<隨筆亂談>
1.網紅與直播
「網紅」的日文是「インターネットセレブリティ(Internet celebrity)」,簡稱「ネットセレブ」,也就是指網路上的知名人士。另外還有一個詞叫做「インフルエンサー(influencer)」,這個詞也算是網紅,原意是具影響力的人,主要只用於網路上的商業行為。「インフルエンサー(influencer)」是表示其發言對商品的購買具有很大影響力,能夠在網路上主導使用者的購買行為。而不知從何時起,這些網紅的一舉一動也變成了新聞媒體競相追逐的對象,只要敢言敢秀,很快地就會成為新聞媒體的寵兒。
一般網紅都會開直播或是上傳YOUTUBE影片,因上傳YOUTUBE而賺取收入的人叫做「ユーチューバー」,據說「ユーチューバー」是日本小學生想從事職業的第三名。直播以往只存在於電視,如果是棚內的電視直播叫做「生放送(なまほうそう)」,而在戶外的轉播則叫做「生中継(なまちゅうけい)」。現在已經是人人人可直播的時代,只要有手機有網路隨時都可以直播。直播的日文一般可稱為「ネットの生配信(なまはいしん)」或是「ライブ動画のネット配信」。
如果簡單區分,電視的直播叫做「生放送」,網路的直播叫做「生配信」,這樣應該就夠用了,再細分下去可能會沒完沒了,因為網路的世界無遠弗屆,我也實在搞不太清楚。
2.躉售
「躉售」這個詞常見於跟電力相關的新聞報導中。「躉(ㄉㄨㄣˇ)」是整批購入的意思,所以「躉售(wholesale)」也就是「批發」的意思。「躉售」翻成日文就是「卸売り(おろしうり)」,而最近常見的「風電躉購費率」翻成日文是則是「風力発電の固定買取価格(こていかいとりかかく)」。
「躉售」這個詞讓我想起了「そうは問屋(とんや)が卸さない」這句話。「問屋」是批發商的意思,批發商如果價錢不好,就不會輕易地把貨批售出去。這句話後來就發展成把「別人不會輕易答應」或是「事情不會那麼簡單或順利解決」等情形稱為「そうは問屋が卸さない」。
3.レトルト食品
在日本講到「レトルト食品」,馬上浮現腦海的應該會是咖哩吧,據說世界上第一個出現的「レトルトカレー」就是1968年開賣的「ポンカレー」。
「レトルト食品」起源於美國陸軍,但發揚光大的卻是日本。早期的「レトルト食品」都是以熱水加熱,但近期的產品也可微波加熱。而「レトルト」完整的講法應該是「レトルトパウチ」,「レトルト」是「以蒸餾器加溫殺菌」的意思,而「パウチ」則是「密封入袋」的意思,因此有些辭典上稱之為「蒸煮袋食品」,但這種說法不太通用,一般台灣會叫做「料理包」。像是吃滿漢全席之類的泡麵時,裡面所附的牛肉調理包就算是「レトルト食品」。
由於台灣外食價格便宜,選擇又多,因此我想除了吃泡麵的碗麵之外,應該很少人會特地去買「料理包」來食用的吧。至少我這十幾二十年都未曾買過 (笑)。
4.日露?日ロ?
「日米首脳会談」就會寫出漢字「米」,但「日ロ首脳会談」就不寫出漢字「露」,這是為什麼呢?因為「露」筆畫太多嗎?但日俄戰爭應該不會寫成「日ロ戦争」吧?
NHK的說法是,其中有一層意義是說,舊時的「露」指的俄羅斯帝國(沙皇俄國),因此為了做出區別,現在多使用片假名的「ロ」來表示現代俄羅斯。
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20180601_5.html
然而,要寫「日ロ」還是「日露」,好像也不是統一規範的。像「日本テレビ」就偏向寫「日露」,原因是因為帝俄已結束已久,不會再喚起人民的記憶,而且寫成片假名很容易跟漢字的「口」混淆不清。
www.ytv.co.jp/michiura/time/2014/03/post-2115.html
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過127萬的網紅おもしろ雑貨コレクター,也在其Youtube影片中提到,◆この雑貨について◆ [コレクションNo.0509] あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は昭和の餅つき機の2020年バージョンです。昨年紹介して好評だったので、今年も昭和の餅つき機で餅をついてみました。今回も餅は荒ぶり暴れ...
