料理動画・レシピ動画
【カレー特集】カレー好き必見!カレー好きに届けたいレシピ動画4選★
こんにちは。レシピ制作専門スタジオ事務局スタッフです。
まだ日中は暑い日が続いていますが、
だいぶ涼しくなってきましたね。
甲子園も終わり、海水浴シーズンも終わりました。
そんな夏を残した秋ですが、少し肌寒さを感じる時期だからこそ、
やっぱり食べたくなるのがカレー!
今回はそんなおススメのカレーレシピや、
カレーにトッピングしたいミンチカツ、
カレーを使ったレシピをご紹介したいと思います。
まずは兵庫県三田市にある三田市観光協会が発行する
広報誌「さんだりあん」でご紹介いただいたカレーのレシピです。
地産地消をテーマに三田産の食材をたっぷりと使いました。
三田ポーク&牛のミンチカツ 野菜ソースカレー Sanda pork & cow minced cutlet Vegetable source curry
そして、続きはブログから
----------------------------------------------------------------------------
●レシピ制作専門スタジオとは?●
オリジナルレシピの開発・企画をしており、レシピ動画の制作、編集も行っております。
拠点が関西(兵庫県)にあるゆえ、東京などの東日本エリアだけではなく、
北陸・東海・近畿(関西)・中国・四国・九州など西日本エリアからのお問い合わせやご相談も多くいただいております。
オンライン上、メールなどを使ったやり取りで、遠隔地でもどうぞご安心ください。
▼ご相談いただいた過去の事例の一部を紹介
●事例A
「自社商品をウェブサイトやインターネットショッピングサイトに出店して販売しており、商品の認知度をあげるために商品を使ったオリジナルレシピを考案し、販促につなげていきたい」
●事例B
「スーパーマーケットで、来店客向けに旬の食材や新商品、自社開発商品を使ったレシピを考案し、店頭で配布したり、接客時に使用したり、スマホアプリで配信することで、来店促進や販売促進、顧客とのコミュニケーションに活用したい」
●事例C
「東京などの都心はもちろん、若い方に人気のあるレシピ動画を配信したいので、委託で料理動画の制作を依頼したい。ただ、自社が郊外(もしくは地方)にあるため、インターネットやメールなどの遠隔での連絡をしながら進めていきたい」
●事例D
「飲食店を新規出店するにあたり、店舗設計や店舗名のネーミング、メニュー構成や価格調整、インターネットを活用した来店プロモーションや宣伝活動を行っていきたい」
●事例E
「ミールキット事業のため、レシピ考案から材料の策定、
ミールキットのレシピを紹介する動画制作までワンストップで発注したい」
【レシピ制作専門スタジオのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCKTz5ySchH_5_a3Zsmpp0yQ
また、飲食店のメニュー開発、飲食店や商品撮影(料理撮影)、飲食店の取材や撮影、撮影コーディネート全般も承っております。
-----------------------------------------------------------------------------
●飲食店のレポートも大好評●
【公式】料理研究家 指宿さゆり
http://user.retty.me/143340/
三田・篠山・西脇(兵庫県) 行きたい 総合 1位
三田・篠山・西脇(兵庫県) 投稿 総合 1位
福知山・綾部・京丹波(京都府) 行きたい 総合 3位
おかげさまでフォロワーが2000ユーザーを突破致しました。
人気グルメ紹介雑誌で、飲食店の取材や撮影も行っております。
レポートやタイアップ取材企画、各種企画などのご相談も承っております。
(おススメのお店やグルメの紹介、ご相談も承っております)
-----------------------------------------------------------------------------
【Facebookページ】(いいね!をいただいたファンの皆様、本当に感謝しております)
https://www.facebook.com/recipeseisaku/(@recipeseisaku)
【レシピ制作専門スタジオ】(実際に作ってみた!という方のご報告を大募集中)
http://photobusuki.wixsite.com/recipe
【料理教室】
http://saisaishoku.jimdo.com/
●レシピ制作専門スタジオよりお知らせ●
現在、レシピ制作専門スタジオではレシピ動画を配信中。
「自社の商品をPRしたい」「自社のウェブサイトでレシピ動画を活用したい」
そんな多くのお声もいただいております。
ご興味があれば、どうぞお気軽にホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールアドレスよりご相談・ご連絡いただければと思います。
recipeibusuki@gmail.com
Tags:
レシピ動画
レシピ開発
レシピ制作
作り方
レシピ制作専門スタジオ
ヘルシー
ダイエット
糖質制限
夏におススメ
地産地消
地域創生
ミールキット
スタミナ
インスタ映え
SNS映え
美味しい撮り方
美味しい盛り付け
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過1,440的網紅WEBの学校 ペンシルアカデミー|PencilAcademy !,也在其Youtube影片中提到,なつやすみの巨匠製作秘話を映画監督の中島良 氏 と企画・脚本の入江信吾 氏 に聞いてみた[ペンシル 覚田義明インタビュー ] http://nokoeiga.com/ 7月17日に舞台挨拶が開催されます! キャストの国生さゆりさん、博多華丸さん、中島監督、入江脚本家 全ての回に登壇されます! ...
