#コンパイルが稼働させたAC用落ち物パズル('92年10月)からのSFC移植版。コンパイルが開発しバンプレストが発売した。
主な変更点としては、敵の顔グラフィックが敵フィールド内に表示、おじゃまぷよのレートが変更化、CPU同士の対戦を閲覧化等が挙げられる。
SFC版は多方面への広告宣伝の多さが普段ゲームと縁の無い世代への認知度を増やし、結果売上本数約170万本と大ヒットしたため、当時ぷよぷよはバンプレストのゲームと誤解されたほどだった。
BGMは魔導物語1-2-3('90年)や、ガンヘッド(PCE/'89年)等の塚本氏と、ぷよぷよシリーズや魔導物語シリーズの長尾氏が共同編曲。
効果音・編曲:塚本雅信氏、長尾亮利氏
Year: 1993.12.10
Manufacture: Bandai / Compile
computer: super famicom / snes
Hardware: spc700
Sound effect: Masanobu Tsukamoto , Akiyoshi Nagao
Arranger: Masanobu Tsukamoto,Akiyoshi Nagao
-----------------------------------------------------------------------------------------
00:00 01.Baroque of PuyoPuyo (タイトルテーマ)
01:27 02.Cooking of PuyoPuyo (モード選択、ランキングなど)
02:02 03.Memories of PuyoPuyo (魔導物語「TRY OUT」アレンジスケルトンT~ウィッチ漫才デモ)
06:10 04.Morning of PuyoPuyo (スケルトンT~マミーステージ ぷよ勝負)
07:19 05.Theme of PuyoPuyo (ドラコ~ウィッチステージ ぷよ勝負)
11:03 06.Brave of PuyoPuyo (魔導物語「ケツくらえのテーマ」アレンジ ゾウ大魔王~ルルー漫才デモ)
14:29 07.Sticker of PuyoPuyo (ゾウ大魔王~ルルーステージ ぷよ勝負)
16:05 08.Theme of Satan (魔導物語2「ダンジョンだべし(2)」アレンジ/サタン漫才デモ)
18:33 09.Final of PuyoPuyo (サタンステージ ぷよ勝負
22:23 10.Victory of PuyoPuyo (オールクリア時のファンファーレ)
22:37 11.Ondo of PuyoPuyo (魔導物語「魔導物語音頭」アレンジ)
25:24 12.Stage Clear (ステージクリア)
25:29 13.Sunset of PuyoPuyo (MD版以降エンディング2/スタッフロール)
29:04 14.Warning of PuyoPuyo (ピンチ!)
29:34 15.Sorrow of PuyoPuyo (コンティニューするかい?)
29:47 16.Toy of PuyoPuyo (ふたりでぷよぷよ)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/VA-J6hlv5A4/hqdefault.jpg)
コンパイルが開発 在 コンパイル、実行方法を解説【Java入門講座】1-3 ... - YouTube 的八卦
Java 開発 の流れ:ソースプログラムの作成、 コンパイル 、実行方法を ... を作るときの注意点やコマンドプロンプトの便利な小ネタ、 コンパイル エラーの ... ... <看更多>