「實用日語文法!」
日文當中,表示「但是、可是」意思的用法有:
① でも
② しかし
③ ただし
中文翻譯都相同,那麼這三者在意思和用法上有什麼不一樣呢?
.
例:
徹夜してもいい。
(でも、しかし、ただし)、明日は早く起きなさい。
出社時間は自由だ。
(でも、しかし、ただし)、午後五時までに仕事を完成させること。
私は食事会に行きたい。
(でも、しかし、ただし)、急用があって行けない。
すばらしいマンションを見つけた。
(でも、しかし、ただし)、値段が高すぎる。
↓
↓
解説
↓
↓
今天的主題是關於日文「但是」的表示方法,
常見的有「でも」「しかし」「ただし」三項用法,那麼在意思和用法上有什麼不一樣呢?
.
★ でも
相當於中文「但是」的意思,常用於口語會話當中,
.
★ しかし
和「でも」意思相同,都是中文「但是」的意思,但是不同的地方在於,「しかし」多用在文章和正式場合之中,算是「でも」的文章用語。
.
★ ただし
相當於中文「只不過」的意思,和前面二者的不同地方在於,「ただし」用在「補充說明」的時候,
.
例:
入場自由。ただし、子供はお断り。
(自由入場,但是,禁止小孩入場)
私の車を使ってもいいです。ただし、5時までに返してください。
(可以用我的車,但是,五點前要歸還。)
.
因此,問題的正解是:
徹夜してもいい。
(ただし)、明日は早く起きなさい。
(熬夜無所謂,但是,明天要早點起來)
出社時間は自由だ。
(ただし)、午後五時までに仕事を完成させること。
(上班時間自由,但是,下午五點要將工作完成)
.
私は食事会に行きたい。
(でも、しかし)、急用があって行けない。
(我想去聚餐,但是,有急事去不了)
二者皆可,不過使用「しかし」會有較正式的感覺。
.
すばらしいマンションを見つけた。
(でも、しかし)、値段が高すぎる。
(我找到了不錯的公寓,但是,價格太高了)
二者皆可,不過使用「しかし」會有較正式的感覺。
.
.
這樣大家是不是理解了呢?
音速日語,我們下回見!
同時也有776部Youtube影片,追蹤數超過18萬的網紅ゆーすけのダイエット動画,也在其Youtube影片中提到,太っている人が痩せている人に嫉妬することはもう無くなる。なぜならこのエクササイズ動画がユーチューブで公開されたから。視聴したほとんどの人がブックマークしていく高品質・高画質のダンス・ダイエットで貴方の体は内側から変わる。 現在の姿は本当の貴方ではない。それはあなたが1番分かっているはず。このエクサ...
かぎ意思 在 音速語言學習(日語) Facebook 八卦
「用動森名言學日文!」
小編週六日都在玩「動物森友會」,裡面有一隻海獺,每次臨走前都會留下一句「名言」,有的聽起來有點道理、有的則讓人滿頭問號,很有趣〜
小編蒐集了一些海獺的有趣名言,分享給大家,當作學習日文的素材〜
.
【有道理的名言】
.
⭐ 小さな事ができない人間に、大きな事はできない
▶ 小事都做不好的人,大事也一定做不好(一針見血,小編很喜歡)
⭐ 一万円札を1枚使うのは勇気がいるが、千円札を10枚使うのは容易いものである。
▶ 一次花一萬元需要勇氣,但是花十次一千元卻很容易(真...真的是這樣)
.
⭐ 「やる時間がない」のではない、ないのは興味である。
▶ 並不是「沒有時間去做」,你沒有的只是興趣(做喜歡的事情是精神時光屋)
⭐ 栄養ドリンクは 元気の前借り、徹夜は 時間の前借りである。
▶ 提神飲料是提前借用精力,熬夜是提前借用時間(終究是要還的別太依賴)
.
⭐「明日やろう」と、明日も言っている。
▶「明天再做吧」這句話你明天也會說(再次一針見血)
⭐ 空気ばかり読んでいると、目は疲れないが 気が疲れる。
▶ 一直看別人臉色,雖然眼睛不會痠,但是心會很累(空気を読む是察言觀色之意)
.
⭐ 計画は緻密に立てれば立てるほど、実行できないものである。
▶ 計劃得愈詳細,往往會愈難付諸實行(想到就先動手做)
⭐ 笑いは、幸福と肥満をもたらす。
▶ 開心的笑,會帶來幸福和肥胖(望向旁邊的已婚同事)
.
