轉自 PTT TWICE
171231 NHK紅白歌合戰
直播時間:18:15(台灣時間)
TWICE預計出場時間為19:23(台灣時間)
出席藝人及曲目:
前半
グランドオープニング
1.Hey! Say! JUMP(初)「Come On A My House」
2.Little Glee Monster(初)「好きだ。~夢を歌おうver.~」
3.山内惠介(3)「愛が信じられないなら~貴公子たちの舞踏会~」
4.E-girls(5)「Love☆Queen」
審査員紹介
5.SHISHAMO(初)「明日も~紅白2017ver.~」
6.三山ひろし(3)「男の流儀~けん玉世界記録への道~」
7.AI(3)袨礙蓮涹uキラキラ」
8.竹原ピストル(初)「よー、そこの若いの」
9.丘みどり(初)「佐渡の夕笛」
10.Sexy Zone(5)「ぎゅっと」
11.市川由紀乃(2)「人生一路」
12.福田こうへい(4)「王将」
13.三代目 J Soul Brothers(6)「HAPPY~紅白スペシャルバージョン~」
14.天童よしみ(22)「道頓堀人情」
15.SEKAI NO OWARI(4)「RAIN」
16.倉木麻衣(4)「渡月橋~君 想ふ~」
17.TWICE(初)「TT-Japanese ver.-」
18.三浦大知(初)「三浦大知 紅白スペシャル」
19.水森かおり(15)「早鞆ノ瀬戸」
20.WANIMA(初)「ともに」
21.島津亜矢(4)「The Rose」
22.郷ひろみ(30)「2億4千万の瞳~GO! GO! バブルリミックス~」
紅白HALFTIME SHOW
渡辺直美 ブルゾンちえみwith B オースティン.マホーン
後半
23.欅坂46(2)「不協和音」
24.関ジャニ∞(6)「なぐりガキBEAT」
25.福山雅治(10)「トモエ学園」
26.坂本冬美(29)「男の火祭り」
27.西野カナ(8)「パッ」
28.TOKIO(24)「AMBITIOUS JAPAN!」
29.五木ひろし(47)「夜空」
30.乃木坂46(3)「インフルエンサー」
白組司会特別企画 紅白歌手全員 いつでも夢を
紅組司会特別企画 ひよっこ 紅白特別編
31.松田聖子(21)「新しい明日」
32.平井堅(8)「ノンフィクション」
33.椎名林檎(5)&トータス松本(初)「目抜き通り」
34.Perfume(10)「TOKYO GIRL」
35.X JAPAN(8)「ENDLESS RAIN 2017紅白スペシャル」
36.AKB48(10)「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」
37.エレファントカシマシ(初)「今宵の月のように」
38.松たか子(3)「明日はどこから」
39.星野源(3)「Family Song」
紅組司会特別企画 ひよっこ 紅白特別編 Part2
40.Superfly(2)「愛をこめて花束を」
41.嵐(9)「嵐蚻鶗梀腎秷傑萩褘晸龔駜耤v
42.高橋真梨子(5)「for you...」
43.氷川きよし(18)「きよしのズンドコ節」
特別企画 安室奈美恵 Hero
特別企画 桑田佳祐 若い広場
44.石川さゆり(40)「津軽海峡・冬景色」
45.ゆず(8)「栄光の架橋」
直播網址:
https://t.co/u1w2ncIw4c
https://t.co/xVgUMGyyOD
https://t.co/0uslfkcY9n
資料來源: http://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過27萬的網紅堂村璃羽,也在其Youtube影片中提到,6th Album 「いつか出会う君へ」 1. いつか出会う君へ 2. Good Night 3. 世界滅亡 4. 夜へ逃げよう 5. 現実逃避 6. 日没 7. 君のいない場所 8. NTR 9. LIFE 各配信ストアにて販売・配信中 https://linkco.re/eZpYcEqT ー...
いつか出会う君へ 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
Thank you for coming to fishing show in Kokura. I was glad to meet you.
And then I went to lake Biwa and got some big bass!!