「おろし 漢字」的推薦目錄:
おろし 漢字 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 八卦
▒ よいお年をお迎えください!
(レシピあり)
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*✿︎ 本 日 の m e n u ✿︎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #香ばしネギと皮パリチキンの鶏南蛮そば
𓎩 #博多雑煮
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078158720.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
❮香ばしネギと皮パリチキンの鶏南蛮そば❯
————————————————————✍︎
⏰調理時間:15min
普段料理をしない人でも作れる、我が家定番の年越しそば。
鶏肉は皮をパリッと、長ネギは香ばしく焼いてアクセントに^^♪
めんつゆの旨味と鶏のエキスたっぷりのスープは、思わず飲み干すほど!
ボリューム満点なので、食べ盛りのお子様がいるご家庭にも。
年を越しても食べたくなる味です!
❮博多雑煮❯
————————————————————✍︎
⏰調理時間:5min
福岡の伝統野菜『かつお菜』を使った博多雑煮♪
かつお菜は、その名の通り
葉野菜とは思えないほど旨味がたっぷり^^♪
まさに、かつお出汁いらず。
また、漢字では『勝男菜』と書くことから
縁起のいい野菜として
博多雑煮には欠かせない一品です。
ご家庭によっては
ぶりが入ってさらに豪華になることも...♪
お餅はトースターで
パリッと香ばしく焼いてアクセントに。
いよいよ、お正月ですね^^♪
♻️ 年 末 の ご 挨 拶 ♻️
▫️———————————————
これをもちまして
2020年のブログ更新は最後となります♪
今年は、誰も予想することができなかった
激動・激変の一年となりましたね。
普通のことが
普通にできないもどかしさ。
たくさんの情報が行き交い
何が正しくて何が正しくないのか。
何もかもが手探りの一年でしたが
こうして無事に年を越せることに
ホッと胸を撫でおろしております。
そして、私ごとで大変恐縮ですが、今年は
⚫︎フーディストアワード2020 ブログ部門グランプリ
2年連続 殿堂入り
⚫︎ライブドアブログオブザイヤー2020 殿堂入り
という名誉ある賞もいただくことができました。
これも皆様の支えがあってこそだと思っております。
本当に本当にありがとうございました。
まだまだ予断の許さない状況が続いておりますが
2021年は笑顔の多い
素晴らしい一年になりますように。
みなさま、よいお年をお迎えくださいませ!
▫️———————————————
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
💬タ グ 付 け 大 歓 迎 で す !
▫️————————————————————
レシピを作ってくださったり
レシピ本をご購入くださった時に
タグ付け( @yuuyuu514 )でお知らせいただけると
私が猫のようになつく場合があります🐈🐾💕
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #お正月 #お正月料理
#正月 #正月料理
#おせち料理 #おせち
#お節 #お節料理
#雑煮 #年越し #年越しそば
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
おろし 漢字 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 八卦
黒蜜ときな粉をかけて食べる「くず餅」。 漢字で書くと、「葛餅」や「久寿餅」になりますが、この2つ、まったく違う食べ物だということを知っていましたか? 関西の人が良く食べるのは、「葛餅」。透明感があってつるんとしてます。 関東の人が良く食べるのは、「久寿餅」。白濁しているひし形のお餅のような印象です。実はこのどちらかが、和菓子で唯一の発酵食品だといわれています。 今回は、「葛餅」と「久寿餅」の材料、作り方の違いをまとめてみました。 久寿餅とは? まずは関東でよく食べられる「久寿餅」をみてみましょう。 神奈川県川崎市川崎大師や東京都大田区池上本門寺、そして東京都江東区亀戸天神社などの名物として売られているので、関東の人にはなじみがあるかもしれません。 白濁した板状の「久寿餅」と黒蜜やきな粉がセットで売っています。 久寿餅の材料と作り方 実は、「久寿餅」は、小麦を乳酸菌で発酵させた、小麦でんぷんでできています。 小麦の配合や発酵時間はお店によって全く異なりますが、「久寿餅」やさんとして有名な1805年創業の船橋屋(東京・江東)さんでは、なんと450日間も発酵させているのだとか。 なんと、1年半以上です! その作り方をざっくり説明するとこんな感じ。 ▼「久寿餅」の作り方 小麦を水で練って洗う ↓ 乳酸菌で発酵させる ↓ 水洗いして酸味や発酵臭をとる ↓ 蒸す ↓ 黒蜜やきなこをかけて食べる 久寿餅はなぜできたのか? 久寿餅のルーツをたどると、江戸時代に東京で大洪水が頻繁していたことに少し関係があるようです。 洪水によって水につかってしまった小麦をそのまま捨ててしまうのはもったいない…そこで、その小麦を発酵させて、ちゃんと水で洗って、蒸す工程を作ることで火を通して、どうにか食べようとした結果、なんと久寿餅ができちゃった!という話もあります。 昔の人が、どうにか食料を無駄にしないで食べられるように工夫を凝らした結果なんですね。 乳酸菌で発酵させることでたくさんのビタミンやミネラルも生まれますし、カロリーが低いわりに栄養価が高い美容食としても、注目されています。 葛餅とは? 一方、おなじ「くずもち」でも、漢字で「葛餅」と書くほうは、主に関西で食べられています。 漢字のとおり、葛粉から作られる和菓子ですが、沖縄などもっと南のほうで食べられる葛餅は、葛粉の代わりに芋くずと呼ばれるサツマイモデンプンからつくられることもあるんですって。 そもそも「葛」とは、マメ科クズ属のつる性の多年草で、日本ではその根っこのでんぷんをとって葛粉を作っています。 根っこの部分を乾燥させた「葛根」は、日本薬局方に収録されている生薬としても有名ですよね。 奈良県吉野産の葛は特に良質だとされていて、この地域で加工した粉は「吉野葛」として知られています。 葛餅の材料と作り方 葛餅の作り方は、久寿餅とは全く違います。発酵させているか、させていないかがその大きな違いだといえるかもしれません。 ▼「葛餅」の作り方 クズの根っこをたたいて繊維質にする ↓ 水で洗って乾燥させる ↓ 水と砂糖を加えて火にかけながら練る ↓ 火からおろし粗熱をとる ↓ 黒蜜やきなこをかけて食べる 葛餅自体がほんのり甘いのは、お砂糖が入っているからだったんですね。 久寿餅と葛餅の違いまとめ 久寿餅と葛餅は、名前は似ているけど、まったく違う食べ物であることがわかりました。 久寿餅は、小麦でんぷんを練って、乳酸菌で発酵させたもの 葛餅は、葛のでんぷんを練ったもの 作り方も材料も全く違いますね。 久寿餅は、もともと江戸時代の大洪水がきっかけで、むりやり水につかってしまった小麦を食べようとした経緯があるといわれているように、食べるまでにかなりの工夫が感じられ、その分出来上がるまでに時間がかかっています。 発酵だけで450日というのは本当にすごいです。 ぜひ、久寿餅と葛餅を改めて試食してみてください♪
https://www.chounaikankyou.club/article/kuzumochi.html
おろし 漢字 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的評價
◆この雑貨について◆
[コレクションNo.0509]
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は昭和の餅つき機の2020年バージョンです。昨年紹介して好評だったので、今年も昭和の餅つき機で餅をついてみました。今回も餅は荒ぶり暴れ回りました(笑)。元旦に公開したかったのですが、年末年始に仕事が入り、編集が遅れて本日の公開となりました。2019年バージョンの動画で、つきたての餅をどうして食べないの?丸もちじゃないの?きなこもちが美味しいよ!などなどコメントを頂いたので今年は全てしてみました(笑)。モチケズ、モチスラを使って餅のアレンジ料理も楽しみましたよ。色々と詰め込みすぎて動画の尺がお餅のように長く伸びました。最後までご視聴頂けるとモチ(餅)ベーションが上がります。昭和の餅つき機でついた餅を、令和の醤油皿で食べるのは時代を感じました。動画を見れば一目瞭然ですが、餅つきシーンは長いし昨年も紹介したので、かなり早送りしています。お菓子の家の鳩時計タイマーの新色が発売されていたので、さっそく購入して使ってみました。ASMR好きの視聴者さまからリクエストがあったモチスラ餅せんべいをサクサク食べる音は、昨年不評だったので今年はしませんでした……(笑)。 #エンディングは2020年のビッグイベントにちなんで…… 2020年と言えば東京の年になるだろうということで、東京タワーの登場です。今年は東京に来られる海外の方も多いかと思います。日本を楽しんで、おもしろ雑貨を是非お土産に爆買いしてください(笑)。登場した雑貨の詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[暴れ回るモチ!昭和の餅つき機2019]
https://youtu.be/dztece9kCPM
[昭和の餅つき機「ナショナル電気もちつき機SD-1802A」で餅ついた]
https://youtu.be/_d0toxSkAM4
[日本刀ハサミ]
https://amzn.to/2TnmYkQ
[握ると皿を洗えちゃうマシン]
https://youtu.be/5SeWxudKnTA
[ヒゲのおじさんスポンジホルダー]
https://youtu.be/o1l44E6fwuI
[お菓子の家の鳩時計キッチンタイマー]
https://amzn.to/3a6DIpF
