Today, I post a movie about “OVER RIDE”.
The other day, I caught a fish at lake Sagami.
Please check it out.
今日は先日の相模湖釣行の際に、オーバーライドで釣れたシーンの動画をアップさせてもらおう。
たまたま昔の思い出話まじりのパターンを話し終えた直後に釣れたこともあって、大人げないほど興奮してしまった。
少しこっぱずかしいところもあるけれど、大のおとながこうなってしまうほど、
真冬の価値ある一匹ということで、温かい目で見てほしい…
このときのタックルはスティーズ・ウェアウルフにSS AIR8.1R。
通常、10mぐらいだとフロロ12lbに1/2ozなのだが、
このときはPE0.8号にフロロ12lbのリーダーで、オーバーライドは3/8ozをチョイスした。
10mを越えてくるような場所で、かつ3/8ozや1/4ozといった軽めを使うときは
PEラインのほうが操作性がいいだけでなく、キレのいいメリハリのあるアクションを出せる。
また、根掛かりを外しやすいというメリットもあるのだ。
津久井湖などではたとえディープであっても3/8ozよりも1/4ozのシルエットのほうが食うことがあり
そんなときはPEの0.6号にリーダーはフロロ7lbまで落としたセッティングで使用する。
このセッティングで20m以上のディープも探るのだ。
この日は10mより浅く、かつ3/8ozのやや重くてアピールの強いモデルですべてのバイトを得た。
ちなみにオーバーライドはただ巻きのアクションレスポンスがよく、
リフトさせると手元にブルブル感がしっかり伝わることにもこだわった。
しかしこれとは相反する、いわば併せ持たせるのが困難なスライドフォールも兼備。
滞空時間が長く、ベントミノーの動きのように予測不能な方向へスライドする動きを、
苦労しながらもメタルボディに凝縮することに成功した。
冬のフィールドでは入れ食いになることが少ないため、
どんなアクションでよりバイトを引き出せるのかが掌握しにくいが
ウグイやニゴイなどのフィッシュイーターが沸いているようなところで釣り比べると
オーバーライドのバイト誘発率がいかに高いかがわかっていただけるだろう。
また、「エビ」と言われるシャクっているとラインがフックに絡む現象も起きにくい。
これは頭下がりでストンと落ちないため、テールフックにラインが絡まないことと、
体高のあるデザインによって、胸のフックとラインの距離が長くなることがその理由。
ハイシーズンには根掛かりにしにくいバイブレーションルアーとして、
ストレートリトリーブを中心に使用することをおすすめする。
そのポテンシャルの高さをぜひ、フィールドでお試しいただきたい。
#ToshinariNamiki #OSP #津久井湖 #Daiwa #SUNLINE #FINA
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過91萬的網紅デカキン Dekakin,也在其Youtube影片中提到,どーも! デカキンです!Hikakinさんのモノマネをやってます! 【ワカサギ釣り1日目はコチラ】 https://youtu.be/gJ6fsZ9-G0c 【ワカサギ釣り2日目はコチラ】 https://youtu.be/ncb_4ygcZrg 【ワカサギ釣り最終回はコチラ】 https://...
ウグイ 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
【今日のToshi Namiki】
北からの爆風で激寒の一日。
そんな逆境をものともせず
果敢にロケに挑んだ“今日のトシ"。
先日までの春の陽気は消え失せ
真冬に逆戻りで体の芯まで冷えました。
人間がこんなに寒いんだから
バスも絶対、寒がっているはず。
でも、でもでもでも!
そこは世界のT.Namikiです。
釣りましたよ、連発しましたよ。
まさに「T.Namiki劇場」でしたわ。
というわけで、今日の格言!
「ウグイ4連発からの〜、バス! バス‼︎ バス‼︎!」
そうです! オーバーライドで
ウグイを立て続けに4匹からの、
バスを3連発して、さらに一発‼︎
つまり、4匹のバスをキャッチ。
恐れ入りました。
これには腕が立つロコアングラーも
驚きを隠せない様子でした。
間近でええもん、見せてもらいました。
並木劇場アリーナ席。
これで寒くなかったら最高だ!
だって今日は、雪が降ったんだものー。
明日は暖かくなりますように。
ウグイ 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
Let's try easy and fun fishing!
今日は昔の竿を引っ張り出してキャンプりながら川へ。石をひっくり返して川虫を採ってエサにして、ウグイとカワムツを釣りました。ミャク釣りとアンマ釣りの両方で釣った訳だけど、アンマ釣りなんか昔は夏の河原に行くと多くの人がやっていたけど最近はいませんね。こんなに手軽に出来て簡単に釣れる楽しい釣りがあるのにね! 皆さんはアンマ釣りって知っていますか?
写真はミャク釣りにて!
#ToshinariNamiki #並木敏成 #osp #DAIWA #STEEZ #Sunline #PROTREK #CASIO #Hayabusa #Fuji #HONDEX #KISAKA #MotorGuide #SLPWORKS
ウグイ 在 デカキン Dekakin Youtube 的評價
どーも! デカキンです!Hikakinさんのモノマネをやってます!
【ワカサギ釣り1日目はコチラ】
https://youtu.be/gJ6fsZ9-G0c
【ワカサギ釣り2日目はコチラ】
https://youtu.be/ncb_4ygcZrg
【ワカサギ釣り最終回はコチラ】
https://youtu.be/dqkXuwlgU78
【デカキンTwitter】
https://twitter.com/dekakinb
【デカキンInstagram】
https://instagram.com/dekakin/
【デカキンアメブロ】
http://ameblo.jp/dekakintv/
【使わせて頂いている音源・効果音】
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
※動画によって使用していない場合があります。

ウグイ 在 ちゃんねる鰐 Youtube 的評價
爬虫類カフェらぷとるのサルバトールモニターに捕まえてきたウグイを与えてみました!
爬虫類カフェらぷとる
https://reptiles-cafe.com/
ペットたちの写真とかアップしてるツイッター、インスタもよろしく
【Twitter】
https://twitter.com/wanivspbao
【instagram】
https://www.instagram.com/wanivspbao/

ウグイ 在 投網。でかウグイ大漁。ウジャウジャ獲れた。から揚げ 的八卦
いつもの川を見に行ったら、 ウグイ の瀬付きが見られた。 ... 網の打ち方,投網の投げ方,投げ網,鮎投網,釣り,小物釣り, ウグイ,アユ,コアユ,コイ,フナ, ... ... <看更多>