⭐ 歩きやすいのは、誰かが通ったあとだからだ。
▶ 路很好走,那是因為之前已經有人走過了(走出自己的路不容易啊)
⭐ 低い木より、高い木の方が あっけなく倒れるものである。
▶ 比起低的樹木,高的樹木更容易倒下(小而美最好)
.
⭐ 謝らないことがプライドではない。頭を下げたあとに残るものが、プライドである。
▶ 所謂的自尊並不是不道歉,低頭道歉後留下的,才是真正的自尊(做錯要承認、挨打要站好)
⭐ 「勉強しなさい!」と叱りたい相手は、自分の子供ではなく、子供の頃の自分である。
▶「快給我唸書!」父母生氣的對象,其實不是自己的小孩、而小時候的自己(還真的是這樣)
.
.
【有趣但有點莫名其妙的名言】
.
⭐ 食べ過ぎたから次からは控えめにしようと思うのは、いつも食べたあとである
▶ 每次想到「吃太多了、下次要吃少一點」,都是在已經吃完的時候(嗯明天再減肥)
⭐ 上を向いて歩くと、涙はこぼれぬが、道に迷う。
▶ 抬著頭走路,雖然眼淚不會流下來,但是會迷路(這是什麼梗??)
.
⭐ 上下巻で注文した本は、下巻から先に届くものである。
▶ 同時訂了上下集的書本,往往都是下集先送到(漫畫也是第一冊都不來)
⭐ 食べたことのない人に、アボカドの味を説明するのは、空しいものである。
▶ 要向沒吃過的人說明酪梨的味道,只會白忙一場(沾醬油吃很像生魚片)
.
⭐ 蛇口をひねっても、いきなりお湯は出ないものである。
▶ 有時候轉開水龍頭,水也不會馬上流出來(意思是努力不一定會馬上有結果嗎)
⭐ スプーンが最も輝くのは、食事の直前である。
▶ 湯匙最閃耀的時刻,就是吃飯前的那一刻(有人可以解釋一下嗎?)
.
⭐ 3人寄れば、1人はみ出る。
▶ 三個人湊在一起,就會有一人被排擠
原句是:三人寄れば文殊の知恵(三個臭皮匠勝過一個諸葛亮)
.
✅ 為了幫助大家學日文,我們將漢字標上假名,貼在下方的留言區喔~
かぎ意思 在 張國耀 Chong Kok Yew Photography Facebook 八卦
張國耀寫真展:百歲容顏
2016年8月8日(月) - 8月14日(土)
OPEN : 12:00 - 19:00 入場無料
〒 160-0022 東京都新宿區新宿 1-2-11 近代ビル 3F
Place M Gallery , Kindai building , 3F 1-2-11 Shinjuku,
Shinjuku-ku Tokyo, Japan
————————————————————————————————
長命百歲是一種祝福,活到百歲卻是一種孤獨。
曾經聽人說:當攝影成為了信仰,作品也只是藉由上帝之手來完成。拍攝這次的作品,體會到《百歲》是上帝給的禮物與考驗,縱使已經訪視了超過百位人瑞,這一切依然如此不可思議。而對於一個來自異邦的大學生,拍攝台灣的《百歲》著實是一個挑戰,當初因為畢業製作的一個簡單的發想,殊不知是一路顛頗走過,而過程中經歷的人事物也相繼不斷地觸發了新思考,對於生命及社會各種面相有了更深刻的體悟與詮釋。
自古以來,尤其是華人社會,都不斷在追求長生不老之術,秦代《史記》的記載中,秦始皇派出隨扈徐福出海尋找長生不老藥,台灣閩南語社會更有一句話叫做“呷百二”意思就是祝賀長輩可以吃到一百二十歲。
時常我們祝賀長輩們壽比南山福如東海,而活到百歲真的是一種福氣否?或許,也可能只有活到百歲的他們才能清楚瞭解這一切。
訪視過程中,觀察到百歲爺爺奶奶談笑間,其實帶有一絲絲的無奈與疲憊,現今亞洲各國開始面臨高齡化社會,讓我開始省思生命究竟該在乎的是長度還是寬度?