西日本釣り博でお会いしたみなさん、どうもありがとう。
釣りを通して得られるものは釣果や釣れたときのよろこびだけでなく、
多くの人々との出会いや時間を共有できることもある、とつくづく思いました。
今回は七色ダムでのロケが終わったあと、その足でひとり小倉入りしたのでショーの模様を
お伝えできるような写真はありません……
西日本釣り博が終わったあと、そのまま電車で移動し、翌日は琵琶湖で釣りをした。
ルアーやタックルのテストもしたのだが、それ以上にこの時期のパターンを自分の中でより強固なものにするため、
そして幅広いフィールドで釣りをしたいという思いもあった。
結果、己のスキルアップ、いわば総合力の向上につながる。
もし現状、自分が唯一出場しているバサーオールスタークラシックで勝ちたいだけなら、
カスミ・利根川水系の開拓に少しでも時間を費やすべきだろう。
出場する他の選手はみんなロコのような人たちで、自分の経験値は明らかに少ない。
ただしトータルのバスフィッシングの実力というのはどんなフィールドタイプであれ、
たとえ未知のフィールドに連れていかれたとしても短期間でパターンやエリア、
バスの居場所を見出し、釣り上げることにある。
それこそ、真の実力だと自分は考えている。その真の実力をアップさせるには、さまざまなタイプの釣り場、
特にビッグレイクでの経験はバスの行動パターンを掌握しやすく、極めて重要だといえるだろう。
かつて自分がJBのトーナメントに参戦していたころ、琵琶湖で毎日のように車中泊していた時代もあり、
少なくとも南湖においては誰よりも詳しいのでは… と思えるほど煮詰めていた。
そんな時代に対して今の琵琶湖は完全なるウィードレイクとなっている。
この現状において、この時期にバスはどういったところにいるのか、
どんなパターンがあるのかについて、非常に興味がある。
決してプロトのテストや、デカバスを釣りたいという欲を満たすためではない。
というわけで今年は定期的に琵琶湖へ通おうと思う。(2月に秦プロにもガイドしてもらっている)
そして自分が琵琶湖に行くことで、少しでもバス市場が活性化してくれることも願って…
今回は売れっ子ガイドの三宅君がたまたま空いていたのでお願いした。
去年の冬にガイドの予定を組んでもらったのだが、当日の朝、インフルエンザに。
ドタキャンしてしまったので、その穴埋めという意味でも……
結果から先に言うと、65cmと61cmという2匹のロクマルが応えてくれた。
当日は風が強く、冷え込んだり、さらに連休最終日ということもあって
試せることはまあまあ限定されたものの、最高の一日となった。
65cmは1/2オンスのスイムジグにドライブシャッド4.5インチをセット。スイミングで使用した。
ちなみに今回は小倉帰りでそのまま琵琶湖に行ったため、リールとルアー少々のみ持参。
スイムジグはスティーズ・ハスラーにジリオン1016SV-H TW。ラインはFCスナイパー12lb。
スティーズにも言えることだがSVスプールでバックラしないにもかかわらず、
TWの効果でキャスト後半に明らかな伸びを感じる。琵琶湖のようなフィールドで、間違いなく有利に働くよね。
スイミングジグにドライブシャッドをつけるメリットは低速で巻いたとしてもレスポンスよく動くのと、
テキサスリグやノーシンカーで泳がせたときに派手にボディがロールするという特徴があるため、
ジグにセットしてもジグ全体をロールしてくれる。
全体的にクリアな琵琶湖はルドラ、ヴァルナのハイピッチロールアクションが効くように、
ジグにロールアクションが加わるのは自信につながる。
そして何より、柔らかいボディはバスが吸い込みやすく、フッキング率も明らかに高い。
そして61cmに関しては、ブラックレーベルBL671MLFSにDaiwaのネコスト5インチの1.8gのネコリグ、
そしてFCスナイパー4.5lbで獲った。
ドライブクローラー4.5インチでも複数匹のバスを釣ったが、
ここでの使い分けはネコストはどちらかというとスワンプクローラーのように細身でハリがあるため、
中層を泳がせるようなロッドワークによるハイピッチなワッキーアクションに向いているように感じるとてもいいワームだ。
一方、ドライブクローラーはややファットな扁平ボディが、強い水押しを発生。スローめな誘いに向いている。
素材の柔らかさは、スナッグレスネコリグで使っても、抜群のフッキングを見せる。
あとはノーシンカーワッキーやノーマル刺しでフォーリング中に、身悶えするように自発的に動くのがセールスポイントだ。
今回は三宅君のボートで琵琶湖に出たわけだが、彼とは合川ダムで出会って以来の付き合い。
JB、NBCに出場していた経験もあり、食わせの釣りも熟知しているし、