[タイガー 餅切り 「まる餅くん」]
https://amzn.to/2tVsFig
[猿の温泉気分カップ&ソーサー]
https://zozo.jp/shop/iedit/goods-sale/28479989/
[令和醤油皿]
https://amzn.to/2t0Mx3H
[郷土張子調味料ポット 赤べこ、寅、こま犬]
https://amzn.to/2QRfurM
[石川五右衛門皿]
https://youtu.be/LkNfbPsBCBw
[サンアート 歌舞伎ティーポット]
https://amzn.to/30nbmDa
[斧のような包丁GUSTAV]
https://youtu.be/Je6I2CO-5bo
[シェフのピーラー]
お土産で頂きました。
https://youtu.be/Je6I2CO-5bo
[業務用の高速大根おろし機]
https://youtu.be/jCx7sFOAw1g
[スパイス一輪車]
https://a.r10.to/hywnT1
[シャベルスプーンフォーク]
https://youtu.be/xTCvpMEqg9Y
[業務用ネギカッター]
https://youtu.be/fiOsmZKNJ0s
[パンダマグカップ]
https://amzn.to/2taXxeE
[刀の箸 / Samurai sword chopsticks]
https://youtu.be/i8nJPCGNIJo
[筋肉皿]
https://amzn.to/30hJAIg
[筋肉マグカップ]
https://amzn.to/2FHxqyI
[ヌンチャクのお箸 / Nunchuck shaped chopsticks]
https://youtu.be/E4t723GoQ3M
[モチケズ]
https://amzn.to/36NeSsF
[もち切り器]
https://amzn.to/2FGwieP
[野口英世皿]
https://youtu.be/Ld1fkZbWFRI
[バッハの皿]
https://amzn.to/370mZCc
[アインシュタイ皿]
https://youtu.be/Ld1fkZbWFRI
[Kikkerland 武器チーズナイフボード]
https://a.r10.to/hb4g7q
[ゴッホの皿]
https://amzn.to/2ReHXqi
[ベートーベン皿]
https://youtu.be/2tcsjQ4lMAw
[皿という漢字の皿]
https://youtu.be/h7ZlKv4L5S8
[ハリネズミのマグカップ]
https://amzn.to/2ZB7kpz
[ドクターイエローフォーク]
https://youtu.be/cGwxBgymCUM
[コップのフチのハリネズミ]
https://youtu.be/PDAC27fCrp8
[たこ焼きのつまようじ立て]
https://a.r10.to/hbsUJI
[新幹線はやぶさ箸]
https://youtu.be/IBf_qh8vAJM
[タコの茶こし]
https://a.r10.to/hbfCFA
[スーパーマンのフライ返し]
https://a.r10.to/hIbgM2
[電車の箸]
https://youtu.be/IBf_qh8vAJM
[魚の醤油差しボトル]
https://youtu.be/DtmfkH7CYNw
[豆しばティッシュケース]
https://amzn.to/2SymBGI
[豆しばぬいぐるみゴミ箱]
https://amzn.to/2sitEZJ
[モチスラ]
https://amzn.to/2FGwECb
[焼きペヤングメーカー]
https://youtu.be/hiLZeGgvqLM
[マーライオン醤油さし]
https://amzn.to/2N4pQEN
[バルミューダトースター]
https://a.r10.to/hbibRn
[おみくじ箸&箸立て]
https://amzn.to/2C2NARd
[東京タワー in my room]
https://amzn.to/2tVICFr
[しばいぬタイマー]
https://amzn.to/39mKWoX
[カップヌードルロボタイマー]
https://youtu.be/_EKzj2cusKw
[忍者の刀の栓抜き]
https://youtu.be/-iVmbG9qWnE
[わさびマーカー]
https://youtu.be/49DjDkdN7xM
[寿司になるパンツ]
https://youtu.be/Oq5C_HW1OjM
[本マグロ解体パズル]
https://youtu.be/8cYxc5yDZgs
[富士山ティッシュケース]
https://youtu.be/kY8z1UMyT4Y
[寿司チョロQ]
https://youtu.be/c1lMPlgQFRg
[富士蚊遣器]
https://youtu.be/ryM7QFpu26Y
◆日記◆
