまったので、タ...
スライス 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 八卦
豚バラ肉を使って作るミルフィーユチャーシューをご存知ですか?
安い豚バラ肉をくるくる巻いて煮込むだけで簡単に本格チャーシューを作れます!
今日の晩御飯のおかずに是非!
材料
・豚バラスライス肉 10〜12枚(300g程度)
・塩こしょう 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ1
・醤油 50cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・水 50cc
・ネギ(青い部分) 1本分
・生姜 1片
手順
1. 豚バラ肉を広げて塩こしょうをし、片栗粉をまぶす
2. 肉を少しずらして2枚重ね、くるくると隙間ができないようにしっかり巻いていく
3. 残りの肉も同じように巻いていく
4. フライパンにサラダ油をひき、肉を投入して全体に焼き目をつける
(フライパンで巻いたお肉を焼く際に剥がれることがありますので、その際にはタコ糸などで巻いておくと綺麗に作ることができます。)
5. 余分な油をふき取り、醤油、酒、みりん、水、ざく切りにしたネギ、スライスした生姜を投入する
6.点火し、煮立ったら弱火にして落としぶたをし、15分煮込む
(途中で肉をひっくり返す)
7. 落としぶたをしたまま冷ます
8. スライスし、万能ネギを散らして肉を煮たタレをかけたら完成
お肉によく火が通っていることを確認してお召し上がりください。
※ お肉に火が通っていることを確認し、お召し上がりください
※ホーロー鍋の焦げは重曹を使って落とすことができます!
1,鍋に焦げた部分ががかぶるくらいの水を入れます。
2,水1カップにつき大さじ2杯くらいの重曹を入れて火にかけ、沸騰してから10分くらい煮立てます。
3,10分経ったらそのまま放置し、数時間後に洗います。
スポンジなどでこすっても落ちないようなら、割り箸のような、金属より柔らかくスポンジより固い素材のものでこそげ落としてみてください。
DELISH KITCHENみんなの写真はこちら!
https://www.instagram.com/explore/tags/delishkitchentv/
ぜひInstagramでも #delishkitchentv というタグをつけて投稿してみてください♪
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
スライス 在 kurashiru[クラシル] Facebook 八卦
『味がしみ込みメチャうま!炊飯器で作るローストビーフ』
料理で使用する鮮度抜群ヤマサの「鮮度の一滴 グルメだれ」はコメント覧のURLから用途に合わせた使い方を見ることができます!ぜひご覧になってください!
【材料】4人前
牛もも肉 250g
オリーブオイル 大さじ1
☆コクうまたれ☆
鮮度の一滴 グルメだれ 大さじ3
中濃ソース 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
プルーン 3個分
生姜チューブ 5cm
ニンニクのスライス 1片
はちみつ 小さじ1
【手順】
1.フォークで肉を刺し、味が染み込むようにします
2.コクうまたれの材料を全て混ぜて、お肉を入れて揉み込みます
3.1時間ほど寝かせます
4.油をフライパンで熱し、余分な油を拭き取ります
5.強火で表面だけ焦げないように注意して加熱します
6.余熱である程度日を通したら、密封袋に戻して炊飯器に入れます
7.70度ほどのお湯を袋が浸かるくらい注いで保温します
8.保温を30~40分したら冷水の中に袋ごと入れます
9.盛りつけて完成です
【コツポイント】
ガッツリいきたい方は、スライスにんにくをおろしにんにくに変えると一段とスタミナの効いた味になります。
ーーーーーーーーーーー
注意書き
・お肉を入れる袋の耐熱温度は、必ず100℃以上のものをご使用ください。
・安全のため最初のお肉を焼くシーンで必ず85度で1分以上加熱させてください。(内閣府管轄の食品安全委員会に基づく)
ーーーーーーーーーーー
・Sponsored by ヤマサ醤油株式会社
スライス 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的評價
◆この雑貨について◆
[コレクションNo.0484]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回はお正月らしい動画で、昭和の餅つき機と「モチスラ」の紹介です。おもしろキッチン雑貨として「モチスラ」を紹介する動画だったのですが、昭和の餅つき機の存在感の方がすごい動画になってしまったので、タイトルは昭和の餅つき機にしました。前半は餅つき、後半はモチスラです。餅の作り方は簡単で、もち米を洗う、水に8時間〜12時間浸す、水を切る、蒸す、つく、の流れです。餅のカットの為に大きなもち切り器を購入しましたが、少し大げさだったかもしれません(笑)。お雑煮、焼き餅海苔巻き、おしるこを作りました。お餅はとても美味しかったです。「モチスラ」は餅を簡単に薄くスライスできます。ちなみにモチスラにセットした餅は市販の餅です。ついた餅は綺麗な長方形ではないので、セットするのが難しく綺麗にスライスできなかったので、市販の形が整った餅を使いました。オーブントースターで焼くとサクサク食感で、煎餅のようなお菓子になります。餅を好きな形にカットできるのが楽しいです。お鍋やうどんにのせたり、いろんな料理に使えそうです。咀嚼音を聞きたい!とたまにリクエストを頂くので、ASMR?音フェチ?的な要素を取り入れ、咀嚼の時はBGMを消してみました。曙産業の「モチスラ」という商品です。Amazonで1,387円で購入しました。詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[ブログ記事]
準備中
[Amazon商品ページ]
https://amzn.to/2EZvAKq
[楽天商品ページ]
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0b1fd35e.036fc94c.0b1fd35f.fc97e055/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%25A2%25E3%2583%2581%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25A9%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%25A2%25E3%2583%2581%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25A9%2F
[もち切り器]
https://amzn.to/2BTDEZZ
[石川五右衛門の皿]
https://youtu.be/LkNfbPsBCBw
[日本刀のお箸]
https://youtu.be/i8nJPCGNIJo
[日本刀のハサミ]
https://amzn.to/2TnmYkQ
[刀の栓抜き]
https://youtu.be/-iVmbG9qWnE
[ヌンチャクのお箸]
https://youtu.be/E4t723GoQ3M
[おみくじ箸&箸立て]
https://amzn.to/2C2NARd
◆日記◆