活到一百歲是人類生命的一個里程碑,是“健康”某種程度上的肯定,但他們必須在生理退化與生存力量之間的拉扯中掙扎,如此矛盾,不論在科學或哲學上都非常值得去探討 。
這一張張照片都是橫跨一個世紀的生命,僅以極色黑白的真實影像記錄這百位世紀容顏,無聲地傳達每位百歲身後的世紀故事。
————————————————————————————————
百の長寿はめでたいことだが、百歳まで生きることは孤独でもある。
かつて誰かが言っていた。撮影が信仰へと変わる時、その作品もただ神の手によってのみ完成されると。今回の撮影を通じて、「百歳」とは神の与え賜うた恵みであり、そして試練であると痛感した。撮影対象者が百人を越えても、その不思議な感覚は全く変わることがなかった。
しかも、異国からやってきた一介の大学生にとって、台湾の「百歳」をとることはひとつの挑戦に他ならない。卒業制作のためにと簡単に考えていたその道は思いも寄らぬ険しさで、その過程で出会う人や物事は絶え間なく新たなアイデアを触発する。生命や社会の数多の様相について、より深く感じ取り、理解するようになった。
古来より、とりわけ華人の社会では、不老長生の術を常に求めてきた。『史記』の秦代についての記載には、始皇帝に命じられた徐福が不老長寿の薬を求めて海に旅したことが語られている。また、台湾の閩南語の中には「呷百二」の言いがある。百二十まで呷(すす)る、長寿の人が百二十歳まで健康に食事ができるようにと祝う言葉である。
我々が長寿を祝う時、しばしば「寿は南山に比す、福は東海の如し(寿命は南山にあるという不老の松にも負けず、福は東海に流れる水のように絶えることがない)」という。しかし、百まで生きることは果たして福と言えるのか? おそらく、それは百歳まで生きた彼らにしか分からないことなのだろう。
撮影の中で出会う老人たちは、談笑のうちにわずかな諦観と疲労を垣間見せる。現在アジア各国が直面している高齢化社会、生命にとって重要なのは長さなのか、それとも厚みなのか、私はそんなことを考えるようになった。
百まで生きることは、人類の生命の道標である。彼らの「健康」は、ある意味においては肯定される。しかしながら、彼らは生理的な退化と、生存する力量とのせめぎ合いの中で苦悶を強いられている。この矛盾は、科学の領域でも、あるいは哲学の分野でも考察の価値がある。
これら一枚一枚の写真はすべて、ひとつの世紀を跨いだ生命である。白黒という極限の色調によって真実の図像を写し、世紀の尊顔百名を記録した。ひとり一人の背後にある百年の物語が、静かに伝わってくる。
かぎ意思 在 ゆーすけのダイエット動画 Youtube 的評價
太っている人が痩せている人に嫉妬することはもう無くなる。なぜならこのエクササイズ動画がユーチューブで公開されたから。視聴したほとんどの人がブックマークしていく高品質・高画質のダンス・ダイエットで貴方の体は内側から変わる。
現在の姿は本当の貴方ではない。それはあなたが1番分かっているはず。このエクササイズとの巡り合わせは、今までの自分を変える最大のチャンス。美しい体になるための素材はここにある。あとはその気になるだけだ!ダイエットを成功させる意思を持て!
この動画はゆーすけという、どこの街にもいそうなダンスインストラクターが考案した「痩せ過ぎ注意ダンス」。本当に痩せる!おすすめ!と、ネットで話題になり、その口コミ・評判を聞きつけた芸能人も体のメンテナンスで使うようになった、今や定番のエクササイズ動画。
自宅で10分を1日1回ならじわじわ痩せ。効果的な短期ダイエットなら1日3セットを頑張るべし。一気にやっても良いし、体力のない人は朝・昼・夜に分けてもOK。運動をとり入れて痩せるので健康的かつ美しいボディライン。それにストレス解消・安眠効果のメリットもあり美肌にも繋がる。
簡単な動きで体脂肪を燃やすダンスエアロ・エクササイズは、ダンスなんて踊ったこともない初心者でもその日からすぐに楽しめるダンササイズ。エアロビクスのロー&ハイインパクトのセットだから汗もしっかりかけて終えたあとの達成感が心地よい。これは観ているだけではわからないため、1度試してみよう。
まずは1ヶ月続けてマイナス3キロを目指そう。気になっているぽっこりお腹の下っ腹や太もものぜい肉を、周囲に知られずスッキリさせていただきたい。いつの間にかキレイになってる。そんな自分になってあの人を振り向かせよう!