餅をつきながら動画撮影を1人でするのはすごく大変ですね……(笑)。餅はすぐに冷えて固くなるし、カメラは餅の粉まみれになるし、餅を袋に入れるのも、袋を持ってくれる人がいないとうまく入らずかなり苦戦します。でかい袋を用意してなんとか乗り切りました。餅をついて、料理をして、撮影をして、洗い物をして、その繰り返し、そして撮影ミスもして、なんだかんだで全部で5回つきました(笑)。今も餅の在庫が大量にあり餅太り確実です。実は撮影手順ミスでおしるこは温めるタイミングを間違えて、冷めているのを我慢しながら食べました……伝わってしまったでしょうか(笑)。餅たこ焼き、餅ベーコンチーズたこ焼き、餅ピザはすごく美味しかったです。餅とチーズの相性は抜群です!餅消費の為にも1月は餅料理を研究したいと思います。今年はチャンネル登録者さま100万人を目指して頑張ります。
◆SNS◆
[My other channel]
https://www.youtube.com/channel/UCs5DZw6JqgrGuyyjYAjV4IQ
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[note]
https://note.com/iseebitarou
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
Happy New Year 2020! I hope you will have a great year. I will introduce Japanese Rice Cake Machine again this year. Japanese Rice Cake Machine videos are very popular. I am very happy. thank you very much. With this machine you can make delicious rice cake. Unfortunately, the Japanese Rice Cake Machine featured in this video has been discontinued. However, another manufacturer sells a new Japanese Rice Cake Machine. I cooked a lot of mochi. How was my rice cake cooking show? Mochi Takoyaki and Mochi Pizza are very delicious. Mochi and cheese go very well. The Olympic Games will be held in Tokyo in 2020. I am very much looking forward to the Tokyo Olympics. The last tower I introduced is Tokyo Tower. It is a very famous building in Tokyo. Hope you can enjoy Japan watching the Olympic Games and sightseeing.
Thank you, Google translation.
おろし 漢字 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的評價
こんばんは、バランです。今回はMISIAさんの『アイノカタチ』のカバーですね。
今のような、吐く息が白い季節にはちょうどいい選曲ですよね。ちょっぴり切ないし。素敵です。
火曜ドラマ「義母と娘のブルース」の主題歌ということで、そこで初めて原曲を聞いた方も多いのではないでしょうか。
また、作詞作曲をGReeeeNが担当しているということで、そちらから知った方もいらっしゃるかもしれませんね。はい。
ちなみに、僕は恥ずかしながら、ずま君のカバーで初めてこの曲を知りました。相変わらず音楽に詳しくなくてごめんなさい。
今回は愛をテーマにしたバラードということで、ゆったりとしたテンポと歌声で、ずっと聞いていられますよね。
マジで時を止めて永遠にループしていたいくらいのクオリティだと思います。ええ。
ちなみに、今作に関してはずま君曰く『今までで一番難しかった』とのことで、それは意外な感じがしましたけど
『絶対に妥協だけはせず、一文字一文字全てに心を込めた』と言う位の強い意気込みがあったようですよ。なるほど。
また、『歌詞が素晴らしいので、"男の一本勝負"のようなモチーフで、ギター一本と歌のみというシンプルな構成で挑んだ』とのことでした。
確かに、ものすごくシンプルな構成ですし、それはハモリを足すみたいなことをしていないあたりも
そのモチーフをより強調していますね。度胸あるなあ。
それから、今回のギターを担当していただいた二宮 楽さんにお話を聞いても
『歌詞をシンプルに届けるため、ギターも一本で勝負した』ということで、二人の意気込みがここで見事にシンクロしています。
しかも、転調するところはチューニングを変えたが、それ以外は完全なる一本録りなんだそうですよ。やばいですね。すご。
それから、ずまくんは最後のサビの手前にある、静かなサビのところで
これまでしなかった『裏声と地声の境目を無くした声を出す』という技術に挑戦していたようです。
