100円うな重!? まるでうなぎな「ちくわの蒲焼き」
今日は丑の日!
うなぎ苦手な人も、買い忘れた人も…これなら!
❤️Instagramならレシピ保存が簡単❤️
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■材料(2人分/30分)
・ちくわ:4本
・サラダ油:小さじ2杯
☆酒:大さじ1杯
☆みりん:大さじ3杯
☆砂糖:大さじ2杯
☆しょうゆ:大さじ3と1/2杯
<錦糸卵>
・卵:2個
・酒:小さじ1杯
・砂糖:小さじ1/2杯
・塩:ひとつまみ
・水溶き片栗粉:大さじ1杯 (水:大さじ1杯 / 片栗粉:小さじ2杯)
<トッピング>
・大葉:3枚
■下ごしらえ
錦糸卵を作ります。材料をすべて混ぜ合わせ、サラダ油を引いたフライパンに半量流し込み、フタをして1〜2分蒸し焼きにします。表面が固まったらフライパンから上げ、同様にもう1枚焼きます。2枚重ねて千切りにします。
■作り方
①ちくわは縦に包丁を入れて開き、裏返して手前からくるくると巻き、ラップで包んで3分置きます。
②ラップを外し、ちくわの外側に縦に3mm幅の切り込みを入れます。
③フライパンにサラダ油を引き、切り込みを入れた面を上にして②を並べ、中火で焼きます。焼き色が付いたら裏返し、両面を焼きます。
④☆の調味料を加え、沸騰させてアルコールを飛ばし、火を弱めてそのまま煮絡めます。
⑤テリが出たら完成です。ごはんを盛った丼に錦糸卵とちくわの蒲焼きをのせ、フライパンに残ったタレをかけます。お好みで千切りにした大葉を添えて召し上がれ♪
■コツ・ポイント
ちくわを切り開いたあとにラップで巻いておき、切り込みを入れてフライ返しで押さえながら焼くと反りを防ぐことができます。タレを加える前に焼き目をしっかり付けて、うなぎそっくりに仕上げましょう♪
同時也有1792部Youtube影片,追蹤數超過166萬的網紅/谷やん谷崎鷹人,也在其Youtube影片中提到,秋の味覚「生筋子」を使った超豪華なイクラ丼を作ってみました♪ プリン体にコレステロール、なかなかの身体へのダメージを受けましたけど夢をひとつ叶えることができました(笑) ⇩詳しいレシピはコチラ♪⇩ 〇イクラの醤油漬け ・みりん:酒を同割で鍋に入れ火にかけ 沸騰してきたら火をつけてアルコールを飛ばす...
大葉 レシピ 簡単 在 kurashiru[クラシル] Facebook 八卦
大葉の風味が爽やかなさっぱり!和風鶏ひき肉の大葉チーズ焼きのレシピ紹介です。
料理上手と思われちゃう簡単アレンジレシピ是非お試しください!
-----------------------
iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/
作った料理を写真で投稿できる「つくフォト」機能が付きました。
アプリオリジナルレシピも数多く配信中!
-----------------------
【材料】2人前
鶏ひき肉 250g
①大葉 5枚
①片栗粉 大さじ1
①酒 小さじ1
①粉チーズ 大さじ1
①鶏ガラの素 少々
①塩胡椒 少々
②はちみつ 大さじ1
②酒 大さじ1
②醤油 大さじ1
②中濃ソース 小さじ1
②生姜 1片
オリーブ油 大さじ1
大葉5枚
レモン果汁 適量
【手順】
1.大葉は細切りにして、ひき肉と①をボウルで混ぜます
2.②は合わせ調味料として混ぜます
3.1を成形して大葉で包みます
4.オリーブ油をフライパンで熱して、3を加熱します
5.弱中火で加熱して裏返してある程度火を通します
6.合わせ②を入れて軽く煮詰めて完成です
7.仕上げにレモンをかけてお召し上がりください
大葉 レシピ 簡単 在 kurashiru[クラシル] Facebook 八卦
レンジで簡単!えのきの納豆キムチ和えレシピ紹介です。
暑い残暑にぴったりの一品で、ご飯にかけても、麺に和えても美味しいです。
いろいろアレンジしてみてくださいね!