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。年末はずっとこの動画を作っていて、餅の食べ過ぎで正月前に正月太りしました(笑)。餅は1キロを3回ついたので3キロ……まだまだ大量の餅が冷凍庫に眠っています。2019年のダイエットはロケットスタートとはいかなそうです(笑)。今回の動画はプライベートのYouTubeチャンネルで約3年前にアップロードした「昭和の餅つき機」の動画と関係があります。当時はカメラの設定がよくわからず、餅つきの様子をピンボケした状態で撮影してしまいました。なので、今回の動画でちゃんと撮り直しするという裏テーマがありました。今年はプライベートのYouTubeチャンネル、雑貨ブログ、雑貨Twitter、雑貨Instagramの更新も再開します。もちろん、このチャンネルの更新頻度もあげていきます。運動不足も解消したいです。2019年はめっちゃ頑張ります(毎年元旦に思っていて、いつのまにか1年が過ぎている)。
[昭和の餅つき機「ナショナル電気もちつき機SD-1802A」で餅ついた]
https://youtu.be/_d0toxSkAM4
◆SNS◆
おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎が、コレクションの雑貨と文房具を紹介します。フォローお願いします。
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
https://www.iseebitarou.com
[Tumblr]
http://iseebitarou.tumblr.com
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
Happy New Year 2019! I hope you will have a great year.
This is Japanese Rice Cake Machine. It is a machine that was released long ago. It is over decades ago. With this machine you can make delicious rice cake. I cooked rice cake. I cooked Ozoni, grilled rice cake, oshiruko. It was very delicious. I also introduced a kitchen tool that sliced rice cakes thinly. Bake rice cake sliced thinly in an oven toaster, it becomes rice cracker. You can arrange it in your favorite form. It is very fun and delicious.
Thank you, Google translation.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/dztece9kCPM/hqdefault.jpg)
スライス 在 5分でできる DIY Youtube 的評價
簡単でおいしいお菓子のレシピ
初心者はおいしい料理を作ろうとするより、もっと簡単でお金もかからないものにトライしてはいかがでしょう!?この動画では、シンプルな材料を使って簡単に作れて、友達や家族が気に入るレシピをご紹介します!
卵を1個アーモンドペーストを入れた容器に落とし、チョコレートチップを加えてクッキーの生地を作りましょう。そして好きな形にしてオーブンで焼きます。
スキットルズを色で分けて、ガラス製品でつぶしてシートにのせ、丸めるとおいしいスキットルズロールになります。
砂糖と水とオイルを混ぜて電子レンジにかけましょう。そしてピーナッツを加えます。ベーキングトレイにのせて冷まし、ランチの後のデザートにしましょう。
ケーキやカップケーキをプロのシェフが作ったみたいにできるクールなケーキのデコレーションアイディアもありますよ。
リンゴを薄くスライスしてオーブンできゃき、かわいいバラのデコレーションにすることもできますよ!
タイムスタンプ:
0:38 すてきなスキットルズのおやつ
3ː14 かわいいケーキデコレーション
4:49 おいしいチョコレートヌードル
6ː44 おいしいパワーバー
9:47 溶かしたキャンディーVS氷
11:21 カラフルなケーキデコレーション
こちらの動画は、娯楽の目的で撮影されたもので、当社は安全性や信頼性についての責任を負う事ができません。ご自身で試される場合は視聴者様ご本人の責任、監視下で行なってください。当社は損失、損害についての責任は一切負う事ができません。十分注意した上、ご自身の責任で行なってください。
全動画は安全な環境の下、役者を使って撮影されております。試される場合は視聴者様の責任、監視下で行なってください。
___________________________________________________________________
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
画像: https://www.depositphotos.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gFTku0WOVr4/hqdefault.jpg)
スライス 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的評價
【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
▼ このレシピの詳しい作り方
【材料】 2人前
豚バラ肉(薄切り) 200g
じゃがいも 2個
スライスチーズ 2枚
①しょうゆ 大さじ1
①みりん 大さじ1
①酒 大さじ1
①砂糖 大さじ1
サラダ油 小さじ1
【手順】
1. スライスチーズは6等分に切ります。
2. じゃがいもは皮を剥き芽を取り、6等分にスライスします。ボウルに入れラップをし600Wのレンジで4分加熱し、粗熱を取ります。
3. 1を2枚ずつ2でサンドしていきます。
4. 豚バラ肉で3を巻きます。
5. ボウルに①を合わせます。
6. 熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れ、中火で肉に火が通るまで焼きます。全面に焼き色がついたら5を加え、全体に味が絡んだら火を止め完成です。
▼ iOSアプリ
https://app.adjust.com/gyhnvc
▼ Androidアプリ
https://app.adjust.com/30ms68
▼ チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCE40kwov-UdhGikwAowjAAQ?sub_confirmation=1
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/c88vaYjskDA/hqdefault.jpg)
スライス 在 スライス原因は”たった2つ”!絶対に右に曲げないコツと練習 ... 的八卦
スライス を防止するためにはテイクバックも重要です→https://youtu.be/JBGZlgbQBrc スライス 球が出る原因はたった2つ。「スイング軌道」と「フェース ... ... <看更多>