↓こちらの動画の続きです!
https://youtu.be/MM2lR_74EQs
たまに2人ともスイッチ入って永遠にお喋りをしてしまいます。
気付いたら深夜2時の時も多々…
話がいろいろ飛んでるので目次です(笑)
ーーーーーーーーーーー
0:07 中国語を習う順番は(拼音、漢字、単語、文法)?
4:52 語学留学について
7:49 語学学習とダイエットは似てる
8:46 成功体験が一番大事?
11:30 姉のダイエットの愚痴
15:54 やっぱり語学学習とダイエットは似てる
17:23 姉の英語忘れが深刻
18:35 言語を失った経験のある妹によるアドバイス
19:06 ドラマ、映画や歌などの聞き流しはリスニングに効果的?
22:36 結局何事もやる気じゃない?
23:54 やる気の源は成功体験
24:28 妹の中国語を取り戻したい意欲
25:50 妹はストイックで完璧主義者
26:45 YouTubeの活動は中国語の勉強になる
28:35 聞き流し動画シリーズについて
31:16 フリーランスについて
33:53 李家の年齢事情
37:39 ワーホリと留学について
41:06 消し去りたい恋愛の黒歴史
41:34 ニュージーランドにまたいつか行きたい
42:46 どこでもドアについて
ーーーーーーーーーーー
#中国語 #作業用 #姉妹雑談
-----------------------------------------------------------------------------
動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
YouTube⇨ https://www.youtube.com/channel/UCDhjThxt99rkGcjcEreyOQg
Twitter⇨ https://twitter.com/lisis45
Instagram⇨ https://www.instagram.com/lisis45/
------------------------------------------------------------------------------
↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
[email protected]
------------------------------------------------------------------------------
大家好!李姉妹です。
私たちは日本在住の中国人姉妹です。
姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
チャンネル登録よろしくお願いします😊
ワーホリ 年齢 在 おのだ/Onoda Youtube 的評價
今回は初めて他のYouTuberとのコラボ動画です。
これからイギリスに行くアキラ君@AKIRA TOKYOに20代であればほぼ無条件で海外に住めるワーキングホリデー(ワーホリ)の制度についてディスカッションしてみました。
アキラ君のチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCFFPTuNxcuq_Xa9KeBR0Kag
もしこの動画をみているひとで年齢的にワーキングホリデーに行ける人であれば、行くのを検討することをおすすめします!
----------------------------------------------------------------------------------
私はフリーランサーとして日本・大阪を拠点にしつつ月1回以上のペースで海外に行っています。YouTubeでは海外の様子、飛行機のレビュー、お得情報などを中心に動画配信をしています。
よく仕事を聞かれるのですが、ネット向けに記事を執筆して生計を立ててます。
ブログはYouTube以上に積極的に活動しており、ほぼ毎日更新で、海外、航空会社、節約、キャンペーン情報などをアップしているので是非YouTubeだけでなくブログもチェックしてください!!
ブログ:http://www.kankeri02.com/
またTwitter、Instagramもやっており、この2つはリアルタイムなのでこちらもフォローお願いします。
Twitter:https://twitter.com/kankeri02
Instagram:https://www.instagram.com/kankeri02.bu
LINE@も月1ペースですが配信しています。大体、海外から発信するのでこちらもどうぞ!
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ryw6225k
----------------------------------------------------------------------------------
ワーホリ 年齢 在 サンティvlog Youtube 的評價
【飯田ケント(サンティ)初書籍】
-「職業CA: 外資系航空会社エミレーツ航空でCAをした男の回顧録」は こちらから→ https://amzn.to/2MDW0ag
「今回は視聴者さまから頂いた質問にお答えします!しばらく時間たってしまい、すみませんでした!エミレーツ航空の客室乗務員の年齢制限について、イギリス英語、アメリカ英語、ダブリンについて、色々回答しました。そして今回も質問、お悩み相談受付ます!コメント欄にご記入ください!それではチャンネル登録よろしくお願いします!」
#エミレーツ航空 #イギリス英語 #アメリカ英語 #客室乗務員 #アイルランド
【 サンティVlog:平日午後6時(日本時間)に動画を1本アップ 】
ニューヨーク州立大学バッファロー校卒業後、エミレーツ航空CA、研修講師/コンサルタント、大学の非常勤講師として働いた後、トリニティカレッジダブリンでMBAを取得。2017年9月からアイルランドでスタートアップを立ち上げようと起業に挑戦中。日本人が海外で一人で起業するとどうなるか、その過程を撮ったVlog
【チャンネルへの想い】
海外でMBAとった日本人が、どこまでやれるのか、起業してどれだけグローバルで通用するのか、そういった情報を僕と同じように頑張っている人、また、頑張りたい人に向けて発信したい、という思いから開始しました。一度きりの人生、やりたいと思ったことやりたおします。その過程で得た情報や経験が、二十代や三十代でこの先どう生きていくか考えている人の参考になれば嬉しいです。いろいろな角度からの動画出して行きます。チャンネル登録よろしくお願いします。
【サンティ ツイッター】
Twitter:https://twitter.com/SantiVlog2019
【サンティ他のSNS】
Kent S. IIDA Blog ⇒ http://www.kentsiida.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/santi_k_2019/
【関連動画】
・海外から考える【梶原氏&宇野氏の いじめとイジリ 騒動】世界にはマイノリティをいじり倒して大成功しているコメディアンもいるけど?
https://youtu.be/nvC4ZzVDlEA
・ 【海外でもイケメン日本人男性はモテる?】西洋諸国から見て魅力的な男とそうでない男を解説。日本人女性とは真逆の体験をする日本人男性たち・・・。
https://youtu.be/yrSZ3rP7ofU
・エミレーツ航空の客室乗務員の私生活(パパ活)とXXパーティ。。。
https://youtu.be/D-oS7T_APr0
・【元エミレーツ航空CAが語る】CAにはなるべき?ドバイ生活は?給料は?待遇は?(エミレーツのCA、スチュワードね)
https://youtu.be/8Ph_JNs7rIA
・海外に来て外国人男性からモテ出した日本人女性がしがちな勘違い3つ。留学、ワーホリに行かれる方ぜひご覧ください。
https://youtu.be/q4xNOAgdwLk
・【海外でモテる日本人女性へ】しつこい外国人男性への対処法:ソーシャルな場で女性はどうスマートに興味のない男性をかわすか&彼らの思考法をシェア
https://youtu.be/b24Ull6ezcA
【他のユーチューバーさんのおすすめ動画】
・エミレーツ航空(関空⇒ドバイ)に乗ったレビュー!機内WiFiがたった1ドル!
https://www.youtube.com/watch?v=Ln5yVMKmQgs
・エミレーツ A380ビジネスクラス搭乗 Emirates A380 Business Class
https://www.youtube.com/watch?v=JPozgKyruf0
・飛行機の最後方の席って良い?悪い?エミレーツ航空で考察してみた
https://www.youtube.com/watch?v=rUSBaXT3vl4
・英語力が足りなくても外資系のCAになる方法【質問コーナー①】
https://www.youtube.com/watch?v=6UniPywFUMw
・CAはどのくらい稼いでる?CAのお給料
https://www.youtube.com/watch?v=z8-d9V2ZBxc
ワーホリ 年齢 在 私が留学した理由 #21 年齢制限ギリギリ!仕事を ... - YouTube 的八卦
留学とは違い、 ワーホリ ( ワーキングホリデー )には 年齢 制限があります。 年齢 を超えてしまうと、二度と使えなくなってしまうので、 年齢 ギリギリになっ ... ... <看更多>