地域 pr 事例 在 WEBの学校 ペンシルアカデミー|PencilAcademy ! Youtube 的評價
なつやすみの巨匠製作秘話を映画監督の中島良 氏 と企画・脚本の入江信吾 氏 に聞いてみた[ペンシル 覚田義明インタビュー ]
http://nokoeiga.com/
7月17日に舞台挨拶が開催されます!
キャストの国生さゆりさん、博多華丸さん、中島監督、入江脚本家
全ての回に登壇されます!
●1回目 10:45〜12:40★
●2回目 ★13:30〜15:25
●3回目 ★16:30〜18:25
(★の箇所で舞台挨拶が入ります)
7月11日(土)公開の『なつやすみの巨匠』は、福岡市の中心地からフェリーでわずか10分、博多湾の中央にぽっかり浮かぶ小さな島、能古島(のこのしま)を舞台に、島で生まれ育った小学4年生のシュンと、島にやってきたブラジル人の父と日本人の母を持つハーフの少女ユイとのひと夏の冒険を描く物語です。主人公を演じる野上天翔、ヒロインを演じる村重マリアの他、博多華丸、国生さゆり、板谷由夏、リリー・フランキーなど、福岡・九州を代表する俳優が多数出演しています。
<なつやすみの巨匠・製作秘話インタビュー>
・ハリウッドの映画製作と日本の映画制作の違いについて
・製作者と監督と脚本家の役割について
・映画界にオリジナル映画がなくなってきた
・オリジナル脚本の映画化の難しさ
・脚本から、企画者へ、そして制作者へ
・監督は誰が選んだんですか?
・企画を持ち込んだときにことごとく断れた。
映画制作のタブーばかりだった。
子供が主役。主役が素人。地方が舞台。言語が博多弁。
原作がないオリジナル。
そこで・・
自分たちで創ろうと思った
・そもそもこの映画をなぜ作ろうと思われたのか?
・どうして福岡が舞台なんですか?
・能古島を選んだ理由は?
・博多弁の理由はなんですか?
・寝たきりのお父さんへ贈る映画でもある。
・作中に出てきたビデオカメラは、
どういったカメラでしたか?
・この映画の制作費は?
・どうやってお金をあつめたんですか?
・Crowd Fundingとはなんです?
・ペンシルがメディアスポンサーに!
・低予算のなかすごいキャストの方が並んでいますね?
・カメラワークがすごかったんですが?
・音楽も素晴らしかった?
・誰が演奏していますか?
・井上陽水の唄が主題歌ですね
・映画が観られるかたへのメッセージ!
・どういう風に楽しんで欲しいのですか?
・これからのプロジェクトについて
・舞台挨拶について
・D2Kで制作秘話、撮影秘話、公開秘話。収益など
赤裸々に語っていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペンシルが『なつやすみの巨匠』のメディアスポンサーに決定
http://20th.pencil.co.jp/news/20150706_1/
『なつやすみの巨匠』はオール福岡ロケという前代未聞の ”Made in Fukuoka” 映画。ペンシル代表覚田義明の趣味が映画鑑賞であること、また本映画の企画・脚本入江信吾氏の”オリジナル”へのこだわり、そして地域発コンテンツが継続的に創られるような環境作りに役立ちたいという思いに共感し、この度のメディアスポンサーが決定いたしました。ペンシルはFacebook等を活用し、本映画のPRに努めるとともに、覚田と入江氏、中島氏との対談、また覚田が代表を務める福岡のデジタルコンテンツ・クリエイター支援団体D2K(ディーツーケー)での本映画に関する講演等、様々な活動を行って参ります。
http://www.d2k-net.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/amotkNEnbGg/hqdefault.jpg)
地域 pr 事例 在 WEBの学校 ペンシルアカデミー|PencilAcademy ! Youtube 的評價
Apple本社(Silicon Valley)の前で、僕の初めての書籍「地域No1を目指すな。50倍を目指せ!」がAmazonで総合ランキングで【2位】を獲得。プロモーションビデオを撮影しました。ぜひ見てください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LW7R3VE
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WXPEqryfU6g/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLB3kjbMtqtzT3VbvL9wOGM68crOPQ)
地域 pr 事例 在 地方創生とは?成功事例7選から学ぶ、成功のポイントを解説 的相關結果
各地方自治体は移住の推進、人材支援などを通して人口の偏りを解消する施策を行っています。 東京への人口集中を分散させるためにも地域の魅力をPRする ... ... <看更多>
地域 pr 事例 在 「ご当地PR動画」事例10選に見る成功の秘訣 ... - ファングリー 的相關結果
認知度アップやインバウンドの獲得、移住・定住・観光の誘致などを目的に、各自治体はさまざまなプロモーション動画を制作しています。「観光PR」 ... ... <看更多>
地域 pr 事例 在 町おこしに活用したい「自治体・地域PR動画」の事例を大 ... 的相關結果
自治体・地域PR動画のメリットや活用事例を、「どんな風に活用できるのか」や「活用事例の特徴」を交えてご紹介。本記事を参考に自治体・地域PR動画を ... ... <看更多>