-----------------------
iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/
作った料理を写真で投稿できる「たべれぽ」機能が付きました。
アプリオリジナルレシピも数多く配信中!
-----------------------
【材料】2人前
えのき 2袋
納豆 1パック
キムチ 50g
ごま油 大さじ1
ゴマ 少々
大葉 1枚
卵黄 1個
【手順】
1.えのきはカットしたらレンジ600wで3分加熱します。
2.1に納豆、キムチ、ごま油、納豆に添えてあるダシと辛子を入れてよく混ぜます。
3.器に盛り卵黄と大葉飾ったら完成です。
大葉 レシピ 簡単 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的評價
秋の味覚「生筋子」を使った超豪華なイクラ丼を作ってみました♪
プリン体にコレステロール、なかなかの身体へのダメージを受けましたけど夢をひとつ叶えることができました(笑)
⇩詳しいレシピはコチラ♪⇩
〇イクラの醤油漬け
・みりん:酒を同割で鍋に入れ火にかけ
沸騰してきたら火をつけてアルコールを飛ばす
※苦味や雑味、アルコール臭をイクラにつけないためです♪
※ただ非常に多きな炎が上がります!
強火の状態で火をつけると簡単に天井まで届くくらいの炎があがりますので火事の危険性があります。
※もし同じ方法でされる場合は近くに可燃物がないことを確認して火加減は弱火か弱めの中火くらいにして少しずつ煮切ってください。また、いつでも消火できるように「鍋の蓋を手元に準備したうえで」点火をしてください^^;
※換気扇が非常に高温になりますのでご注意ください。
※火をつけずに煮切る場合はアルコールの香りがなくなるまで沸騰させてあげれば大丈夫です(#^^#)
・40℃程度のお湯に海水程度の濃度になるように塩を入れて
裂け目から筋子を開き軽くほぐす
※次の工程を楽にするためなので大雑把で大丈夫です♪
・一度ザルにあげる
・ボールにイクラと多めの塩を入れて熱湯(70~75℃くらい)を入れる
※イクラは80℃を超えると火が入って硬くなってしまうので70~75℃程度の熱湯を注いでください(#^^#)
※ぬるま湯でする方法や冷水でする方法、網を使う方法等、
イクラの解し方にはたくさんやり方がありますが、この方法だと一気に仕込みができるという利点と寄生虫関係のリスクを下げるという利点があるので個人的にオススメな方法です♪
・熱湯を入れたら菜箸でグルグルして筋を取り除く
※結構ガシガシ回しながら膜からイクラを引きはがしてあげてください♪
・一度ザルにあげる
・筋がおおまかにとれたら水を加えて残っている筋やゴミと一緒に水を捨てる
※膜が残っていると歯触りが悪くなるのと、せっかくのイクラが生臭くなってしまうので完全に膜がなくなるまで繰り返してあげるのがポイントです(#^^#)
※この時イクラが白くなりますが次の工程でまた赤く発色してきますので大丈夫です♪
・綺麗になったらザルにあげ10分程しっかりと水をきる
・イクラをタッパーに入れ、イクラが浸る程度の調味液を加えてから冷蔵庫で3時間程寝かせれば完成
※3時間くらいの漬け時間だとイクラの甘みが出てくれるので個人的にはこのくらいが好みです♪
※1晩漬けるとしっかりとした味わいになります♪
“豆知識”
料亭なんかではアニサキスのリスクを完全になくすために漬け終わった後に一度冷凍庫で凍らせてから提供するのが一般的みたいです(*´ω`*)
〇炊き込みご飯の下準備
・生姜を千切りにする
・エリンギを半分に切り切り込みを入れたら手で割く
・舞茸を小房に分けるように手で割く
・椎茸を傘と軸で分けどちらも手で割く
・人参を千切りにする
・サーモンを適当な大きさに切る
〇炊き込みご飯の本調理
・ごま油で生姜を炒めて香りが出たところにキノコ類を加えたら塩を振って水分を飛ばすように炒める
・サーモンに塩で下味をつけてごま油で焼く
・炊飯器に米、醤油、みりん、だし汁を普段の炊飯の時よりも少しだけ少ない水量まで入れてキノコ、人参を加えてから炊く
・ご飯が炊けたらサーモンと混ぜ合わせて完成です♪
〇仕上げ
混ぜ合わせたご飯にイクラをどっさりと乗せて
お好みで大葉や刻みのり、サーモンの刺身なんかを添えたら出来上がりです(*´ω`*)
最後までご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
毎週土曜日の夜に