この動画でどのくらい痩せるの?
消費カロリー・ダイエット効果はこちら
https://ppp-sss.com/blog/dance737.html
――――――――――――――――――――――――――
■人気の動画
痩せすぎ注意ダンス https://youtu.be/lOpBdPdi_tw
本当に痩せるダンス https://youtu.be/t8RHCrZICIg
リズムでダイエット https://youtu.be/wBNdHD1X87Y
1分で分かるバク転 https://youtu.be/V2lxOXWEzAY
ダンス初心者の基礎 https://youtu.be/dMgNlLz24y0
■主要チャンネル
https://www.youtube.com/user/WEBDancelesson
https://www.youtube.com/user/DANCEdiet
https://www.youtube.com/user/DANCEcoaching
https://ppp-sss.com/blog/ (ブログ)

かぎ意思 在 東海オンエア Youtube 的評價
最終回あるあるをたくさんいうよ
・男性キャラと女性キャラが結婚しまくる
意外なカップルが生まれると興奮しますよね
・伏線を全く回収せず無理やり終わる
打ち切りですね。これはこれで味があっていいと思います。
・主人公が死ぬ
最終回によって主人公補正が解除された主人公が死ぬことは割とありますね。悲しくて嫌だよ僕は!
・主人公とヒロインの子供が死んだお父さんの意思を継ぐエンド
とまあ色々ありますが。皆さんの人生の最終回はどこでしょう。
最終回というのは死ぬ時ではありません。高校編の最終回があったり、社会人編の最終回があったり。人生で何回かある最終回を意識的に面白く武勇伝にしていく努力をしていくことは大事です。
例えば僕の中学校編の最終回は、第二ボタンを好きな子に渡そうとちぎってキープしていたら、卒業して悪ノリしている友達に池に落とされボタンを無くして結局渡せなかったエンドになってます。
クソエンドですね。
柴田
どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!
サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN

かぎ意思 在 SUSHI RAMEN【Riku】 Youtube 的評價
[今回の撮影は車の楽しさや素晴らしさを皆さんに知ってほしいと、車大好き人間さんの方々にメガ盛りなご協力を頂き、去年の10月より 車大好き人間さんとご協力していただけるサーキットさんを探す旅からのスタートとなりました。
映画 ワイルドスピードで実際に車を運転という形で出演されていた株式会社エビスサーキット熊久保社長様、そして遅くまで手伝ってくださったとてつもなく優しいイケメンスタッフの皆様、そしてエビスサーキットさんとの架け橋を作ってくださった静岡から福島までお車で駆けつけてくださった パワーLLCマネージャー早川様 本当にありがとうございました!
株式会社エビスサーキット様 http://www.EBISU-CIRCUIT.com
パワーLLC様 http:www.power-llc.jp/company.html ]
人類。我々の進化とは凄いものです。
見た目や筋肉は大きく変わっていないのに、生物の進化より遥かに早く成長する”文明”と言うものを築き、それを人類の進化として作り上げて来ました。進化とは必ずしも個体の進化だけで無いと言うことを、ものを作りそれを受け継いで行くことで進化する事を初めて行い、地球の代表と化しています。
【600万年前】私たちが”おサル”を卒業した!
【280万年前】道具を使い始めた!
【30万年前】言葉を使い始めた!
言葉を使い始めて30万年も経つ ”お言葉大ベテラン” な私たちですら「コミュ障」と言う悩みを持っている人がいます。
しかし安心して下さい。この頃は全人類が「ウルトラコミュ障」。みんながみんな宇宙人に見えて、意思疎通なんてできなかったらしいです。2018年を生きる76億人のコミュニケーションマスターでさえ、この頃にタイムスリップしたらどんな分かりやすいジェスチャーをしようが ”奇声を上げるヤバイ宇宙人”なんです。それを考えれば今の「コミュ障」なんて開き直って気合いで直せるように思えて来るものです。
【5万年前】複数の目的を考えるようになった!
【1万年前】農業が開始!文明発達が始まった!
【500年前】科学を学び始めた!