是非皆さんも、もう一度そのあたりを意識してリピートしてみてください。すごいですよ。はい。
それにしても、ずま君も楽さんも触れていましたけど、『アイノカタチ』の歌詞って本当に素敵ですよね。
決して難しい言葉を使っているわけではないのに、歌詞を精読するとますます奥深さが心に沁みてきます。
中でも、特に僕が良いなと思ったのは
『飛び出たとこ へこんだとこ 二人になってく
時にぶつかり すり減って そして また 埋めあっていけばいい』
というところです。
シンプルながらも色々な解釈が出来ますよね。
そもそも、この曲の登場人物が『あなた』と『わたし』の二人なのに
二人に"なっていく"というところが含蓄に富んでいます。
普通に考えれば、『飛び出たところ』を長所、『へこんだところ』を短所と解釈して
そこをすべて受け入れるから"特別な関係性の"『二人』になっていく
という解釈ができると思うんですけど
他にも、例えば絵画の世界で『キュビズム』と呼ばれる現代美術の流れの時に名を馳せた
マルク・シャガールという画家さんが居るんですけど、その彼の『アダムとイブ』という作品では
下半身は一人、上半身は二人の人間が描かれています。
僕が最初『二人になる』と聞いたときはこの絵画のことが頭に浮かびました。考えすぎですかね。
ちなみに、作者のシャガールは別名『"愛"の画家』と呼ばれているそうですよ。偶然かな?
それから、もし『飛び出たところやへこんだところ』を図形的に捉えるなら
『飛び出たりへこんだりしている楕円』と解釈することもできますよね。うん。
それがぶつかったり擦り減ったりしていくと、楕円は次第に『円』になっていくので
『円満』とかけているのかな?とか思いました。
特に『円満』って、家族とか夫婦に使うことが多いと思うんですけど
ドラマの「義母と娘のブルース」も家族の話ですので、ひょっとすると何か関係があるのかもしれませんね。無いかな。
あと、『時にぶつかり すり減って』っていう表現もなかなか面白いですよね。
"ぶつかってすり減る"といえば『ヤマアラシのジレンマ』というお話が浮かびます。
これは、哲学者のショーペンハウアーが寓話として用いた概念なんですけど
ヤマアラシは自分自身をつつみ込むように鋭い針毛が生えているので、例えば恋人に逢いたくていままで通りに近づくと、結果的には自分の針毛で相手を傷つけてしまうんです。
で、『相手を傷つけるなんて、恋人失格じゃないか!』と一見思うんですけど、そもそも仲良くなりたくて近付いているので
そのジレンマが悩ましい、というお話なんですね。なるほど。
まあ、最終的には、くっついたり離れたりして、ちょうど良い距離感を探り仲良くなるそうなので
どうかその後はお互いを少しずつ 大切にして、愛という名の果てなく続くストーリーを紡いでいって欲しいです。
変わりゆくこの街ではありますけど、それでも、忘れない日々と記憶を明日へも持ち続けていけるといいですよね。はい。
それから、ぶつかったり擦り減ったりするものと言えば、『岩』もそうですよね。
愛を岩に例えている有名なお話としては、『古事記』や『日本書紀』に出てくる『国生み神話』ではないでしょうか。
その中には、イザナミとイザナギっていう有名な神様が居るんですけど、この2神は国を生むために結婚する必要があったそうで
その時に『上立神岩』という岩を建て、そこで結婚をしたそうですよ。
確かに、これだけだとこじつけ感があるかもしれませんが、ほかにも古事記の中では
『イザナギには飛び出た部分がある、イザナミにはへこんでいる部分がある』という内容もかかれています。
これは先ほどの歌詞に出てきた『飛び出たとこ へこんだとこ 二人になってく』と少し似ている気もしますよね。ええ。
さらに、アイノカタチの歌詞には
『星の数ほどの中 ただ一人のあなたが 心にいるんだ』という歌詞があります。
これは、普通に解釈すれば、"銀河系に存在する星くらい多くの人の中から、ただ一人あなただけが私の心の中にいる"みたいな意味だと思うんですけど
先ほどの話と関連させて解釈することもできるかもしれません。ほう。
なぜかというと、イザナギとイザナミは結婚したのち、『ヒルコ』という子どもを産んでいるのですが、これが『北極星』であるという説があるんです。
他にも月の神様や太陽の神様を生んだりしているようなので
ひょっとすると、そういうメタファーがあるのかな、なんて思ったりもします。間違ってたらごめんなさい。当たってると良いな。はい。
それにしても、今回のテーマとして『愛』というのがあると思うんですけど
そもそも愛と恋の違いって何なんでしょうかね。うーん。
とりあえず、漢字から紐解いてみますか?そうしましょう。
もともと愛という漢字の上の部分は、『頭を一生懸命巡らせている人』の絵から来ているそうです。そうなんだ。
そして心は心臓、下の部分は足を表すんですって。へえ。
ここから、『大切にするために頭を巡らせている人の気持ちが、相手に及ぶ』ということを意味するのが愛だとされているそうですよ。そうですか。
逆に、『恋』に関しては、結構構成がシンプルですよね。心ひとつに上の変なマーク。
下の心の部分は当然心臓なんですけど、上の部分は『2本の糸の絵』が元になっているんですって。え!これって結構凄いエピソードじゃないです?