twitterの『tweetcasting』にて大食い一切なしの生放送を行っておりますのでもしよければ遊びにきてもらえたら嬉しいです♪
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/vcaD5zGKT8o/hqdefault.jpg)
大葉 レシピ 簡単 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的評價
▼今日のお弁当メニュー
・ごはん+ラディッシュ
・野菜たっぷりチキンナゲット
・卵焼き
・菜の花の辛子醤油和え
・ミニトマト
※早送りで見たい方へ
【PC】画面右下の設定⇒速度⇒標準をお好みの倍速に変更
【スマホ】画面をタッチ⇒1番右の︙ボタンをタッチ⇒再生速度
★ブログ
Blog「お弁当中」
https://nigiricco.com
#お弁当 #チキンナゲット #菜の花の辛子醤油和え
------------------------------------------------------------------------------------------
【今日のお弁当箱】Today's Obento box
◎杉の木クラフト 一段弁当箱 大
https://www.suginokicraft.com/online-shop
【本日使用したキッチンアイテム】
◎ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
◎フライパン/ Fryingpan
ターク(クラシック)20cm / https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
◎アルテレニョ カッティングボード /Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
◎包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
◎計量スプーン https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
◎ステンレスピーラー https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
◎チリトリ ザルボウル https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
◎スパイスボトル https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
フリフリスパイスボトル https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、
おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないよう
です。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/oZAJ6Rd2_WM/hqdefault.jpg)
大葉 レシピ 簡単 在 macaroni Youtube 的評價
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
***
【週末作り置き】お弁当おかずをまとめて作り置き|100分で8品
1週間のお弁当作りを乗り切るための、作り置き8レシピを同時調理!
最後にお弁当の詰め方も紹介しています。
作り置きは2〜3日の冷蔵保存、作り置き冷凍は2週間の保存が可能です。
こちら2〜3人前の分量です。
macaroni料理家 (IG *@ramie_yummy)考案
https://www.instagram.com/ramie_yummy/?hl=ja
【買い物リスト】
ピーマン 2袋(10個)
ちくわ 1袋(3本入り)
玉ねぎ 1個
じゃがいも 2個
ウィンナー 1袋
カニ風味かまぼこ 1pc
小口ねぎ 1pc
鶏ひき肉 250g
鶏胸肉 1枚200g
大葉 6枚
豚ロース肉(とんかつ用2枚
ヨーグルト
甘塩鮭
ツナ缶
サラダパスタ 100g
【詳しいレシピはこちら】
① ピーマンちくわきんぴら
ピーマン 6個
ちくわ 3本
a. 酒 大さじ1杯
a. みりん 大さじ1杯
a. しょうゆ 小さじ2杯
a. 砂糖 小さじ1杯
白いりごま 大さじ1杯