フィールドに対する研究熱心な一面も持っている素晴らしいアングラーだ。
ガイド歴は2年だが、とにかく釣らせると評判で、
O.S.P バスフィッシングマスタークラスやDYFCにも積極的に参加しているため、
女性や子供にも丁寧に説明し、確実に釣らせてくれる。
また湖上ではO.S.Pプロスタッフの小田圭太君にも偶然会った。
15歳の少年とそのお父さんを2日連続でガイドしているところで、
前日にはハイカットFで少年に50cmオーバーを含む7匹ものバスを釣らせたそうだ。
せっかくなので一緒に井筒マリーナでランチをとった。
小田君も成長著しく、若いころからバスフィッシングに情熱を注いでいる、
そして琵琶湖だけでなく淀川や野池のおかっぱりガイドもしている素晴らしいアングラーだ。
彼ら以外にもO.S.P プロスタッフでは「ルドラで日本一釣る男」森田君をはじめ、
河畑君、奥村君、そして三村君と腕利きのプロガイドが名を連ねている。
また琵琶湖はリゾートとしても最高のロケーションだ。
みなさんもぜひ、足を運んでみてほしい。
#ToshinariNamiki #OSP #Daiwa #SUNLINE #琵琶湖
いつか出会う君へ 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 八卦
I went to pond fishing today. BTW, I will introduce the lure which caught small mouth bass at Lake Hibara. Please refer to it.
今日は地元、八王子にあるバスの管理釣り場である恩方国際釣堀場に行って来た。
夕方の1時間のみだったが試したいことが成果となって現れたのでとても充実した夜を迎えている。
釣り場で出会った皆さん&バス君、ありがとう!
今度はもっと時間を用意してじっくり攻めに行きたいね。
さて今夜は公約どおり先日の桧原湖釣行の事を書こう!
最大は45cmオーバーのスモールで、これは来年発売のプロトワームでキャッチした。
果たしてどんなワームなのか。「かなりキテるワーム」、とだけお知らせしておこう。
お楽しみに。
最も数が釣れたのは、定番のキャロライナリグ。
セットするワームはいろいろ試した結果、HPシャッドテール2.5インチのイモスタイルだった。
対スモールマウスにおいてシンプルなイモグラブ系は実はテッパンのひとつ。
このHPシャッドテール2.5インチのイモスタイルをキャロに限らずノーシンカーで使うのを
シークレットにしているのを、かつてあるチャンピオンから聞いたことがあるのでここに書いておこう。
ちなみにイモグラブスタイルは、HPシャッドテール2.5インチはもとより、3.1インチもいい。
またこの日、桧原湖で出会った一般の方から、ドライブスティック3.5インチのしっぽをカットした
バックスライドで、この日、一番釣れたという話を聞いた。
この方は二人で桧原湖の隣の曽原湖で、釣りをしていたそうだ。
3.5インチに限らず3インチも自分は試してみたが、なかなかいい感じだった。
みなさんもぜひ、試してみてほしい。
フックを正規方向で刺して使った後の再利用でもいいだろう。
自分が丹精込めて作ったワームを二次利用してもらえるのもまたうれしい。
次にi-Waver SSS。と言っても漂わせる使い方ではなく、速巻き後のポーズ。
ボイルしていたりサカナが上ずっているような状況のときにはシャッドのトゥイッチングや
i-Waverで釣ったのだが、速めのストレートリトリーブのあとのポーズも有効だった。
i-Waverは速巻きで使用しても水面を割ることがなく、
水中で超安定したi字引きができるのもまたメリットだ。
そして10月に発売予定のハイカットDR-F。ウィードやボトムへのスタックを防ぐために
フローティングモデルを使うという選択もあるし、トゥイッチングでのトゥイッチ&ポーズのとき、
バスがやる気のあるハイシーズンではポーズ中にルアーが止まっていると見切られることがある。
しかし動き続ける(浮く)フローティングモデルなら、
そういったときでもバイトさせられる。
これはミノーでも同じことが言える。
通常、フローティングモデルは飛距離に難があるが、ハイカットDR-Fは弾丸のように飛び、
高速~低速まで完成度の高いタイトアクションをキープ。
標準は#10のトリプルフックを前後に装着しているが、
これを1サイズ大きい#8に替えるとほぼサスペンドにできる。
ハイカットDR SPは琵琶湖でも高い評価を得ているが、フローティングでフックを1サイズ大きく
することで、ウィード+ビッグバスの琵琶湖でのランディング率も上がるだろう。
これを待っていたというコアなアングラーも多いのでは?