急激に文明が発展し出したのはわずか500年前のこと。
科学が出来てからの人間はたかが20世代なんです。生物としては何も進化できません。
しかし、人間が一丸となって文明を進化させると言う方法で強烈な進化を遂げている訳です。
”文明”と言うものは驚異的な速さで進化することができます。しかし思うのは、我々の生物進化が追いつかないと言うことです。
これが何を意味するのかと言うと、このままでは人間は壊れてしまいます。今、生きているだけでストレスを感じてしまっている人は少なくないと私は思います。
人間の作り上げたこの世界に適応できず、その拒否反応としてストレスが出て来てしまっているのです。
「苦」を乗り越えた先に「楽」があるなら、この世界は最高です。しかし文明の形上、「楽」からスタートしてしまえば「楽」を「苦」と認識してしまい、「もっと楽」を必要とするのです。
これは怖いことです。
私はふと、「昔の小さな平和な村で、一生懸命に物作りや発明をしながら生きたいな。」と思う事があります。
生きる為に、種を存続させる為にプログラミングされているのが人間で、本能だけで一応生きていけるようになっています。 本能が昔用のプログラムなので、自分たちの作った世界に適応できていない。本能を使って生きれる世界が文明に飲み込まれてしまっているから、息苦しく、生きているだけでストレスを感じてしまうのでは無いでしょうか。
我々が目的も無いのにそれをせずには居られないもの、仕事をしていた方が自分のためになるとわかって居ても、それをやめてまで意味のない事をしてしまう事はないでしょか。遊びです。これが本能だと私は思います。
この世界で生きるにはこの本能で生きる時間を設ける事が必要なのではないかと思います。
社会的に遊びと言うものはあまり認められて居ませんが、文明を築き上げて行く上で、この無意識に求める遊びをもっと尊重していく事が大切な気がします。
ホモルーデンスやカイヨワ、遊びについて研究した学者さんはいるのですが、考えても考えても本能自体を理解する事は難しいものです。もっといえば、遊びを理解してしまったら遊びでなくなってしまうんです。
考えずにアホになって、遊ぶ事が大切なのだと私は思います。
さて、そんな考えないアホが今回何をして行くのかと言いますと、無駄に車を上から操縦してやりたいと思います。
高速道路で車を長い間運転していると眠くなってしまう人がいますよね、「寝たら死ぬ」と頭で理解しているのに寝てしまうんです。これは生物としてのバグりであり、我々がこの文明に適応出来ていない所があるという証拠でもあると思います。
便利すぎて、速すぎて、もはや宇宙人の乗り物なんです。
それでは本能で車を運転するにはどうすれば良いのでしょうか。
生存本能を刺激しまくれば良いと思うんです。ということで、無駄に車の上に乗ってスリルを味わいながら運転して見ました。
速度がめちゃくちゃ遅いという車としての意味を成していませんが、乗っていてめちゃくちゃ楽しかったです。そして疲れも感じず、爽快そのものでした。遅いけど。
スピードを体感できます。遅いけど。
ちょっとした段差でカイヨワの遊びの4分割の一つ、「重力遊び」を強調して体感できます。遅いけど。
私が今回この概要欄でしたかった事。
それは、やってる事は間違いなくアホな事でも、それの言い様によっては「ふんだんにふざけているだけのヤツが何かマトモに見える気がして来る気がする」という事です。
書いている事はあっているかも知れないし、間違っているかも知れません。というか30万年前の人間を見たことがないのでその辺はもうなんか聞いて”そんな気がする”だけだと思ってください。
これがやりたかっただけに私の1時間半は何処かへ消えてしまいましたが、私はハッピーです。ラブアンドピースです。(アホ)
※今回の動画はドリフトの超大御所の熊久保社長さまとプロのスタッフの元サーキットを貸切にして頂き特殊な撮影をしております。
事故や車に対しての損傷が無く出来たのは、この撮影の為に車が凹んだり傷付かないように特別な処理や安全の管理をして下さっているプロの方々のお陰です。
良い子も悪い子もどっちでもない人も、どれにもなりたくない人もみんな真似しないでね!
--------------------------------------------------------
どこにでもいる学生です!「またあいつアホな事やってるな〜」っと気軽に友達感覚で見てもらえたら嬉しいです!
学校みたいに皆でボケたりツッコミし合ったりできる、笑いのある場所になれたら嬉しいです!
◆Twitter→https://twitter.com/sushi_riku?lang=ja◆
◆すしらーめんサブチャンネル→https://goo.gl/XIAoCO◆
ブログ→https://ameblo.jp/sushi-ramen/
グッズページ→https://muuu.com/youtubers/sushiriku/