1.ピーマンはヘタと種を取り除き千切りにします
2.ちくわも千切りにします。
3.耐熱容器にピーマン、ちくわ、(a)の調味料を入れて混ぜ合わせます
4.ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。
5.取り出して白いりごまを加え、混ぜ合わせて完成です。
② 簡単鶏そぼろ
鶏ももひき肉250g
a. 砂糖 小さじ1杯
a. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3杯
a.酒 大さじ1杯
1. フライパンに材料を全て入れます。
2. 弱中火で加熱し菜箸4本で混ぜます
3. 全体の色が変わってきたら、粗熱を取り清潔な保存容器に入れて完成です。
③ カニカマ卵焼き
卵 4個
カニ風味かまぼこ 5本
小口ねぎ 大さじ1杯
a. だしの素 小さじ1杯
a. マヨネーズ 大さじ1杯
1. カニ風味かまぼこは菜箸を転がしてほぐします。
2.耐熱容器に卵を割り、カニ風味かまぼこ、小口ネギ、(a)の調味料を加えて混ぜ合わせます。
3. ふんわりとラップをかけてレンジ500Wで1分30秒加熱します。
4. 一度取り出して、全体をよくかき混ぜます。
5. ラップをかけてレンジ500Wで1分加熱し、再度かき混ぜて500Wで1分加熱します。
6.ひっくり返してさらに500Wで30秒〜1分加熱します。
7.粗熱が取れたら10等分に切って完成です。2日を目安にお召し上がりください。
④【下味冷凍】和風ガパオ
鶏胸肉 1枚 200g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 3個
大葉 5枚
a. 砂糖 小さじ1杯
a. しょうゆ 大さじ1杯
a. オイスターソース 大さじ1杯
a. 青じそドレッシング 大さじ1杯
a. 輪切り唐辛子 小さじ1杯
a. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
1.鶏胸肉を1cm角に切ります
2.ジッパー付き保存袋に鶏むね肉、(a) の調味料、玉ねぎ、ピーマン、手でちぎった大葉を加えます。
3. 手でよく揉み、冷凍庫で保存します。2週間を目安にお召しあがりください。
4. 召し上がる際は冷蔵庫で半解凍し、サラダ油(大さじ1杯)を引いたフライパンに入れ色が変わるまで炒めます。
⑤【下味冷凍】タンドリーポーク
https://macaro-ni.jp/53797
(こちらのレシピの半量で作っています。)
⑥鮭の旨辛焼き
甘塩鮭 3切れ
焼肉のたれ 大さじ2杯
ごま油 大さじ1杯
1. 甘塩鮭はキッチンペーパーで水気をふきとります。
2.ジッパー付き保存袋に甘塩鮭に焼肉のたれ、ごま油を入れて揉み込みます。
3.冷蔵庫でひと晩漬け込みます。サラダ油を引いたフライパンで焼いて粗熱をとってお弁当箱に詰めて完成です。
⑦【作り置き冷凍】ツナマヨコロッケ
じゃがいも 2個
ツナ缶 1缶
玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 大さじ1杯
味付塩こしょう 少々
パン粉 30g
1.じゃがいもは皮をむきひと口大に切ります。
2. 鍋にじゃがいも、かぶるくらいの水を入れて沸騰させます。
3. フライパンにパン粉、サラダ油を入れてきつね色になるまで炒めて取り出します。
4.じゃがいもに竹串がすっと通るくらいになったら湯を捨て、軽く水分を飛ばします。
5.火を止めてじゃがいもを木べらで潰し、粗熱を取ります。
6.ツナ缶、玉ねぎ、(a)の調味料を加えて混ぜ合わせて手で小判型に成形します。
7.パン粉をつけて天板に乗せて、200℃のオーブンで10分焼いて完成です。
8.密閉できる保存容器に入れて冷凍庫で保管します。※保存期間は冷凍2週間です。
⑧【作り置き冷凍】ひと口ナポリタン
https://macaro-ni.jp/75659
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね。
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#お弁当 #作り置き#家で一緒にやってみよう #ステイホーム #作り置きおかず
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LWwJ3Pyhc3w/hqdefault.jpg)