その他、フットボールジグ+ドライブクロー4インチでも釣ってみせた(カズが)。
今回のロッドだが、2g前後のキャロにはスティーズ・アムラーム。
ラインはFCスナイパーの2.5lb。1.8g前後のダウンショットには同じくスティーズのファーストホーク。
ラインはFCスナイパーの2lbをチョイス。
アムラームはソリッドティップ、ファーストホークはチタンティップで、
特にチタンティップはしなやかでありながらも超高感度。
ソリッドティップもさすがDaiwa、感度が違うね。
かつて自分がJBのトーナメントに出ていたころ、ソリッドティップのキス竿でキャロやジグヘッドを
投げていたのを思い出したが(当時はソリッドティップのバスロッドがなかった)、
こういった研ぎ澄まされた専用タックルを使うことで釣果や釣りに対する快適さが上がるのは
間違いない。
ハイカットDRおよびi-WaverにはブラックレーベルのBL 631ULFS。
ラインはスモールゲームPEの0.4号に、リーダーは3lb(ハイカットDRには4lb)。
こちらはオールラウンド性のアクションを持っている素晴らしいロッドだ。
ここでご紹介したルアーチョイスとタックルセレクトを、ぜひ参考にしてほしい。
#ToshinariNamiki #OSP #STEEZ #BLACKLABEL #Daiwa #iWaver #ハイカットDR #HPシャッドテール
いつか出会う君へ 在 堂村璃羽 Youtube 的評價
6th Album
「いつか出会う君へ」
1. いつか出会う君へ
2. Good Night
3. 世界滅亡
4. 夜へ逃げよう
5. 現実逃避
6. 日没
7. 君のいない場所
8. NTR
9. LIFE
各配信ストアにて販売・配信中
https://linkco.re/eZpYcEqT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近片思いする相手ができたのですが
まったくもって脈がなく木っ端微塵になりました。
素敵な男になって見返そうという気持ちとともに
この大切な気持ちと愛情は必ず形にして残したいと思い
この音楽を作りました。
よく僕は恋愛相談をファンの方々からいただき、
答えさせていただきます。
その中でも片思いの相談はとても多く
僕もその辛さをとても共感しながら話していました。
どんなに引かれてもその人のことをまっすぐに
愛しているという事実は変わらない限り
その感情は紛れもなく素敵なものだと思います。
どうか自暴自棄にはしらないでください。
僕が好きになった人はとても素敵でした
魅力的なところが多く、
僕の目に映る限りとても優しくて親切な方でした。
過去の話を受け、失恋したときに悪い男に騙されたり
都合よく使われたりという話を耳にしました。
今までも僕の周りにはそういう人が多かったです。
人の弱みに付け入って相手を騙して欲を埋める人、
その人の存在のせいで関係のなかった自分も
警戒されたこと。恨んでも恨み切れないことは多いです。
だからこそいい意味で僕自身が幸せにして騙す
最後のピエロになろうと決心したのですが
なかなか思い通りに恋はうまくいきませんね。
僕は人に相談事をまったくできず溜めてしまう性格なので
唯一の感情のぶつけるところは音楽だけです。
だからここにそのすべてをぶつけました。
20時40分に綴り始めて止まることなく2分でこんなに
概要欄を書いてしまいました、、、笑
情けないくらい愛深いのが自分でも大嫌いです
この辺でキーボードから手を離しましょう
この音楽も愛してください
みんなの報われない愛もここに置いて行ってください
堂村璃羽
Twitter:https://twitter.com/Dboy0112
Instagram:https://www.instagram.com/dboy0112/
お仕事やご依頼はこちらまで : Dboy0112@outlook.jp
illust : tamimoon
Twitter : https://twitter.com/tami_moon02
Instagram : https://t.co/p3tohaf1KO?amp=1
Track : 南雲ゆうき
Twitter : https://twitter.com/nagumo_oyasumi
#君のいない場所 #堂村璃羽
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/U2cHVH_66JY/hqdefault.jpg)