だって、よく『運命の赤い糸』とか今でも言いますけど、漢字が作られるような時代からそういう概念があったってことですもんね。すごく面白いです。うん。
で、起源としては、男女がたがいに糸を引っ張り合っている状態が『恋』ということになるんだそうですよ。ほーん。
つまりは、相手のことを思い焦がれるのが愛で、互いに愛し合っている状態が恋ってことになるのでしょうか。どうかな。
ちょっと考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。はい。
歌詞についても色んな解釈できすぎるし、漢字の起源もなかなか複雑だし
なんだか今回は答えが決まらないことが多いですね。
あ、でも、『アイノカタチ』のテーマとしても『決まった愛の形はない』っていうのがあるでしょうし
そもそも一つの解釈や起源で語ろうとするのがナンセンスだったのかもしれません。きっとそうだ。
そりゃあ、キスして抱きしめて、君のそばにいるよっていうだけが愛の形じゃないもんね。
ひょっとすると、この『考えれば考えるだけ色んな答えがある』っていうところまで含めて
『決まった愛の形はない』という表現だったのかもしれませんね。だとしたらめっちゃすごいです。はい。
まあ、実際に『愛』や『恋』についていえば、『数え方』っていうのが決められていないんだそうですよ。
ナイフだったら一本、二本って数えますけど、愛はナイフとちがって数え方が無いんですって。
形が決まっていないからでしょうか?どうなんだろ。
例えばマグロなんかでも、形によって数え方が変わってしまうそうですしね。
生きているマグロは一匹、二匹ですけど、冷凍にされたら一本、二本だし
半身だと一節、二節だし、ブロックだと一塊、二塊です。
切り身は一切れ、二切れだし、三枚おろしは一丁、二丁だそうです。拳銃かよ。
あ、ちなみに、よく恋の方は『恋は盲目』なんて言いますけど
マグロの方は視力が魚類の中ではトップクラスに良いんですって。へえ。
あ、僕のダメなところってこういうところですよね。さっきまで恋の話をしていたのに
何故気付いたらどうでもいいマグロの知識を紹介しているのか。
しかもここで自省の弁を書いておきながらも、頭のどこかで『"クロマグロは釣り上げた瞬間目が光る"っていう追加知識をどこに入れよう』
とか考えているあたり本当に駄目だと思います。目が光るのは陽のあたる場所では見えにくいので、深夜暗い中で観察するのがおすすめです。はい。ごめんなさい。どうかロマンチシズムを僕にもください。
まあ、ここまで読んでくださった皆様とはもう相思相愛ですし
"水魚の交わり"ってことで、許してください。これが僕なりの皆さんへの愛の形ってことです。はい。ごめんなさい。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://youtu.be/IX87le_EokM
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#アイノカタチ #MISIA #カバー
おろし 漢字 在 Japanese Calligrapher Takumi Youtube 的評價
FOLLOW ME HERE !!
https://www.facebook.com/osyuzi
http://osyuzi.blog.fc2.com/
https://twitter.com/osyuziblog
おろし 漢字 在 武田鉄矢・今朝の三枚おろし「漢字を説きし者あり ... - YouTube 的八卦
CM以外ノーカットです。 来週もよろしくお願いいたします。↓目次↓00:00 2021年10月18日(月)放送07:50 2021年10月19日(火)放送15:20 2021年10月20 ... ... <看更多>