コーヒー動画「10秒コーヒー」を何本か公開してきて、自分を紹介する動画を出そう!と意気込んで自己紹介動画を作りました。台本何度も書き直していざ撮影。
もっとこうしたらいいとか考えながらリハーサルのも入れて回したテイクは50テイク以上…。
編集ももっと短いほうがいいとか、この部分長い、とかブツブツ独り言言いながらやっとの思いで完成して、ふと目についた某YouTuberさんが公開する「YouTubeの始め方入門」の動画。そして関連した動画がたくさん出てくる出てくる。
YouTubeで成功されている大先輩みんなが口を揃えて言ってました。
「自己紹介動画なんていらない」
「あなたのことなんてユーザーは知りたくない」
「自分語りはしてはいけない」
しまいには、
「芸能人でも厳しい」
なるほど。大変勉強になりますね…。
完成した「自己紹介動画」は封印しようと思いましたよ。
でもすっごい時間かけて作った動画だから公開しちゃいます。すみません。
1:20 名前、年齢、現在の仕事
1:52 特技
2:45 趣味 ~キッカケ~
3:29 趣味 ~説明1~
4:39 趣味 ~説明2~
5:34 趣味 ~趣味を生かしてやっていること~
6:52 最後に一言
❏とても勉強になった先輩YouTuberさんのオススメYouTube攻略動画
▼YouTubeでメシを食う方法。
https://www.youtube.com/channel/UC5JJ8Q1Z4aX0YoiTCUtgX3Q
▼YouTubeマスターD
https://www.youtube.com/channel/UCX2c6V2YSdXvW0hzDtf4OPA
▼動画集客チャンネル/GoldenMonkeyTV
https://www.youtube.com/channel/UCnf0vxeJnEdTHVc4AXMUIlA
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
動画内で紹介した「COFFEE VALLEY」さんのショップ写真は
オフィシャルHPを使用させて頂きました。
COFFEE VALLEY
https://coffeevalley.jp/
#10秒コーヒー
#自分語り
10秒コーヒー 在 藤間あやか Youtube 的評價
東京・武蔵小山駅から徒歩3分。閑静な住宅街を進むと、赤い看板が目印になってくれていました。お店は、ガラス張りで外からでも店員さんが見え、コーヒーショップだと確認できます。
店内は、オープンなカウンターと2名がけの席が5席ほどで、赤いレンガと木で造られた温もりが感じられ、レジ付近には、コーヒー豆がずらりと並んでいます。そして丁寧な説明が書いてあり、さらに店員さんの分かりやすいコーヒー豆の提案が加わって、気遣いが素晴らしいなと感心。同時に、店主のコーヒーに対する愛がひしひしと伝わってきました。
コーヒーメニューはというと、アマメリアブレンドが5種類。シングルオリジンが10種類と、豊富なラインナップです。抽出方法がドリップか、エアロプレスの2つから選べます。
さて、今回頂いたのはアマメリアブレンドのマロン。栗色という意味のブレンドで、まろやかさと甘みが最大の特徴。ピーチ、オレンジのジューシーさが溢れ、アフターテイストはライムのフレーバーが鼻から抜けていくような、そんな一杯でした。
ちなみに焙煎は、現在こちらの店舗では行っておらず、武蔵小山駅から徒歩20分ほど離れた新店舗のロースターで行っているそうです。その名も、AMAMERIA COFFEE ROASTER。「アメリカLoring社製、Smart Roaster」の焙煎機を使用。この焙煎機は、コーヒー豆を焦がすことなく均一に加熱し、豆のポテンシャルをフルに引き出すことができる、最先端のロースティングシステムを駆使した焙煎機だそう。
コーヒー焙煎機の形式は、直火式、熱風式、半熱風式と大きく3つの種類に分類されそれぞれの特徴があります。
半熱風式は2つのいいとこ取りをしている方法なので、直火式と熱風式の特徴をご説明しますね。
◆直火式:「ちょっかしき」と呼びます。熱源のバーナーはドラム直下にあり、読んで字の如く、炎や熱風が直接豆に当たります。コーヒーの香り、コクがしっかりと味わえる。ただ、焼きムラが出てしまうことも。直火式焙煎機は欧米では見られず、日本で独自に発達していったものだと言われています。
◆熱風式: バーナーの位置がドラム直下ではなくドラムと切り離した外部にあります。こちらも読んで字の如く、熱風で加熱するやり方です。あっさりした、柔らかな味が特徴。ただ、苦味を強く出すには向いていません。
このようなメリット、デメリットがあります。ジューシーさを感じられたのは、熱風式の特徴が前面に押し出されていたからでしょうか。
最後に、店員さんの対応が素晴らしく、ホームページも拝見しましたが、言わずもがな情報が詳細に記載されている心遣いに、コーヒーへの愛や消費者への想いがとても感じられる、そんな素敵なコーヒーショップでした。コーヒー好きも、そうでない方にも是非訪れて頂きたいです!コーヒーをより好きに、興味を持つキッカケに、なるのではないかと思います。
アマメリア エスプレッソ 武蔵小山
住所:東京都品川区小山3丁目6-15 パークホームズ武蔵小山1F
営業時間:平日 12:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
定休日:第3木曜日
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
10秒コーヒー 在 藤間あやか Youtube 的評價
コーヒー御三家の一人、カフェ・バッハの田口護氏が雑誌で紹介していた「カフェ・ベルニーニ」へ。地元で愛され続ける喫茶店というのも随分少なくなってきた昨今、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
オーダーしたのはケニアAA。透き通るような黒褐色で、焙煎はフルシティローストくらいでしょうか。苦味の中にほのかな甘味と心地いい酸味が感じられます。後味がスッキリしていて、ピッキングもしっかりされていると納得。
公園が隣接している立地も素晴らしく、“良いコーヒー”を頂けるお店でした。
カフェ・ベルニーニ
住所:東京都板橋区志村3-7-1 志村城山公園前
営業時間: 13:00~19:00
定休日: 火・水(祝日の場合は翌日休)
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
10秒コーヒー 在 【リアル10秒クッキング】コーヒーアフォガード - YouTube 的八卦
コーヒー アフォガードアイスにお好みの量の コーヒー をかけてお召し上がりください。 材料バニラアイス 50g インスタント コーヒー 小さじ1 熱湯 20ml ... ... <看更多>