いつか出会う君へ 在 堂村璃羽 Youtube 的評價
タイトルは「日没」です
--
6th Album
「いつか出会う君へ」
1. いつか出会う君へ
2. Good Night
3. 世界滅亡
4. 夜へ逃げよう
5. 現実逃避
6. 日没
7. 君のいない場所
8. NTR
9. LIFE
各配信ストアにて販売・配信中
https://linkco.re/eZpYcEqT
----
君の顔を照らす月明り
といった表現がこの楽曲には入ってますが
これは昔から僕がしたかった表現です。
太陽は世界を照らして僕らの足元を示してくれますが
月はうってかわって自分のみを照らしているように見えます。
あくまで例えのような想像ですが昔からそう思っています。
自分の利益のために自分しか照らさず、
そこから少し漏れた光を印に人間は生きる。
セフレって少し似てるんですよね。
自分の欲を満たすために呼ぶ、
でもそれは相手も快感を得るから
それを得てる自分は月から漏れた光を頼りにする様子
そういう風にとらえてます。
どんなに幸せでも不幸でも体だけの関係でも
すべてにおいて未来なんてないと思ってます。
いずれ寿命が来て人々はなくなるからこそ
僕らは限られた中で限られた時間と人脈の中で
幸せを導かなければいけません。
セフレだってそう、先に幸せを見つけた人は
月から太陽に代わって大切な人を照らすようになります。
でもそれはすべてを照らしません。
残された自分は太陽が照らす場所の裏側にいるから。
太陽になるためにはとてつもなく残酷な孤独の時間を
死にたくなる気持ちを抑えながら過ごさないといけません。
でもそこで生きて耐えた人に光は差し込むと思います。
あなたならきっと幸せになれるよ大丈夫。
---
堂村璃羽
Twitter:https://twitter.com/Dboy0112
Instagram:https://www.instagram.com/dboy0112/
お仕事やご依頼はこちらまで : Dboy0112@outlook.jp
Track : nortlem
Twitter:https://twitter.com/_nortlem_
illust : 郗乃
Twitter : https://twitter.com/Schwarze_negger
Instagram : https://www.instagram.com/dbnzm_mtin/
Reference : にくまん子
Twitter : https://twitter.com/oic_oniku
#日没 #堂村璃羽
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/f-PayCEW9E4/hqdefault.jpg)
いつか出会う君へ 在 堂村璃羽 Youtube 的評價
6th Album
「いつか出会う君へ」
1. いつか出会う君へ
2. Good Night
3. 世界滅亡
4. 夜へ逃げよう
5. 現実逃避
6. 日没
7. 君のいない場所
8. NTR
9. LIFE
各配信ストアにて販売・配信中
https://linkco.re/eZpYcEqT
失恋って辛いですよね
今恋人がいる人はその存在を
当たり前と思わないでほしいです。
自分が愛した相手が奇跡的に
自分のことを愛してくれて
恋愛というのは実ると思います
だからこそ友達だって恋人だって
奇跡的に結ばれた関係だからこそ
より一層大切にしてあげてほしいです。
失恋してしまった方がいるなら
この音楽はとても悲しいと思います。
自分で自分の首を絞めながら作ったこの音楽が
僕にとって、そしてあなたにとって
いつか笑い話にできる思い出の楽曲になることを
心から祈ってます
堂村璃羽
Twitter:https://twitter.com/Dboy0112
Instagram:https://www.instagram.com/dboy0112/
お仕事やご依頼はこちらまで : Dboy0112@outlook.jp
illust : tamimoon
Twitter : https://twitter.com/tami_moon02
Instagram : https://t.co/p3tohaf1KO?amp=1
Track:kiyoto
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-moOblquNM8/hqdefault.jpg)